神奈川の地価ランキング

  • 全国平均

  • 73,149円/m²
  • 神奈川平均

  • 139,289円/m²

神奈川の地価を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

地価

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
川崎市中原区
327,290 円/m²
3.95
スーパー等がいくつもあり、その日その日で安いところや品物を選んで行くこ…

2014/07/10 [No.30874]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 武蔵中原駅
  • 住んでいた時期 2013年09月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパー等がいくつもあり、その日その日で安いところや品物を選んで行くことができる。交通の便もよい。横浜や東京にも短時間で行くことができる。
  • 悪いところ 特にはないが、あえていえば、道が細く、細かく区切られているところが多くあり、自転車でも通行しづらい。私鉄沿線の都市開発とは違って、計画的でないところが見てとれる。
子育て・教育
  • 3
川崎市の教育水準は低いのは承知しているが、東京・横浜に近く、受験に際し学校自体が多いので選べる環境がよい。
買い物
  • 3
スーパーが近所にいくつかあり、自転車さえあれば手軽にスーパーのはしごもできる。駅前が開発され、ずいぶんと買い物が楽にはなった。
電車・バスの便利さ
  • 3
川崎・横浜・渋谷・新宿など電車で1時間以内で行くことができる。1駅2駅で東急へに乗り換え駅に行ける。
街レビュー
川崎市麻生区
327,290 円/m²
3.63
百合ヶ丘はそこまで有名な場所ではありませんが、百合ヶ丘は百合ヶ丘ですご…

2015/04/28 [No.51631]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 百合ヶ丘駅
  • 住んでいた時期 1989年03月-1993年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 百合ヶ丘はそこまで有名な場所ではありませんが、百合ヶ丘は百合ヶ丘ですごく住みやすい所です。駅前に24時までやっているスーパーもあるので帰宅が遅くても大抵間に合います。
  • 悪いところ 静かな環境で治安もいいですが、駅から少し離れればほとんどの人が急坂を登らなければ家にたどり着けません。
医療
  • 5
駅前の通りにはたくさんのクリニックや歯科、整骨院などが集まっていて、医療の面ではとても便利ですね。 
街レビュー
川崎市多摩区
327,290 円/m²
3.49
比較的交通の便がよく、物価が安いのがよかったです。東京に近い割りに自然…

2014/11/23 [No.45682]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 比較的交通の便がよく、物価が安いのがよかったです。東京に近い割りに自然が多く散歩やジョギング等での散策も楽しめました。
  • 悪いところ 場所柄、学生さんが比較的多く、社会人向け、ファミリー向けの店舗が少なめで選択肢が限られる点が残念でした。賃貸で借りる場合も単身者向けの安い物件は多いのですが、ある程度以上質を求めると駅に近いものがかなり少なくなるので物足りない人も出てくるかもしれません。
車の便利さ
  • 3
車がある場合は、利用可能なら駐車場のある商業施設も多く便利ですが、渋滞がひどいのが難点です。道路の拡幅等、改善の努力はしているようには見えるのですが、まだまだ足りない状況です。
4
川崎市宮前区
327,290 円/m²
3.57
治安がいい 交通の便がいい 商業施設が充実 …

2014/06/03 [No.24266]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 治安がいい 交通の便がいい 商業施設が充実 緑が多いので空気がきれい 騒音もなく、静かな街並み
  • 悪いところ 坂道が多く疲れる コンビニが少ない、居酒屋も少ない、レストランも駅前に限られてしまう ラーメン店ばかりあって、夕飯が食べれない時の行くお店が限られてしまう
治安
  • 5
緑が多く、盛り場が少ない、交通の便がいいので便利 夜道も明るい、風俗、パチンコ店もない 学校が多く、子供も多いが施設が充実している
5
川崎市高津区
327,290 円/m²
3.47
こじんまりとした町にもかかわらず、駅前周辺でほとん…

