徳島の千人当たり病床数ランキング

  • 全国平均

  • 12
  • 徳島平均

  • 18

徳島の千人当たり病床数を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

千人当たり病床数

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
海部郡美波町
31
-
海部郡のレビューを見る

2014/11/25 [No.46068]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 日和佐駅
  • 住んでいた時期 1981年04月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海がメインと思われているが、実は海・山・川と全て揃っており、これらの実りを味わうことができる。 ウミガメ・薬王寺と外向けに広くアピールする武器もある。
  • 悪いところ 飲食店の終わる時間が早い。 田舎なので、店自体が少ない。 公共交通機関が貧弱すぎるので、車が不可欠。
電車・バスの便利さ
  • 2
一時間に1本。昼間は更に不便となる。バスも少ない。公共交通網はかなり貧弱であるのは否めない。自動車必須
おすすめスポット
大浜海岸
国定公園でもありウミガメが産卵する海岸。上陸する夏が特におすすめ。
街レビュー
板野郡板野町
30
3.03
板野郡のレビューを見る

2014/06/25 [No.29025]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1960年03月-1999年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人口も急増して仕事にプラスになる。 商業施設が、近くに沢山ある。 病院の数も多いこと。我が家は専門店を運営しているので、人口増はありがたい。
  • 悪いところ 緑が少ないこと。雑木林や森がほとんどなく、街路樹ぐらいしかありません。 もっと植林して緑を増やしてもらいたい。
子育て・教育
  • 4
幼保小中学校が充実している。また、待機児童を収容できる施設もたくさんあること。 中学校3年では、高校受験に対して、塾もたくさんあり、学力向上が盛んであること。
医療
  • 4
医院や診療所が沢山あること。中でも、歯医者は多く、 すぐに治療ができること。 医院で手におえない時は、県都徳島にも、車で、30分で行くことが出来ること。
買い物
  • 4
大手のスーパーや、大手の家電量販店も集まって出店していること。 また、個人の専門店や、産直市なども、沢山あること。
街レビュー
三好郡
30
-
自然と一体化でき、愛媛県や香川県、高知県に近いところがお勧めできる点で…

2015/11/21 [No.58801]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年03月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然と一体化でき、愛媛県や香川県、高知県に近いところがお勧めできる点である。あとはうどん屋があり、とても美味しい。
  • 悪いところ すこしだけ冬になるとさむい。夏は涼しいです。あとは買い物をする場合は車が必要になるので不便。駅が遠いと感じる。
電車・バスの便利さ
  • 1
駅が遠い、ばすの本数は少ない、公共交通機関はとてもとても不便である。 自家用車が必要であるので免許がないと生きてはいけない。
おすすめスポット
4
吉野川市
29
3.06
川と山に囲まれた緑豊かな場所で、昔からの人付き合い…

2014/05/11 [No.22577]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 麻植塚駅
  • 住んでいた時期 2001年04月-2003年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 川と山に囲まれた緑豊かな場所で、昔からの人付き合いがよく、声かけや助け合いが行われている人情のあるところ
  • 悪いところ 近くにスーパー等店舗がないので、買い物等は交通機関ももう一つなので、異動には車が必要。田植えの時期は、蛙の合唱で夜は窓を開けて寝れない。
自然
  • 4
川と山に囲まれた緑豊かな場所で、四季折々の自然が感じられ、自然を満喫させてくれる住みよいところである。
5
海部郡牟岐町
29
-
海部郡のレビューを見る

2014/11/25 [No.46068]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 日和佐駅
  • 住んでいた時期 1981年04月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海がメインと思われているが、実は海・山・川と全て揃っており、これらの実りを味わうことができる。 ウミガメ・薬王寺と外向けに広くアピールする武器もある。
  • 悪いところ 飲食店の終わる時間が早い。 田舎なので、店自体が少ない。 公共交通機関が貧弱すぎるので、車が不可欠。
電車・バスの便利さ
  • 2
一時間に1本。昼間は更に不便となる。バスも少ない。公共交通網はかなり貧弱であるのは否めない。自動車必須
電車・バスの便利さ
  • 2
一時間に1本。昼間は更に不便となる。バスも少ない。公共交通網はかなり貧弱であるのは否めない。自動車必須
おすすめスポット
大浜海岸
国定公園でもありウミガメが産卵する海岸。上陸する夏が特におすすめ。
6
小松島市
28
2.92
小さな町なので、スーパーや飲食店の数は少ない。 …

