愛知の千人当たり病床数ランキング

  • 全国平均

  • 12
  • 愛知平均

  • 8

愛知の千人当たり病床数を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

千人当たり病床数

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
豊明市
29
2.80
周りには店も多く、スーパーや飲食店・コンビニ等も多くあり かなり助か…

2014/08/16 [No.36103]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年11月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 周りには店も多く、スーパーや飲食店・コンビニ等も多くあり かなり助かっている。 公園や散歩道等もあり、子供にも良い環境だと思う
  • 悪いところ 駅が遠く、車が必要なことが多い バスが走っているがあまり便利さを感じることがない 娯楽施設等が少ない。
医療
  • 4
大きい病院があり、休日診療や夜間診療等を行なってくれる病院もあるため 子供の急な病気等にも安心できる。
街レビュー
名古屋市昭和区
23
3.56
清楚な高級住宅街で静か。すぐそばに隼人池公園があり、春は桜が見事。地下…

2014/03/19 [No.7975]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 いりなか駅
  • 住んでいた時期 2009年11月-2012年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 清楚な高級住宅街で静か。すぐそばに隼人池公園があり、春は桜が見事。地下鉄駅にも近く、大手スーパーもすぐそばで利便性がよい。
  • 悪いところ 南山小、中、高、大学校、中京高、大学校、名城大学と学校が周りに多いことから、春の花見シーズンは隼人池公園周りが騒がしい。
買い物
  • 4
ジャスコ、バローが歩いて10~15分くらいで散歩がてらにちょうど良い距離にある。コンビニは歩いて6分の所にサンクスがある。
災害
  • 5
2000年の東海豪雨の時も水に浸からなかった高台で、地盤も安定しており、災害に強い区域です。海からも10Km以上離れているので津波の心配もありません。交通も地下鉄なのでめったなことでは止まりません。
自然
  • 4
近頃マンション建設が立て続けにあって、めっきり緑は少なくなったが、それでも八事山興正寺、隼人池などまだまだ緑が残っており、小鳥のさえずりも聞くことができる。
おすすめスポット
隼人池公園の桜、八事興正寺
昔は名古屋の桜の名所でもあった。今でも見事な桜並木です。八事興正寺は縁日も開催され、緑も多く散歩にピッタリです。
街レビュー
名古屋市中区
18
3.24
住み慣れた家はとても満足しています。ご近所づきあいが盛んで、とても親切…

2014/06/13 [No.28563]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年01月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住み慣れた家はとても満足しています。ご近所づきあいが盛んで、とても親切でお互い信頼し合っていますし、静かです。
  • 悪いところ 道が狭い場所があったり、工事している場所や、朝と夕方は電車で踏切が混んでてなかなか車がすぐ通れなくて渋滞します。
買い物
  • 3
コンビ二やスーパーや自分が行きたいお店や場所に行きやすいのが近くにあっていいです。遠出しなくていい。
4
知多郡美浜町
17
3.36
知多郡のレビューを見る

2017/02/07 [No.71405]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 緒川駅
  • 住んでいた時期 1986年01月-2012年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 治安が良く、住み心地が良い、名古屋へのアクセスも便利で、於大公園や愛知健康の森など、大きい公園もあり子供が育てやすい。イオンモール東浦もあり、買い物も便利である
  • 悪いところ 治安は良いが、若い世代が遊ぶスポットは少ない、名古屋市に出て行かなくてはいけない、最寄りの武豊線の本数が少ない。
子育て・教育
  • 5
東浦町にある愛知健康の森は広くて快適な公園です。週末にはたくさんの家族づれの方が遊びにきている。子供の森には長い滑り台があり子供の教育にはうってつけだと感じます。
遊び・イベント
  • 5
知多半島にはセントレアもあり、また野間灯台や内海海水浴場など、若い世代のスポットもある。常滑のイオンも出来たばかりで、コストコなどもあり、楽しい。
車の便利さ
  • 4
知多半島道路が走っているので、名古屋まで30分程度またセントレアまでも30分程度なので、海外へのアクセスも便利です。
おすすめスポット
於大公園
徳川家康の母、於大の方の故郷、於大公園はとても広く、春になると八重桜が咲く、子供が遊ぶにはとても良いスポットです。
5
名古屋市南区
17
3.12
駅が近く、落ち着いていながらも人通りはよく安心して…