2015/11/27 [No.58926]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 梶が谷駅
  • 住んでいた時期 2006年06月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ こじんまりとした町にもかかわらず、駅前周辺でほとんどの買い物や外食が事足りる。若いファミリーも多く、あちこちからこどもの歓声が聞こえてくるのもよい。
  • 悪いところ 駅の乗降客数に比べて、駅周辺の歩道が狭い。朝夕の通勤時間帯には、すれ違うのにも苦労する上に、自転車も多く、身の危険を感じる時もある。
医療
  • 4
総合病院としては虎ノ門病院分院があり、そのほかのクリニックは、ほぼ全診療科が駅前を中心にそろっている。歯科が異様に多い印象あり。
買い物
  • 4
無理やり駅舎を作った観があり、ややせまっ苦しい駅前だが、新しい店もできて大分落ち着いてきた。駅前の東急ストアは品ぞろえもよく、ドラッグストアや書店、喫茶店もあって、気軽に買い物ができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
東急田園都市線は本数も多く、二子玉川、渋谷などショップングスポットへのアクセスも良い。駅横のロータリーからは、向ケ丘遊園、溝ノ口、鷺沼行きのバスが出ており、午後11時ごろまで走っているので助かる。
おすすめスポット
ナマステヒマラヤ
最近オープンしたインド料理のレストラン。この手の店がなかっただけにうれしいし、価格設定もランチで700円台からとお手頃。味もまあまあ。ディナーも1100円からで食べ応えあり。
6
川崎市川崎区
327,290 円/m²
3.23
大きな公園等があり、近くにショッピングセンターやス…

2014/11/25 [No.45993]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東門前駅
  • 住んでいた時期 2003年03月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きな公園等があり、近くにショッピングセンターやスーパーマーケットがあり買い物にも非常に便利である。
  • 悪いところ 交通量が多く、少し空気が汚い気がする。 他には、特に不満だと思うようなところはみあたりません。
買い物
  • 5
川崎駅にはラゾーナやショッピングに便利な場所が豊富である。 西口も東口にもショッピングをする場所が豊富にあり、老若男女を問わず満足できる。
車の便利さ
  • 5
高速も近く、アクアラインも近いので千葉へのアクセスも非常に便利で、ゴルフに行くのにほとんど1時間以内である。
電車・バスの便利さ
  • 5
バスも1日に600便以上走っており、待つことなく利用が出来る。 電車の駅にも近く、非常にべんりである。
おすすめスポット
川崎大師公園
緑が多く子供の遊ぶ場所が多い。
7
川崎市幸区
327,290 円/m²
3.33
交通の弁も良く都内に行きやすい。 ショッピングモ…

2016/11/22 [No.68966]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 川崎駅
  • 住んでいた時期 1997年07月-2016年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通の弁も良く都内に行きやすい。 ショッピングモールなど駅の周りに大きいお店がたくさんあり買い物などに困らない。
  • 悪いところ 飲み屋などのお店が多いため、呼び込みの人が多数いる。 遅い時間帯に外に出ると酔っ払っている人や迷惑な人が多い。
買い物
  • 4
ラゾーナ川崎やアトレ、ダイスなど大きいお店が集結しているため買い物がしやすい。コンビニもたくさんあるため夜中でも買い物ができる。
8
横浜市港北区
290,157 円/m²
3.93
最寄駅は閑静な住宅街が多く落ち着いた雰囲気。自宅近…

2014/04/10 [No.17220]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 大倉山駅
  • 住んでいた時期 2009年10月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 最寄駅は閑静な住宅街が多く落ち着いた雰囲気。自宅近所は買い物に便利な商業施設があり衣食住が揃います。
  • 悪いところ 最寄りの図書館が小さく所蔵している本の数が少ない。また貸し出しも6冊までなのでもっと増やしてほしいです。
医療
  • 4
総合病院のほか各種揃っており、特に歯医者はたくさんあります。比較的落ち着いた雰囲気の地域なので病院も静かで不快な思いをしたことがありません。
買い物
  • 4
トレッサ横浜があり大変便利。気軽に利用できるブランドや飲食店も多く駐車場が無料なのが便利です。カジュアルな服装でもOKです。
自然
  • 4
駅からすぐのところに有名な梅園がありシーズンの時期にはにぎわいます。商店街が一丸となって盛り上げていてオリジナルの商品や美味しい和菓子などのお店も出店しています。
おすすめスポット
大倉山記念会館
ドラマのロケ地などにも使われ非常に珍しい建築物。そばに公園梅園もあり緑が豊か。
9
横浜市青葉区
290,157 円/m²
3.99
閑静な住宅街で、落ち着いた環境である。車の通り抜け…

