愛媛の犯罪率ランキング

  • 全国平均

  • 0.90%
  • 愛媛平均

  • 0.87%

愛媛の犯罪率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

犯罪率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
松山市
1.49 %
3.77
大学時代に住んでいたのですが、松山はコンパクトな街で、学生が普通に生活…

2014/03/13 [No.4844]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2004年04月-2007年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 大学時代に住んでいたのですが、松山はコンパクトな街で、学生が普通に生活するには便利なところでした。自転車と市内電車利用で困ることは全く無かったです。高校と二つの大学が近くにある地域だったのですが、柄の悪い学生に悩まされるということもありませんでした。
  • 悪いところ 住んでいた当時は自分自身学生だったため、特にありませんでした。大学の近くのアパートに住んでおり、その地域付近には娯楽は少なかったので、人によってはそれが不満になるかもしれません。ですが、市内電車で街中に出れば済むことだったので、不満に感じている人は少ないのではないかと思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
市内電車は150円で乗れるので、交通手段といえば、自転車と市内電車でした。 それなりに便が多く、よく利用していました。ただ、その分バス文化は発達していないような気もします。
街レビュー
今治市
1.43 %
2.89
治安が良くて車の交通量が少なく飛行機などの航路もないので 本当に静か…

2015/06/14 [No.53617]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1962年09月-1982年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 治安が良くて車の交通量が少なく飛行機などの航路もないので 本当に静かです。 海が近くつり好きにはBESTです。 海の幸が美味です。(なぜか地元なのに値段がそこそこ高い)
  • 悪いところ 仕事がない、求人数が少なく低賃金(地場産業がタオルと造船のみで大手企業の工場等がない) 人口減少が顕著。 自動車がないと他の移動交通手段がない 民間及び公共のサービスの質が悪い(特に公共) しまなみ街道が完成してから市の衰退が加速しているのではないか(個人的見解)
買い物
  • 1
かっては高島屋、大丸、ニチイ、ダイエーと大規模店舗があり市内、近隣の町村及び島々の人々でにぎわっていましたが、全て撤退しました。しまなみ街道が導線を変えたからでしょうか?えひめ県地元の中規模なショッピングモールが2ヶ所あるだけです。数年ぶりに地元に帰った時ビックリしました。街の中心街の中心が空き地(大丸があった場所)になっていました。
遊び・イベント
  • 1
おんまくという祭りがあります。昔は他に祇園まつりや花火大会、土曜夜市などが盛大に行われて賑わっていましたが、商店街(いまばり銀座)はシャッター商店街となり見るも無惨です。
電車・バスの便利さ
  • 1
JR今治駅はありますが、通勤型電車は本数も少なく利用している大半は高校生ぐらいでしょう。自動車は必須です。他の地方も同じかと思いますが。 バスは本数、路線とも少ないですし、運賃も距離加算方式です
おすすめスポット
しまなみ街道
サイクリングにもってこいです。瀬戸内海のしまなみは絶景です。 自転車のレンタルもしていると思います。 そしてサイクリングのあとは来島海峡の海の幸に舌鼓。
街レビュー
西条市
1.31 %
3.26
気候が良かった 暑すぎることなく寒すぎることなく住みやすかった。名水1…

2014/12/13 [No.47551]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2004年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 気候が良かった 暑すぎることなく寒すぎることなく住みやすかった。名水100選に選ばれており水道代が無料でおいしく良かった。
  • 悪いところ 遊ぶ場所が少なかった お店の数が少なく若者が遊ぶ場所が限られていた。自然が多い分はじける場所を見つけにくかった。
環境
  • 5
山が近くにあり登山がしやすい 私はよく途中まで自転車でのぼり歩いてよく山まで行ってた。山で歌を歌うのが最高に気持ちよかった。
おすすめスポット
アクアトピア
水を見ながら散歩するのが楽しくて和んだ
4
東温市
1.29 %
3.00
静かで空気がキレイ。自然が多く、スポーツセンター(…