2015/01/01 [No.48201]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 桜駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅が近く、落ち着いていながらも人通りはよく安心して暮らせます。近くに大きなショッピングモールもあり、とても便利です。
  • 悪いところ 中心部まで遠いこと、電車、地下鉄のアクセスはよいが市バスがとても不便です。チェーン飲食店も少ないのでさびしいです。
買い物
  • 5
イオンショッピングモールがあるのでとても便利です。また、安い食品スーパーもあるため買い物にたいして不便な面はありません。
6
丹羽郡大口町
17
3.15
丹羽郡のレビューを見る

2014/05/11 [No.22612]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 扶桑駅
  • 住んでいた時期 2003年03月-2010年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 治安も比較的よくて住みやすい。名鉄電車があるので名古屋へも30分ほどでいける。犬山を経由して、岐阜にもいけます。
  • 悪いところ 飲食店などが少ない、定番のチェーン店でも近くにないお店も多い。車をもっていればいいが、徒歩・自転車ではつらい。
買い物
  • 3
何軒かスーパーがあるが、よく利用していたのは平和堂とイオン。買いたいものによって使い分けていた。他にもお店あり。
7
名古屋市中村区
16
3.08
地下鉄東山線が便利。名古屋駅、栄駅まで電車1本で1…

2017/02/25 [No.71999]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 中村公園駅
  • 住んでいた時期 2012年06月-2017年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 地下鉄東山線が便利。名古屋駅、栄駅まで電車1本で10数分で行けるのがよい。 終電を逃しても、最悪歩いて帰れる距離なのもいい。 治安が悪いイメージだったが、そんなこともなかった。
  • 悪いところ 飲食店はいろいろあったがハンバーガーのファーストフード店が近くになかった。あとオシャレなお店は少ない気がします。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄東山線の沿線は便利だと思います。 地下鉄なのでほぼ遅延などないし、本数も多く、時間帯などにもよりますが通勤時間帯でも座れることは度々ありました。 中心街へも1本で行けるのが便利です。
おすすめスポット
中村公園
散歩やジョギングにちょうどいい。
8
長久手市
16
3.56
新しく市になった街なので、活気があって色々なお店が…

2014/04/10 [No.16775]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 藤が丘駅
  • 住んでいた時期 2013年05月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 新しく市になった街なので、活気があって色々なお店が出来て来たりしていてワクワクするところが満足しているポイント。
  • 悪いところ 道路のアップダウンが結構あるので、車があると便利だなぁと思うから。 歩きや自転車には結構キツいかも。
子育て・教育
  • 3
新しい保育園がぞくぞくと開園していて活気付いている。大型マンション前には公園も出来ていたりして、子ども達の遊び場もちゃんとあるところ。
電車・バスの便利さ
  • 3
各 市の境目なので、名古屋市内(名東区)にも瀬戸市内にも、尾張旭市内にも足を延ばす事が出来るところ。
治安
  • 5
新興住宅地が多く、マンションも大型で、セキュリティもしっかりしていて、安心して住めると思うから良いと思う。
おすすめスポット
分からない。
9
弥富市
16
2.87
名古屋まで電車で15分。車で移動する時も、近くに国…

2014/02/21 [No.2117]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 近鉄弥富駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2013年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 名古屋まで電車で15分。車で移動する時も、近くに国道1号線があり道幅も広めで動きやすい。 イオンタウンが近くにあり、服からペット用品までなんでも揃い便利。 小学校や中学校の体育館で、よくママさんバレーやママさんフットサルをしていて、中年層の活気あるれる街。
  • 悪いところ カラオケやボーリングなどの遊ぶ場所はあまりはなく、居酒屋も近くに2,3件程度。 最近は新築が増えてきており、名物の金魚池がどんどん減ってきている。
介護
  • 4
医療面でも書いたように、近くに大きな総合病院が建っていて、また道幅や駐車場も広いところが多いので、お年寄りの自宅介護には向いていると思います。 反面、老人ホームなど入居型の施設はあまりなく、お年寄りの一人住まいはすこし心配かなと思います。
医療
  • 5
すぐ近くに海南病院という大きな総合病院があり、軽い病気から緊急外来までなんでも頼れます。また接骨院や耳鼻科など、個別にもクリニックが点在するので、医療面では安心できます。
車の便利さ
  • 4
中央に国道1号線が通り、そこから枝分かれするように道路があるので、車での移動はかなり快適です。 車で入りづらいと感じる店はあまりない印象です。
自然
  • 3
金魚の名産地なので、田舎道を歩けば金魚池がわんさか。ちょっと生臭いですけど。 ただ最近は新居さんが増えてきており、金魚池や自然が減ってきています。
おすすめスポット
ケーキ屋もものき
友達の家族が経営するケーキ屋で、甘さ控えめ・口当たりなめらかな美味しいケーキがたくさん。前ヶ須町です。
10
豊橋市
15
3.40
やはりびっくりするほど、喫茶店・カフェが多い。休日…

