福岡の千人当たり病床数ランキング

  • 全国平均

  • 12
  • 福岡平均

  • 15

福岡の千人当たり病床数を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

千人当たり病床数

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
田川市
47
-
四季が感じられ、交通量が少なく、静かで長閑なところ。 周りに田圃が多…

2014/06/03 [No.24934]

  • 3
  • ~10代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 糒駅
  • 住んでいた時期 1963年07月-1987年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 四季が感じられ、交通量が少なく、静かで長閑なところ。 周りに田圃が多いのでこれから時期、蛙の鳴き声に癒される。
  • 悪いところ 田舎なので普段の近所付き合いや地域のイベント等が面倒。近所に店が少ない。 観光スポットがほとんどない。
災害
  • 3
特にこれといったものはないが、強いて言えば災害。 これまで大きな災害にみまわれたことがない。 風水害がここ数年多いが特に問題になったことがない。
街レビュー
大牟田市
43
2.98
有明工業高等専門学校に近く、工業を学ぶ人にはぜひ住んでほしいものです。…

2015/09/11 [No.56732]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年10月-2015年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 有明工業高等専門学校に近く、工業を学ぶ人にはぜひ住んでほしいものです。また、最近になって世界遺産に登録された場所があり、これからの発展も見込めます。
  • 悪いところ 今のところ、高齢化が進み、近所付き合いもすくなりつつあるのが難点です。また、名物といったものが少ないのもあります。
買い物
  • 4
商業施設の発展が今現在行われており、イオンモールなどの店が多く誘致されています。また、ユメタウンもあります。
街レビュー
北九州市八幡東区
35
3.23
何もなさそうな八幡でしたが、自然が綺麗でした。帆柱ケーブルなど名所もあ…

2016/04/11 [No.63118]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 八幡駅
  • 住んでいた時期 2006年03月-2007年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 何もなさそうな八幡でしたが、自然が綺麗でした。帆柱ケーブルなど名所もあり全体的にゆったりしている感じの街でした。
  • 悪いところ 買い物など、大型のお店が(住んでいるマンションの)近くになかったのでそれが不満でしたが、今は八幡駅近くに色々大きな買い物できる店舗も出来ているそうです。
買い物
  • 4
駅前にはコンビニ、スーパーなどありました。ただ、もうちょっと(衣料品店など・・)色々あって欲しいなあと思いました。
遊び・イベント
  • 3
遊びは・・あるようでないような感じでした。黒崎駅も近いので便利だとは思います。 でも、自然も綺麗で八幡駅前の雰囲気はゆったりして好きです。
電車・バスの便利さ
  • 5
八幡駅があります。黒崎駅や小倉駅もアクセス面で良いと思います。駅前にバスもあるので、便利だと思います。
おすすめスポット
スペースワールド
行ったこと無い人にはお勧めです。
4
北九州市小倉北区
29
3.14
親切な人ばかりや子供が多くて賑やか 知人や同世代…

2016/01/22 [No.60543]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 南小倉駅
  • 住んでいた時期 1997年02月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 親切な人ばかりや子供が多くて賑やか 知人や同世代が多いのでいつでも会える 落ち着くし緑がおおい 公園が多いコンビニがおおい
  • 悪いところ 道路があまり広くないデパートなど大きなお店がない 交通量が多い 交番やるきない 定食屋があまりないお店の外装が少し汚い 近所にペット同伴のお店がないのがざんねん
遊び・イベント
  • 5
街の方にいけば遊ぶスポットやショッピングモールなど遊楽施設がたくさんある 夜もイベントなども多く賑やかでたのしい クリスマスになればサンタクロースもくる
5
嘉麻市
28
2.93
自然が多く、よく子供たちが公園などで遊んでいる光景…