2014/05/10 [No.22104]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 青葉台駅
  • 住んでいた時期 2001年12月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 閑静な住宅街で、落ち着いた環境である。車の通り抜けが出来ないような構造になっていたり、幹線道路沿いにはマンションを建てるなど、全般的な都市計画がされている。
  • 悪いところ 閑静な分、周囲には店舗が少なく、徒歩で行くには少し遠く、また坂道が多い。まとまった買い物には郊外まで行く必要があり、車が必須。
子育て・教育
  • 3
周囲の教育への意識が高く、比較的私学への進学率が高くなっている。その分公立のレベルが低くなっている感がある。
買い物
  • 2
基本的に東急の開拓した場所で、東急ストアが多く、一般のスーパーが少ない。また物価も高め。周囲は宅配が多く、うちは他の沿線まで車で買い物に出掛けている。
環境
  • 5
閑静な住宅街で繁華街とは隔離されている。その分駅からは遠いケースが多い。なおバス便は比較的充実している。
おすすめスポット
寺家ふるさと村
自然環境が残されており、何より今も蛍を見ることが出来る。 また季節には田植えや餅つき体験などもある。近隣には陶芸教室なども多々ある。
10
横浜市都筑区
290,157 円/m²
3.94
幼稚園や公園が近くにあり、ご近所づきあいも盛んでし…

2014/10/09 [No.42739]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 仲町台駅
  • 住んでいた時期 1999年07月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 幼稚園や公園が近くにあり、ご近所づきあいも盛んでした。スーパーも近くにあるため小さいお子様がいる家庭はとても住み良い所だと思います。
  • 悪いところ 少し子供が大きくなると交通の便の悪いことがあります。 駅からある程度行ったところは場所によっては暗く、帰り道が不安かもしれません。
電車・バスの便利さ
  • 3
横浜方面や二子玉の方へ行くのであれば便利ではあると思うが、隣のセンター南や北の方がより便利なのは確かです。さらに、地下鉄は高額なので定期券の金額が大きくなってしまいます。 バスは特に利用する方はいらっしゃらないかと思われます。
11
横浜市戸塚区
290,157 円/m²
3.49
駅直結の区役所や、駅周辺に様々な病院や、飲食店、商…

2014/07/14 [No.31560]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 戸塚駅
  • 住んでいた時期 2010年10月-2012年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅直結の区役所や、駅周辺に様々な病院や、飲食店、商業施設があり、駅周辺だけで、だいたいの物が揃うので、とても便利。
  • 悪いところ 車だと、渋滞箇所があり、戸塚の外に出て行くのに時間がかかる場合があるのと、駅を挟んで両側への行き来に時間がかかる。
医療
  • 5
駅周辺には総合病院や、各専門の病院が点在していて、商業施設施設内にも病院があり、処方箋受付の薬局もとても多いので、便利。
12
横浜市神奈川区
290,157 円/m²
3.60
横浜駅そばで交通の便もよく買い物にも困らないので、…

2015/10/18 [No.57849]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 横浜駅
  • 住んでいた時期 2007年10月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 横浜駅そばで交通の便もよく買い物にも困らないので、最高の場所でした。たくさんのデートスポットがあるのも良いです。
  • 悪いところ 休みになると、人が多すぎてごちゃごちゃしているのが嫌でした。駅そばなのでどうしても人が集まってしまうのでそこが難点です。
医療
  • 2
総合病院は近くにないので不便でした。ビルに入っている小さな病院も早く終わってしまうので、そこがあまり良くないです。
電車・バスの便利さ
  • 4
たくさんの交通機関があるので、ぎゅうぎゅうな電車というのは特になかったと思います。ただ座って通勤できたということはありませんでした。
おすすめスポット
横浜そごう
デパ地下も充実していて、ロフトもドコモショップも入っているので、とてもいいです。
13
横浜市金沢区
290,157 円/m²
3.47
環境が良い。海も山もすぐ近くにあり自然に囲まれた良…

