北海道の千人当たり病床数ランキング

  • 全国平均

  • 12
  • 北海道平均

  • 14

北海道の千人当たり病床数を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

千人当たり病床数

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
有珠郡
130
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
街レビュー
阿寒郡
58
-
阿寒町なので意外と利便性はいいと思います。小さな店もありますし。30分…

2014/02/16 [No.1855]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年03月-2004年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 阿寒町なので意外と利便性はいいと思います。小さな店もありますし。30分くらい車で行けば釧路もあります。空気も綺麗でしたよ。
  • 悪いところ 夏はすごく暑いですね。だけど大半のアパートはクーラーが付いていないと思います。だけど夜は結構涼しい時は多かったので我慢は出来ると思いますよ。
環境
  • 5
環境がいいですね。桜がかなり植えられているので春は車走っているだけで幸せな気分になれます。道路もごみ落ちてなくて綺麗だし花が沢山植えられています。
街レビュー
虻田郡
55
-
海あり、火山あり、湖あり、という風光明媚なエリアのため、国内外からの観…

2017/01/30 [No.70945]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 洞爺駅
  • 住んでいた時期 2015年11月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海あり、火山あり、湖あり、という風光明媚なエリアのため、国内外からの観光客が多く、特に洞爺湖側の温泉エリアにはホテルも多数あり、日帰り温泉も出来、楽しめる。
  • 悪いところ 過疎化が進んでいるがため、駅のある海側では、飲食店や商店の数が減少し、町でのショッピングや遊行の選択肢が少なくなっている。
介護
  • 3
高齢化している地域だけに、介護施設は近隣に充実しており、病院との連携も取れており、安心した生活が出来る。町のバリアフリー対策なども充実している。
車の便利さ
  • 5
車は無ければ「生活出来ない」といっても過言ではない。特に、冬期は運転も大変だが、徒歩では厳しい。4WDでなく、軽自動車で十分だが、所有することをお薦めしたい。
おすすめスポット
洞爺湖
北海道で最も美しい湖と言って良いだろう。快晴の日は、蝦夷富士の異名を持つ羊蹄山の姿が湖面に映り、大自然の絶景が観賞出来る。 中島をめぐるための遊覧船ものんびりとして旅の情緒を高めてくれる。(冬場は遊覧船が運休のため注意) 湖水では、ロングラン花火が毎夜打ち上げられ、観光客の目を楽しませてくれる。
4
深川市
54
-
少し車で走ると田畑が広がってこれぞ北海道という景色…

2014/10/03 [No.42256]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 深川駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2010年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 少し車で走ると田畑が広がってこれぞ北海道という景色がみえる。そばが美味しい。小さい町だけど病院が意外と充実してる
  • 悪いところ 特に市の中心部の寂れた感がはんぱないと思います。人口減少が深刻。田舎なので車ないと生活困難。冬物凄く降る雪が3回くらいある。
グルメ
  • 5
蕎麦の実の産地なのでそば美味しいですよ。おすすめの店はななつほしですね。風味が強いんですがそばつゆも味が濃厚なので最高ですよ。
5
虻田郡京極町
44
3.03
虻田郡のレビューを見る

2014/10/10 [No.42809]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 ニセコ駅
  • 住んでいた時期 1985年04月-1986年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  ニセコ国際モアイスキー場やニセコ東山スキー場など、沢山の良いスキー有りました、冬はスキー三昧が出来ました。
  • 悪いところ  高速道路からは、かなり離れた街に成ります。高速道路に乗るまでには、30kmほど山道を走り必要が有りました。
環境
  • 3
 五色温泉や湯元温泉、昆布温泉など温泉が湧き出ている箇所が多く有りました。源泉掛け流しの温泉が豊富に有りました。
6
赤平市
44
2.52
自然が豊か。ごみごみしていない。温泉やキャンプ場が…

2015/08/31 [No.56230]

  • 3
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 赤平駅
  • 住んでいた時期 1965年02月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊か。ごみごみしていない。温泉やキャンプ場があり、今年はドラマのロケ地にもなって、知名度が上がったと思います。
  • 悪いところ 買い物できる店が少ない。65歳以上が65%の超高齢化地域です。宿泊施設がなく、せっかく観光で来られても、通過地点になってしまう。
車の便利さ
  • 5
バスはほぼ1時間に1本、電車もローカル線なので車が不可欠、ほぼ運転免許保持者ひとりに一台という車保有率です。
治安
  • 3
半年以上前に交番の火事があり、いまだ建て替えられていないのがちょっと気になりますが、おおむね治安はよい地域といえると思います。
自然
  • 5
旧産炭地ですが、緑が多く住みやすいです。のどかでのんびりとした時間が流れています。山も川もあり、豊かな自然に恵まれています。
おすすめスポット
エルム高原温泉ゆったり
こじんまりした日帰り温泉ですが、泉質がよく人気があります。周辺にはオートキャンプ場やコテージもあり、こちらも人気です。
7
二海郡
42
-
職場に近く、便利だった。また、近所の人も親切で、独…