2014/11/15 [No.45067]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 阿波赤石駅
  • 住んでいた時期 2003年04月-2008年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 小さな町なので、スーパーや飲食店の数は少ない。 しかし、飲食店の質は良い。 港町だけあってか、海鮮系は都会と同じくらいの値段でボリューム大で味も良かった。
  • 悪いところ 田舎ならではの問題と考えます。 公共交通機関での移動が不便。 JRも一時間に一本程度のダイヤ。 マイカーがなければ、日常生活に支障をきたします。
医療
  • 4
病院は豊富。 人工の割に病院、医院の数が多いので病気やケガの際は安心です。 地元の不動産屋さんもアピールしてきます。
グルメ
  • 4
価格に割にボリューム大。 海鮮系は美味しい。 但し、店舗数は少なく、新店がオープンするとそれまであった店が一店閉店することがしばしばあります。
治安
  • 5
人が少ないからでしょうか、治安に何の不安もありません。 但し、暗くなると道路は真っ暗でイタチのような小動物をよく見かけて、慣れない人には不安を感じます。
おすすめスポット
海辺
釣り好きには最高。 釣りをしている人が沢山います。
7
徳島市
27
3.24
海が近くで活気があったが、今は年寄りばかりでのんび…

2016/07/29 [No.65818]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1963年02月-2016年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海が近くで活気があったが、今は年寄りばかりでのんびりとおちついている。子供の数の減少が著しい。小学校の生徒の数が減っているのでクラスが減少している。
  • 悪いところ 最近、空き家が多い。整備する人間もいないのか荒れ放題の家が多い。独居老人の家庭がずいぶん、ふえている。
ペット
  • 4
街全体を歩いても2時間かからないので犬とかの散歩にはもってこい。犬を連れた老人が多い。挨拶も人と会うたびにしている。
災害
  • 3
津波は怖い。ま~,徳島、どこでも同じ。木材団地の貯木場のマルタが流れてくる。工場の減少もすごい。フェリー乗り場もなくなる。
自然
  • 1
海も埋め立てて情緒がないが、広い、公園がある。昔、ながらの松林も健在。すぐそばには、山もあり緑が多い。
おすすめスポット
みどり公園
老掠男女が黄昏ている
8
鳴門市
26
2.94
年配の方が多く、常に優しく接してくれるし、環境的に…

2016/12/19 [No.69603]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 鳴門駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2008年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 年配の方が多く、常に優しく接してくれるし、環境的には海も近く波の音が気持ち良かった。夜も静かで、スーパーも近い。
  • 悪いところ お店が少ない。美味しいお店がない。駅近くが閑散としている。遊ぶ場所はない。ご近所と密になり過ぎて、たまにしんどいと感じる。
遊び・イベント
  • 4
夏には阿波踊りの鳴門う市バージョンがあり、一気に人が増えるけど、住んでいる人は楽に祭りに出掛けることが出来ていい。
おすすめスポット
岡崎海岸
散歩、ジョギング、休憩となんでもできて、落ち着くいい場所。
9
板野郡松茂町
26
3.03
板野郡のレビューを見る

