神奈川の出生率ランキング

  • 全国平均

  • 1.52
  • 神奈川平均

  • 1.33

神奈川の出生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

出生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
川崎市幸区
1.56
3.34
同世代のファミリーが多く、形見の狭い思いをしなくて済む。駅前は、コンビ…

2014/05/10 [No.22201]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 矢向駅
  • 住んでいた時期 2004年08月-2009年12月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 同世代のファミリーが多く、形見の狭い思いをしなくて済む。駅前は、コンビニや飲食チェーン店もあり便利。
  • 悪いところ 商店街の歩道が狭く、すれ違うときに気を使う。夜は街頭のある間隔が広く暗いところもあるので少し不安になる。
子育て・教育
  • 4
子育て支援センターが充実している。区の親子向けのイベントも多い。保育園入所はポイント制でかなり厳しい。
買い物
  • 4
川崎駅直結のラゾーナ川崎プラザは、人気のショップが多数入っており、プレゼント選びから普段の買い物までここひとつでだいたい済ませることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスは川崎市バスと臨港バスの2線が、どちらも停まる停留所が多いので、比較的待たずに乗ることができる。
おすすめスポット
夢見ヶ崎動物公園
近所で有名なところといえばここ。春には園入り口の広場でお花見やピクニックをしている人も多い。
街レビュー
足柄上郡開成町
1.54
3.45
足柄上郡のレビューを見る

2023/04/16 [No.74742]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 二宮駅
  • 住んでいた時期 2017年02月-2023年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近隣にショッピングモールがあり、非常に便利です。駅まではバスを利用していましたが、バス停も多く近いため、待ち時間等の不便は感じません。
  • 悪いところ お子さんが中学生だと、学校が住宅地から多少離れた場所にあるため、安全面で少し不安かもしれません。小学校は住宅地にあるため、通学は安全です。
電車・バスの便利さ
  • 5
バス、電車とも比較的本数は多く、不便は感じませんでした。東海道線と小田急線の両方を使うのにも便利でした。
自然
  • 5
自然が好きな方にとっては、景色が良い素敵な地域です。自然の中でスポーツをしたりして気分をリフレッシュできます。
おすすめスポット
厳島神社
近くに住んでいましたが、大山をバックに厳島神社を眺める景色は壮観でした。中井町はもっとアピールして良いと思います。
街レビュー
横浜市都筑区
1.52
3.94
・横浜市営地下鉄グリーンラインの開通で横浜にも、東京方面にもアクセスが…

2015/06/20 [No.53824]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 川和町駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・横浜市営地下鉄グリーンラインの開通で横浜にも、東京方面にもアクセスが楽になったこと。 ・自然が豊かだが、近辺の駅周辺は開発が進み買い物も便利。
  • 悪いところ 大きなショッピングモールが多いため、駅周辺は混雑することもある。 車通りが多いため、渋滞が発生することも。
グルメ
  • 3
有名チェーン店が多いが、ショッピングモールがいくつもあるため色々なジャンルの店があります。フードコートもたくさんあるので小さい子連れでも入りやすい店ばかりです。
遊び・イベント
  • 3
大きな公園や歴史博物館、ショッピングモールなど子どもが遊べる場所が豊富です。緑豊かな場所なので、雰囲気も良いです。
電車・バスの便利さ
  • 4
横浜市営地下鉄のブルーライン、グリーンラインがあるので移動に困ることはありません。どちらもそれほど混雑もしませんし、快適に利用することができます。
おすすめスポット
ノースポートモール
綺麗で大きなショッピングモールで欲しいものがだいたいある。
4
横浜市鶴見区
1.49
3.51
閑静な住宅街で喧騒とは無縁の環境。駅周辺の商店街も…

2014/03/27 [No.12329]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 矢向駅
  • 住んでいた時期 1997年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街で喧騒とは無縁の環境。駅周辺の商店街も大きくはないが必要なスーパーや本屋などはあり、非常生活では特に不便はない。
  • 悪いところ もう少しお店があると便利かなと思う。近くに大きな街があるのでそこまで行けば何でも揃うが近くにあればと思うこともある。
環境
  • 3
川崎周辺のベッドタウンとして近いので便利な位置にある。駅周辺はこじんまりとしているが静かな環境なので暮らしやすい
5
川崎市宮前区
1.48
3.60
治安がよく、スーパーも近所にあり、溝の口に行くとJ…

