全国の千人当たり病床数ランキング TOP100

  • 全国平均

  • 12

全国の千人当たり病床数を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

千人当たり病床数

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
有珠郡
北海道
130
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
街レビュー
愛甲郡清川村
神奈川
101
2.92
愛甲郡のレビューを見る

2016/09/12 [No.66849]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期2006年12月-2007年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 山奥だけど空気がきれいで土地が安いから一軒一軒家が広くて、とても神奈川県とは思えないようなところ。喘息持ちの自分にはいいところだった。近くに川があり、夏は毎日近所の子供たちでにぎわいます。
  • 悪いところ なんと言っても車は必需品です。駅が無いからどこに行くにも車は絶対必要。一応バスは上溝駅から半原まで走ってますが、8時くらいが最終便です。
車の便利さ
  • 4
最近は圏央道も出来上がったので、都心へのアクセスも大変便利になり、相模原ジャンクションが最寄りのジャンクションで橋本まで車で10分です。
おすすめスポット
宮ヶ瀬ダム
クリスマスの時期にはクリスマスツリーが飾られて、点灯式などのイベントと出店が並びます。
街レビュー
熊毛郡平生町
山口
84
2.93
熊毛郡のレビューを見る

2016/11/22 [No.68944]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 田布施駅
  • 住んでいた時期1997年03月-2011年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自然が豊か。山や海にすぐにアクセスできる。馬島に渡ればキャンプができ、町内には様々な古墳があり、歴史に親しむこともできる。
  • 悪いところ 基本的に買い物は隣の市に行かなければならず、電車やバスの本数も少ないため、車の所持が半ば前提条件となる点、車の不要な大都市圏からの引越しには障害となるかもしれない。
自然
  • 4
数年前に比べ大幅に海の水質が改善され、砂浜では海水浴、港ではアジやイワシなど多種多様な魚釣りが楽しめる。馬島に渡ればコウイカ、スズキなどが釣れる。山ではカブトムシやクワガタも採集できる。緑が多い。歩道はそれほど広くはない。道路は長期工事中で、そのうち整備が完成されるであろう。
4
吾妻郡草津町
群馬
81
2.83
吾妻郡のレビューを見る

2017/02/04 [No.71221]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 群馬原町駅
  • 住んでいた時期2010年03月-2017年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 役場の周辺に、駅や総合病院、警察署、消防署、マーケット、銀行等があるので、あまり移動せずにいろいろなことができるし、治安も安心できる。
  • 悪いところ バイパス沿いにいろいろな商業施設などはだったが、不備な都市計画により家がどんどん移動されていき過疎状態になっている。のため、役場周辺は以前の3分の2位の人口になってしまった。しかしそこから5キロ離れたところは人数が変わらない。
子育て・教育
  • 4
小学校は歩いて10分ほどにあり、中学校も統合した中学校がその小学校の隣にできた。そのため、スクールバスなどに頼らなくて徒歩や自転車で通学することができる。ただ、総合病院で産婦人科がなくなってしまった。ふ
医療
  • 4
役場のそばに、夜間でも急患を受け入れてくれる総合病院があるほか、個人病院や歯医者などがあるため、医療関係は安心していられる。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本程度のJR東日本の単線があるだけなので、鉄道は非常に使いづらい。町内を回る小型バスはあるが、これも本数が少なくコースが限られている。そのため実際の買い物や移動などは自分の車に頼らなければならない。
おすすめスポット
岩櫃山
NHKの大河ドラマ「真田丸」の舞台にもなった岩櫃上がある山で、城跡などが保存されており、登山道などもある。
5
安芸郡芸西村
高知
58
-
安芸郡のレビューを見る

2015/07/14 [No.54777]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期1987年09月-2015年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 綺麗な山、川、海!自然がいっぱいです!春は桜、夏は大きな雲、秋は虫の声、冬は澄んだ空、夜になれば満点の星空ですよ~!
  • 悪いところ 田舎の為、コンビニやスーパーはあるものの大きなショッピングセンターなどへは車や汽車で1時間程かかります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
おすすめスポット
奈半利港
サンゴを観覧できる船へ乗れます!
6
阿寒郡
北海道
58
-
阿寒町なので意外と利便性はいいと思います。小さな店…

