兵庫の千人当たり病床数ランキング

  • 全国平均

  • 12
  • 兵庫平均

  • 13

兵庫の千人当たり病床数を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

千人当たり病床数

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
神戸市中央区
31
3.61
駅も近いしスーパーもたくさんあってでも静か、銀行もコンビニも全て揃って…

2014/05/10 [No.21385]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 三ノ宮駅
  • 住んでいた時期 2010年07月-2013年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅も近いしスーパーもたくさんあってでも静か、銀行もコンビニも全て揃っているし近くに大きな公園もあるし、グルメで有名なカフェ、いろんなジャンルの個人レストラン、また、格安の外食チェーン店もあるし、区役所も病院も近い。
  • 悪いところ 海に近いのでかなり冬風がきついし、オフィス街と住宅街が混じっているので平日のあさは荷物搬入トラックの行ききが多く、昼間は宅配便のでいりが激しいし、昼休みは街中に昼の休憩のオフィス街の社員が外に溢れていて結構騒がしい。
買い物
  • 5
なんといっても、スーパーが一箇所にまとまってあるので何件か回って目的別に買い物できる。またセンター街が近いのでおしゃれな服屋や雑貨屋などなんでも揃っているし、デパートも近いので楽しい。
街レビュー
養父市
29
-
神鍋高原などのスキー場がとても近いです。夜遅くまでやっているので、年間…

2014/07/20 [No.32140]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 養父駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 神鍋高原などのスキー場がとても近いです。夜遅くまでやっているので、年間パスポートを買って良くスキーに行けました。
  • 悪いところ 冬は、スキー場が近くに有るほどなので寒くて、良く雪が降ります。雪が降れば、自動車の運転も大変でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は山陰本線が通っています。普通電車は、1時間に2本程度~1本程度しか電車が有りません。大阪方面などから特急が有ります。
街レビュー
三田市
27
3.40
ベッドタウンとして開発されてきたため、主要都市(大阪)へのアクセスが良…

2014/03/28 [No.12605]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ベッドタウンとして開発されてきたため、主要都市(大阪)へのアクセスが良い。自然環境も申し分なく、非常に過ごしやすい。
  • 悪いところ ニュータウン開発が終わってしまったため,新規の入居市民が少なく,子供の人数も年々減ってきており,ややさびしい印象を受ける。
電車・バスの便利さ
  • 3
神戸方面(三宮)へのアクセスがやや不便。神戸電鉄を使えば行けなくもないが、往復で1500円以上かかり非現実的。バスも同様。
4
相生市
27
3.04
地方なのですが、新幹線が通っているの直ぐに大都会に…

2014/08/22 [No.36428]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 相生駅
  • 住んでいた時期 1990年04月-1992年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 地方なのですが、新幹線が通っているの直ぐに大都会に移動できるのが良かったです。また、周辺は自然が豊かな場所です。
  • 悪いところ 周辺には、大型のショピングセンターが無い地区に成ります。特別な物は、相生ではまず手にはいらない地区に成ります。
車の便利さ
  • 3
神戸方面には、信号が無く無料で通行できる竜野バイパスが有ります。姫路バイパス、加古川パイパスにつながる便利が良い道路が有ります。
5
小野市
25
3.02
適度な田舎。新鮮かつ安全な野菜や果物が容易に手に入…

2014/03/16 [No.6141]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 小野駅
  • 住んでいた時期 2006年03月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 適度な田舎。新鮮かつ安全な野菜や果物が容易に手に入る。山も川も身近にあり、景色と空気が良い。特別支援学校では、子供が親切にしていただいた。
  • 悪いところ 車がないとやっていけない。三宮まで通勤に片道一時間半かかる。神戸電鉄は本数が少ないので、一本逃すとかなり待つことになる。秋は、野焼きの煙がひどい。
医療
  • 5
子供の医療費が12歳まで無料である。引越し後であるが、市内に北播磨の総合医療センターが新設されており、休日診療や救急体制も向上していると思われる。
グルメ
  • 5
きすみの。JR小野町の駅舎にあるそば屋さん。人気があり、遠方からの客も多い。そばも美味しいが、オススメは巻き寿司。ご飯のほぐれ具合、具の味付けなど、とても美味しい。店が行列できていても、巻き寿司は横から買える。
自然
  • 4
加古川が蛇行しながら流れており、雄大な景色を楽しめる。垂井町には湧き水の池があり、年中澄み切っていて美しい。野池が多く、釣りでも有名。
おすすめスポット
白雲谷温泉ゆぴか
とても居心地が良く、くつろげる温泉。お風呂の種類も多く、休憩スペースが非常に落ち着いている。岩盤浴もあり。以前は平日は半額だった。マッサージ機あり。ソフトクリームが絶品。レストランも美味しい。
6
赤穂市
24
2.88
温暖な瀬戸内気候で一年を通してゆったりと過ごせる。…