2014/05/10 [No.19334]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 溝の口駅
  • 住んでいた時期 2011年11月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 治安がよく、スーパーも近所にあり、溝の口に行くとJRと東急、登戸に行くとJRと小田急、中間に家があるのでどちらにも生きやすく渋谷新宿にも出やすいのに家の周りは大きな公園や美術館などもあり、のどかなことが気に入っています
  • 悪いところ 家の近所には居酒屋などは少ないです。 でも無駄使いしないでいいのでそこまで不満でもありません。 強いて言うとバスが多くて便利なのですがバスの停車による渋滞が通勤時間帯には多いのでそれを考慮して早めに出たりしないといけないのは最初はビックリしました
子育て・教育
  • 3
私はまだ子供がいないのですが近所に幼稚園、保育園、小学校、中学校があり昼を過ぎると子どもたちが楽しそうに下校してきます。 子供のいる家族が住みやすい地域なのかと思います
電車・バスの便利さ
  • 5
バス停は深夜出ない限り数分に一本は走っているのですごく便利です けっこう坂の多い地域なのですがバスのお陰で高齢者も住みやすいのかと思います。 バスに乗っているとおじいさんおばあさんのおしゃべりが楽しそうに聞こえてきます
自然
  • 5
とても大きい緑地公園が歩いて30分以内に2箇所もあるので休日に散歩したりするのが気持ちいいです。片方は岡本太郎美術館やプラネタリウムも入っていて一日楽しめます
おすすめスポット
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
大人も子供もとても楽しめると思います
6
大和市
1.46
3.52
横浜では40分程度、新宿へは1時間20分程度で行け…

2014/06/04 [No.26319]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 鶴間駅
  • 住んでいた時期 1993年04月-1999年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 横浜では40分程度、新宿へは1時間20分程度で行けるし、近場では町田、相模大野もあるし買い物、遊びと申し分なし
  • 悪いところ 近所にもうちょっとお店があれば便利だと思うけど、あと駅前の商店街がもっとお店があったらよかったと思った。
電車・バスの便利さ
  • 4
小田急で新宿へは1時間20分、横浜へは小田急→相鉄で40分といい感じの距離。江ノ島方面へも1時間程度で行ける。
7
綾瀬市
1.46
2.93
自然が豊かで、ド田舎な分人が少なくて人の声という意…

2014/07/08 [No.30762]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年03月-2000年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊かで、ド田舎な分人が少なくて人の声という意味での騒がしさはほぼない。夜中女性一人で出歩いても大して危険ではない。
  • 悪いところ 駅が無いので交通の便は最高に悪い。米軍基地で有名な市なので朝から晩まで飛行機の音が止まない。空気が汚い。
電車・バスの便利さ
  • 1
駅はありません。電車を使う時には隣の長後駅まで出ないといけません。徒歩で行けば30分以上掛かるのでバスを使うことが多いです。
8
高座郡
1.45
2.86
生活圏としては茅ケ崎に住んでいた頃と変わらない利便…

2014/12/02 [No.46878]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 香川駅
  • 住んでいた時期 2013年08月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 生活圏としては茅ケ崎に住んでいた頃と変わらない利便性でありながら、家賃がかなり安いです。藤沢、茅ケ崎では駅周辺の買い物でいつも駐車場確保が大変ですが、寒川のお店は大きな駐車場があるので困らないです。環境としては、田んぼが多くのどかです。中央公園も広いし、茅ケ崎の里山公園も近く、子どもの遊び場はあります。図書館はとても立派で子どもスペースが広く、雨の日の良いです。
  • 悪いところ 町だからか、福祉は駄目な感じがします。小学校の学童が保護者運営で負担が大きいし、高い。中学も給食はありません。道の整備も、町の役場周り以外は遅れていて、通学路として危ないと感じます。
グルメ
  • 3
数は多くありませんが、美味しくて個性的なお店があります。イタリアン、寿司、ケーキ屋、パン屋など。茅ケ崎が近いので飲食店に困ることはないと思います。
車の便利さ
  • 3
有料道路の入り口が二つあるので、遠方への移動はしやすい立地です。海老名、藤沢、平塚方面にも出やすいです。電気自動車の充電ステーションもあります。GSも多く、ガソリンもそれほど高くないです。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスはあっても1時間三本くらい?場所にもよるのでしょうが…公営のものも走っていますが、本数が少なく、休日は休みなど、使えません。電車も、1時間2〜4本数しかない相模線しか通っていないので、車が欲しくなり、買いました。
おすすめスポット
寒川神社
大きい神社で七五三やお正月は混みますが、他の時期は良い雰囲気を楽しめままます。すぐ近くに中央公園、大きな農産物直売所があり、食べものは新鮮、お花が安いです!
9
藤沢市
1.44
4.03
当時まだ学生だったけど、彼女(今の嫁)と一緒に湘南…

