全国の犯罪率ランキング TOP100

  • 全国平均

  • 0.90%

全国の犯罪率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

犯罪率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
大阪市中央区
大阪
10.60 %
3.51
中央区で、キタにもミナミにも15〜20分で行ける場所ながら静か。人が多…

2015/11/18 [No.58743]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 中央区で、キタにもミナミにも15〜20分で行ける場所ながら静か。人が多い商業施設や治安上近づいてはいけないような場所もない。 大阪城公園や難波宮公園をはじめ、運動やリフレッシュができる大きな公園が近くに複数あるのも魅力。
  • 悪いところ 気軽に入れる飲食店やファストフード店が少なめ。個人経営の店や雑誌やテレビで取り上げられる有名店も多数あるが、そういう店は観光客が多く、普段使いには不向き。
子育て・教育
  • 4
いわゆる「文教地区」で、私立学校が点在するが、公立の小中学校の評判も悪くない。幼稚園、保育園は十分な数とはいえないのでバスを利用することになるかも。
買い物
  • 4
ここ2,3年で徒歩圏内に中堅スーパーが4軒ほど立て続けにできた。 「もりのみやキューズモール」へも歩いて行けるので、車や交通機関を使って買い物に行かなくても日常生活に困ることはない。
災害
  • 3
上町台地に位置し、大阪市内では数少ない洪水の危険が少ない場所。 避難場所としても大阪城公園、難波宮公園が至近。 反面、災害時に拠点になると思われる中央区役所へはやや距離がある。
おすすめスポット
大阪城
外国人観光客がやや増えては来たが、広々とした公園でウォーキングやピクニックも。春はお花見に徒歩で。
街レビュー
名古屋市中区
愛知
7.84 %
3.25
デパート・スーパーも名古屋城公園とかマンションの近くに歩いて行けること…

2016/01/11 [No.60125]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 名古屋駅
  • 住んでいた時期2010年03月-2015年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ デパート・スーパーも名古屋城公園とかマンションの近くに歩いて行けることと沢山食べるところがありますよ。
  • 悪いところ 栄3丁目・4丁目・錦3丁目地内には、中国マッサージ店が昨年度から多いため愛知県警中警察署の巡回パトロールで治安が守られている。
医療
  • 5
名古屋市内の中でも総合病院も充実しており個人のクリニックもありペットショップもデパートの中にあります。
グルメ
  • 5
イタリアン・韓国料理・中華料理・フランス料理・台湾料理・創作料理・家庭料理となんでもありますので便利です。
治安
  • 2
テレビ塔付近・栄3丁目・錦3丁目・住吉町地内では、様々な国柄の全然違う店が多いためトラブルが絶えない。
おすすめスポット
名古屋城
風流があり夏の名古屋城祭りが毎年楽しみです。
街レビュー
千代田区
東京
7.68 %
3.42
通勤に最適のロケーション。都心エリアへのアクセスが最高に良い。飲食店も…

2014/12/11 [No.47484]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 御茶ノ水駅
  • 住んでいた時期2009年09月-2013年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 通勤に最適のロケーション。都心エリアへのアクセスが最高に良い。飲食店も多いので単身者にはとても便利。
  • 悪いところ 食料品店が少ないため、自炊派には不便。昼間の人口密度が特に高いので、慣れるまで違和感がある。そして夜の過疎度合いが異常なレベル。
自然
  • 5
皇居の一般開放があるため、散歩に最適。意外なほど自然が多い。皇居では四季いろいろな自然が楽しめる。また、日比谷公園の紅葉も素晴らしい。
4
大阪市北区
大阪
6.52 %
3.61
・商業施設がたくさんある ・裏には下町があり、銭…

