茨城の犯罪率ランキング

  • 全国平均

  • 0.33%
  • 茨城平均

  • 0.55%

茨城の犯罪率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

犯罪率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
猿島郡境町
0.88 %
-
猿島郡のレビューを見る

2014/07/04 [No.30276]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 南栗橋駅
  • 住んでいた時期 1992年09月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 同世代ファミリーが多く、ご近所づきあいが盛んで、子ども同士で一緒に遊んだりすることができたし、旅行のときでも植物の水やりなどをお互い気軽に頼めた。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
車の便利さ
  • 5
国道が通っているので、スムーズにいろんな目的地に行ける。高速道路も割と近く、便利な立地に土地があると思う。
街レビュー
常総市
0.79 %
2.68
県北の山が多い所から広々とした関東平野で見える山は筑波山系のみどこへで…

2014/09/03 [No.39025]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 石下駅
  • 住んでいた時期 1973年04月-1976年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 県北の山が多い所から広々とした関東平野で見える山は筑波山系のみどこへでもいける気がした。「赤とんぼ筑波に雲もなかりけり」(子規)。東京からも見えるのだと思った。
  • 悪いところ 満足の同じ理由が不満足の理由になった。何か不安定な気分がしたきた。人は環境の変化に順応するのにそれなりの時間がかかるのだと知った。地理的・空間的な環境の影響も初めて感じた。
車の便利さ
  • 4
道はどこへでつながっており、便利。逆に車がないとなんと不便なことか。慌てて自動車の面鏡をとり車を購入した。その間の通勤は、自転車だった。夜遅くなると真っ暗。
街レビュー
坂東市
0.79 %
2.64
田舎でのんびり、暮らせる。空気が良い。近所の住民の人情も良く、快適。ス…

2014/06/03 [No.25781]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1973年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎でのんびり、暮らせる。空気が良い。近所の住民の人情も良く、快適。スーパーも近くにあり日常生活に全く困らない。
  • 悪いところ 最寄駅が遠い。病院の近くにあるが、信頼できる大病院は遠い。教育の面で、不安が有る。特に高校のレベルが低いのが残念。
買い物
  • 4
スーパーは3つあり、時間も遅くまで、営業している。国道沿いにはコンビニもたくさんあり、日常生活には困らない。
電車・バスの便利さ
  • 2
最寄駅が遠く、車以外の交通手段での移動が面倒。ただ、東京駅との高速バスが運行しており、便利ではあるが、便数が少ないのが残念。
自然
  • 4
自然は、豊富で、空気も良い。鉄道がないため騒音が少なく、たまに聞く暴走族の騒音以外は、いたって静か。
おすすめスポット
自然博物館
四季楽しめる、特に子供連れで
4
稲敷市
0.76 %
2.63
高速道路が通っているし空港まで車で1時間圏内なので…

2016/01/31 [No.60880]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1985年08月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 高速道路が通っているし空港まで車で1時間圏内なので遠出するのに便利。 自然が多く空気が澄んでいる。
  • 悪いところ 夜人通りがほとんど無いし街灯も少ないため犬の散歩など少し怖い。 家の周りにコンビニや飲食店等なく徒歩で移動出来ない。
遊び・イベント
  • 5
毎年8月には花火大会がありバンド演奏やソーラン節などのイベントの後約12000発打ち上がる花火はとても迫力満点。
おすすめスポット
新利根川
ブラックバスやヘラブナ釣りが楽しめて春には桜の樹が立ち並ぶエリアがあるのでとても綺麗。
5
土浦市
0.74 %
3.03
昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めは…

2014/08/24 [No.36608]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年04月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めはなんとなく入りづらかったけど慣れてくると、お客さん同士で色々はなせるようになって楽しめました。
  • 悪いところ 歩道があまり広くないい道が多いので犬の散歩をしずらいのと、ペットを連れて行けるようなカフェが近くにないことが残念です。
遊び・イベント
  • 5
明治時代に考案された漁船で、昭和40年ごろまで霞ヶ浦で活躍。現在は観光用として7月下旬~12月上旬の土・日曜、祝日に運航。秋には夕景運航も実施しており、こちらも人気です。
おすすめスポット
霞ヶ浦
明治時代に考案された漁船で、昭和40年ごろまで霞ヶ浦で活躍。現在は観光用として7月下旬~12月上旬の土・日曜、祝日に運航。秋には夕景運航も実施しており、こちらも人気です。
6
猿島郡五霞町
0.74 %
-
猿島郡のレビューを見る