2014/06/25 [No.29025]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1960年03月-1999年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人口も急増して仕事にプラスになる。 商業施設が、近くに沢山ある。 病院の数も多いこと。我が家は専門店を運営しているので、人口増はありがたい。
  • 悪いところ 緑が少ないこと。雑木林や森がほとんどなく、街路樹ぐらいしかありません。 もっと植林して緑を増やしてもらいたい。
子育て・教育
  • 4
幼保小中学校が充実している。また、待機児童を収容できる施設もたくさんあること。 中学校3年では、高校受験に対して、塾もたくさんあり、学力向上が盛んであること。
医療
  • 4
医院や診療所が沢山あること。中でも、歯医者は多く、 すぐに治療ができること。 医院で手におえない時は、県都徳島にも、車で、30分で行くことが出来ること。
買い物
  • 4
大手のスーパーや、大手の家電量販店も集まって出店していること。 また、個人の専門店や、産直市なども、沢山あること。
子育て・教育
  • 4
幼保小中学校が充実している。また、待機児童を収容できる施設もたくさんあること。 中学校3年では、高校受験に対して、塾もたくさんあり、学力向上が盛んであること。
医療
  • 4
医院や診療所が沢山あること。中でも、歯医者は多く、 すぐに治療ができること。 医院で手におえない時は、県都徳島にも、車で、30分で行くことが出来ること。
買い物
  • 4
大手のスーパーや、大手の家電量販店も集まって出店していること。 また、個人の専門店や、産直市なども、沢山あること。
10
三好市
26
-
大歩危峡や黒沢湿原、竜ヶ岳、剣山など、自然豊かな所…

2025/01/15 [No.77468]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年10月-2025年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大歩危峡や黒沢湿原、竜ヶ岳、剣山など、自然豊かな所がたくさんあり魅力です。吉野川は日本三大暴れ川とも呼ばれ、ラフティングや川遊びなどのアウトドアスポーツが楽しめます。シーズンに入ると観光客が非常に多くなり賑わっています。
  • 悪いところ 田舎で安全な所だけど、街灯がない所も多く夜は人通りが少ないので女性はやはり怖いかなと思います。食品や生活用品を買えるお店や飲食店が近くにないことと、公共の交通機関を利用したくても便数が少ないので不便を感じました。
子育て・教育
  • 4
0歳~18歳まで医療費を助成してくれるため助かります。ただ通院の場合、1月あたり600円自己負担金がかかります。 隣町は無料なのにと思うと、そこが少し残念です。
買い物
  • 2
店までの距離が離れていて買い物に自家用車は必須です。大きなショッピングモールはないですがスーパー、ドラッグストア、ホームセンターはあります。足りないものはネットショッピングで済ませるか都市部に行くしかないですね。
環境
  • 5
大変安定しています。夜の騒音はほとんどなく熟睡できます。子供が関わるような事件もなく、安心して暮らせる街です。警察署、消防署、病院は全て整っています。
おすすめスポット
祖谷のかずら橋
国指定重要有形民俗文化財に認定されている祖谷のかずら橋は、四季折々の自然や歴史、そしてスリルを体験できるスポットとして人気です。橋は高く、実際渡る間、かなり揺れます。足元の板の間が結構空いていて下の谷川が見えるので、余裕のある方は景色に魅力されるようですが、私は怖くて足がすくみました。
11
美馬郡
25
-
特に不満もなく自然豊かでとても住みやすいく、また事…

2015/06/10 [No.53385]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 貞光駅
  • 住んでいた時期 2008年12月-2015年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 特に不満もなく自然豊かでとても住みやすいく、また事件なども頻繁に起こらないとても平和な街で田舎ではあるがとても快適に生活できる。
  • 悪いところ 飲食店がとても少なく量販店もあまりないので外食などにはとても苦労する。あと遊べるスポットも少ないので少し寂しい。
治安
  • 5
特に治安も悪くなくほとんど事件や事故も起きていない。起きた事件でもそこまで大きなものでなく、小さいものである
おすすめスポット
ゆうゆう館
展望台朝一番に取れた野菜など直売所があり地元の人や観光客から人気だから。
12
美馬市
25
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
13
板野郡上板町
21
3.03
板野郡のレビューを見る