2014/01/11 [No.677]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 播州赤穂駅
  • 住んでいた時期 2002年08月-2013年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 温暖な瀬戸内気候で一年を通してゆったりと過ごせる。良い意味での田舎でのんびりした雰囲気だが、近隣の姫路、岡山まで1時間程度で移動でき、少し足を延ばせば神戸、大阪へも行ける。
  • 悪いところ ・近隣に大きな町があるせいか、衣食とも個性的な店は見当たらない。 ・お好み焼き屋は多いが美味しいラーメン屋がほとんどない。 ・「夜の街」はめちゃくちゃ寂しい上に割高。ぼったくりとは言わないが「このサービスでこの値段?」と思うところばかり。
医療
  • 4
赤穂市民病院は中規模の総合病院ながら比較的充実しているのでは?近隣の岡山市、姫路市には大規模総合病院があるのでいざとなれば満足な医療を受けることもできると思われる。
車の便利さ
  • 3
・高速道路(山陽道)のI.C.(赤穂I.C.)はあるが、幹線国道(R2)からはかなり外れているので移動に少々時間がかかる。 ・自家用車の所有率が低い(一年を通して雨の降る日が少ないので自転車が有効な移動手段)のか、道路の混雑はほとんどない。主な買い物スポットの駐車場は比較的広いので困ることはない。
電車・バスの便利さ
  • 3
・JR「新快速」の西の終着駅でもあるので関西圏への移動は比較的低コストで利便性は高い。逆に以西(岡山方面)には単線の「赤穂線」か、相生経由の山陽本線しかないので利便性は高いとは言えない。 ・バスは「神姫バス」が営業しているものの、路線数も少なくあまり便利ではない、というかほとんど使ったことがない。
災害
  • 5
目だった自然災害は過去にも無い様子。阪神・淡路大震災のときもさほど大きな揺れは無かったと聞いている。南海トラフ地震のシミュレーションでも津波の被害はほとんど無いようす。自宅の近所には阪神・淡路大震災後、神戸方面から引っ越して来て自宅を新築された方も多い。
おすすめスポット
赤穂城跡
日本人なら誰でも知っている「忠臣蔵」の赤穂藩浅野家の居城跡。石垣や門を再現して往時の雰囲気を醸し出している。この中でかの時代に思いをはせるのも良いのでは?
7
洲本市
22
3.25
漁港が近く、良質なお魚が安く提供されていました。リ…

2014/09/10 [No.40028]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2006年04月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 漁港が近く、良質なお魚が安く提供されていました。リーズナブル値段のお寿司屋さんも多くて、良く食べに行きました。
  • 悪いところ 島なので、本州に行くには手間が掛かります。しかも、時間も費用も掛かるので、中々な本州へ行くことが出来ませんでした。
環境
  • 4
ワールドパークおのころが有ります。色んな花が咲いてとても綺麗でした。新鮮な淡路島で採れた海鮮物が食べてます。
8
三木市
20
2.99
・大きくて、開放感がある。 ・家の周りがごちゃご…

2015/08/27 [No.56069]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1990年01月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・大きくて、開放感がある。 ・家の周りがごちゃごちゃしていないので住みよい。 ・土地が安い。
  • 悪いところ ・広いので掃除が面倒くさい。 ・どこに行くにも遠くて不便。 ・交通の便が非常に悪い ・建物の維持費が高い
自然
  • 5
周りは一面の田畑、山、とにかく緑です。 ド田舎そのもの、田舎を味わいたい人にオススメです 空気も悪くはないです
9
佐用郡
20
-
とにかく優しい方が多く、ご近所さんでなくても気軽に…

2014/03/18 [No.6681]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 佐用駅
  • 住んでいた時期 2003年04月-2004年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ とにかく優しい方が多く、ご近所さんでなくても気軽にあいさつが出来るいい地域でした。大型デパートが出来たのも良かったですね。
  • 悪いところ 交通面は期待しないほうがいいです。電車を利用しようとすると数時間に一本とかのペースでしか無い時間帯もあり、乗り遅れると大変です。
自然
  • 4
田舎ということもあって自然に溢れていています。空気も良くて居心地は抜群にいいので住みやすい場所だと思います。
10
神崎郡福崎町
19
2.66
神崎郡のレビューを見る

