神奈川の出生率ランキング

  • 全国平均

  • 1.52
  • 神奈川平均

  • 1.33

神奈川の出生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

出生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
川崎市幸区
1.56
3.39
川崎は最近、駅前の開発が進んでて買い物等、非常に便利になった。それに伴…

2016/07/21 [No.65545]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 川崎駅
  • 住んでいた時期 1998年12月-2016年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 川崎は最近、駅前の開発が進んでて買い物等、非常に便利になった。それに伴って以前の暗いイメージから非常に明るい街になった。駅から少し離れると緑も多く、住むには最高の街じゃないかなと思います。
  • 悪いところ 都市開発に伴って、交通渋滞が増えた。他府県から来る人が増えた為みたいですが、これはちょっと困る。あと駅前が便利になったのは良いが、とにかく人が多くて。人混みが嫌いな私にはちょっと辛い・・・。
自然
  • 4
多摩川沿いという事もあり、非常に緑が多いところです。ちょっと暇な時は多摩川まで出てのんびり出来ます。
おすすめスポット
ラゾーナ川崎
とにかくお店が充実してる。必要なモノは全て揃ってるかんじです。ラゾーナ川崎が出来るまでは他のところに買い物に行ってましたが、今では川崎から出る事はほとんど無くなりました。
街レビュー
足柄上郡開成町
1.54
3.45
足柄上郡のレビューを見る

2015/05/21 [No.53159]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年05月-2015年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所に飲食店などが沢山あって、殆ど倦むことがありません。 歯医者や眼科も比較的近くに設置してあり安心。
  • 悪いところ 細い道が多く、また子供たちがしばしば通るため、事故が心配だったりします。 また、田舎とまでは言いませんが、畑などが多く、夜は街頭が少なく暗かったりと その辺の事も不安です
グルメ
  • 5
兎に角店の種類が豊富なので、きっと満足するはず。 サイゼリヤやマックなどによく通わせてもらってます。
街レビュー
横浜市都筑区
1.52
3.94
すぐ近くに区役所、図書館、郵便局、病院、ショッピングモール、公園があり…

2023/10/06 [No.75587]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ すぐ近くに区役所、図書館、郵便局、病院、ショッピングモール、公園があり、便利で最高に住み良い街で大満足でした。
  • 悪いところ 夜遅くまで大人数で飲食できる食事処があり、夜中や明け方に盛り上がって笑い声や話し声が聞こえてきて目が覚めてしまう点が気になりました。
買い物
  • 5
ショッピングモールの充実した多さには驚きます。歩いて行ける範囲にショッピングモールが何軒も建っています。どこに行こうか迷うくらいです。
電車・バスの便利さ
  • 4
ブルーラインとグリーンライン(地下鉄)、バスがあり交通の便はとても良い。ただ地下鉄の電車賃が他の線に比べて高くお財布には厳しいです。
4
横浜市鶴見区
1.49
3.50
商店街があり、病院、薬局、郵便局など生活する上で必…

2017/02/02 [No.71112]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 鶴見駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2016年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 商店街があり、病院、薬局、郵便局など生活する上で必要な施設は全て駅周辺にあるので一人暮らしの方、家族持ちの方にも住みやすい街です
  • 悪いところ 山が近くなので高低差が激しいです。駅周辺は平らですが国道沿いに出るには坂を上って行かないといけないため車は必須ですね。
電車・バスの便利さ
  • 3
東京、横浜どちらにでるにも 電車一本なので便利です。 ただ、遅延が多いですね。 京浜東北線は長いので仕方ないかもしれませんが
おすすめスポット
総持寺
毎年盆踊りの時期にはかなり大規模なお祭りが開かれてます
5
川崎市宮前区
1.48
3.61
静かで緑が多く、自然災害も地形的にあまり心配なさそ…

2014/04/10 [No.16006]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1979年08月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かで緑が多く、自然災害も地形的にあまり心配なさそう。 また、交通の便もバスが頻繁に通っているので、心配ない。
  • 悪いところ 坂が少し多いので、年取ってからはきついかも。最近は空き地や雑木林がどんどん宅地化されて、緑が少なくなってきた。
買い物
  • 4
買い物には不便無く、何でも揃う。徒歩圏に大型スーパーや小型のスーパー、ちょっと車で出れば、ホームセンターやデパートがある。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスは本数がとても多く、溝ノ口までは待たずに行ける。逆に溝ノ口南口からはどのバスに乗ってもここのバス停は通るので、便利。
治安
  • 5
治安は割と良い方。近年大きな事件は起きてないし、町内の自治会等の活動が活発であり、それも良い影響を及ぼしている。
おすすめスポット
東高根森林公園
ここの公園にはカワセミがいて、にわか写真家がいっぱい来ている。
6
大和市
1.46
3.53
個人でやっている料理店やカフェが多く、さんぽをしな…