2016/03/25 [No.62626]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 湘南台駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2011年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 当時まだ学生だったけど、彼女(今の嫁)と一緒に湘南台に住んでて、「スーパーがいっぱいある!」という実感でした(笑)
  • 悪いところ 都心ではないので、東京に行くと小田急線一本しかございません。しかも新宿まで快速急行で45程度で、各駅なら1時間以上の覚悟がないと絶対予定より遅れそう。。。交通の他、ファッションや飲食店が少ないです
環境
  • 3
東京より、神奈川県のほうがずっと好きで、海に近いし、ゴミ分類もしっかり管理してるし、環境がすごくいいです。天気がよけれあば住んでいたマンションのベランダから富士山も見れる(笑)。なので、結婚した方や持ち家を購入予定の方におすすめです。業務スーパー、100ショップ、午後6時半から半額割引のスーパー、お酒格安販売ショップなど、生活必須なものが全部揃っている!
10
横浜市泉区
1.43
3.37
自然が豊富でご近所づきあいが盛ん。そばには遊水地が…

2014/09/09 [No.39971]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊富でご近所づきあいが盛ん。そばには遊水地があり春にはお花見が可能である。富士山が綺麗にみえる。
  • 悪いところ 子供がいない夫婦にはうるさい。チェーン店の飲食店がほとんどない。駅周辺にはミスタードーナッツとケンタッキー程度しかない・
子育て・教育
  • 5
自然が豊富でご近所づきあいが盛ん。そばには遊水地があり春にはお花見が可能である。富士山が綺麗にみえる。
11
海老名市
1.43
3.41
自然が多く、わりと大きな公園がいくつもあるので家族…

2015/04/23 [No.51347]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 海老名駅
  • 住んでいた時期 1979年05月-2015年04月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、わりと大きな公園がいくつもあるので家族で住みやすい。 行方不明者や悪天候情報などを放送してくれるので助かる。
  • 悪いところ 歩道が確保されていない細い道や裏道が多く、歩行者には不安がある。 発展途上の町で、家賃が近隣の市より高め。
グルメ
  • 4
地元密着型のお店も多く、チェーン店もバランスよくあるので幅広い客層に対応している。近頃もどんどん新店がオープンしていて、これから先がもっと楽しみ。
おすすめスポット
ビナウォーク一番館
駅前にあるビルで小さいながら、安くて鮮度の良いスーパーや100円ショップ、CDショップ、本屋などショッピングポイントが充実していて飲食店も入っていて便利。
12
横浜市瀬谷区
1.42
3.25
横浜、湘南に割と近いです。新宿までは大和駅から1時…

2014/11/07 [No.44501]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 瀬谷駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2009年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 横浜、湘南に割と近いです。新宿までは大和駅から1時間ほど。 家賃は5万ほどでしょうか。あまりうるさい街ではないです
  • 悪いところ 普通のベッドタウンと言った感じで特筆できるお店がないです。あまりうるさい街ではないですが瀬谷駅〜大和駅区間の狭い住宅街では交通量が多いかも。
電車・バスの便利さ
  • 3
横浜、湘南、町田に割と近いです。 新宿までは大和駅から1時間ほどでつきます。 サッカー観戦には良いです
13
横浜市戸塚区
1.41
3.50
住宅地のため静かでかつ、交通の便が良い。また勤務地…

