※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
八丈町の街データ
基本データ
-
|
八丈町 |
東京平均 |
全国平均 |
人口密度 |
234 人/km² |
9,153 人/km² |
1,395 人/km² |
外国人人口率 |
1.29 % |
1.92 % |
0.85 % |
千人当たり病床数 |
7 床 |
10 床 |
12 床 |
介護カバー率 |
5.06 % |
3.32 % |
2.85 % |
平均所得 |
292 万円 |
389 万円 |
276 万円 |
地価 |
16,633 円/m² |
650,232 円/m² |
73,149 円/m² |
住宅面積 |
- m² |
66.96 m² |
113.85 m² |
空き家率 |
- % |
11.4 % |
13.3 % |
犯罪率 |
0.20 % |
1.83 % |
0.90 % |
交通事故発生率 |
0.13 % |
0.40 % |
0.47 % |
教育
+
|
|
八丈町 |
東京平均 |
全国平均 |
幼稚園・保育園 |
保育園数(公立私立) |
4 か所 |
27 か所 |
12 か所 |
幼稚園数 |
0 園 |
17 園 |
8 園 |
幼稚園在園者数 |
0 人 |
2,801 人 |
916 人 |
小学校 |
学校数 |
3 校 |
22 校 |
12 校 |
教員一人当たり生徒数 |
8.3 人 |
15.7 人 |
12.8 人 |
生徒数 |
374 人 |
9,458 人 |
3,865 人 |
中学校 |
学校数 |
3 校 |
13 校 |
6 校 |
教員一人当たり生徒数 |
3.9 人 |
13.7 人 |
11.2 人 |
生徒数 |
178 人 |
5,028 人 |
2,030 人 |
高校 |
学校数 |
1 校 |
7 校 |
3 校 |
生徒数 |
165 人 |
5,086 人 |
1,915 人 |
医療・福祉
+
|
|
八丈町 |
東京平均 |
全国平均 |
医療 |
一般病院数 |
4 か所 |
215 か所 |
62 か所 |
千人当たり医師数 |
1.05 人 |
3.33 人 |
1.54 人 |
千人当たり歯科医師数 |
0.79 人 |
1.50 人 |
0.59 人 |
千人当たり薬剤師数 |
1.18 人 |
4.14 人 |
1.42 人 |
千人当たり病床数 |
7 床 |
10 床 |
12 床 |
|
|
八丈町 |
東京平均 |
全国平均 |
福祉 |
介護施設カバー率 |
5.06 % |
3.32 % |
2.85 % |
基本データ
-
|
青ヶ島村 |
東京平均 |
全国平均 |
人口密度 |
170 人/km² |
9,153 人/km² |
1,395 人/km² |
外国人人口率 |
0.56 % |
1.92 % |
0.85 % |
千人当たり病床数 |
11 床 |
10 床 |
12 床 |
介護カバー率 |
- % |
3.32 % |
2.85 % |
平均所得 |
350 万円 |
389 万円 |
276 万円 |
地価 |
- 円/m² |
650,232 円/m² |
73,149 円/m² |
住宅面積 |
- m² |
66.96 m² |
113.85 m² |
空き家率 |
- % |
11.4 % |
13.3 % |
犯罪率 |
0.56 % |
1.83 % |
0.90 % |
交通事故発生率 |
0.00 % |
0.40 % |
0.47 % |
教育
+
|
|
青ヶ島村 |
東京平均 |
全国平均 |
幼稚園・保育園 |
保育園数(公立私立) |
0 か所 |
27 か所 |
12 か所 |
幼稚園数 |
0 園 |
17 園 |
8 園 |
幼稚園在園者数 |
0 人 |
2,801 人 |
916 人 |
小学校 |
学校数 |
1 校 |
22 校 |
12 校 |
教員一人当たり生徒数 |
1.1 人 |
15.7 人 |
12.8 人 |
生徒数 |
9 人 |
9,458 人 |
3,865 人 |
中学校 |
学校数 |
1 校 |
13 校 |
6 校 |
教員一人当たり生徒数 |
0.5 人 |
13.7 人 |
11.2 人 |
生徒数 |
6 人 |
5,028 人 |
2,030 人 |
高校 |
学校数 |
0 校 |
7 校 |
3 校 |
生徒数 |
0 人 |
5,086 人 |
1,915 人 |
医療・福祉
+
|
|
青ヶ島村 |
東京平均 |
全国平均 |
医療 |
一般病院数 |
1 か所 |
215 か所 |
62 か所 |
千人当たり医師数 |
0.00 人 |
3.33 人 |
1.54 人 |
千人当たり歯科医師数 |
0.00 人 |
1.50 人 |
0.59 人 |
千人当たり薬剤師数 |
0.00 人 |
4.14 人 |
1.42 人 |
千人当たり病床数 |
11 床 |
10 床 |
12 床 |
|
|
青ヶ島村 |
東京平均 |
全国平均 |
福祉 |
介護施設カバー率 |
- % |
3.32 % |
2.85 % |
データ出典
八丈町の家賃相場
間取り |
家賃相場 |
|
差額 |
1R |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
1K - 1DK |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
1LDK - 2DK |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
2LDK - 3DK |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
3LDK - 4DK |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
4LDK以上 |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
八丈町に関する推移データ
人口推移グラフ
※統廃合があった地域は、人口推移が正しく表示されない場合があります。
データ出典
新着街レビュー
-
- ~10代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1984年11月-2000年03月
-
自然が多く、海、山、川などのレジャーはとても楽しいです。
また、島に住んでる方は優しく温かいので、…
-
田舎ということもあり、生活に不便することは多々ありました。
台風などの自然災害も多く、慣れるまでに…