2014/06/03 [No.24711]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 黒岩駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2009年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 職場に近く、便利だった。また、近所の人も親切で、独身時代には、庭の草刈りや雪かきなどの手伝いをしてくれた。
  • 悪いところ 買い物をするのが遠くて大変だった。少し車で走るとほとんどのものがそろってはいたが、都会に慣れていたので、最初は不便さを感じた。
グルメ
  • 1
外食をしようとしても、車を利用しなければならないので、お酒が飲めないのがつらい。でも、田舎の割に、おいしく、行きつけになるお店がいくつかあった。
8
雨竜郡雨竜町
39
-
雨竜郡のレビューを見る

2014/04/04 [No.13375]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年12月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊かで空気も良い。人口が少ない ので町からの補助が多いし家賃も安い。静かで過ごしやすい環境だ。
  • 悪いところ コンビニがないので支払いやちょっとした買い物ができないのが不便だ。交通機関の本数も少なく車がないと不便だ。
環境
  • 5
周りが山に囲まれているので、緑が多く空気がおいしく環境は良い夏は暑いけどカラッとして過ごしやすい。北海道の醍醐味が味わえる。
9
札幌市中央区
38
3.89
町内会の人付き合いがよく、近隣に飲食店が多いこと、…

2014/04/04 [No.13140]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 町内会の人付き合いがよく、近隣に飲食店が多いこと、その飲食店もそれぞれジャンルが違い、かつ安価で美味しいこと。
  • 悪いところ 救急車の通り道であることと、冬は除雪がわるく歩道が無くなる。コンビニはあるがすーぱが徒歩圏内にないので、買い物が不便
ペット
  • 4
動物を飼っている人が多く、ペットをかいしてさまざまなきっかけができる。近隣の無料施設を教えてもらったり、まとめ買いをお願いできたり。
10
砂川市
35
2.79
医療機関が充実しているので病気になっても安心できる…

2014/08/24 [No.37042]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 砂川駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 医療機関が充実しているので病気になっても安心できる街です。緑も多く美味しいスイーツもいっぱいあります。
  • 悪いところ 雪国だから仕方ないかもしれませんが雪が多くて住ずらいかもしれません。市内の除排雪の対応が遅くいまいちです。
医療
  • 4
市内の市立病院が高度な治療ができる病院なので安心ができます。地方の病院には珍しくヘリポートも完備しています。
11
檜山郡江差町
34
-
檜山郡のレビューを見る

2014/10/27 [No.43931]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 函館駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 回りに危険なところが少なくドラッグストアや病院、スーパーが近所に密集していた、大変便利。子育てにも良い環境です。
  • 悪いところ 税金が高く、初めて住む人にとっては、地域密着性にかける、祭りも、江差町は有名だけど、楽しめるのは、何年も参加している江差町民のみ。
買い物
  • 4
衣類、医薬品、食品、雑貨、生活には困らない利便性があります。また、病院も隣接しているので、小さな子供がいる世帯には心強いです。
おすすめスポット
柳崎タウン
ドラッグストア、フードセンター、しまむら、ホーマック、イエローグローブ、ラーメン屋が固まっている。
12
三笠市
32
-
アンモナイトが身近に感じれますよ。博物館あります。…

2014/10/04 [No.42296]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年02月-2004年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ アンモナイトが身近に感じれますよ。博物館あります。旧跡が芸術性が高くて一見の価値あると思います。田舎暮らしが満喫できます。
  • 悪いところ 車ないと生活が困難だと思いました。人口がすごく少ないので出会いがありません。買い物も少し不自由さを感じました。
グルメ
  • 5
美味しい店ありますよ。更科食堂さんの蕎麦美味しいです。喉越しも汁も美味しかったです。懐かしい味のみつい食堂さんも美味しいです。
13
久遠郡
32
-
空気が澄んでいて、騒音もなく。とても自然に囲まれて…

2015/01/09 [No.48533]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年02月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 空気が澄んでいて、騒音もなく。とても自然に囲まれている。 周りの近所付き合いも 優しい人ばかりなので とても居心地がいい
  • 悪いところ 交通手段に車がないと困難です。 平均的にあまりお店が多くありません。 一軒一軒の家の距離がかなり遠いです。
自然
  • 5
自然に恵まれており、農家の方などが多いです。農業関係の仕事をしたい人はおすすめします。 幼いお子さんや妊婦さんにも、空気が澄んでいるのでおすすめします。 田んぼや畑が多いです。
おすすめスポット
三本杉
海水浴場なのですが 自然に恵まれていて 海がとても綺麗です。 都会の方も わざわざこちらに キャンプを楽しみに来ています
14
樺戸郡新十津川町
32
-
樺戸郡のレビューを見る