2015/01/24 [No.49829]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 中津駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2015年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ・商業施設がたくさんある ・裏には下町があり、銭湯がある。飲み屋も多いし、生活用品も多い、子供を遊ばせる公園が家の近所に3箇所ある。
  • 悪いところ ・赤ちゃん用品などとダイキ等の大工用品が無い、犬を飼ってるが大型犬を遊ばせる公園が家の近所には無い(家は小型だから問題無い)
子育て・教育
  • 4
赤ちゃん用品は無いが、幼稚園や、小学校は充実したいる。治安も悪くない。ただ大阪府の財政難から支援金が少ない。病院代が兵庫は、タダだったりするワクチンが大阪では費用が掛かったりするらしい(妻)
医療
  • 5
大阪済生会病院や救急病院も割りと近くにある。大学病院ばかりでなく小さな内科も多く存在し、医療的には差し支えない
グルメ
  • 4
とにかく南に劣らぬレパートリーの多さ、しかし、南の方が値段はお手頃だろう。あとベッドタウンでは、無いので日曜日に営業するお店が極端に少ない
おすすめスポット
LUCUA
駅の代表。一昨年出来て、とてもおしゃれな大阪のイチオシスポット
5
大阪市浪速区
大阪
6.02 %
3.34
近所に食べ物、酒屋、床屋が充実している。また、個人…

2016/11/07 [No.68469]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新今宮駅
  • 住んでいた時期2014年06月-2016年11月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 近所に食べ物、酒屋、床屋が充実している。また、個人商店がたくさんあるので、色々な仕事、色々なビジネスチャンスがある。
  • 悪いところ 道路に面しているので、車の騒音が聞こえる。また周辺に居酒屋がたくさんあるので、酔っ払った方が多少大きい声を発せられる。
電車・バスの便利さ
  • 4
人力車やタクシーなど便利なものが揃っている。また周辺に駅の数が豊富なので、どこの駅も徒歩10分以内でいける。
おすすめスポット
新世界
新世界には串カツ、焼肉、うどん屋、飲み屋など色々な飲食店があり、食には困らない。
6
海部郡飛島村
愛知
4.59 %
2.76
海部郡のレビューを見る

2014/03/12 [No.4523]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期2013年06月-2014年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 都会に出るのにバス一本で楽です。駐車場も広いので初心者マークの私でも止めやすいです。人との馴れ合いもないのでそれはそれで楽です。
  • 悪いところ 車がないと不便です。道が狭いので歩くのが少し恐いですし、車で走るのも神経使います。 飲食店は多いけど、遊べる場所は少ない為、そこは不便です。
買い物
  • 4
スーパーはまあまあありますし、服も近くにUNIQLO系のお店があるので、わりと困らないです。駅前にはショッピングセンターもあります。
車の便利さ
  • 4
駐車場は基本的にあるので、買い物などに車で行くのは楽です。 数時間止める為のパーキングは見かけないので、他から来た人はちょっと不便かも。
電車・バスの便利さ
  • 5
バスは市バスと同じ値段で、名古屋や栄に出れるのですごく楽です。わりと本数も多いです。電車は上手く乗らないと乗り換えが発生するので少し不便です。
7
神戸市中央区
兵庫
4.55 %
3.60
交通の便が比較的よい。山に近いことから都会とは言え…

2014/03/21 [No.9437]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 春日野道駅
  • 住んでいた時期1987年07月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 交通の便が比較的よい。山に近いことから都会とは言えないくらい空気がよい。また、車も少なく騒音に悩まされる事はない。
  • 悪いところ 坂が急なため、年々歳をとるごとに、この坂を登って家に着くことが難しくなるのではと不安である。車の交通量が少ない反面、道路幅が狭い。
自然
  • 5
神戸は、神戸中央区を中心に東西に長く、南北に短い都市です。南は神戸港があり、北は六甲山系と、午前中は神戸の海で魚釣りを、午後からは、六甲山に登って1千万ドルの夜景を楽しむことができる贅沢な観光地でもあります。
おすすめスポット
神戸港クルーズ
約1時間程のクルーズで、神戸港湾を1周しますが、神戸港の歴史を学ぶとともに、景観も非常に美しい。
8
大阪市天王寺区
大阪
3.91 %
3.39
交通の便がよく、UR、地下鉄も2路線使える。病院、…