2014/02/16 [No.1855]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期2003年03月-2004年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 阿寒町なので意外と利便性はいいと思います。小さな店もありますし。30分くらい車で行けば釧路もあります。空気も綺麗でしたよ。
  • 悪いところ 夏はすごく暑いですね。だけど大半のアパートはクーラーが付いていないと思います。だけど夜は結構涼しい時は多かったので我慢は出来ると思いますよ。
環境
  • 5
環境がいいですね。桜がかなり植えられているので春は車走っているだけで幸せな気分になれます。道路もごみ落ちてなくて綺麗だし花が沢山植えられています。
7
利根郡川場村
群馬
55
3.21
利根郡のレビューを見る

2014/03/04 [No.2792]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 後閑駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2011年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ とても田舎だが、空気が美味しく人が優しかった。 人口が少ないので、子育てにもとても力を入れてくれていて、きめ細かいサービスが受けられたこと。
  • 悪いところ 近くに大きな病院がなく、何かあったときには1時間ほどかかる病院へいかなければならない。 移動には車が必須でガソリン代がかかる。
子育て・教育
  • 5
子育て支援センターがとても充実しており、雪が降っていて外で遊べないときなども子供をのびのび遊ばせることのできる施設があること。
8
虻田郡
北海道
55
-
水がおいしいことが決定的要素。札幌の水はおいしくな…

2014/08/24 [No.37082]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 倶知安駅
  • 住んでいた時期2006年03月-2010年03月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 水がおいしいことが決定的要素。札幌の水はおいしくなかったので水のおいしいところに住みたいと願望していた。
  • 悪いところ 雪が多いのが玉にきず。雪の量はハンパじゃないがこの雪が山に降り積もり、その山の麓から湧いてくる水がおいしいので、しかたがないとあきらめている。
医療
  • 4
近隣では唯一「産科」と「小児科」が併設された総合病院があるので若い人たちも安心して住める条件の一つだと思う
グルメ
  • 4
山合いでありながら、なぜか寿司屋が多くてお寿司がおいしい。もちろん産物である蕎麦やじゃがいも料理おいしい店もたくさんある
電車・バスの便利さ
  • 4
将来的には新幹線の駅ができて札幌市まで15分で行けるようになるのでとても便利になります。現在も総合振興局があるので管内他市町村と比べるとJRやバスも使えてアクセスが良い
おすすめスポット
国立公園
独立した山として存在する秀峰の姿は絶景です
9
深川市
北海道
54
-
静かで住みやすい。通勤に楽。生活には特に困らない。…

2014/05/11 [No.23061]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期2014年03月-2014年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 静かで住みやすい。通勤に楽。生活には特に困らない。自然が豊富。旭川など他、市町村にもアクセスが良い。札幌にも3000円程度で十分日帰り可能。
  • 悪いところ 衣料品が手に入らないので、旭川や札幌、最悪滝川あたりまで出なければならない。この点が不便だと思っております。
自然
  • 4
静かで周りには山があるが、田舎だからといって自然が豊富ではない側面もある。近くの山は木が伐採され、見るべき自然がない。
10
高市郡高取町
奈良
54
2.50
高市郡のレビューを見る

2014/07/22 [No.32413]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 飛鳥駅
  • 住んでいた時期1998年04月-2000年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 周辺に古代の遺跡や古墳などがとても多い場所です。良く発見された遺跡の発掘の結果説明がされていました。
  • 悪いところ 電車の便が悪く、また高速道路から凄く離れた場所に有ります。道も山道が多く、冬には雪が積もることもよく有りました。
電車・バスの便利さ
  • 2
近鉄電車の五条高取線が有りますが、電車の本数がとても少ない場所でした。橿原神宮まで出れば、大阪阿倍野に行ける路線に乗れます
11
水俣市
熊本
54
-
個人商店のスポーツ用品店がまさかの品揃え。 バイ…

2016/09/29 [No.67535]

