北海道の犯罪率ランキング

  • 全国平均

  • 0.33%
  • 北海道平均

  • 0.20%

北海道の犯罪率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

犯罪率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
札幌市中央区
1.04 %
3.89
札幌駅に近いので、すぐに買い物に行けるところ。 都心なので、周りに便…

2014/04/07 [No.14314]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 さっぽろ駅
  • 住んでいた時期 2012年08月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 札幌駅に近いので、すぐに買い物に行けるところ。 都心なので、周りに便利な施設がたくさんあるところ。
  • 悪いところ 都心なので、夜や早朝でも車などの騒音が気になるところ。 公園が遠いところ。 安いスーパーが近くにないところ。
グルメ
  • 3
札幌駅に入っているラーメン共和国。 いろいろな味や個性をもったラーメン店がはいっているので、行くたびに新しいラーメンを食べることが出来る。
街レビュー
釧路郡
0.70 %
2.98
買い物がしやすい。新築。雪が降らない。そこそこ栄えている。近くに食べ物…

2014/05/11 [No.22620]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 釧路駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 買い物がしやすい。新築。雪が降らない。そこそこ栄えている。近くに食べ物屋さんが多い。自転車圏内で用事の大半が済む
  • 悪いところ 遊び場がない。チェーン店ばかり。10時には大半の店が閉まってしまうので仕事終わりに買い物ができない。
遊び・イベント
  • 2
遊び場がない。駅からレジャー施設に行くには車が必須になるがせいぜいカラオケかゲームセンターくらいしかない
街レビュー
札幌市北区
0.55 %
3.56
夏は、本当に緑にかこまれて自然豊かな地域です。子供たちが小さいころは環…

2015/01/09 [No.48586]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 夏は、本当に緑にかこまれて自然豊かな地域です。子供たちが小さいころは環境がいいので、安心して子育てには最適な地域です。
  • 悪いところ 冬はとても、雪が多い地域ですので若い時期はいいですが、年齢が上になると除雪作業がとても大変な地域です
子育て・教育
  • 5
あいの里地域には、札幌でも学習塾が多い地域だはないでしょうか。北海道教育大学、北海道医療大学 札幌あいの里キャンパス、などもありJR駅の名前も「学園都市線」です。
買い物
  • 4
この地域には、セイコーマート2件、ローソン2件、ファミリーマート1件、東光ストアー、生協、、ビバホーム、TUTAYAなどがあり日常の買い物には満足しています
電車・バスの便利さ
  • 4
JRあいの里教育大からJR札幌駅まで30分、車でJR札幌駅まで約40分、バスで地下鉄栄町まで30分乗り継いで地下鉄札幌駅まで15分
おすすめスポット
モエレ沼公園
モエレ沼公園は故イサムノグチさんが設計された公園で各種イベントなども多い公園です
4
上川郡下川町
0.54 %
3.32
上川郡のレビューを見る

2015/05/16 [No.52871]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年07月-2015年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 東川町は人口8000人。少な過ぎもせず、多すぎもしない規模。落ち着いて静かに暮らせる街です。市街地は1箇所に集約されていて、スーパーもあります。中心市街地は少し衰えてはいますが、観光客が増えていて、飲食店中心に新規出店も出てきています。除雪が大変行き届いています。
  • 悪いところ 町内の循環バスなど、公共交通がもう少し充実してくればと思います。ホームセンターがないので隣町まで行く必要があります。
車の便利さ
  • 3
中核都市旭川まで車で30分かかり、少し遠いですが慣れればなんとかなる距離です。札幌までは高速利用で最短2時間30分で、年に一回行くかどうかの遠さです。
自然
  • 5
町中からは見づらいですが、田んぼに出れば大雪山系、十勝岳連峰を一望できます。車で15分も走れば、山懐の深い森に到達できます。
環境
  • 5
町内は全戸井戸水または湧き水利用で、上水道はありません。水が大変美味しいです。あと、都会から来た者としては、夜の静かさ・暗さ・星空の美しさは感動的です。
おすすめスポット
岐登牛山
田植え前の代掻きの時期、町内一面の田んぼが静かな水面になる5月中旬の眺めは最高です。
5
千歳市
0.53 %
3.19
・一時は進学で東京に出たが、やはり地元はいろいろと…