2014/03/18 [No.6477]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 天王寺駅
  • 住んでいた時期2008年06月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 交通の便がよく、UR、地下鉄も2路線使える。病院、ショッピングセンター、飲食店も多いので、生活には便利。
  • 悪いところ 商業地区なので、大きな公園がなく、緑が少ない。芝生でのんびり過ごせたり、子どもが思い切り遊べるような公園も少ないように思う。
買い物
  • 4
自転車で動ける範囲に百貨店、スーパーがあり、新鮮で安いものが手に入る。ホームセンター、ドラッグストア等もあるので便利
おすすめスポット
ハルカス
日本一の高層ビル、ハルカスがオープンして、百貨店の買い物だけでなく、美術館や、展望台からの眺めを楽しめそうです。
9
京都市下京区
京都
3.89 %
3.25
大阪や京都市内へのアクセスがまあまあよい。病院やス…

2014/04/04 [No.13218]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 西大路駅
  • 住んでいた時期2010年08月-2014年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大阪や京都市内へのアクセスがまあまあよい。病院やスーパーが有り生活しやすい。レストランや駅付近には美味しい居酒屋もある。
  • 悪いところ 国道沿いのため、非常に騒音が酷い。駅から家までの道が暗い。引っ越してから毎年一度は付近で火事が起こっておりこわい。
医療
  • 4
大きな病院が二つ有り、評判もいいみたいだし、利用してみて非常に親切なたいおうで大きな病院のわりには好き。
グルメ
  • 4
西大路駅前のパン屋さんは美味しい。オススメはシナモンドーナツ。イートインもできて、更には分煙されており配慮がよい。駅から徒歩数分圏内のハンバーガーやさんもテレビや雑誌などで取り上げられたこともあるらしく、美味しい。
電車・バスの便利さ
  • 1
京阪電車の最寄り駅がもう少し西大路駅付近にあると、もっと行動範囲が広がり西大路の利便性が増えると思う。
おすすめスポット
銭湯 数種類有り
この地域だけでも三ヶ所みつけることができる。昔ながらの銭湯は懐かしい感じがして好き。
10
名古屋市中村区
愛知
3.89 %
3.06
近所づきあいが盛んで、知らない人が声をかけてくれた…

2016/12/17 [No.69449]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 本陣駅
  • 住んでいた時期2014年07月-2016年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 近所づきあいが盛んで、知らない人が声をかけてくれたりするので、防犯には良いと思う。 一方通行の道が多く、住宅も密集しているので、空き巣対策をしていなくても、安心できる。
  • 悪いところ 近くに風俗のお店があり、スーパーの目の前だったりするので、子育てには向かない地域だと思う。 歩道が無い細い道が多く、ベビーカー押しながらだと、車とすれ違うのが怖い。
治安
  • 2
通りすがりの人が声かけをしてくれるので、防犯には良いと思うが、夜道は凄く暗く、徒歩は不安。 風俗店がたくさんあるので、歩きづらい
環境
  • 2
ゴミの分別は細くないので、環境に優しくない。 資源ゴミを夜のうちに出したいが、分別の札が朝にしか出ないので、出せない。 不燃ゴミなど朝早く出すと、勝手に持って行ってしまう。
11
大阪市西成区
大阪
3.74 %
3.14
物価が安く、また、繁華街にも近いので生活するには非…

2015/05/04 [No.52322]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 花園町駅
  • 住んでいた時期1995年01月-2015年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 物価が安く、また、繁華街にも近いので生活するには非常に便利です。自転車15分圏内に百貨店が2つ、大型商業施設も有り、スーパーは、大小含めると10以上あります。
  • 悪いところ 私は、不満に思うことが無いです。強いて上げるなら、昔からのイメージが払拭されないことでしょうか。大分変わってきていますが。
子育て・教育
  • 2
西成区に限りませんが、大阪市の行政が行き届かないので子育てには向かないと思います。それなりに、保育所も整備されていますが、十分とはいえません。環境もふくめておすすめはしません。
買い物
  • 5
不自由しません。自転車15分で大手百貨店、スーパーから、商店街(個人商店)までよりどりみどりです。コンビニも多く買い物に困ることはありません。
12
渋谷区
東京
3.46 %
4.06
交通機関がとても便利なのが一番の満足点で、他にもコ…