2014/04/09 [No.15117]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年02月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ やはりびっくりするほど、喫茶店・カフェが多い。休日の朝のモーニングは楽しい。東海道沿線で遠距離アクセスに便利だが、豊橋自体は田舎。ちょっと車で走れば自然を満喫できる。
  • 悪いところ 駅からのバスが1時間に2本しかない上、かなり早い時間にバスがなくなる。駅からタクシーで帰ると2000円超える。
グルメ
  • 4
特に海の幸のレベルが非常に高い。深夜まで空いてるお店が郊外にないのが残念…。個人店に勢いがあるイメージ。
遊び・イベント
  • 5
なぜかスポーツクラブがやたらおおい街。私が知っているだけでも市内に5か所はある。この規模の街だと1~2が普通だと思うのでビックリ。スポーツクラブ以外にもテニススクールや、あと公営の体育館、公園などかなりの充実度。
電車・バスの便利さ
  • 2
終電が早い。関東から引っ越したので余計にそう思うのかもしれませんが。都内から深夜バスが運行しているが、狭くてあまり実用的ではないと感じた。新幹線が止まるのが唯一便利なところ。
11
犬山市
15
3.18
車さえあれば買い物に便利な商業施設に行くことはまっ…

2015/01/16 [No.49325]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 犬山駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 車さえあれば買い物に便利な商業施設に行くことはまったく不便ではないし自然や観光地も多くてにぎやかなところ。 住民は温かい人が多い。 適度な田舎でのどかなこと。
  • 悪いところ 電車の最終列車が早くて、名古屋で飲み食いしているときにどうしても時間を気にしてしまうこと。 近隣市町村に比べて商業施設や飲食店が少ないこと。 土日は観光客で幹線道路が混むこと。
買い物
  • 2
イトーヨーカドーはあるものの近隣には沢山ある大型SCが市内になく、車がないと買い物は非常に不便。名古屋へ出るのも20キロくらいあり少し遠い。
ペット
  • 4
自然や公園が多く、歩道も適度に整備されており犬との散歩が楽しめるスポットが多い。桃太郎神社、四季が丘公園。木曽川河川敷公園など。
自然
  • 5
市のほとんどが国定公園内の山林地域であり市内を流れる木曽川を含めて非常に自然環境に恵まれている。キャンプ場やハイキングコースも整備されており季節を問わず楽しめる。
おすすめスポット
入鹿池
冬はワカサギ釣りのメッカであり、釣り好きな人ではなくとも家族で気楽に釣りとボート遊びを楽しめるところ。
12
津島市
15
2.82
昔ながらの個人商店や飲食店があって、初めはなんとな…

2014/03/10 [No.3831]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1991年03月-1996年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昔ながらの個人商店や飲食店があって、初めはなんとなく入りづらかったけどなれてくるとお客さん同士でいろいろ話せるようになりました。
  • 悪いところ 歩道があまり広くない道が多いので犬の散歩をしづらいのと、ペットを連れて行けるようなカフェが近所にないことが残念です。
グルメ
  • 3
郷土料理が美味しいものが多く、子供から大人までいろいろな世代から支持されています。またとても店員と話せるので楽しいです
買い物
  • 3
この地域にはイオンをはじめ面積が小さい割りに、大型ショッピングセンターがいっぱいあるので便利だと思います。
環境
  • 3
ごみの分別は結構厳しいです。自分の住んでいるところは郊外なので比較的空気はきれいなほうだと思います。
13
名古屋市千種区
13
3.49
 癒しのレッサーパンダを求めて、東山動物園に良く行…

2014/09/18 [No.40970]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東山公園駅
  • 住んでいた時期 1987年04月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  癒しのレッサーパンダを求めて、東山動物園に良く行きました。他にも可愛い動物が沢山居るので、気軽に行けました。
  • 悪いところ  毎週末にになると、東山公園に、沢山の自動車が押し寄せます。その御蔭で周辺の道路がとても混雑してました。
ペット
  • 3
 大きな平和公園もあるいい場所です。ペットが散歩する場所に事欠きません。また、ペットショップも多い場所でした。
14
知多郡南知多町
13
3.36
知多郡のレビューを見る