2014/02/26 [No.2426]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2006年04月-2014年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然がたくさんあり、空気も大変綺麗な事、 春先には白鳥など都会では見れない光景が見られ、常に自然と触れ合うことができること
  • 悪いところ コンビニやスーパがないので、隣町まで行かなければならない 交通の便が悪いので、運転免許と車がないと出かけるにも不便な事
災害
  • 5
近くに海がないので地震が来ても津波がこない地域であること 地震が起きても地盤がしっかりしていて被害が少ない地域であること
15
常呂郡置戸町
31
-
常呂郡のレビューを見る

2014/12/04 [No.46970]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1950年02月-1973年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊かで広々ととした畑作がありました( ̄▽ ̄)また同級生も多く、三角野球などを毎日遊んでいても安心でした。図書館があり日本一の貸し出し率の高さでした。
  • 悪いところ 田舎なので、鉄道の本数が少なく、帰り貸し出し遅くなってしまうと大変不便なことが度々ありました。隣との距離もかなり離れていました。
子育て・教育
  • 5
自然が豊かなので子育て環境としては最高だと思います。季節感がはっきりしているので、春は山菜取り、夏は取り入れ、秋には山葡萄などを毎日取ることができます。
16
紋別郡遠軽町
31
-
紋別郡のレビューを見る

2014/03/19 [No.8122]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 遠軽駅
  • 住んでいた時期 2002年05月-2004年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が多く、星が綺麗である。太陽の丘は季節ごとの草花が綺麗に広がる。生活必需品を買うのには困らない。
  • 悪いところ 遊ぶ場所がない。飲食店の数も少ない。夜は真っ暗な場所が多い。とにかく田舎なので、趣味を持つのも大変です。
車の便利さ
  • 5
駐車場に困ることはまずありません。友達の住む場所がアパートでも、来客用の駐車場が用意されている場合が多いです。
17
滝川市
30
2.98
自然溢れる雰囲気でこれぞ北海道の地方都市という感じ…

2014/10/04 [No.42293]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 滝川駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2012年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然溢れる雰囲気でこれぞ北海道の地方都市という感じがあります。田舎ですが買い物には不自由がないレベルで便利です。
  • 悪いところ 若い人は刺激が少なくて飽きてしまうかもしれませんね。車ないと買い物には不便かも。大町あたりに住めば便利ですが。
グルメ
  • 5
道民なら知らない人はいないと思う松尾ジンギスカンの本店ありますよ。やっぱり本店の雰囲気は最高ですね。飲食店他にも沢山ありました。
18
芦別市
30
-
日帰り温泉施設が自分の住んでいた町だけではなく、周…

2016/11/30 [No.69165]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 芦別駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 日帰り温泉施設が自分の住んでいた町だけではなく、周辺市町村にも数が多い。駅周辺には安価でアットホームなスナックが多く、初対面のお客さん同士がすぐに仲良くなれる。また、住宅用地も利便性の高い場所でも、1区画100坪と広いが安価である。。
  • 悪いところ 衣料品店が少なく品揃えも僅かで流行の商品の入荷がないが、逆に都市部で人気のためすぐに売り切れてしまうような新製品、たとえば発売当初の食べるラー油などは、この町では売り切れることなく入手しやすい。
グルメ
  • 4
芦別といえばガタタン、ガタタンラーメン、ガタタンチャーハンなどなど、店により味も盛りも値段も違うけど、どの店で食べてもハズレなし。
電車・バスの便利さ
  • 3
札幌までJRがあるが都市間高速バスが本数も多く、安くて便利、但し冬季間は吹雪で高速道路が通行止めとなり一般道の利用となる場合が多々ある。
おすすめスポット
スターライトホテル
ここの温泉、日帰りの朝風呂もやっていて、出勤前の利用が気持ちよい。
19
小樽市
29
3.29
海の幸が新鮮なものばかりを食べることができるので、…

2017/03/25 [No.72598]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2016年01月-2016年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海の幸が新鮮なものばかりを食べることができるので、とてもおいしく感じることができるようになっています。おいしいものを食べたい人は行ってみよう。
  • 悪いところ 冬の寒さはとても厳しいものとなっています。ここに行くならやっぱり夏場がおすすめすることができるのではないでしょうか。
買い物
  • 1
お店が遠い場所にあるので、車は絶対に必要なものとなっています。行くのにも時間がかかってしまいますので、困ってしまいますね。
20
登別市
28
2.71
観光地としての側面もあるので住んでも楽しいです。水…

2014/10/03 [No.42254]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 登別駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2008年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 観光地としての側面もあるので住んでも楽しいです。水族館や温泉に熊牧場と色々あります。町としても完成された町だと思います。
  • 悪いところ 車がないと不便だと思います。バスはありますがそこまで本数は多くありません。冬は雪が多く厳しい寒さの時があります。
遊び・イベント
  • 5
登別マリンパークニクスという水族館いいですよ。何度いっても飽きない楽しさあると思います。熊牧場も地味に楽しいと思います。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