2014/05/11 [No.22502]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 緑園都市駅
  • 住んでいた時期 1994年03月-2012年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 住宅地のため静かでかつ、交通の便が良い。また勤務地まで乗り換えなしの1本で通勤することが可能である。
  • 悪いところ 坂が多く自動車がないと普段の生活が少々不便かもしれない。また、直近のコンビニも少々遠いため、買い物が不便。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車では横浜まで乗り換えなしで行くことが可能であり、バス便が最寄駅から、戸塚と東とるかの2駅に通じている。
14
横浜市緑区
1.41
3.28
交通の利便性が比較的良い。バス停まで5分、最寄り駅…

2015/01/19 [No.49539]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 鴨居駅
  • 住んでいた時期 2005年03月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通の利便性が比較的良い。バス停まで5分、最寄り駅JR鴨居まで徒歩で15分。新横浜(新幹線)まで2駅、東急東横線(菊名駅)まで3駅、東急田園都市線(長津田)も横浜線上にあり、車も第三京浜港北インター、東名横浜町田インター、横浜横須賀道路まで30分くらいとアクセスが良いです。スーパー、大型スーパーやコンビニ、商店街、2つの幼稚園や小中高の学校も近くです。
  • 悪いところ 特に日常生活で不便や不満は感じてはいませんが、駅から緩やかだが坂道が続き買い物帰り徒歩ですと、少しキツイです。
電車・バスの便利さ
  • 4
バス停まで5分、最寄り駅まで徒歩15分。横浜、東京へのアクセス(JR、東急、市営グリーンライン)はとても便利で出かけ易い。新幹線の新横浜まではJRで2駅です。
おすすめスポット
景観
高いビルがなく、今でも田畑がある。
15
横浜市港北区
1.40
3.95
3階建てがあちこちに建っているからか、子供が多く感…

2014/12/09 [No.47397]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 日吉駅
  • 住んでいた時期 2011年05月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 3階建てがあちこちに建っているからか、子供が多く感じられます。幼稚園も多く、治安もよいと思います。新しい人が多いせいか、土地柄的なしばりは少なく感じられます。少し足をのばせば自然も豊かで、大型ショッピングセンターもあるので、とても便利です。駅前を中心に病院も多いです。
  • 悪いところ 小さな工場があったりするので、住宅街でもトラックがよく走っていて、子供の安全面は不安です。道が狭いところも多い。小学校の校舎、校庭は県内でもトップクラスの狭さです。
子育て・教育
  • 3
小学校の校舎と校庭が狭い。幼稚園は多い。ただし私立のみです。保育園や保育所は被いのですが、近所にあっても定員オーバーで入れません。園庭解放や、プレイパークのある公園は楽しい。
医療
  • 5
個人病院が多いです。総合病院は元住吉か、鶴見方面になってしまいますが、不便は感じません。小児科も結構多いと思います。出産のできる病院はありません。
電車・バスの便利さ
  • 5
とてもよいです。間隔が短く、路線が多いです。区役所が駅から微妙に遠くて不便なので、バスで行けるルートがあればいいのにとは、思いますが。
おすすめスポット
鶴見川
散歩したり、サイクリングしたり、子供と遊んだりと自然のなかですごせるのが嬉しい。たまにロケをやっていたりもします。
16
茅ヶ崎市
1.38
3.71
駅まで少し離れていましたが、自然が多く、静かですご…

2016/01/19 [No.60446]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 茅ケ崎駅
  • 住んでいた時期 1988年09月-1993年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 駅まで少し離れていましたが、自然が多く、静かですごしやすかった。駅前(国道1号線)は渋滞していましたが、すいていました。
  • 悪いところ 駅まで歩くと30分くらいかかるので、ちょっと遠い。新湘南バイパスという道路は大した距離も無いのに料金が高い。
グルメ
  • 3
少し車を走らせたえずれば、いろいろなグルメスポットがある。小さなファミレスのような駐車場を備えたショップがいろいろなところにあり、違う味を楽しめた。
遊び・イベント
  • 3
茅ヶ崎近辺で運動場を市役所で予約することで使え、野球チームの対戦をやったりしていました。施設を予約するためにチームの人間がみんなで抽選に参加し、けkっこうな確率で当選していた。
車の便利さ
  • 1
絶えず国道2合繊の渋滞動きで土岐が取れナk獣なります。夏の土日になると観光で湘南というスポットに都内から来る方が多いため、渋滞で気が滅入ります。
おすすめスポット
茅ヶ崎駅前にダイクマという安売り施設がある
家電・生活用品・全てが格安で手に入る。
17
厚木市
1.38
3.33
駅に近く、生活に便利。旅行好きで、ツアーバスの始発…