2014/04/10 [No.16288]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 金沢文庫駅
  • 住んでいた時期 2010年08月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 環境が良い。海も山もすぐ近くにあり自然に囲まれた良環境。 駅前などもそれほど開発されていないので、昔ながらのよさを保っている。
  • 悪いところ 特にないが、京急のバスの頻度が低いのが難点。特に 文10 のバスは利用者が多くお年寄りや子供なども多いので、もっともっと本数を増やしてほしい。
子育て・教育
  • 5
自然に囲まれた環境でのびのびと子育てができる。 木や花や虫にも手軽に触れ合える。繁華街などとは無縁なので安心して子育てができる。
自然
  • 5
海も山も近くにあり、自然に囲まれている。 公園もあちこちにあり、触れ合うことができる。動物や木や花や虫にも簡単に触れ合える。
環境
  • 5
海や山の自然に囲まれている。金沢文庫もそこまで開発されていなく、 昔ながらののんびり感があってとてもよい。ごみごみしていない。
おすすめスポット
金沢動物園
ワラビーやカンガルー、コアラなど珍しい動物に会うことができる。展望台からの見晴しもとてもよい。
14
横浜市鶴見区
290,157 円/m²
3.50
川崎に近い。川崎駅と比べると、寂れっぷりがひどいで…

2014/03/18 [No.6541]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1993年04月-1998年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 川崎に近い。川崎駅と比べると、寂れっぷりがひどいですが、昔ながらのご近所さんのお付き合いがあります。最近では大型スーパーやニトリなどもできました。
  • 悪いところ 夜は真っ暗なので、ペットの散歩とかは昼にゆかねばなりません。夏場、冬場はペットも飼い主も疲れます。 寂れっぷりが激しく、駅前に店はありますが、若者が買いたいものはありません。
子育て・教育
  • 1
横浜市は待機児童ゼロになりましたとか言っていましたが、潜在的待機児童はいます。両親と住んでいれば、ほぼ保育園は受かりません。どんどん待機児童を持った母親が流れ着いてくるからです。
15
横浜市西区
290,157 円/m²
3.59
駅から近くターミナル駅へも徒歩で30分程度でいける…

2014/05/10 [No.19968]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西横浜駅
  • 住んでいた時期 2005年06月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅から近くターミナル駅へも徒歩で30分程度でいける。古くからの商店街が直ぐ近くにあり、物価も売り出しを利用すると安く手に入り暮らしやすい
  • 悪いところ 交通の便がいい代わりに、道路が近く空気が余りよくない。食事は横浜に出れば何でも食べられるが、近くにはレストランなどが少ない
医療
  • 4
横浜市立大学付属市民医療センターや警友病院や市民病院などの基幹病院が近くにあり、かかりつけ医院とも連携して安心して治療に専念できる
買い物
  • 4
昔からの古い商店街(藤棚、松原)があったり、横浜駅周辺やみなとみらいなどには、大型商業施設もあり東京に出なくてもたいがいなものは揃う
電車・バスの便利さ
  • 4
横浜駅を中心にして、私鉄、地下鉄、バス路線などが充実していて、羽田空港へのリムジンバスや私鉄でも30分程度で行かれ、新幹線新横浜駅へも地下鉄15分で行くことができる
おすすめスポット
野毛山動物園、みなとみらい
自然が多く入園料が無料、近代的な施設や商業施設、歴史的建造物もある
16
横浜市緑区
290,157 円/m²
3.25
都心から近く立地が良いところと、大学から近い。バイ…

2014/07/17 [No.31851]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 長津田駅
  • 住んでいた時期 2012年02月-2014年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 都心から近く立地が良いところと、大学から近い。バイトも最寄り駅で続けているし、地価も高くないので良い。
  • 悪いところ 住宅街で夜道が暗く夜遅い時間に帰るのが危ない。あと、最寄り駅付近にカフェ、飲食店が少なくスーパーも無いので不便。
電車・バスの便利さ
  • 3
田園都市線で渋谷まで一本で使いやすい。もう少し駅に近いところに引っ越したい。 田園都市線と、JR横浜線があって良い。
17
横浜市港南区
290,157 円/m²
3.60
意外と周りに緑が多く、富士山の眺めも非常に良く散歩…