2014/10/06 [No.42515]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 千歳駅
  • 住んでいた時期 1969年04月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ・一時は進学で東京に出たが、やはり地元はいろいろと過ごしやすい。 ・近くに小学校があるが、通ってる小学生が日ごろから挨拶するのは高ポイント。 ・旧来からの住宅地としては、空港から遠い場所にあるので、騒音もわりと少な目。 ・北海道一の福祉の充実。
  • 悪いところ ・交通の便がいまいち。 ・役所に直行するバスの便などがあまりない(バス路線統合で、バス停の廃止や路線が変わったため)
子育て・教育
  • 5
・千歳の市民病院(私立病院)には、専属の医師がおり、子供が生める環境が整っている。 ・地域の特性がかなり出てくるが、旧来からの地域での子供たちの挨拶は、しっかりしている。
ペット
  • 5
・ペットの病院は、いたるところにあるが、信頼の置ける病院は、建物が明るめで、しっかり対応してくれる。 ・死んだペットの火葬には、千歳市、もしくは、個人経営の2つが択べる。
電車・バスの便利さ
  • 2
・バスの利便性は、悪い。これは、路線統合などの影響で出たもの。 ・大きく2(3⇒山奥の新興住宅地)つの地域に分かれて、バス路線があり、高架線路をまたぐ路線が、1本しかなくなった。 ・地域によっては、市役所まで、何本か乗り継ぎでバスを乗らなければならない。
おすすめスポット
新千歳空港ターミナル
・ちょっと遠出にはなるが、いろいろなものがある。 ・近くで飛行機が見れるのがベスト。 ・うまくいけば、航空自衛隊の戦闘機がみれる。
6
札幌市豊平区
0.47 %
3.57
・東豊線の終点駅。終点なので1本待てば必ず座れて、…

2015/09/14 [No.56867]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 福住駅
  • 住んでいた時期 2002年12月-2012年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・東豊線の終点駅。終点なので1本待てば必ず座れて、通勤に便利。 ・駅の間近にヤマダ電気がある。書籍も扱っており、便利。
  • 悪いところ ・札幌ドームが近くにあるため、イベントがある際には大変な混雑になる。 ・ステーキレストランとラーメン屋程度はあるが、飲食店は少なめ。
買い物
  • 3
駅直結の大型スーパー、イトーヨーカドーがあり、たいていのものはここで揃います。ただ価格帯はお高め。上の階は病院になっていて、内科、眼科、整形外科など、多数のクリニックが入っていて便利。調剤薬局もあります。
おすすめスポット
玄咲
いつも混んでいる人気のラーメン店。ラーメンとチャーハンのセットがお得です。
7
苫小牧市
0.46 %
3.18
イオンを中心とした町ですね。近所にすむとすごく便利…

2014/09/27 [No.41881]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 苫小牧駅
  • 住んでいた時期 2006年07月-2006年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ イオンを中心とした町ですね。近所にすむとすごく便利だと思いますよ。フェリーが止まる港なので本州に行く際に色々と選択ができるのもいいと思います。
  • 悪いところ 冬は結構寒いし雪が多いですね。路面はツルツルになる場合多いですよ。車ないと不便だと思います場所によっては。
グルメ
  • 5
名物はホッキだと思います。だけど特別安く買えるとかないと思いますね。鮮度はいいと思いますよ。飲食店も多いし食べ物美味しいです。
8
勇払郡
0.46 %
-
自然が豊科であり、野生動物、野生植物等、自然観察に…

2014/04/10 [No.16719]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年08月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊科であり、野生動物、野生植物等、自然観察にもってこいの場所。また、自然を相手に遊ぶことも豊富であり、最高である。
  • 悪いところ 交通の便が悪い、大雪等自然災害が多い、買い物に行くにも自家用車で30Km以上離れた町に買い物に行く等時間を要する。
電車・バスの便利さ
  • 1
自家用車のみが交通の手段であり、隣町に買い物に行く、医療機関へ行く等生活に必要な事項に生活時間の大半を要する。
災害
  • 1
大雪に見舞われたとき避難場所もなく孤立してしまう。そのため、食料の大量調達など買い出しに要する時間を要してしまう。
自然
  • 5
野生生物の宝庫であり、夜は満天の星空を楽しめる。また、カヌー、魚釣り、山菜等自然の遊びに自然の食べ物に満足
おすすめスポット
支笏湖
洞爺湖支笏湖国定公園が近く、野生動物が観察でき大自然を満吉できる。
9
札幌市東区
0.44 %
3.44
近くに大きめなイオンやドラッグストアもあり買い物に…