  • 1
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 水俣駅
  • 住んでいた時期2016年04月-2016年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 個人商店のスポーツ用品店がまさかの品揃え。 バイキング式のレストランがものすごく安い価格で楽しめ クオリティがかなり高い。
  • 悪いところ お店がない。また車を所持していないと生活がままならないので、絶対に自家用車は必要。田舎ではあるが車通りは激しいので、子供の遊び場に迷う。 子供を公園に連れて行くのにも車はは必要です。
環境
  • 3
自然を楽しみたい方なら、山や海、キャンプや海水浴など困ることは全くありません。また、非常に大きな公園があるのでそこを活用することがライフラインになってきます。
おすすめスポット
ファミリーマート
外にベンチがあり快適です。
12
嬉野市
佐賀
53
-
ネットで全国の不自由が少ない中、田舎は過ごしやすく…

2016/12/13 [No.69316]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 武雄温泉駅
  • 住んでいた時期1992年10月-2016年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ネットで全国の不自由が少ない中、田舎は過ごしやすくもある。温泉が遠くないところにあるのもポイントである。
  • 悪いところ 車社会であり、人によっては交通の便が悪い。車を持っている家庭も、一家でなく一人が一台なので、負担が大きくなる。
遊び・イベント
  • 3
田舎であり、遊ぶ場所というものが少ない。レジャー施設も少ないため、若い年齢層の人は不満があるかもしれない。
13
入間郡毛呂山町
埼玉
52
3.22
入間郡のレビューを見る

2015/12/23 [No.59465]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東毛呂駅
  • 住んでいた時期2012年07月-2015年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ビルや工場がなく、日々穏やか。近くに公園が多いため、子供の遊び場やペットの散歩には非常に便利。メイン道路から離れているためウォーキングやランニングも安心して出来る。
  • 悪いところ 駅が遠く、自宅が丘の上にあるため、自転車で上がるのが疲れてしまう。大量の買い物をする場合は車が必要となる。
車の便利さ
  • 3
15分くらい車で走れば関越道路の鶴ヶ島インターや圏央道の鶴ヶ島インターに入れる。駐車場も広い為、各家に2台づつおける。
おすすめスポット
自然豊かでバーベキューも出来る
季節感が味わえる
14
天草郡
熊本
50
3.20
今振り返ると、本当にとにかく、自然に囲まれた場所で…

2016/01/10 [No.60049]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期1997年01月-2003年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 今振り返ると、本当にとにかく、自然に囲まれた場所でした。 山に海、一年中自然と一緒に過ごした時期を思い返します。 幼少期に過ごせたことを感謝しています。
  • 悪いところ 自分自身が幼い時期でもあり、正直なところ不満に思ったことは特にありませんでした。今思えば、おもちゃ売り場が少なかったり、屋内で遊べる場所は少なかったと思います。
買い物
  • 3
現在都市部にあるようなスーパーやデパートはなく、小売店がメインでした。 もっとも、小売店大場さんとも顔なじみですし、特に不便という感覚で過ごしたわけではありません。 年に何回か、熊本市内へのお出かけも楽しみの一つでした。
環境
  • 5
幼少期に子のような自然にあふれる場所で過ごせたことは、私の現在の心と体を育んでくれたと思っています。自然と親に感謝しています。
15
田川市
福岡
49
-
祖父母の家があり、子供のときよく遊びに行っていて、…

2014/03/24 [No.11263]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期1988年06月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 祖父母の家があり、子供のときよく遊びに行っていて、お祭りでは、違う地域に住んでいるこの僕も最初はなれなかったけど、楽しく過ごせたから。
  • 悪いところ 引っ越すところは、自然が豊かでいいけど、豊かすぎて、サルが出没するから、気をつけないといけません。サルを見たことないけど、張り紙がしてありました。
グルメ
  • 4
自然がとっても、豊かです!道の駅など、店がたくさんあって、おいしいものがたくさんあります。道の駅には、田川の農作物がたくさんあって、おいしいです。
16
人吉市
熊本
47
2.82
自然に囲まれながら、穏やかな時間を過ごせます。子供…