2014/11/26 [No.46221]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 横河原駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2009年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かで空気がキレイ。自然が多く、スポーツセンター(室内スキー場やテニスコート)がある。治安が良く、夜でも安心して過ごせる。
  • 悪いところ 冬とても寒い。松山のとなりだが、気温が5度も低いことがある。ショッピングセンターが1つしかないのでいつも混んでいて駐車場がいっぱい。
医療
  • 5
ガンセンターや、大学病院が集まっている。個人病院もとてもいい先生が多い。特に産婦人科でとても人気のところがある。安心できる町。
5
新居浜市
1.24 %
2.93
河川敷に、国領川緑地が広がります。テニス場やサッカ…

2014/07/21 [No.32271]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新居浜駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 河川敷に、国領川緑地が広がります。テニス場やサッカー場、野球場など色々と整備されています。バーベキューも出来る場所でした。
  • 悪いところ 食料品以外の買い物が不便な場所でした。また、飲食店も少なくて自炊が殆どになので、良く食材が無駄に成りました。
車の便利さ
  • 3
電車の便が悪いので、自動車が必要です。近くに松山自動車が通っていますので、四国内への移動が直ぐに出来ました。
6
宇和島市
1.18 %
2.92
風光明媚・人心温和・山海の珍味・子育て・老後・時間…

2015/09/06 [No.56517]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 宇和島駅
  • 住んでいた時期 1954年08月-1973年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 風光明媚・人心温和・山海の珍味・子育て・老後・時間がゆっくり流れて健康であれば申し分ない向こう3軒両隣制度が生きてる・・山の産物の宝庫・海河川での釣りや潮干狩りなど楽しみ一杯・・
  • 悪いところ 自然災害に弱い・企業が少なく仕事がない・健康に不安や経済に疎いと生活は非常に困難と・・・仕事は役場・郵便局・交通網につければ良いが極少数・・
子育て・教育
  • 4
環境は良い地域のみんなが寄り添って生きていかなければ生活が出来ない協力しあうことが根付いてる・・・山の産物の宝庫・海河川での釣りや潮干狩りなど楽しみ一杯・・
災害
  • 3
地震も多く・台風も多い・豊後水道を吹き抜ける風が強く冬は寒い・病院・介護・ 交通の便も悪く・車の運転出来なくなる年齢になると・・・
環境
  • 1
生活して行くには財政的に困難・自然災害に弱い・企業が少なく仕事がない・健康に不安や経済に疎いと生活は非常に困難と・・・
おすすめスポット
きさいや広場
地元の山海の珍味揃う
7
大洲市
1.13 %
2.73
駅、ICへのアクセスも問題ありません。路線バスあり…

2014/10/26 [No.43901]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新谷駅
  • 住んでいた時期 1983年05月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅、ICへのアクセスも問題ありません。路線バスあり。保育所、幼稚園から高校まであります。 伊予の小京都と呼ばれ、水源も豊富で明治時代からの建物も現存、保存されている街並みは一見の価値があります。 商店街、ショッピングセンターも多数あります。 田舎の土地柄もあり、人情味のある人が多く暮らしています 街おこしイベントも多数あり、シーズンには観光客で賑わいます。
  • 悪いところ 遊園地、動物園といった大型のアトラクションはないので、隣街までいく必要があります。(松山市=車で30分程度)
治安
  • 4
大変安定しています。夜の騒音とかもほとんどありません。子供が関わるような事件もなく、安心して暮らせる街です。警察署、消防署、病院全て整っています。
おすすめスポット
大洲城
お花見の観光スポットとして、春には沢山の人で賑わいます。お城をバックに咲き誇る桜並木は一見の価値があります。
8
上浮穴郡
1.11 %
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
9
伊予郡松前町
1.10 %
-
伊予郡のレビューを見る

2014/11/27 [No.46355]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1990年04月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く夜も静かである。 農家が多く果物が低価格で手に入り、美味しい。 外で遊べる場所がたくさんある。
  • 悪いところ コンビニが近くない。 最寄駅がない。 外でご飯を食べるとこが少ない。 大きなマーケットがなく、買い物は遠出になる。
遊び・イベント
  • 3
動物園があるのでそれはどこに住んでいる人にも自慢できると思う。 テレビなどでもよく取り上げられており可愛い動物がよく紹介されている。
10
北宇和郡鬼北町
1.08 %
-
北宇和郡のレビューを見る