2016/07/30 [No.65882]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 元町駅
  • 住んでいた時期 2016年03月-2016年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 近くに大きめなイオンやドラッグストアもあり買い物に便利ですし、住宅街なので夜は割と静かで過ごしやすいです。隣駅にはTSUTAYAやゲオなどレンタルショップもあるので、少しだけ足を伸ばせば便利なお店もあります。
  • 悪いところ 吉野家や松屋、マクドナルドなどのお店が元町駅周辺にはないので、軽く食べたい時は多少不便です。 街灯が少ないところもあり夜1人で明るのが怖いところもあります。
医療
  • 3
隣駅にある産婦人科に通っていますが、夜19時まで外来もあり土日も開いているので何かあった時助かります。隣には内科や外科などが入っている病院も隣接しているので、子どもがいる方も便利だと思います。
10
恵庭市
0.43 %
2.50
札幌市に近いため、買い物やレジャーなど気軽にでかけ…

2014/03/12 [No.4743]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 恵庭駅
  • 住んでいた時期 2007年08月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 札幌市に近いため、買い物やレジャーなど気軽にでかけられる。 千歳空港までJRで約15分、自家用車で約30分とアクセスがよい。
  • 悪いところ 恵庭市内でレジャースポットがほとんどない。 厳冬期朝晩の冷え込みが厳しい。 飲食店が少ない。 本屋が少ない。
買い物
  • 2
中規模のスーパー等はあるけど大規模な店舗についてはない。特に趣味に関する店舗スポーツ、つり、登山等なにもない。
おすすめスポット
えこりん村
ガーデニング好きなかたにはよいでしょう
11
虻田郡留寿都村
0.42 %
3.02
虻田郡のレビューを見る

2014/06/03 [No.24582]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 倶知安駅
  • 住んでいた時期 2003年10月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 東京では役場の書類をもらうのや携帯電話の手続きをするのに何時間も待たされたが、引っ越してからはほとんど待ち時間がなくなりました
  • 悪いところ 冬に雪が多いので除雪作業が大変です。また飲食店が少ないので食べたいものがあっても自分で作るしかないことがよくあります。
介護
  • 4
父が認知症で介護施設に入るのに東京では20万円以上の見積もりでしたがこちらでは10万円もしないで利用できました。
遊び・イベント
  • 5
夏はゴルフもできますが、スキー場の町なのでもちろんスキーです。近くの町営スキー場はリフトもリーズナブルです。
自然
  • 5
空気と水がおいしい。自家用車があれば神仙沼、京極のふきだし公園、鏡沼、積丹半島など近場にたくさん観光スポットがあります。
おすすめスポット
芝桜
すばらしい景色ですよ
12
札幌市白石区
0.41 %
3.42
近所にスーパーがあり、また飲食店が多く雰囲気も昔な…

2016/02/23 [No.61594]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 白石駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2016年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所にスーパーがあり、また飲食店が多く雰囲気も昔ながらの人情味溢れるところにも惹かれる。古い建物が多いが、それだけ長く営んでいると思われえる。
  • 悪いところ 公共施設が遠い。また、飲食店が近くにあり深夜に大声が聞こえるのでどうにかならないのかと感じる。また、定食屋が少ない。
グルメ
  • 4
きのとや、と言われる洋菓子店がある。この店に併設されているカフェがある。ここで供されるチーズタルトがおいしい。
13
旭川市
0.40 %
3.67
街まで近いのが一番です。歩いて行けるスーパーやコン…

2014/05/10 [No.21414]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年05月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 街まで近いのが一番です。歩いて行けるスーパーやコンビニ、郵便局もあるのでとっても便利です。クリーニング屋もあります。
  • 悪いところ 川を挟んでパルプがあるので風向きによっては臭いです。 街頭も少ないので夜のごみ投げはちょっと怖いです。
医療
  • 3
人口の割に多いです。特に歯医者が多く、逆にどこに行っていいか分からない位あります。総合病院も大きいのが3つあります。
買い物
  • 1
スーパーは不便なくありますが、デパートや百貨店がまったくないので良いものを買うときはみんな札幌に行ってます。 そこら辺は田舎です。
車の便利さ
  • 5
仕事をするなら通勤には自家用車がないと不便だと思います 私も現在、パートとして働くのに求職中ですが、車がないのでものすごく限られてしまいます
おすすめスポット
旭山動物園
全国的にも有名
14
函館市
0.39 %
3.51
生まれ育った土地だから環境が体に合う。顔馴染みも多…