2015/07/12 [No.54731]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 桂川駅
  • 住んでいた時期 2000年07月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、よく子供たちが公園などで遊んでいる光景をよく見る。町の面積の割には子供たちの多い地区である。町の中央部には道の駅、ドラッグストアなどがあり、市内外の方々がよく店に来るのを見る。
  • 悪いところ 公共交通機関の質が悪く、最寄駅からは1Km以上離れていて、バスの本数も少なく、高齢者の方々は暑いときも寒いときもバス停で長時間待っていたり高価なタクシーを利用せざるを得ない。
治安
  • 4
毎月第二金曜日に小学生の下校を見守るパトロール隊、毎朝登校時の児童・生徒を見守る活動が積極的に行われている。
おすすめスポット
人権啓発センター
よく地元小学校のレクレーション行事やお泊り会に使われ、また、入浴設備と調理設備がある。
6
宮若市
28
-
アパートの周りが田んぼばっかりだったので、とても静…

2016/12/17 [No.69503]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年04月-2009年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ アパートの周りが田んぼばっかりだったので、とても静かです。 夏以降は、カエルの鳴き声がうるさかった(笑)
  • 悪いところ 最寄り駅や大型スーパーが遠いため、車がないとめっちゃ不便。 街灯も少ないので夜道は不安な所もあります。
子育て・教育
  • 2
子供を産んだら給付金が他の市町村より高かったです。 学校も生徒数が少ない為、先生が1人1人に丁寧に勉強を教えてくれます。
おすすめスポット
犬鳴き峠
心霊スポットです。
7
糟屋郡篠栗町
27
3.29
糟屋郡のレビューを見る

2014/03/26 [No.11965]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 宇美駅
  • 住んでいた時期 2004年02月-2007年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ご近所の方たちはお年寄りが多く、優しく声をかけあうような暖かいところでした。ときどきお菓子やおかずなどを持ってきてくれたりしてくれました。
  • 悪いところ 私の住んでいた所からはお店や駅は遠く、車をもってなかった私にはちょっと不便でした。あと目の前の道路は大型トラックが多く通るので排気ガスが多いのでイヤでした。
環境
  • 2
まわりに工業地帯が多く、大型トラックが頻繁に通るので、排気ガスはもちろんちょっと危ないかなっと思います。子育てにはあまり向かない環境だと思いました。
おすすめスポット
昭和の森
無料で遊べる公園があり、池に魚もいて小さい子供がいる人には喜ばれると思います。
8
北九州市門司区
26
3.23
関門海峡が有ります。釣りをするのにいい場所で、沢山…

2014/08/22 [No.36432]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 門司駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 関門海峡が有ります。釣りをするのにいい場所で、沢山魚が釣れるのが良かったです。また、海の眺めもいい場所でした。
  • 悪いところ 車で本州に行くには、有料道路を使う必要が有ります。また、海風が強い日も多くて、冬は以外にも寒い事が多かったです。
買い物
  • 3
周辺には、小さいスーパーしか有りません。どうしても博多などの繁華街まで出かけて買い物をする必要が有りました。
9
古賀市
26
3.03
程よく田舎で自然があり、家庭菜園や近所付き合いを楽…

2014/06/26 [No.29271]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 新宮中央駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 程よく田舎で自然があり、家庭菜園や近所付き合いを楽しめる。車があれば都会に行くのもそれほど遠くなく、両方のいいところを取って生活できる。
  • 悪いところ 最寄りのバスが本数が少なく、最寄り駅まで遠いので、車がないときは移動が大変。住宅街で商店街というものもなく、買い物は少し遠くに行かなければならない。
子育て・教育
  • 3
小中学校は通学の距離が遠いが、自然が多い細い道を通るので、車が心配ではあるものの、子どもたちは登下校で豊かな時間を過ごせる。
10
田川郡添田町
25
-
田川郡のレビューを見る