2014/06/25 [No.29025]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1960年03月-1999年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人口も急増して仕事にプラスになる。 商業施設が、近くに沢山ある。 病院の数も多いこと。我が家は専門店を運営しているので、人口増はありがたい。
  • 悪いところ 緑が少ないこと。雑木林や森がほとんどなく、街路樹ぐらいしかありません。 もっと植林して緑を増やしてもらいたい。
子育て・教育
  • 4
幼保小中学校が充実している。また、待機児童を収容できる施設もたくさんあること。 中学校3年では、高校受験に対して、塾もたくさんあり、学力向上が盛んであること。
医療
  • 4
医院や診療所が沢山あること。中でも、歯医者は多く、 すぐに治療ができること。 医院で手におえない時は、県都徳島にも、車で、30分で行くことが出来ること。
買い物
  • 4
大手のスーパーや、大手の家電量販店も集まって出店していること。 また、個人の専門店や、産直市なども、沢山あること。
子育て・教育
  • 4
幼保小中学校が充実している。また、待機児童を収容できる施設もたくさんあること。 中学校3年では、高校受験に対して、塾もたくさんあり、学力向上が盛んであること。
医療
  • 4
医院や診療所が沢山あること。中でも、歯医者は多く、 すぐに治療ができること。 医院で手におえない時は、県都徳島にも、車で、30分で行くことが出来ること。
買い物
  • 4
大手のスーパーや、大手の家電量販店も集まって出店していること。 また、個人の専門店や、産直市なども、沢山あること。
子育て・教育
  • 4
幼保小中学校が充実している。また、待機児童を収容できる施設もたくさんあること。 中学校3年では、高校受験に対して、塾もたくさんあり、学力向上が盛んであること。
医療
  • 4
医院や診療所が沢山あること。中でも、歯医者は多く、 すぐに治療ができること。 医院で手におえない時は、県都徳島にも、車で、30分で行くことが出来ること。
買い物
  • 4
大手のスーパーや、大手の家電量販店も集まって出店していること。 また、個人の専門店や、産直市なども、沢山あること。
14
板野郡北島町
14
3.03
板野郡のレビューを見る

2014/06/25 [No.29025]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1960年03月-1999年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人口も急増して仕事にプラスになる。 商業施設が、近くに沢山ある。 病院の数も多いこと。我が家は専門店を運営しているので、人口増はありがたい。
  • 悪いところ 緑が少ないこと。雑木林や森がほとんどなく、街路樹ぐらいしかありません。 もっと植林して緑を増やしてもらいたい。
子育て・教育
  • 4
幼保小中学校が充実している。また、待機児童を収容できる施設もたくさんあること。 中学校3年では、高校受験に対して、塾もたくさんあり、学力向上が盛んであること。
医療
  • 4
医院や診療所が沢山あること。中でも、歯医者は多く、 すぐに治療ができること。 医院で手におえない時は、県都徳島にも、車で、30分で行くことが出来ること。
買い物
  • 4
大手のスーパーや、大手の家電量販店も集まって出店していること。 また、個人の専門店や、産直市なども、沢山あること。
子育て・教育
  • 4
幼保小中学校が充実している。また、待機児童を収容できる施設もたくさんあること。 中学校3年では、高校受験に対して、塾もたくさんあり、学力向上が盛んであること。
医療
  • 4
医院や診療所が沢山あること。中でも、歯医者は多く、 すぐに治療ができること。 医院で手におえない時は、県都徳島にも、車で、30分で行くことが出来ること。
買い物
  • 4
大手のスーパーや、大手の家電量販店も集まって出店していること。 また、個人の専門店や、産直市なども、沢山あること。
子育て・教育
  • 4
幼保小中学校が充実している。また、待機児童を収容できる施設もたくさんあること。 中学校3年では、高校受験に対して、塾もたくさんあり、学力向上が盛んであること。
医療
  • 4
医院や診療所が沢山あること。中でも、歯医者は多く、 すぐに治療ができること。 医院で手におえない時は、県都徳島にも、車で、30分で行くことが出来ること。
買い物
  • 4
大手のスーパーや、大手の家電量販店も集まって出店していること。 また、個人の専門店や、産直市なども、沢山あること。
子育て・教育
  • 4
幼保小中学校が充実している。また、待機児童を収容できる施設もたくさんあること。 中学校3年では、高校受験に対して、塾もたくさんあり、学力向上が盛んであること。
医療
  • 4
医院や診療所が沢山あること。中でも、歯医者は多く、 すぐに治療ができること。 医院で手におえない時は、県都徳島にも、車で、30分で行くことが出来ること。
買い物
  • 4
大手のスーパーや、大手の家電量販店も集まって出店していること。 また、個人の専門店や、産直市なども、沢山あること。
15
名西郡神山町
12
3.11
名西郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.20121]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 石井駅
  • 住んでいた時期 1973年04月-1979年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑豊かで空気が旨い。農業地帯であり、地産地消の野菜も豊富で値段も安く新鮮である。自宅の庭で栽培する人も多い。
  • 悪いところ 田舎のことでなにかと不便。特に鉄道は1時間に数本しかなく、都会に住んだことのある人には耐えられない。
買い物
  • 4
田舎のわりに店舗数が豊富で買い物は便利。大型・小型のスーパーの競合があり その結果かかくもやすい。
車の便利さ
  • 3
交通手段として車は欠かせず、各戸に2~3台ある家も珍しくない。その上農作業に使う軽トラックまである。
自然
  • 4
緑豊かで空気が旨い。四国三郎が中央に流れ、水源が豊富で季節には鮎漁も盛んに行われている。鳴門の渦潮も一見の価値あり。
おすすめスポット
石井ドーム
低料金でスポーツが出来、その後サウナも利用できる。
16
阿南市
12
2.63
自然豊かで食べ物が美味しい。 海が近…