2014/06/09 [No.27671]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 五稜郭駅
  • 住んでいた時期 1994年01月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 生まれ育った土地だから環境が体に合う。顔馴染みも多く困った時に助け合える。歩いていける範囲である程度揃う。
  • 悪いところ 冬になると除雪トラブルがたまにある、雪を置くスペースが少なく道路も広くない。未舗装道路で運転の荒い住民もいて泥や石を跳ねて通る事も多い。
グルメ
  • 5
食べ物は美味しいと思う。観光客向けのところは残念な事も多いが、地元民向けのところはどこも美味しいくて料金も良心的
おすすめスポット
五稜郭公園
桜や藤、つつじなど季節の花が美しい
15
上川郡愛別町
0.38 %
3.05
上川郡のレビューを見る

2014/09/08 [No.39621]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1981年03月-1983年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 周りの人は思いやりがあり、人情味溢れる方々でした。気軽に声変えして頂き 初めての土地にも関わらず何年も前から住んでいるような気になります。
  • 悪いところ 田舎なので買い物等多少の不満もあるとは思いますが車で30分で旭川です。 大抵のものは地元で賄います。
グルメ
  • 5
四季を通じて美味しいものだらけです。春は山の恵み、夏にかけてはアスパラ、スイカ等々、秋は鮭、新米等々美味い物だらけです。
治安
  • 5
犯罪は皆無の土地柄で夜は静かで大変過ごし易いところです。 むしろ、夜は静か過ぎて夜道が怖いぐらいです。
自然
  • 5
自然豊かで1時間以内でアウトドアを満喫できるところが沢山あります。 特に釣り好きには堪らないところです。
おすすめスポット
天塩川。石狩川
層雲峡
16
札幌市西区
0.37 %
3.53
同じ世代の家庭が多く、子供が遊ぶ友達がたくさんいた…

2014/07/12 [No.31288]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 琴似駅
  • 住んでいた時期 1999年08月-2001年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 同じ世代の家庭が多く、子供が遊ぶ友達がたくさんいた。放課後も子供だけで遊んでいるので安心だった。仕事の帰りが多少遅くなっても近所の人がなんとなくみていてくれた
  • 悪いところ 地下鉄駅までのアクセスが遠い。夜遅くなると、バスがあまりなく、誰かに迎えに来てもらわなければならない
子育て・教育
  • 5
学校が落ち着いていて、偏差値が高い。塾なども多いと思う。親の教育に対する関心も高いと思う。進学校の通学区域である
車の便利さ
  • 3
車がないと、買い物などは不便かも。ただし駐車に困ることはあまりない。大型駐車場のある買い物施設がたくさんある
治安
  • 4
交通事故も犯罪も少なく。、非常に落ち着いていると思う。夜遅くなってもあまり心配ではない。街灯も明るい
おすすめスポット
発寒河畔公園
春は」お花見、夏は水遊び、バーベキュなど
17
江別市
0.37 %
3.29
治安が比較的良いと思う。緑も多く、森林公園もあるた…

2014/05/10 [No.20755]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 江別駅
  • 住んでいた時期 1960年01月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 治安が比較的良いと思う。緑も多く、森林公園もあるため、自然を楽しめる。近年飲食店が増えている。近所づきあいも悪くない。
  • 悪いところ 製紙工場があるため、空気が悪く、匂いもある。遊びのスポットがほとんど無い。風もつよく、冬は雪が多い。
自然
  • 3
緑が多い。森林公園があるため、自然を楽しめる。酪農も盛ん。冬は雪が多く、除排雪が大変な所もある。冬の厳しさを除けば、気候は穏やか。
おすすめスポット
特に無し
特に無し
18
石狩市
0.37 %
2.93
保育園や幼稚園なども充実しているし、小児科もある。…