2014/07/05 [No.30488]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 本厚木駅
  • 住んでいた時期 2002年09月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅に近く、生活に便利。旅行好きで、ツアーバスの始発、成田、羽田空港への高速バスもでており助かっている。環境も川、山の自然が近くにある。
  • 悪いところ 近年厚木市からデパートが撤退しており、また近隣の海老名市に大きなモールができたりして、厚木市が商業的にややさびれて行っていくのが寂しく、なかなか活性化しないところ。
買い物
  • 4
市の中心部は適度の大きさで、その範囲内に多数のスーパーがあり、レストランも多く車を使わなくても生活がとても便利。
車の便利さ
  • 5
東名高速、圏央道、小田原厚木道路のインターチェンジがあり、圏央道の開通で中央道、関越もつながり、非常に便利になった。
自然
  • 5
相模川、小鮎川、中津川と大きな川があり、自然環境がよく散歩に最適。大山をはじめ、近隣には山もあり、ハイキングにも最適。
18
川崎市川崎区
1.38
3.25
駅前が、とにかく賑やかで良かったです。マイルを始め…

2014/07/31 [No.34093]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 川崎駅
  • 住んでいた時期 1994年04月-1996年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前が、とにかく賑やかで良かったです。マイルを始めラオックスやサイヤ屋を始め大型商業施設が目白押しでした。
  • 悪いところ 駅から、ほど近くに川崎競輪場が有ります。また、人が多いので、電車の混雑度が凄いことに成り大変でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
JRの東海道本線を始め、京浜東北線に乗れます。また、京急本線、大師線も走っていてとても電車の利便が良い場所でした。
19
横浜市磯子区
1.38
3.25
商店街はお店が多くて賑わっていて、価格が安くて買い…

2016/03/19 [No.62446]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 杉田駅
  • 住んでいた時期 2000年03月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 商店街はお店が多くて賑わっていて、価格が安くて買い物しやすく嬉しいです。又スーパーも駅の近くにあるので便利です。
  • 悪いところ 道が狭くて車通りが多いので子供が歩くときは危険が多く危ない点が気になります。踏切がすぐにしまってしまい交通渋滞がおきてしまうので、電車が来ないときは開けて欲しいです。
買い物
  • 4
美味しいものが売っているお店が多いです。特におにぎり屋さんやたい焼き屋さんなどのお店が好きで、価格も安くておいしいので嬉しいです。
おすすめスポット
なし
3駅使えるのでとても便利です。
20
伊勢原市
1.38
3.09
居酒屋やバーが豊富で学生にとっては田舎の割に夜も楽…

2015/01/25 [No.49884]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 伊勢原駅
  • 住んでいた時期 2014年03月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 居酒屋やバーが豊富で学生にとっては田舎の割に夜も楽しめます。またいざとなれば新宿まで一本で行けるので不便はありません。
  • 悪いところ 車がないと少し動きづらいかもしれません。田舎の割に家賃は高めで、駅前は駐車場も割高に感じます。良くも悪くも人が少ないです。
医療
  • 5
高度救命救急センターを持つ東海大学付属病院があり、いざというときにも安心できるでしょう。診療所等も比較的充実していると思います。
遊び・イベント
  • 3
遊ぶ場所はほぼありません。ボーリング場が一つとカラオケが三つ、パチンコ屋も一件です。遊びたい場合は厚木までは行くといいでしょう。
車の便利さ
  • 4
国道246号線が渋谷まで続いていますが、伊勢原付近は一車線しかなく混みがちです。東名高速道路の側道など使って迂回すればそれほど困りません。
おすすめスポット
大山
週末には登山客でとても賑わっています。私も一度登りましたが、そこまで高い山ではないので程よい達成感があります。また、秋には紅葉がすごく綺麗なので是非訪れて欲しいです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