2014/07/04 [No.30276]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 南栗橋駅
  • 住んでいた時期 1992年09月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 同世代ファミリーが多く、ご近所づきあいが盛んで、子ども同士で一緒に遊んだりすることができたし、旅行のときでも植物の水やりなどをお互い気軽に頼めた。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
車の便利さ
  • 5
国道が通っているので、スムーズにいろんな目的地に行ける。高速道路も割と近く、便利な立地に土地があると思う。
車の便利さ
  • 5
国道が通っているので、スムーズにいろんな目的地に行ける。高速道路も割と近く、便利な立地に土地があると思う。
7
筑西市
0.66 %
2.85
のんびりしている みんなあくせくしていない 仕事は…

2014/05/10 [No.21950]

  • 2
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年09月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ のんびりしている みんなあくせくしていない 仕事はまあまあある そんなに悪い人はいない 野菜が豊富 安い
  • 悪いところ 買い物が不便 全国的に有名な店舗が少ない もしくはない 交通の便が悪い 海が遠い 観光、産業がなにもない
自然
  • 2
田んぼと畑しかない のどか 人柄が良い 近くには筑波山があるし、少しあしをのばせば、日光がある 治安が良い
おすすめスポット
なし
なし
8
結城郡
0.66 %
-
ご近所づきあいが盛んで、地域の交流なども多いので馴…

2015/10/22 [No.57972]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 下妻駅
  • 住んでいた時期 2002年03月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ご近所づきあいが盛んで、地域の交流なども多いので馴染みやすいと思います。 また緑がおおいので子供が住むのにはとても良い環境が整っていると思います。
  • 悪いところ スーパーやレンタルショップなどのお店が少なく、駅も隣町に行かなければないので少し住むには不便だと思います。
自然
  • 3
田んぼや畑が多く夏には草木が生い茂って、子育てなどにはもってこいの環境だと思います。また空気も澄んでいていいかも。
9
結城市
0.65 %
3.13
交通量が穏やかで、事故等が少ない。大きい道路(50…

2014/06/10 [No.28041]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 小田林駅
  • 住んでいた時期 1985年08月-2006年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通量が穏やかで、事故等が少ない。大きい道路(50号、新4号)が周辺にある為、レジャーなど移動が苦痛ではない。
  • 悪いところ 周辺に何もない為、移動には車が必要。コンビニ等に行くのも車がないと不便。食事、買い物などには車が絶対的に必要。
車の便利さ
  • 3
50号、新4号が近いので比較的車移動しやすい。地方にも都内にも行きやすい。道路自体は多くはないが、交通量が少ない為混雑が少ない。
電車・バスの便利さ
  • 3
市内に3ヶ所駅がある為、電車に乗りやすい。市内も広くない為バスでの移動で事足りてしまう。学校周辺に駅がある為通学も便利。
治安
  • 5
周辺に警察署もあり、たむろするような場所も少ない為治安は良い。交通量も少ない為事故も少ない。食事できる場所も少ないため、飲酒等も少ない。
10
龍ケ崎市
0.64 %
2.96
実家に近く静かなところです。車も少なく渋滞も無くス…

2014/11/26 [No.46177]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 龍ケ崎市駅
  • 住んでいた時期 2014年07月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 実家に近く静かなところです。車も少なく渋滞も無くストレスがないです。近くに公共施設が充実していて便利です。
  • 悪いところ スーパーが少ない。休日に遊びに行くところが限られてくる。大きなショッピングモールがないので作ってほしい。
環境
  • 5
龍ヶ崎市ニュータウンがあるので公共施設が充実しているためとっても便利です。大きな病院もあるので安心です。
おすすめスポット
龍ヶ岡公園
紅葉がきれい
11
神栖市
0.64 %
2.94
暑さ寒さがはげしくなく住みやすい。周りも静かで穏や…