2014/09/10 [No.40011]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 福崎駅
  • 住んでいた時期 1986年04月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 電車の便が悪いですが、高速道路の便利がとても良かったです。中国自動車道と播但連絡道が使えて姫路や、神戸、大阪に直ぐに移動が出来ます。
  • 悪いところ 周辺には、買い物が出来る大きな商業施設が有りません。また、特段に美味しい飲食店が、無いのが駄目でした。
遊び・イベント
  • 3
周りには、リーズナブルな値段のゴルフ場がとても多い場所です。また、塩田温泉を始め気軽に入れる温泉が沢山有りました。
11
神戸市北区
18
3.32
郊外で遊び場や学校も比較的近く子供にとってはいい地…

2015/12/27 [No.59553]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1992年09月-1999年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 郊外で遊び場や学校も比較的近く子供にとってはいい地域だったと思います。 公園も学校も近く安全な場所でした。
  • 悪いところ 買い物・遊びに行く時のちょっとした遠出は非常に不便でした。 電車やバスも全国トップクラスで高く、電車の駅も町の端の方で不便でした
ペット
  • 3
坂が多いので散歩や運動にはいいと思います。 小さい公園から大きな公園までぽつぽつとあるのでそこで軽く遊んであげることもできます。
おすすめスポット
なし
なし
12
神戸市西区
16
3.52
閑静な住宅街で、道路がきれいに整備されていて、住ん…

2014/05/10 [No.20030]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 西神中央駅
  • 住んでいた時期 1995年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 閑静な住宅街で、道路がきれいに整備されていて、住んでいる人たちが上品でマナーをしっかりと守る人がほとんどである。
  • 悪いところ 美容院が少ないので競争相手がいないせいか、料金が高く、また、食料品などの物価も高く、外食産業が少ない。
子育て・教育
  • 4
久保みずきレディースクリニックが近くにあり、とても流行っている。入院設備も素晴らしく食事もとてもおいしいらしい。
買い物
  • 4
駅前にそごうがあり、物価は高いがいいものが手に入る。我が家の近所にトーホーストアがあるので日々の買い物には困らない。
治安
  • 5
治安がとてもよく、犯罪もほとんど起こっていないし、学生も品行方正な子が多く、不良がたまっていたりすることがない。
13
加東市
16
2.90
自然が多く、小さいながら楽しく毎日を過ごす事ができ…

2015/12/05 [No.59136]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 滝野駅
  • 住んでいた時期 1980年01月-1990年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、小さいながら楽しく毎日を過ごす事ができました。 特に加古川周辺では、釣りや水泳などで過ごしながら、山を探検する毎日を過ごしました。
  • 悪いところ 特に不満な点はありませんでしたが、神戸などの大きな町と違い、ゲームセンターや映画館、ショッピングモールなどの繁華街がなく、あっても営業時間が短ったことくらいです。
子育て・教育
  • 5
子供の育てる環境としては、多くの自然が囲まれる中で本当にのびのびと過ごす事ができたと思います。特に冬場にはふきがよく振って積もる事がありましたので、いい経験になりました。
14
丹波市
16
2.95
自然が豊かで動物も沢山いて素敵です!(^_^)冬に…

2016/11/14 [No.68669]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年04月-2011年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊かで動物も沢山いて素敵です!(^_^)冬には雪景色がとても綺麗で素敵ですよ。のびのび過ごせました。
  • 悪いところ 買い物をしたくても、少し離れたところまで買い物に行かないといけなかったです! お店が少ない!!
自然
  • 4
都会にはないような自然が沢山あります。野生の動物もいっぱいいますよー(^_^)都会ではあまりない景色です
15
神戸市兵庫区
15
3.25
買い物等が非常に便利です JRや地下鉄へのアクセ…

2017/01/29 [No.70876]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大開駅
  • 住んでいた時期 2003年08月-2009年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 買い物等が非常に便利です JRや地下鉄へのアクセスが良く車が無くても余り困らない 家賃も手ごろかな
  • 悪いところ 長田区に近く余り治安は良くないかも 兵庫駅は新快速が止まらない 神戸の中では比較的マシなんでしょうが坂が多い
電車・バスの便利さ
  • 5
JRも地下鉄も神戸高速鉄道も使えるのが理想的 新快速は止まらないのが少し不満があるものの快速は止まります
おすすめスポット
会下山公園
犬の散歩道 子供の遊び場に最適
16
加古郡稲美町
15
2.98
加古郡のレビューを見る