2014/12/09 [No.47332]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 見能林駅
  • 住んでいた時期 1999年03月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かで食べ物が美味しい。 海が近く綺麗なので夏は友達と遊びに行くのが楽しみでした。
  • 悪いところ 若者が楽しくショッピング出来るお店がない。 オシャレなカフェ、レストランが近所にないことが残念。
遊び・イベント
  • 3
私が住んでいる町は遊びに行くところがあまりなく、限られているので遊ぶ時はいつも市内に行って遊ぶのですが行くまでが1時間ぐらいかかる。
おすすめスポット
ない
18
名西郡石井町
7
3.11
名西郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.20121]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 石井駅
  • 住んでいた時期 1973年04月-1979年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑豊かで空気が旨い。農業地帯であり、地産地消の野菜も豊富で値段も安く新鮮である。自宅の庭で栽培する人も多い。
  • 悪いところ 田舎のことでなにかと不便。特に鉄道は1時間に数本しかなく、都会に住んだことのある人には耐えられない。
買い物
  • 4
田舎のわりに店舗数が豊富で買い物は便利。大型・小型のスーパーの競合があり その結果かかくもやすい。
車の便利さ
  • 3
交通手段として車は欠かせず、各戸に2~3台ある家も珍しくない。その上農作業に使う軽トラックまである。
自然
  • 4
緑豊かで空気が旨い。四国三郎が中央に流れ、水源が豊富で季節には鮎漁も盛んに行われている。鳴門の渦潮も一見の価値あり。
買い物
  • 4
田舎のわりに店舗数が豊富で買い物は便利。大型・小型のスーパーの競合があり その結果かかくもやすい。
車の便利さ
  • 3
交通手段として車は欠かせず、各戸に2~3台ある家も珍しくない。その上農作業に使う軽トラックまである。
自然
  • 4
緑豊かで空気が旨い。四国三郎が中央に流れ、水源が豊富で季節には鮎漁も盛んに行われている。鳴門の渦潮も一見の価値あり。
おすすめスポット
石井ドーム
低料金でスポーツが出来、その後サウナも利用できる。
19
阿波市
7
-
徳島は小さい街ながら、大学が4つあります。「徳島大…