2014/11/14 [No.44960]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年09月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 暑さ寒さがはげしくなく住みやすい。周りも静かで穏やかな所。自然も豊かで海が近く散歩にちょうどいい
  • 悪いところ 電車が走っていないためどこに行くのにも車が必要で、一人一台車が必要な所。近くに大きな病院が近くになく不便
電車・バスの便利さ
  • 3
電車が走っていなくバスも少ないくて不便だが、東京までの高速バスがあり本数も時間もそれなりにあるのでよく利用する
12
つくば市
0.63 %
3.70
人口密度がそれほど高くないため、他人を気にすること…

2014/03/18 [No.6377]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 つくば駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 人口密度がそれほど高くないため、他人を気にすることなくゆったりと過ごせた。また、道や駐車場が広かったり渋滞が少なかったりするので車の運転はしやすかった。
  • 悪いところ 公共交通機関が発達していないので、最低でも自転車を持っていないと買い物が不便だった。また学生が多い町のため、夜遅くまで騒がしいことが時々あった。
車の便利さ
  • 4
スーパーマーケットやコンビニの駐車場は都市圏に比べてかなり広く、運転が苦手な人でも駐車しやすい。また比較的新しくできた道は車線数が多く、左折専用レーンさえ慣れればスムーズに運転できる。
13
東茨城郡茨城町
0.63 %
2.61
東茨城郡のレビューを見る

2014/06/03 [No.25644]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年03月-2011年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 昔からの街並みがあり、スーパー等もあることから一応不便なく生活できる。 治安はまあまあ良い方で、これといった大きな事件はなく落ち着いた街である。
  • 悪いところ 娯楽施設はほとんどなく、全体的に人口が減少傾向なためか新規開店はほとんどないので、水戸市ほか他市町村へ出かけなければこれといった施設はない。
買い物
  • 3
スーパーや大型店は少なく、数も限られているので、その点では不便であるが水戸市に隣接しており、車がれば十分対応できる。
電車・バスの便利さ
  • 1
鉄道、電車は近くにはなくバスも路線、運行本数も非常に少なく、日常生活には車が必需品であり車がないか運転ができない人には不便なところである。
自然
  • 4
涸沼があり、きれいな景色も楽しむことができ、水田や畑、山林等風光明媚、緑が多く自然に恵まれた地域で、豊かな自然環境に恵まれている。
おすすめスポット
笠間焼等の窯元がある市街
陶芸美術館やに同美術館もあり、笠間焼他販売店や画廊も多い。
14
鉾田市
0.63 %
2.79
海と市営温泉が近いため、魚釣り、広い敷地内での菜園…

2015/12/20 [No.59404]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年10月-2015年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 海と市営温泉が近いため、魚釣り、広い敷地内での菜園作り、健康維持のための上記の市営温泉内でのプールでの水泳、水中ウオーキングその後疲れをいやすための温泉にほぼ毎日入れることなどなどです。
  • 悪いところ 茨城県内の数市を除いては、どの市もそうですが医療のへき地と呼ばれる区域に入るため治りにくい持病がある場合は高速バスで日帰りで都内の専門病院に定期的(月1回)に通院しなければならないこと。
介護
  • 3
我が家には100歳を超えた義母が東日本大震災直前に都内より我が家に引っ越し約5年近く我が家で家内と2人で介護していたのですが、2年ほどたって自宅での介護がいかに大変だったのかがわかってきたので介護施設、特に”特別養護老人ホーム”での入居施設を探し始めたのですが、義母は要介護3であったため,100歳を過ぎていても数年待ったのですが入居できませんでした。つい5~6年前だと要介護3で100歳前後であれば比較的簡単に入居できたのですが、今ではこんな田舎でも要介護"4”以上でなければ”特養”には入居できないほど多くの高齢者が待機待ちの状態です。 10年ほど前までは東京都内から便宜的に籍を当市に移動すれば比較的簡単に”特養”に入居できたため多くの高齢者が当時そうして都内から入居できたものですが、現在ではこれは夢物語となってしまいました。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は東京都内に出るのには非常に不便(数時間に1本程度しかも乗り継ぎが数回)それが理由のためバスの便利さは非常によく1日に最寄りの始発の高速バス乗り場よりJR東京駅までノンストップで1時間10分程度で着く高速バスが何と信じられないほど多くでており、行きは60本以上(毎10~20分に1台)、帰り便も同数有。運賃が1,700円~1,800円程度と多少お高いのがネックとなりますが....。
おすすめスポット
トップサンテ大洋
この温泉では温水プールや器械体操設備などがあるため高齢者の健康維持には最適です。軽い運動した後の露天温泉は最高です。
15
稲敷郡美浦村
0.62 %
2.88
稲敷郡のレビューを見る