2017/02/07 [No.71405]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 緒川駅
  • 住んでいた時期 1986年01月-2012年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 治安が良く、住み心地が良い、名古屋へのアクセスも便利で、於大公園や愛知健康の森など、大きい公園もあり子供が育てやすい。イオンモール東浦もあり、買い物も便利である
  • 悪いところ 治安は良いが、若い世代が遊ぶスポットは少ない、名古屋市に出て行かなくてはいけない、最寄りの武豊線の本数が少ない。
子育て・教育
  • 5
東浦町にある愛知健康の森は広くて快適な公園です。週末にはたくさんの家族づれの方が遊びにきている。子供の森には長い滑り台があり子供の教育にはうってつけだと感じます。
遊び・イベント
  • 5
知多半島にはセントレアもあり、また野間灯台や内海海水浴場など、若い世代のスポットもある。常滑のイオンも出来たばかりで、コストコなどもあり、楽しい。
車の便利さ
  • 4
知多半島道路が走っているので、名古屋まで30分程度またセントレアまでも30分程度なので、海外へのアクセスも便利です。
子育て・教育
  • 5
東浦町にある愛知健康の森は広くて快適な公園です。週末にはたくさんの家族づれの方が遊びにきている。子供の森には長い滑り台があり子供の教育にはうってつけだと感じます。
遊び・イベント
  • 5
知多半島にはセントレアもあり、また野間灯台や内海海水浴場など、若い世代のスポットもある。常滑のイオンも出来たばかりで、コストコなどもあり、楽しい。
車の便利さ
  • 4
知多半島道路が走っているので、名古屋まで30分程度またセントレアまでも30分程度なので、海外へのアクセスも便利です。
おすすめスポット
於大公園
徳川家康の母、於大の方の故郷、於大公園はとても広く、春になると八重桜が咲く、子供が遊ぶにはとても良いスポットです。
15
名古屋市中川区
12
3.21
スーパーやコンビニが近くに多く薬局もあり とても…

2014/07/14 [No.31469]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ スーパーやコンビニが近くに多く薬局もあり とても通いやすく品揃えも豊富で店員さんの 接客態度も良く大変便利でした。
  • 悪いところ 家のすぐ近くに居酒屋があり夜中はたまにうるさい時があり 迷惑な時があった。 あと洗濯物が乾きやすかったのはいいが 干すところが上ではなく下だったためか すこし干しにくかったし小さく狭かったため 量もあまり干せなかった
買い物
  • 3
すぐ近くにコンビニやスーパーが何件かと薬局があり 通いやすくどこも品揃えも豊富で 店員さんの接客態度も良く 大変べんりでした。
16
名古屋市守山区
12
3.17
下町っぽい雰囲気があってとても好きでした。スーパー…

2014/03/11 [No.4032]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1979年09月-1989年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 下町っぽい雰囲気があってとても好きでした。スーパーやファーストフードが多いところもとても便利でした。
  • 悪いところ みどりや自然がちょっと少なめでした。町並みが少しゴタゴタしてるかな?と感じていました。電灯がないところがあって夜になると暗いところがありました。
買い物
  • 4
安くて便利なスーパーが結構あって便利でした。ファーストフードも近くにあって、すぐ行けるので便利でした。
17
瀬戸市
12
2.96
都市部まで鉄道1本で行け、そこまで距離も遠くない。…