2016/08/15 [No.66169]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 添田駅
  • 住んでいた時期 1984年05月-2016年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎なのでのんびり過ごせます。川や山もキレイで子ども達が遊ぶ場所がたくさんあります。近所の人とのふれあいもあり、家族ぐるみで仲良くしてもらっています。
  • 悪いところ 店がほとんどないので、買い物行くのに時間がかかり不便です。同じ年頃の子どもが近くにいないので気軽に遊べる友達がいません。
子育て・教育
  • 4
子ども手当や臨時で買い物券をもらえたりします。児童館や赤ちゃんサークルでのイベントもたくさんあります。
医療
  • 3
大きな病院がないので、必要なときは遠くの病院まで行かないといけません。 小児科が1つなので、インターネットで予約できますが予約をしてもかなり待ちます。
車の便利さ
  • 4
ほとんど渋滞することはないです。駐車場に困ることもありません。脇道にはいると道が狭いところがあり、車では行きにくいです。
おすすめスポット
歓遊舎ひこさん
道をはさんで川があり、小さい子どもでも遊べる深さです。バーベキューもできます。歓遊舎ひこさんには野菜バイキングとうどんの食事できる店もあります。 アイスやパン、弁当も売っているので食事には困りません。 隣には公園があります。乗り物もあるし、鯉にエサもあげれて、長い時間楽しめます。 昼過ぎると人の出入りもなくなりますが品物も少なくなっています。
11
田川郡福智町
25
-
田川郡のレビューを見る

2016/08/15 [No.66169]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 添田駅
  • 住んでいた時期 1984年05月-2016年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎なのでのんびり過ごせます。川や山もキレイで子ども達が遊ぶ場所がたくさんあります。近所の人とのふれあいもあり、家族ぐるみで仲良くしてもらっています。
  • 悪いところ 店がほとんどないので、買い物行くのに時間がかかり不便です。同じ年頃の子どもが近くにいないので気軽に遊べる友達がいません。
子育て・教育
  • 4
子ども手当や臨時で買い物券をもらえたりします。児童館や赤ちゃんサークルでのイベントもたくさんあります。
医療
  • 3
大きな病院がないので、必要なときは遠くの病院まで行かないといけません。 小児科が1つなので、インターネットで予約できますが予約をしてもかなり待ちます。
車の便利さ
  • 4
ほとんど渋滞することはないです。駐車場に困ることもありません。脇道にはいると道が狭いところがあり、車では行きにくいです。
子育て・教育
  • 4
子ども手当や臨時で買い物券をもらえたりします。児童館や赤ちゃんサークルでのイベントもたくさんあります。
医療
  • 3
大きな病院がないので、必要なときは遠くの病院まで行かないといけません。 小児科が1つなので、インターネットで予約できますが予約をしてもかなり待ちます。
車の便利さ
  • 4
ほとんど渋滞することはないです。駐車場に困ることもありません。脇道にはいると道が狭いところがあり、車では行きにくいです。
おすすめスポット
歓遊舎ひこさん
道をはさんで川があり、小さい子どもでも遊べる深さです。バーベキューもできます。歓遊舎ひこさんには野菜バイキングとうどんの食事できる店もあります。 アイスやパン、弁当も売っているので食事には困りません。 隣には公園があります。乗り物もあるし、鯉にエサもあげれて、長い時間楽しめます。 昼過ぎると人の出入りもなくなりますが品物も少なくなっています。
12
久留米市
24
3.23
福岡までだったら手軽で行きやすく、近くに会社が多く…

2014/11/14 [No.44958]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 久留米駅
  • 住んでいた時期 2014年03月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 福岡までだったら手軽で行きやすく、近くに会社が多くて仕事を探すのにも困らないです。派遣会社が多い のもいいですね。
  • 悪いところ 道路が渋滞することが多くて運転マナーが悪いです。信号に右折専用を付けてほしいです。道路が広いせいなのか、スピードを出す車を良く見かけます。
買い物
  • 4
近くに店が多く歩いて行けます。飲み屋が多くてにぎやかな感じがします。道を歩いていて楽しく感じます。月極め駐車場がもっとあってほしいです。
電車・バスの便利さ
  • 4
駅が近くにあって本数が多いので徒歩で行けます。時間をあまり気にしなくていいところがいいですね。 車で行くより楽だと思います。
自然
  • 3
山がなく川と平野が多くて見晴らしがいいですね。雪があまり降らないのでチェーンの心配がいらないです。内陸部だから、底冷えが結構します。
おすすめスポット
久留米市役所
13
飯塚市
24
2.85
手を伸ばせば何でも届く位置に有り、食べ物はおいしい…