2016/12/14 [No.69327]

  • 1
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 松丸駅
  • 住んでいた時期 1985年04月-2005年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人口が少なくひとがまばらで、静かだった。 近所の人たちも人情に厚くコミニケーションも盛んだった。 昭和の時代の良いところがあった。
  • 悪いところ 今はコンビニなどがあるが、僕の住んでいた時代はコンビニ一つなかった。 車がないと生活できない。 ご近所関係が密過ぎる。
環境
  • 5
環境はもの凄く良い。 森林や清流、空気も綺麗。 昔ながらの田舎の風景も保たれている。 自然の動物(さる、鹿、いのししなど)も未だにいる。
おすすめスポット
大門橋
清流が流れ橋の上からでも魚が確認できる。 松野町で有名な橋。 近くに松丸駅もありぽっぽ温泉もある。
11
西予市
1.04 %
-
川や山などの自然が多いので、自然の生き物と触れ合う…

2015/02/06 [No.50529]

  • 1
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1969年12月-1987年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 川や山などの自然が多いので、自然の生き物と触れ合うことが多い。夏にはカブトムシやクワガタを獲ることができる。
  • 悪いところ 田舎すぎる。スーパーやコンビニなどの買い物をするところも少ないため、競争はほとんどなく商品価格は高い。商品の品揃えも少ないところが多い。
子育て・教育
  • 1
田舎なので塾などの教育機関がない。自然は多いが教育ができない。そのため都会の子供と比べると勉強できない。
12
四国中央市
1.00 %
2.88
気候温暖、災害が少ない。商業施設も個々近年には全国…

2014/04/10 [No.17039]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 伊予三島駅
  • 住んでいた時期 1973年04月-1992年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 気候温暖、災害が少ない。商業施設も個々近年には全国の他の地域と変わらないくらいに増え、ショッピング等には困らない。海にも山にも近くレジャーやアウトドアにはすぐに現地へ行くことができる。
  • 悪いところ 政治的にも活気がない。道路事情が悪い。特に自転車は道幅も狭く路肩もない道路が多いので危ないと思う。乗ってても感じるし車から見てもそう感じる。
遊び・イベント
  • 3
良くも悪くも中途半端かな。あまり大々的なら集客が多すぎて困るし、こじんまりとしてても集客が少なくて面白みにかける。
おすすめスポット
瀬戸内海
穏やかで心あらわれます。
13
伊予市
0.97 %
2.73
災害も犯罪も少なく気候も温暖で海の幸も山の幸も沢山…

2015/12/14 [No.59313]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1953年07月-2015年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 災害も犯罪も少なく気候も温暖で海の幸も山の幸も沢山取れます。町の中心に住んでるため何かと便利です。。
  • 悪いところ 過疎地で人口が減り続けてること、町に活気がない、土着民が多いため保守的過ぎること、住民が好きでない。
グルメ
  • 4
食べ物が海の幸と山の幸が新鮮で美味しい、特に瀬戸内の小魚が最高に美味しい。。。。。。。。。。。。。。。
14
八幡浜市
0.92 %
3.06
ご近所付き合いがさかんです。美味しい蜜柑をお裾分け…

2014/07/19 [No.32082]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1993年07月-1995年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ご近所付き合いがさかんです。美味しい蜜柑をお裾分けしてもらえます。お魚も美味しいですのどかなところ。治安が良い。
  • 悪いところ 駅がとっても遠いです。電車が1時間に一本でも当たり前で不便です。虫が多くて鬱陶しいです。買い物にも不便です。
環境
  • 3
自然がおおいので気持ちがいいです。イノシシや蛇、虫がめっちゃ出ます。空気が美味しいです。海も近くにあります
15
北宇和郡松野町
0.88 %
-
北宇和郡のレビューを見る

2016/12/14 [No.69327]