2016/05/01 [No.63562]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 阿波中島駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 徳島は小さい街ながら、大学が4つあります。「徳島大学」「徳島文理大学」「鳴門教育大学」「四国大学」この大学周りだとおしゃれな店があったり、個性的な店があったりで面白いと思います。
  • 悪いところ 人口は25万人位で、四国4県の中の県庁所在地中、最も少ないです。交通の便が悪く、中心部に行かないと大きなお店とかがないので、車がないと移動に不便です。
グルメ
  • 4
グルメは、鳴門ワカメ、阿波尾鶏、徳島ラーメンなどが有名で、徳島ラーメンは豚骨醤油味で、スープが濃厚なのが特徴です。
20
板野郡藍住町
6
3.03
板野郡のレビューを見る

2014/06/25 [No.29025]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1960年03月-1999年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人口も急増して仕事にプラスになる。 商業施設が、近くに沢山ある。 病院の数も多いこと。我が家は専門店を運営しているので、人口増はありがたい。
  • 悪いところ 緑が少ないこと。雑木林や森がほとんどなく、街路樹ぐらいしかありません。 もっと植林して緑を増やしてもらいたい。
子育て・教育
  • 4
幼保小中学校が充実している。また、待機児童を収容できる施設もたくさんあること。 中学校3年では、高校受験に対して、塾もたくさんあり、学力向上が盛んであること。
医療
  • 4
医院や診療所が沢山あること。中でも、歯医者は多く、 すぐに治療ができること。 医院で手におえない時は、県都徳島にも、車で、30分で行くことが出来ること。
買い物
  • 4
大手のスーパーや、大手の家電量販店も集まって出店していること。 また、個人の専門店や、産直市なども、沢山あること。
子育て・教育
  • 4
幼保小中学校が充実している。また、待機児童を収容できる施設もたくさんあること。 中学校3年では、高校受験に対して、塾もたくさんあり、学力向上が盛んであること。
医療
  • 4
医院や診療所が沢山あること。中でも、歯医者は多く、 すぐに治療ができること。 医院で手におえない時は、県都徳島にも、車で、30分で行くことが出来ること。
買い物
  • 4
大手のスーパーや、大手の家電量販店も集まって出店していること。 また、個人の専門店や、産直市なども、沢山あること。
子育て・教育
  • 4
幼保小中学校が充実している。また、待機児童を収容できる施設もたくさんあること。 中学校3年では、高校受験に対して、塾もたくさんあり、学力向上が盛んであること。
医療
  • 4
医院や診療所が沢山あること。中でも、歯医者は多く、 すぐに治療ができること。 医院で手におえない時は、県都徳島にも、車で、30分で行くことが出来ること。
買い物
  • 4
大手のスーパーや、大手の家電量販店も集まって出店していること。 また、個人の専門店や、産直市なども、沢山あること。
子育て・教育
  • 4
幼保小中学校が充実している。また、待機児童を収容できる施設もたくさんあること。 中学校3年では、高校受験に対して、塾もたくさんあり、学力向上が盛んであること。
医療
  • 4
医院や診療所が沢山あること。中でも、歯医者は多く、 すぐに治療ができること。 医院で手におえない時は、県都徳島にも、車で、30分で行くことが出来ること。
買い物
  • 4
大手のスーパーや、大手の家電量販店も集まって出店していること。 また、個人の専門店や、産直市なども、沢山あること。
子育て・教育
  • 4
幼保小中学校が充実している。また、待機児童を収容できる施設もたくさんあること。 中学校3年では、高校受験に対して、塾もたくさんあり、学力向上が盛んであること。
医療
  • 4
医院や診療所が沢山あること。中でも、歯医者は多く、 すぐに治療ができること。 医院で手におえない時は、県都徳島にも、車で、30分で行くことが出来ること。
買い物
  • 4
大手のスーパーや、大手の家電量販店も集まって出店していること。 また、個人の専門店や、産直市なども、沢山あること。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