2016/01/17 [No.60376]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 人吉駅
  • 住んでいた時期2010年03月-2012年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 自然に囲まれながら、穏やかな時間を過ごせます。子供の教育・成長においては非常に良い土地・地域であると思います。
  • 悪いところ 特に不満に感じる事はありませんでしたが、幾分田舎になりますので、以前に住んでいたような徒歩圏すぐにコンビニやスーパーなどがなく、慣れるまでの時間つらく思うこともありました。
子育て・教育
  • 5
自然が多く、また地域の方が他・先生方をはじめ、みなさん穏やかでやさしい方ばかりで引っ越し間もない、早い時期から親身になって頂き、感謝しています。 ただ、子供自身が少ない事は少し残念に思います。
グルメ
  • 5
熊本:人吉といえば、焼酎ですね。球磨地方という事できれいな水とおいしいお米で作られた球磨焼酎は、どの銘柄でもおいしくいただけます。お酒のあてには、やはり馬刺しがよかったです。
17
鴨川市
千葉
47
2.98
日本一の病院はあるし、海も近いし温暖だし、住みやす…

2014/10/19 [No.43429]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 安房鴨川駅
  • 住んでいた時期1998年12月-2009年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 日本一の病院はあるし、海も近いし温暖だし、住みやすかったです子育ても、いろいろな行政サービスがあり、優しい町でした
  • 悪いところ 昔からの住人がなかなか受け入れてくれなかった。買い物が不便だった。観光地なので休みのたびに、渋滞して買い物に行くのも大変だった。
電車・バスの便利さ
  • 2
車で移動しないと買い物もできないし、バスはほとんど走ってなかった。電車にのるにも駅まで車で行かないといけない
18
日高郡美浜町
和歌山
46
2.85
日高郡のレビューを見る

2014/09/11 [No.40192]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 御坊駅
  • 住んでいた時期2011年10月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 海がとてもキレイ 海の魚が新鮮、干物が特に美味しい 人がみんな気さくで誰にでも声をかけて仲良く話してる
  • 悪いところ 交通の便が悪い 雨が降っても行ける観光地がない 下水道普及率が低い 道が狭くガードレールがない 交通マナーが悪い
災害
  • 2
風が強く台風の時は木の板を打ち付けて台風に備える 津波が起きた時に逃げれる高台がほとんどない。あっても低いか登れる人数が限られてる
自然
  • 5
海、山、川、全てがキレイ 川遊びは水が透き通ってて最高 図鑑でしか見たことがないような昆虫も発見! 野菜の無人販売も沢山あってどれも美味しい
おすすめスポット
白崎海岸
外国のような雰囲気 白い岩が圧巻 晴れてると四国が見える
19
瀬戸内市
岡山
46
2.77
 岡山ブルーラインと言う綺麗な道路がありました。そ…

2014/10/11 [No.42871]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大富駅
  • 住んでいた時期1988年04月-1990年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  岡山ブルーラインと言う綺麗な道路がありました。そこから見える景色がとても良かったです。また途中で、新鮮な野菜も買えました。
  • 悪いところ  電車は有るのですが、駅間も広くてあまり実用制に乏しい電車でした。また、本数も少ないので、めったに使いませんでした。
環境
  • 3
 海がとても近くて綺麗な海岸も有ります。また、海辺に宝伝海水浴場や西脇海水浴場などが有りました。混雑はあまりしない場所でした。
20
長生郡長柄町
千葉
46
3.21
長生郡のレビューを見る

2015/02/13 [No.50901]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 八積駅
  • 住んでいた時期1990年01月-2015年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自然が美しく、子供の頃は友達と外を走り回って遊んだ。都会では不可能な体験ができ、自身の原風景となっている。
  • 悪いところ 良くも悪くも、近所付き合いが活発なため、時には疎まく感じることも。また、かいそが止まらないなど、交通も不便。車所持はひっす。
自然
  • 5
美しい海、どこまでも広がる田園風景。夏にはマリンスポーツも楽しめるし、野菜も美味しい。都会では得ることのできない経験である。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