2015/08/06 [No.55426]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 瀬戸市駅
  • 住んでいた時期 2005年02月-2012年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 都市部まで鉄道1本で行け、そこまで距離も遠くない。 交通の便が良い。 万博開催時に新しく整備された道も多く、運転がしやすい。 買い物やレジャーなど、車で出かけてもたいてい駐車場が整備されているので、気楽に出かけることが出来る。
  • 悪いところ ごみ分別に関する周知徹底が弱いと感じた。道端にポイ捨てされているタバコや空き缶も目立った。とにかく夏が暑くて辛かった…。さすが多治見市の隣!
医療
  • 4
近くに大きな総合病院があり、駅からの距離も近いため安心です。それ以外にも、いわゆる「町医者」も充実していると感じました。予約できる病院が多く、子供さんが居るご家庭には暮らしやすいと思います。
グルメ
  • 4
B級グルメが、わんさかわんさか!喫茶店文化の醍醐味「モーニング」を提供する喫茶店めぐりもおススメですが、瀬戸と言えば「瀬戸焼きそば」!肉を煮込んだ煮汁で味付けした、独特のコクのある麺の味が癖になる「八方招き(パルティ瀬戸)」。オヤジさんは毎日のように立ち寄る子供たちを、まるで自分の子供の様に親身になって、相談に乗ったり、時には小言も言うことも…。そんなやり取りを眺めているだけで、心が温かくなります。「たません」と言う、薄焼きせんべいの様なものも、子供のお小遣いで気軽に買えるおやつですね。
車の便利さ
  • 5
小さな喫茶店ですら、必ずと言っていいほど駐車場が備えてあります。むしろ、駐車場がないと店として成立しないと思えるほど、車での生活を第一に考えた町です。右折用信号も多く、運転に若干自信のない女性にも優しい町となっております。
おすすめスポット
おもだか屋
和風の小物雑貨や、猫の雑貨がた~くさん売ってます。良いものから毎日使いのお買い得なカワイイ雑貨まで、素敵な物が選べます。雑貨好き、猫グッズ好きな人にはぜひ一度立ち寄って欲しいお店です。友人へのプレゼントや、お土産を買うのによく利用していました。すぐ隣にある「招き猫ミュージアム」の帰りに寄るのをおススメします。
18
名古屋市熱田区
12
3.37
家の周辺は、交通の便利とスーパーなど買い物がしやす…

2014/03/04 [No.2803]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 家の周辺は、交通の便利とスーパーなど買い物がしやすく 飲食店も多いし病院や生活一般に対しての環境が整っています。
  • 悪いところ 禁煙エリアが多くて喫煙者には面倒な点、若干ですが、交通量も多く 騒音があって夜は少しうるさいです。
医療
  • 4
家の周辺には、歯医者や内科医外科医、救急病院などが有って とても便利です。救急病院以外でも、歯医者などは、時間外診察も してもらえた。
グルメ
  • 4
グルメに関しては、申し分ない程のお店が有ります。麺屋さん 鉄板焼き、ラーメン屋、居酒屋、天ぷら寿司と言った具合に
買い物
  • 5
買い物が、とても便利です。歩いて行ける場所にイオンが有ったり ホームセンターやドラックストアーなど、生活に密着する殆どのお店が 有ります。
19
愛知郡
12
3.02
家賃が近隣の市に比べて安い。土地や戸建ても安いらし…

2015/12/12 [No.59268]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 日進駅
  • 住んでいた時期 2014年01月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 家賃が近隣の市に比べて安い。土地や戸建ても安いらしい。 自然が多いが田舎ということもなく、ほどよい。 名古屋市にも近く、便利がよい。 子どもは18歳まで医療費無料。
  • 悪いところ 駅まで遠いため、車が必須。 車の交通量が多い。 近場に大型の店舗がなく、買い物に不便。 車や飛行機の音がうるさい。
子育て・教育
  • 4
18歳まで医療費無料は有難い。 大学はないが、塾やプリスクールがあり、教育水準もまぁまぁだと思う。
買い物
  • 3
近隣に大型ショッピングモールがいくつかある。車があれば便利だが、町内には中規模スーパーくらいしかない。 現在大型ショッピングモール建設を予定しているが、いつになることやら…。
治安
  • 3
自身は良い方だと思うが、車輌盗難、空き巣被害があるらしい。 しかし、各自治体では毎日パトロールをし、町内には警察署もある(近隣の市にはなく、こちらの警察署が近隣も管轄している)
おすすめスポット
いこまい館
雨風を気にせず、子どもが無料で遊べる。 カフェや託児、ジムもある。
20
名古屋市瑞穂区
11
3.31
バス停が近いので基幹バスで栄に出るのは便利。空港線…

2015/09/15 [No.56882]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 神宮前駅
  • 住んでいた時期 2008年09月-2010年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ バス停が近いので基幹バスで栄に出るのは便利。空港線沿いは飲食店やコンビニも充実しているため食事やちょっとした買い物には困りませんでした。
  • 悪いところ 神宮前が最寄駅ですが20分ほど歩きます。名駅に出るより栄の方が何かと便利でしたね。私の職場は名駅でしたので通勤は少し厳しかったです。また、最寄りのスーパーも少し距離があったので買い出しは休みの日にまとめてといった感じでした。
環境
  • 2
すぐそばの大通りが空港線。高架の名古屋高速と併せて車の通行料は非常に多いです。夜でも車の通行音はかなりのものです。
おすすめスポット
堀川沿い
桜が綺麗でした。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