  • 1
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 松丸駅
  • 住んでいた時期 1985年04月-2005年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人口が少なくひとがまばらで、静かだった。 近所の人たちも人情に厚くコミニケーションも盛んだった。 昭和の時代の良いところがあった。
  • 悪いところ 今はコンビニなどがあるが、僕の住んでいた時代はコンビニ一つなかった。 車がないと生活できない。 ご近所関係が密過ぎる。
環境
  • 5
環境はもの凄く良い。 森林や清流、空気も綺麗。 昔ながらの田舎の風景も保たれている。 自然の動物(さる、鹿、いのししなど)も未だにいる。
環境
  • 5
環境はもの凄く良い。 森林や清流、空気も綺麗。 昔ながらの田舎の風景も保たれている。 自然の動物(さる、鹿、いのししなど)も未だにいる。
おすすめスポット
大門橋
清流が流れ橋の上からでも魚が確認できる。 松野町で有名な橋。 近くに松丸駅もありぽっぽ温泉もある。
16
伊予郡砥部町
0.84 %
-
伊予郡のレビューを見る

2014/11/27 [No.46355]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1990年04月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く夜も静かである。 農家が多く果物が低価格で手に入り、美味しい。 外で遊べる場所がたくさんある。
  • 悪いところ コンビニが近くない。 最寄駅がない。 外でご飯を食べるとこが少ない。 大きなマーケットがなく、買い物は遠出になる。
遊び・イベント
  • 3
動物園があるのでそれはどこに住んでいる人にも自慢できると思う。 テレビなどでもよく取り上げられており可愛い動物がよく紹介されている。
遊び・イベント
  • 3
動物園があるのでそれはどこに住んでいる人にも自慢できると思う。 テレビなどでもよく取り上げられており可愛い動物がよく紹介されている。
17
喜多郡
0.84 %
-
気候が温暖で、災害で被害に遭う心配も少なく、安心し…

2014/03/19 [No.7841]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1989年01月-1989年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 気候が温暖で、災害で被害に遭う心配も少なく、安心して暮らせました。住人の人柄もよく、すぐに馴染めました。
  • 悪いところ 近場に大きな病院が無く、個人病院ばかりだったので、病院選びには苦労しました。一軒でもいいから、総合病院があればよかったです。
遊び・イベント
  • 5
古い街並みが残っており、文化財も多かったので、観光に来る人達も多く、休日になると町は賑やかで楽しかったです。
18
南宇和郡
0.79 %
-
自然がいっぱいで6月ごろには僧都川にホタルが乱舞す…

2015/05/07 [No.52643]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年04月-2004年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然がいっぱいで6月ごろには僧都川にホタルが乱舞する幻想的な様子を見ることができた。地元の住民の方はやさしい人が多く、おだやかで犯罪が少なく治安がいい点などは満足している。
  • 悪いところ 鉄道が延伸しておらず、最寄り駅がおよそ50キロ離れた宇和島であるなど交通の便が非常に悪い点。また、そのため物価が比較的高いこと。
治安
  • 4
近所づきあいが盛んでコミュニティーの結束力が高いので犯罪の発生率が低いので治安が比較的よい。安心して子どもを外で遊ばせることができる。
19
越智郡
0.45 %
-
大きなお店は無かったものの、昔懐かしい個人商店がた…

2014/03/19 [No.7824]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1988年04月-1988年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 大きなお店は無かったものの、昔懐かしい個人商店がたくさんあり、街全体がアットホームな雰囲気だったのが良かったです。
  • 悪いところ 大きなお店が少なく、買い物など、欲しいものがなかなか手に入らず、苦労しました。今みたいに、パソコンも無かった時代なので、不便でした。
治安
  • 5
ご近所にいい人が多く、定年退職されたおじさんやおばさんが、ボランティアで交通誘導してくれてたりしたので、治安は良かったです。
20
西宇和郡
0.42 %
-
自然が豊かで、気候も温暖だったので非常に過ごしやす…

2014/03/19 [No.7834]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1988年08月-1988年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が豊かで、気候も温暖だったので非常に過ごしやすかったです。また、公園もあり、子供の頃は遊ぶ場所に困りませんでした。
  • 悪いところ 公共の交通機関が整備されていなかったので、自家用車が無いとちょっとした買い物に行くにも不便をしました。
環境
  • 4
車の交通量が少なかったので、排気ガスに悩まされることも無く、空気は綺麗だったと思います。散歩もよくしました。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