2014/04/10 [No.16706]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 下永谷駅
  • 住んでいた時期 2008年03月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 意外と周りに緑が多く、富士山の眺めも非常に良く散歩するにはうってつけ。市民の森公園も近くにあり環境がよい
  • 悪いところ やはり横浜らしく坂道が非常に多い。地下鉄の駅までの道路が交通量も多く歩道も狭いため通行しにくい。銀行が近くにない。
買い物
  • 4
イトーヨーカドーを中心に、地域密着型の店が多い。上永谷・上大岡と分かれてはいるが大型ショッピングセンターも充実
おすすめスポット
永谷川周辺
川沿いに遊歩道があり、散歩にピッタシ
18
横浜市旭区
290,157 円/m²
3.39
病院への通院などで外出が多かったのですが、急行・快…

2014/03/25 [No.11431]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 二俣川駅
  • 住んでいた時期 2011年03月-2011年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 病院への通院などで外出が多かったのですが、急行・快速・各停が止まるので横浜へのアクセスが非常に良くよかった。
  • 悪いところ 居酒屋、チェーン店の居酒屋等は充実していたが子供が小さかったので、子供同伴で行けるお店が少なかったので、外食時困った。
買い物
  • 4
スーパーが駅周辺に数店舗あったので、飽きることもなく非常に楽しく、特に駅前のドンキホーテは便利で毎日通いました!
電車・バスの便利さ
  • 4
横浜へのアクセスも良く、運賃もお安いので、よくおでかけしました。ラッシュ時間をはずせば、ベビーカーでのお出かけも楽々できたので、本当に便利でした。
環境
  • 4
大きな公園も少し足をのばせばすぐにあるので、子連れには非常に助かりました。天気の良い日にはよくピクニックに行きました。
おすすめスポット
こども自然公園
駅からも近く、アスレチックや大きな池があったり、BBQができる施設があったりと、年齢問わず楽しめるスポットです。 お弁当を持ってよく遊びに行きました。
19
横浜市中区
290,157 円/m²
3.63
横浜駅やみなとみらいへの交通の便がとても良いこと。…

2016/11/11 [No.68611]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 日ノ出町駅
  • 住んでいた時期 2016年03月-2016年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 横浜駅やみなとみらいへの交通の便がとても良いこと。コスパが良く評判の良い飲食店がとても多く、休みの日に食べ歩きができ楽しかった。 また、図書館や大きな公園が近くにあり、散歩に行くのが楽しい。
  • 悪いところ 一部の一帯が風俗店が多く、女性が夜一人で歩くことができないと思った。 大きなスーパーまでが意外に遠く、近くのスーパーだとすこし割高きな、という気がした。 しかし何より繁華街と風俗店が近いところには住めないと感じた。
グルメ
  • 5
中区はとにかく食は楽しい!新しいオシャレなところもあるし、昔ながらの安くて美味しいお店もいたるところにたくさんある。昔ながらの商店街、飲屋街は夫婦や友人と行くのがとても楽しい。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車がとにかく便利。京急線の横浜寄りの沿線に住むと特に。もし遅延や運行停止があってもバスで横浜まで出られて、そこから色々な線が使える。
治安
  • 1
繁華街だけあって、治安が良くないと感じる一帯はある。昼間でも女性一人で通らない方がいいような場所もある。また、京急線の駅前はパチンコ屋さんがとても多くてファミリーで住む街ではないな、と感じた。
おすすめスポット
野毛動物園
なんといっても入場無料なところ‼︎ ライオンやキリンなどの迫力ある動物もいれば、整理券制でモルモットやネズミに触れるコーナーもあって、とても満足できる。 園が山に沿って作ってあるので、高低差があってそれも普通の動物園と違って楽しい。 周囲には市立図書館もあるし、休日丸々楽しめる。
20
横浜市南区
290,157 円/m²
3.25
横浜から遠くはないが、観光地もない住宅街なので、閑…

2014/03/13 [No.4862]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 弘明寺駅
  • 住んでいた時期 1996年08月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 横浜から遠くはないが、観光地もない住宅街なので、閑静で穏やかである。高台にあるので夜は夜景が綺麗で、また、町内活動が活発である。
  • 悪いところ 高台かつ崖の上にあるので、震災の心配があり、駅まで遠い。コンビニなども駅の近くまで行かないとないので、買い物に行くのが億劫である。
介護
  • 3
老人施設が一定の感覚で点在しており、大きな施設こそないものの、送迎もきっちりしており、かつ住宅街なので自宅と施設の往復もあまり苦にならない。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