2014/06/03 [No.25147]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年10月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 昔住んでいたところの近くなので、親しみがあり、昔からの友人も近くに住んでいるので、前より頻繁に会えるようになった
  • 悪いところ 車がよく通る道沿いなので、子供が、事故に遭わないかが心配です。あとは、隣が小さな会社なので、昼間は少し音がうるさいです
子育て・教育
  • 4
リサイクルプラザというところで、ベビー用品などを無料で、一家族三品まで、無料で貸出をしてくれるので、チャイルドシートや、ベビーゲートを買わなくて済みました
17
たつの市
15
3.11
瀬戸内海に面した海辺の町で、海の幸・山の幸に恵まれ…

2014/11/21 [No.45535]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1969年05月-2000年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 瀬戸内海に面した海辺の町で、海の幸・山の幸に恵まれている。また春先には兵庫県でも有名な梅園もあり、室津の漁港は歴史も古く情緒豊かである。なにより風光明媚で閑静な地域です。
  • 悪いところ 大きなマーケットが無いくらいで特に不便は無かった。学校は中学校までしかなく高校へ通うには「たつの市」中央部か、姫路市周辺へ通学する必要がある。
グルメ
  • 5
海辺の海水浴場付近にはうみの家のほか、海鮮産物を素材のレストランも散財している。素材が新鮮で料金もリーズナブル。
買い物
  • 3
姫路市の西部に隣接しているので買い物には不便はない。逆に繁華街と距離があることで静かな環境が維持されている。
自然
  • 4
たつの市と言っても近年の広域合併による地域で住んでいた当時は「揖保郡御津町」だった。瀬戸内海と山に囲まれた漁業と観光の街で風光明媚、閑静である。
おすすめスポット
室津漁港、御津梅園、御津海水浴場
室津漁港:江戸時代の参勤交代で四国九州の大名が宿泊していた。遊郭の跡もある。近くには梅園もある。
18
淡路市
15
2.98
住めば都。山と海がすぐそこに有り、自然は多い。田舎…

2014/03/20 [No.8767]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1998年06月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住めば都。山と海がすぐそこに有り、自然は多い。田舎独特の近所づきあい、良く言えば地域のつながりがある、悪く言えばわづらわしい。
  • 悪いところ 普段の買い物をするのも車がないと不便、船もしくは高速バスがあるので、阪神方面へのアクセスはあるが・・・・。
グルメ
  • 5
鯛・タコ・いかなご・玉ねぎ・淡路ビーフなどブランド化された食材が多く、新鮮で美味しいものがたくさんある。
買い物
  • 2
普段の買い物をするのも車がないと不便、船もしくは高速バスがあるので、阪神方面へのアクセスはあるが・・・・。
自然
  • 5
神戸側から見るよりも、神戸の街明かりをバックに見れる淡路側からの明石海峡大橋の夜景が綺麗。海や山が常に身近にある。
おすすめスポット
明石海峡大橋
なんと言っても、世界1の吊り橋。
19
南あわじ市
15
2.53
淡路ワールドパークおのころが有ります。有名な世…

2014/10/14 [No.43103]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1982年04月-1984年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 淡路ワールドパークおのころが有ります。有名な世界の観光地のミニチュアや遊園地やヘリコプターで遊覧などいろんなことが出来ます。
  • 悪いところ  瀬戸内海にある島ですので、島から抜け出るには、フィエリー又は高速船で移動しないと行けません。時間と費用がかなり掛かります。
グルメ
  • 3
 瀬戸内海の海の幸が沢山取れます。良質で新鮮な魚が沢山食べれました。また、名産のタマネギを使ったハンバーガーも有ります。
20
西脇市
14
2.64
周辺にゴルフ場が多い場所です。日本でもゴルフ場の過…

2014/07/20 [No.32133]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 西脇市駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周辺にゴルフ場が多い場所です。日本でもゴルフ場の過密地帯で競争も激しいです。値段もリーズナブルゴルフ場が多かったです。
  • 悪いところ 買い物が出来る大きなショッピングモールが有りませんでした。食料品など以外は、神戸や大阪に良く買い物に行ってました。
車の便利さ
  • 3
中国自動車の滝野社ICから高速道路に乗れます。大阪へ行くには、宝塚TNで渋滞が発生する事が多かったでうs。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