2016/01/14 [No.60262]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 荒川沖駅
  • 住んでいた時期 1971年02月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 発展途上の町であり、どんどん道やインフラなどが整備されていく。店なども新しいものが次々にできていくので、便利である。
  • 悪いところ 行政サービスがいまいち。公民館などの数は多いが、そこで行われる催し物などは少なく、また、スポーツ系の利用施設が少ない。特にこの人口規模でプールがないのはいただけない。
グルメ
  • 4
意外に知られていない名店が多い。特にラーメン店はおいしいお店が何軒かある。町中だけで十分に満足できる食べ歩きができる。
おすすめスポット
阿見アウトレット
人気スポットです。
16
下妻市
0.62 %
2.92
人が優しいのでご近所づきあいが盛んで、話せる友達が…

2016/01/07 [No.59909]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年09月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人が優しいのでご近所づきあいが盛んで、話せる友達がたくさん出来ました。 そこがよいところだとおもいます。
  • 悪いところ 店が遠いので、車などの移動手段を持っていないと辛いと思います。 店が多ければより楽になると思います。
買い物
  • 3
品が豊富なので店にひとつの店だけでほとんどのものが揃います。 食べ物を買いつつ、生活用品を買うことが出来るのがおすすめです
17
高萩市
0.61 %
-
田舎で何をするにもスローペースな気がします。 買…

2014/04/04 [No.13246]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 高萩駅
  • 住んでいた時期 2012年08月-2014年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎で何をするにもスローペースな気がします。 買い物も歩きで行けるし不自由さは感られません。住めば都ですね。
  • 悪いところ やはり田舎ですので、商品のまわりも遅いですし、洋服などの買い物には不便かもしれません。インターネットがなと住みにくい部分はあります。
ペット
  • 3
田舎なので、ペットの散歩には困りません。 かなり散歩されている方は多く挨拶をかわすことも多いです。
おすすめスポット
花貫ダム
他にスポットは特になかったので、ダムしか思い付きませんでした。
18
石岡市
0.60 %
2.75
すごくのどかで畑や牧場の風景が広がる景色が多いです…

2014/03/28 [No.12618]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 石岡駅
  • 住んでいた時期 2008年01月-2008年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ すごくのどかで畑や牧場の風景が広がる景色が多いですよ、空気も綺麗ですね、車で行ける郊外型の店が多いですね。
  • 悪いところ 駅前はあまり栄えてなく車で行く大型店が多いので車ないと不便だと思いますね、店も珍しい店はありません。
グルメ
  • 5
すごく安くてお腹いっぱいになれる店がありますよ、名前は志摩という店ですなんでもあります、ハンバーグやチャーハンなど。
19
桜川市
0.60 %
2.79
人が多すぎず、不便すぎない。田舎すぎず、都会でもな…

2014/06/08 [No.27485]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 岩瀬駅
  • 住んでいた時期 1999年11月-2000年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 人が多すぎず、不便すぎない。田舎すぎず、都会でもない。東京に遠すぎず、近すぎない。病院などの公共施設も会え雨程度充実している。
  • 悪いところ 電車の本数がやはりもう少し多いほうが、便利になると思う。できれば20分に1本くらいが理想だが、現状の乗客数では無理かもしれない。
買い物
  • 3
車さえあれば30分圏内に買い物が楽しめる場所が多数ある。しかも、郊外型大型施設的なところが多くて、良い。
20
水戸市
0.59 %
3.50
同県内では一番都会なので、過ごしやすい。 また、…

2014/12/12 [No.47509]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 赤塚駅
  • 住んでいた時期 1992年04月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 同県内では一番都会なので、過ごしやすい。 また、近くに知る人ぞ知る美味しい飲食店も多く、ご飯に困らない。
  • 悪いところ 近く、生活用具をそろえるためのお店が少ないので、結局はクルマによる移動手段がないとどうしようもない。
自然
  • 3
一番の都会でも、一面に田んぼが広がっている。 そういう意味でのどかさが、逆に心を落ち着かせてくれるので良い

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