2015/09/05 [No.56465]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1973年06月-2010年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 手を伸ばせば何でも届く位置に有り、食べ物はおいしい、飲食店はバラエティーに富んでいて何処も美味しい、安い。夜の町も若い美人が多く、遅くまで安心して遊べる。安全な町。
  • 悪いところ 若者の人口が減ってきた。町の活気が衰えてきたか?大学が3校有り若者の定着が出来る産業が欲しい。強いては町の活性化にも繫がる。
医療
  • 4
病院の数は総合病院3、国立脊損センター等病院、医院、クリニックなど安心の地域。老人ホームなど介護施設の数も多く老後は安心の地域?
グルメ
  • 5
安く美味しい店目白押し。特に魚介は新鮮、種類も多く、安い。炭坑全盛の頃の名残で魚にはうるさい住民が多い。肉は隣町にミシュラン星の筑穂牛が有る。
車の便利さ
  • 5
福岡県のへその位置に有り、北九州、福岡、筑後地区、豊前地区等全てがほぼ等距離に有り便利。鉄道も電化され、福岡まで40分の通勤圏となっている。
おすすめスポット
嘉穂劇場
初代は大正期に建てられた芝居小屋。炭坑盛んな頃の娯楽の電動。有名役者芸能人は必ず出た小屋。昭和初期?消出後再建。枡席、花道、回り舞台等健在の木造芝居小屋。
14
八女市
24
3.05
人がおおらかで、自然が豊かでのんびりしている。学校…

2014/03/22 [No.10621]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年02月-2008年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 人がおおらかで、自然が豊かでのんびりしている。学校も多くあり教育に関しても、田舎なのに、熱心な地域です。
  • 悪いところ 近くに駅がなく交通の便が、悪いということが一番不満でした。。街中から外れると、お店がなく、病院の数も少ないのが難点でした。
買い物
  • 3
町から外れると、田園風景なんですが、街中に行けば、商店街もあり、ショッピングセンターもあり、買い物には便利な町です。
15
八女郡
24
-
・高速ICもあり、交通機関は便利。 ・近くに公園…

2014/03/11 [No.4114]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 羽犬塚駅
  • 住んでいた時期 2008年10月-2009年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ・高速ICもあり、交通機関は便利。 ・近くに公園などがあって、休日は同世代のファミリーが多く、子供同士遊べる。
  • 悪いところ ・近くにスーパーがなく、買い物が不便だった。 ・小児科などの病院が少ない。 ・銀行の支店が少ない。
買い物
  • 2
近くにスーパーやショッピング施設が少なく、買い物に不便。 わざわざ遠くまで買い出しに行く事が多かった。
16
豊前市
22
-
とても自然が豊かで、空気が気持ちい。ふれあう場が多…

2015/02/11 [No.50841]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年05月-2015年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ とても自然が豊かで、空気が気持ちい。ふれあう場が多いのでたくさんの人に出会うことができる。さらに遊び場も多い。
  • 悪いところ コンビニがとても少ないので、これが欲しいというときは不便だと感じる。人口が他よりも少し少ないですね。
遊び・イベント
  • 5
いろいろな祭りがたくさんあって、で店がとても多く、誰でも楽しむことができる。祭りでいろいろな人と出会うことができる。
おすすめスポット
天地山
公園がありそこで、いっぱい遊ぶことがてきる。天地山では2月くらいに祭りがある。そこでいろいなで店があったり、神楽などを楽しむことができる
17
小郡市
21
3.09
急行停車駅が近くにあり、通勤に便利。 近くにある…