2015/06/13 [No.53568]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年06月-2015年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 保育園や幼稚園なども充実しているし、小児科もある。公園もそこそこあり、子育てするにあたって 特別不便を感じることがない。札幌にも近いが、普段の買い物には近くのスーパーで十分足りる。
  • 悪いところ 強いて言うなら、田舎で公共の乗り物が充実していないので、車がないと若干不便である。 周囲に、畑があるので肥料をまく時期になると臭いです。ちょうど窓を開けたくなる時期と重なるので、そこだけが一番残念です。
子育て・教育
  • 3
保育園も幼稚園も、現在において待機児童は聞きません。もし、保育園に入れなくても、幼稚園によっては、時間あたりの費用はかかりますが、保育園と変わらない時間で預かってもらえるところもあります。 中学生や高校生など塾が必要というお子さんにはあまり選択肢がないかもしれません。ただ、札幌が近いので、送り迎えなど可能であれば、それほど不便ではないかもしれません。
買い物
  • 4
スーパーは大きいところで二店舗。冬季のみ営業していませんが、地物市場もあり、地元の農家の方たちが持ち寄ったお野菜など新鮮なものが安く買えます。 田舎ですが、コンビニも何店舗もあり、24時間営業で困りません。 スーパーに連なって、ホームセンターもあるので、雑貨や日用品など普段の生活に必要なもののお買いものには、まったく不自由はありません。
自然
  • 4
自然はいたるところにあります。街から少し足をのばせば海もあり、釣りを楽しむ人も多いです。公園も大小合わせると、あちらこちらにあり、大きい公園では、ドックランがある公園、噴水があって、小さな子供でも水遊びが楽しめる公園(噴水は期間あり)。無料で借りれるバーベキューコーナーが設けてある公園、池があり、鯉やカモがいる公園。お金をかけずに子供たちと楽しめる公園がたくさんあります。 ただ、冬は雪が多く、吹雪くときも多々あります。近所に車で買い物に行き、帰りは吹雪いて前が見えずやむまで待機…なんてことも年に数回ですがあるかも。
おすすめスポット
紅葉山公園
公園の中に池があり、鯉がいたり、カモがいます。時期によってはカモの赤ちゃんも見られます。パンなどを持って行き、カモや鯉にあげることもできます。我が家の子供たちは大変喜びます。
19
札幌市厚別区
0.36 %
3.46
森林公園や街路樹など、緑が多く、落ち着いた住宅街で…

2015/07/17 [No.54852]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 森林公園や街路樹など、緑が多く、落ち着いた住宅街で、新札幌駅に近いため、買い物も非常に便利、また、どこに行くにも交通の便がよいこと。
  • 悪いところ 安く美味しい料理店や酒場は多いが、フランスやイタリア・和食などの高級料理店が少ないこと。家の前を通るバスは、バス停まで1分だが、本数を多くしてほしいこと。
子育て・教育
  • 5
野幌森林公園が近くにあり、また、すぐそばの高台公園も桜や紅葉などの木で覆われ、池もあり、また、小さい子供達が遊具で遊ぶなど、子育てに最高の環境。 小・中・高等学校とも、レベルも高い。
買い物
  • 5
新札幌駅には、デパート、ダイエーなどの大型ストア、ショッピングモールがあり、また近くにも、安さで有名な卸売りスパーを初め、スーパー・コンビニが多く、買い物には非常に便利
電車・バスの便利さ
  • 5
新札幌駅は、電車で札幌駅まで8分、新千歳空港まで25分と近いので、道内、道外のどちらに行くにもとても便利。
おすすめスポット
野幌森林公園
100年記念塔がそびえ、原始林に覆われた広大な公園で、冬にも歩くスキーが出来るなど、四季を通じて楽しむことが出来る。 また、広い芝生の広場は、子供の遊び場に最適
20
雨竜郡
0.36 %
-
交通量がそう多くない場所なので、お散歩には最適な場…

2023/11/09 [No.75721]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2020年10月-2023年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 交通量がそう多くない場所なので、お散歩には最適な場所だが、公園がないので外で遊ぶ機会が少ないので 体力がつかない
  • 悪いところ 買い物に行くのにも遠い 車がないと、日用品や子ども用品も買いにも行けない 冬は、雪が凄いので吹雪くと運転が厳しい
子育て・教育
  • 4
子どもの人数は少ないが、検診等が定期的にあるので相談しやすい環境だった。親身になって聞いてくれる場所だった

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