2016/06/24 [No.65002]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1984年11月-2000年03月
自然が多く、海、山、川などのレジャーはとても楽しいです。
また、島に住んでる方は優しく温かいので、都会から移り住む移住者も多く賑やかだったと思います。
田舎ということもあり、生活に不便することは多々ありました。
台風などの自然災害も多く、慣れるまでには時間が必要です。
自然が多いのでのびのび成長できるとおもいます。
都会ではできない経験がたくさんでき、澄んだ心で垢抜けないとおもいます。
- おすすめスポット
裏見の滝
- 滝の裏側を歩くことができ、名前の通り裏から滝をみることができます。
2016/06/24 [No.65002]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1984年11月-2000年03月
-
自然が多く、海、山、川などのレジャーはとても楽しいです。
また、島に住んでる方は優しく温かいので、都会から移り住む移住者も多く賑やかだったと思います。
-
田舎ということもあり、生活に不便することは多々ありました。
台風などの自然災害も多く、慣れるまでには時間が必要です。
自然が多いのでのびのび成長できるとおもいます。
都会ではできない経験がたくさんでき、澄んだ心で垢抜けないとおもいます。
- おすすめスポット
裏見の滝
- 滝の裏側を歩くことができ、名前の通り裏から滝をみることができます。
-
- 20代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2007年07月-2008年09月
-
自然があり、みはらしの湯など温泉が色々ありました。温泉が好きな人には良いと思います。野菜や魚が新鮮な…
-
コンビニは無く、お店が少ないところです。服などはネット通販を利用していました。また、交通が不便です。…
2016/05/03 [No.63574]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2007年07月-2008年09月
自然があり、みはらしの湯など温泉が色々ありました。温泉が好きな人には良いと思います。野菜や魚が新鮮な感じがしました。何も無いですが・・自然が豊かです。八丈島産のあしたばは、すごく美味しかったです。
コンビニは無く、お店が少ないところです。服などはネット通販を利用していました。また、交通が不便です。飛行機か船でしか都内へは行けないので、本数をもっと増やして欲しいと思いました。
病院も充実しているとはいえないので・・、持病を持っている方などは(緊急のときなど大変なので)そういった面では、都内に住んだ方が安全かもしれません。
お店があまり無いので不便でした。値段的に高い気がするので、もうちょっと物価も安かったらなあと思いました。
ダイビングや海が好きな人には良いかもしれません。私は湿気が多い場所だと実感したので・・この風土があまりなじめませんでした。温泉は景色もよく、気持ち良かったです。
- おすすめスポット
八丈富士
- 時期によっては、フリージアが綺麗です。
2016/05/03 [No.63574]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2007年07月-2008年09月
-
自然があり、みはらしの湯など温泉が色々ありました。温泉が好きな人には良いと思います。野菜や魚が新鮮な感じがしました。何も無いですが・・自然が豊かです。八丈島産のあしたばは、すごく美味しかったです。
-
コンビニは無く、お店が少ないところです。服などはネット通販を利用していました。また、交通が不便です。飛行機か船でしか都内へは行けないので、本数をもっと増やして欲しいと思いました。
病院も充実しているとはいえないので・・、持病を持っている方などは(緊急のときなど大変なので)そういった面では、都内に住んだ方が安全かもしれません。
お店があまり無いので不便でした。値段的に高い気がするので、もうちょっと物価も安かったらなあと思いました。
ダイビングや海が好きな人には良いかもしれません。私は湿気が多い場所だと実感したので・・この風土があまりなじめませんでした。温泉は景色もよく、気持ち良かったです。
- おすすめスポット
八丈富士
- 時期によっては、フリージアが綺麗です。
-
- 20代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2014年02月-2014年06月
-
家賃が安い。自然にあふれている。観光地として人気。時間がゆっくり過ぎて生活改善にはとてもいい場所です…
-
なにもない。交通の便が悪い。コンビニもタクシーもひとつもない。生活するのにはす不便なことがありすぎる…
2014/06/16 [No.28942]

- 2
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2014年02月-2014年06月
家賃が安い。自然にあふれている。観光地として人気。時間がゆっくり過ぎて生活改善にはとてもいい場所です。
なにもない。交通の便が悪い。コンビニもタクシーもひとつもない。生活するのにはす不便なことがありすぎる。
八丈島ではなく青ヶ島なのですが自然が豊かで珍しい植物
動物もたくさんいます。
空気がとても綺麗です。
- おすすめスポット
二重カルデラ
2014/06/16 [No.28942]

- 2
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2014年02月-2014年06月
-
家賃が安い。自然にあふれている。観光地として人気。時間がゆっくり過ぎて生活改善にはとてもいい場所です。
-
なにもない。交通の便が悪い。コンビニもタクシーもひとつもない。生活するのにはす不便なことがありすぎる。
八丈島ではなく青ヶ島なのですが自然が豊かで珍しい植物
動物もたくさんいます。
空気がとても綺麗です。
- おすすめスポット
二重カルデラ
人気観光スポット
八丈町には42件の観光スポットがあります。
東京都の平均評点を上回る観光スポットは9件あります。
八丈町で東京都の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2021年1月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
八丈町について
- 名所
-
-
ふれあい牧場展望台
-
フリージアまつり
-
八重根のメットウ井戸
-
末吉温泉みはらしの湯