2015/11/17 [No.58711]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 小郡駅
  • 住んでいた時期 2011年10月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 急行停車駅が近くにあり、通勤に便利。 近くにあるショッピングセンターは、規模が小さいので買い物するのに疲れない。 子育て支援センターが遊びの広場をあちこちでやっている。
  • 悪いところ 認定こども園の1号認定保育料が大刀洗の約2倍。 保育園の数は多いが待機児童も多い。 幼稚園が少ない。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスの路線は少ないが、急行停車駅で小郡始発の電車があるので便利。 甘木鉄道もあるので、JR基山にも行ける。
18
大川市
20
-
自然がとにかく豊かでした。田舎という表現もよりも、…

2016/07/11 [No.65384]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年04月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然がとにかく豊かでした。田舎という表現もよりも、色々なお祭りや、花火大会など、イベントも多く、人と出会う機会は多くありました。 新しい友達も出来て楽しかったです。
  • 悪いところ 歩道の街頭が少なく、夜道を歩くのは勇気がいります。 最寄駅が無いため、車移動のみと限られているので、要免許です。
医療
  • 5
高木病院と福田病院という大きな病院が24時間やっているので、とても安心。夜中に、行った時もとても親切でした。お子さんの急な熱にも対応すぐしてくれます。
グルメ
  • 3
有明海苔の産地で、海苔農家さんが沢山いるので、いっぱい食べられます。 エツなど、大川市でしか食べられないものもあるので、いい体験でした。
おすすめスポット
昇開橋大橋
とても、福岡県の中でも観光客の方が来られるほど、人気です。花火大会もここであり、橋のイルミネーションが非常に綺麗です。
19
行橋市
19
2.62
野鳥が見れる。見たことのない野鳥の観察が本当に楽し…

2023/03/05 [No.74396]

  • 1
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 新田原駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2023年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 野鳥が見れる。見たことのない野鳥の観察が本当に楽しく、子どもたちとの会話のネタになります。池に咲く蓮の花もかなり立派です。
  • 悪いところ 何もかもが不便。 車がないと何も出来ません。 バスも2時間に一本。終バスも早い。 買い物できるとこは少ないです。 市の真ん中は栄えてますが、外れると公園もありません。 小児科が少なく、このコロナ禍では診てもらえないこともあります。
子育て・教育
  • 2
学校は放課後運動場で遊べないルール。 これは学校にもよるのかもしれませんが… 公園無し。本当に公園がありません。のびのびと体を動かして遊ばせる場所がありません。 自然だけあっても…ですね。
電車・バスの便利さ
  • 1
かなり本数少なめ。 終わるのも早いため、市の大きなお店に行くのも早々と切り上げないと足に困ります。
自然
  • 4
近くに海もあります。 綺麗に整備がされてる所ではないのですが、ゴールデンウィーク頃になるとアサリ堀も出来ます。
おすすめスポット
夏場は綺麗な蓮の花が見れます。
20
福岡市東区
18
3.54
・近くに量販店やショッピングモールもあり、買い物に…

2017/05/12 [No.73332]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 千早駅
  • 住んでいた時期 2012年09月-2016年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・近くに量販店やショッピングモールもあり、買い物に便利。また、散歩に最適な公園や広場なども徒歩圏内にあり、休日は散策に適していました。
  • 悪いところ ・福岡の都心に行くのには交通アクセスが少々悪く、通勤ストレスが多少ある。 ・車の交通量が多く、深夜に暴走族などの騒音が聞こえる時がありました。
遊び・イベント
  • 4
・香椎浜で行われる夏の花火大会は、打ち上げ花火の数も多く、またショッピングモール(イオンモール香椎浜)がすぐ近くなので、軽食など、ちょっとした買い物をしてゆったり花火を鑑賞することが出来ます

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