2015/09/21 [No.57076]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 幡ヶ谷駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2014年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通機関がとても便利なのが一番の満足点で、他にもコンビニやスーパーがすぐ近くにあって非常に助かりました。
  • 悪いところ やはり少し賃貸料が高いところと、コンビニが近いので夜でもうるさいと感じる時がありました。それ以外は特に不満はありません。
電車・バスの便利さ
  • 5
上京してきた私にとってはとにかく何処へでも行ける交通機関がたくさんあるのが非常に便利でした。ただいつも混雑しているのが少し疲れます。
おすすめスポット
代々木公園
バスで10分ほどかかりましたが、やはり都心に住んでいるとこういった自然あふれる公園に心休まります。
13
久世郡
京都
3.46 %
2.66
国道1号線が走っているので、飲食店やレジャー施設は…

2014/04/24 [No.18089]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 国道1号線が走っているので、飲食店やレジャー施設は多くあります。 車、バイク等あれば困ることはあまりないです。
  • 悪いところ 京阪、近鉄ともに駅が遠いので、交通手段がない場合は買い物等も不便です。 畑や工場が多いので、子育てとかには不向きだと思います。
買い物
  • 3
ジャスコが改装し、生活で必要なもののほぼ全てが1箇所で揃うようになった。 映画館も広くなり、映画好きには良い環境が整いました。
おすすめスポット
ジャスコ
最近、改装したばかりで、ショップ等も増えて快適になった。
14
京都市東山区
京都
3.40 %
3.15
街並みが落ち着いていて、非常に住みやすい。商店街も…

2016/11/08 [No.68503]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期2002年04月-2003年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 街並みが落ち着いていて、非常に住みやすい。商店街もあり、惣菜なども豊富なため、一人暮らしでも住みやすい。
  • 悪いところ 桜の季節や紅葉の時期には、東山通りが混雑するため、車での移動が不便となる。抜け道も狭く、対抗困難なところも多いので、気を使う。
電車・バスの便利さ
  • 4
京都駅までバスで一本で出られるため、便利である。そのほか、京阪電車や四条河原町にもバスが通っているため、慣れれば不自由はない。
おすすめスポット
東福寺
15
名古屋市東区
愛知
3.34 %
3.38
高級住宅街が多く、安全に住める所です。 栄までも…

2014/11/25 [No.46055]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 高岳駅
  • 住んでいた時期2013年09月-2014年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 高級住宅街が多く、安全に住める所です。 栄までも歩いて行けるので、とても便利です。飲食店も多くてお店選びに困りません。
  • 悪いところ スーパーが少なく、駐車場があるお店が少ないです。中心街なので、車どおりは結構多めで、大通りもあるので夜中に走り屋がくるとうるさいです。
買い物
  • 4
栄までも歩いて行ける所はとても便利です。 スーパーは少ないですが、24時間営業のマックスバリユーが2ヶ所にあるので、それは助かります。
16
大阪市西区
大阪
3.26 %
3.53
北や南のどちらにもお出かけが便利な地下鉄中央線沿線…

2014/05/11 [No.22856]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 九条駅
  • 住んでいた時期1999年08月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 北や南のどちらにもお出かけが便利な地下鉄中央線沿線で駅前には長い商店街があります。昔ながらの人が住んでいる地域ですが、マンションもたくさん建っているので、子供のいない世帯は都会的にも暮らせます。そして、スッピンで歩いていても気になりません。
  • 悪いところ チェーン店の大型スーパーはありません。駅前の商店街の反対側には風俗営業のパチンコ店などが複数入っています。自宅マンションの前の公園では近所の子供たちが遊んでいますが、夏は蝉がうるさいです。鳥や猫もよく見かけますが、いろいろな種類の虫などは見たくありません。
医療
  • 3
いちおう都市部ですから、生活活動範囲内に、総合病院や診療所は親しみやすい数で営業しています。商店街のアーケード内にも保険診療の整骨院などが複数あります。
電車・バスの便利さ
  • 3
大阪市西区は大阪環状線の内側にあり、JRの駅はありません。大阪市営地下鉄中央線はラッシュ時の混雑はひどくありませんが、終電が早めです。北や南からタクシーを利用しても大したことはない距離なので、バスは便利ではありません。
治安
  • 3
子供や老人もたくさん生活していて、基準を数字化した客観的に評価される傍目ほど物騒な街ではありません。
おすすめスポット
京セラドーム大阪
イオンモールができて周辺は少し人通りができました。
17
新宿区
東京
3.25 %
4.04
新宿区にしては閑静な住宅街で、学校からも近く、夜遅…

2014/06/12 [No.28318]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 神楽坂駅
  • 住んでいた時期2004年03月-2012年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 新宿区にしては閑静な住宅街で、学校からも近く、夜遅くまで開いている店も多いので助かった。また、個人経営の店が多いのも嬉しい。
  • 悪いところ 場所柄もあるが、物価が高かった気がする。また、当時はTSUTAYAが近くになかったので、高田馬場まで行かなければならなかった。
電車・バスの便利さ
  • 5
東京メトロがほとんど通っているので、人身事故などで電車が止まってもどうにか目的地にたどり着くことができた。
18
京都市中京区
京都
3.18 %
3.58
公共交通機関がよく充実している。 中心部には大型…

2014/08/22 [No.36445]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期1988年08月-2014年08月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 公共交通機関がよく充実している。 中心部には大型店舗なども多く、買い物に困ることは少ない。 古い町並みが残っており景観がよい。
  • 悪いところ ほとんどの道路や歩道など非常に狭く、人や車の通行量も多いので移動に気を使う。 子供たちが遊べるような広い公園などが少ない。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車、バスともに本数が多くそれなりに便利だが、利用者も多く混雑していることが多い。 バスに関しては天候によって遅延が多い。
19
名古屋市熱田区
愛知
3.09 %
3.38
駅の近くには病院やスーパー、郵便局など、日常生活で…

2016/02/09 [No.61171]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 日比野駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2016年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅の近くには病院やスーパー、郵便局など、日常生活で必要なお店がそろっています。また、日比野駅から徒歩5分ほどにある中央卸売市場の中には、一般の方でも入れる業務用スーパーがあり、とても安くて便利です。
  • 悪いところ 喫茶店は多いのですが、夕方6時頃には閉まるお店が多いです。ファーストフード店が少なく、夜まで食事ができるようなお店が少ないです。
医療
  • 4
日々の駅から徒歩1分以内で、内科、心療内科、皮膚科、歯科があり、とても便利です。ただし、土日診療できる病院は少ないです。
買い物
  • 4
新鮮な野菜やお魚、お肉が手に入る中央卸売市場が近くにあります。夕方までしか開いていないですが、ここで食材を買うととってもおいしくて安いので、もう他のスーパーでは買い物できなくなります。
電車・バスの便利さ
  • 5
金山までひと駅、栄も乗り換えなしで行けるため、日常生活で困りません。名古屋駅までは、日比野から三重交通のバス一本で行けます。こちらは本数が少ないですが、電車で行くより安くてかなり便利です。
おすすめスポット
白鳥庭園
大人300円の入場料で入られる日本庭園です。桜や紅葉などの樹木が豊富で、四季折々の日本庭園を楽しむ事ができます。中には軽食ができるお店があります。抹茶を楽しみながら日本庭園をゆっくり眺めると、都会の中にいることを忘れそうなくらいリラックスできます。 また、3連休など祭日がある際には、庭園が無料開放されることがあります。地元の特産品や手作りの物の出店が並び、とっても賑やかです。
20
福岡市中央区
福岡
3.08 %
3.76
都心部で、交通の便が良い。 バス、電車乗継なしで…

2017/01/04 [No.69885]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 唐人町駅
  • 住んでいた時期1991年04月-2017年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 都心部で、交通の便が良い。 バス、電車乗継なしで都心まで向かうことができ非常に便利である。また、物流も良く探し物がだいたい見つかる。
  • 悪いところ 同世代が少ない。そのために、若い入居者や夫婦はコミュニティが作りづらく感じる。また、既存の家庭が多く横のつながりもあるため、疎外感を感じるのでは?
電車・バスの便利さ
  • 5
車を必要としない。都心まで乗り換えなしで行ける場合が多く。遠方まで広くカバーしているので楽。 車が必要なときは、レンタカーで!!
おすすめスポット
天神、博多
都心でも人気の場所にバスで気軽に行くことができる。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