2014/09/06 [No.39400]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 中央林間駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 個人でやっている料理店やカフェが多く、さんぽをしながらそれらの店を探すのが楽しい。 スーパーもいくつかあるので日々の生活には困らない
  • 悪いところ 最寄駅に大型のショッピング施設がなく、買い物をする際に遠出をしなければいけない点。 特に家電量販店がないのが不便。
電車・バスの便利さ
  • 5
小田急江ノ島線と田園都市線があるため、都心へのアクセスは抜群! 田園都市線は始発駅なので、ラッシュ時でも座れるからラクチン。
7
綾瀬市
1.46
2.93
まず、何より治安が良くて、人柄がとても良いです。 …

2017/01/10 [No.69947]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 さがみ野駅
  • 住んでいた時期 1997年12月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ まず、何より治安が良くて、人柄がとても良いです。 綾瀬市のおじいちゃんおばあちゃんたちがとても接しやすく、程よい田舎感があってとても住みやすい町ではないのかな?と僕は思います。駅はないですが、近くにちょこちょこ駅もあるし、バスなどもさかんなどでオススメです。
  • 悪いところ 不満なポイントとしては2つですね。 まず、駅がないので不便、しかし住む地域によっては割と近くにちょこちょこと駅があるので、どうにかなります。後は個人的な意見なのですが、高速のインターも設置してほしいですね、あったらとても便利だと思います。
自然
  • 4
綾瀬市の良い所は自然が豊かなところですね、神奈川県ってあまり田舎のイメージない方もいらっしゃると思うのですが、割と田舎で、とても空気が良くて、車通りはやや少なめで個人的にはうってつけの街だと僕は思います。
おすすめスポット
城山公園
ホタルもみれるし自然が豊かで子供に人気。
8
高座郡
1.45
2.93
地域とのコミュニケーションが取りやすい! ご近所…

2016/11/27 [No.69118]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 寒川駅
  • 住んでいた時期 1994年07月-2016年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 地域とのコミュニケーションが取りやすい! ご近所づきあいが多く、毎日挨拶を交わすことが楽しくなる
  • 悪いところ 周りに施設らしい施設がない! チェーン店も少し離れたところに転々としてる為! ショッピングをする時は隣の街などに移動しなければいけない
遊び・イベント
  • 2
イベント事は市民の参加率が高くコミュニケーションが活発的 しかし、遊べるところが少なく、隣の街などに比べると施設利用代が高い
9
藤沢市
1.44
4.02
 有名な江ノ島が、藤沢には有ります。また、周辺では…

2014/09/26 [No.41792]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 藤沢駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  有名な江ノ島が、藤沢には有ります。また、周辺ではサーフインなどのマリンスポーツが盛んにやれていました。
  • 悪いところ  とにかく、夏に成れば海水浴やサーフインに来る人がとても多くなります。その為に、夏の週末は大混雑は夜遅くまで続きます。
電車・バスの便利さ
  • 3
 JRの東海道本線が走ります。藤沢駅からは、江ノ島電鉄、小田急江ノ島線で鎌倉や湘南方面に向かうことができます。
10
横浜市泉区
1.43
3.38
同世代ファミリーが周囲に住んでいて、子供同士で一緒…

2015/01/08 [No.48407]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 いずみ野駅
  • 住んでいた時期 2013年01月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 同世代ファミリーが周囲に住んでいて、子供同士で一緒に遊んだりすることができ、最寄駅からも近く利便性がいいので満足しています。
  • 悪いところ 周囲にはまだまだショッピングできるお店や遊んだりするスポットが少ないので、今後の開発に期待したいです。
電車・バスの便利さ
  • 4
2014年から、相鉄いずみ野線の通る「いずみ野駅」は、新たに「特急」の停まる停車駅となりました。そのため横浜までの最短時間が短縮され約18分で到着できます。今では、私自身横浜に出る際にはこの特急をよく利用する様になりましたが、まだ1時間に2本しか走らないので今後はもっと本数を増やしてほしいなと思っています。
11
海老名市
1.43
3.40
駅周りが綺麗。風俗店などの店が全くない為、クリーン…

2016/11/05 [No.68256]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 海老名駅
  • 住んでいた時期 2014年12月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 駅周りが綺麗。風俗店などの店が全くない為、クリーンなイメージ。美味しい飲食店も多く楽しい街かなと思う。
  • 悪いところ 駅周りが土日になると渋滞する。駅を離れると田舎になっていき何も無くなってくる。あんまり不満な点は無かった
子育て・教育
  • 4
子育てにはすごくおすすめです。なにより海老名市が子育て支援がいい。治安はかなり良い。遊ばせるところもある。
12
横浜市瀬谷区
1.42
3.24
スーパーが駅の建物にあったり、少し歩けば安いスーパ…

2016/03/23 [No.62560]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 三ツ境駅
  • 住んでいた時期 2015年02月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ スーパーが駅の建物にあったり、少し歩けば安いスーパーやコンビニも多数あるので、非常に便利です。 また、商店街もあり、店員さんは気さくなのでとても楽しく馴染めます。
  • 悪いところ 場所が場所だけに、坂が非常に多いため、長い時間歩くと疲れる。 また、普段の買い物なら最寄り駅周辺で済むけど、ちょっと変わった買い物をするには他の駅に行かなくてはいけない。 喫茶店が少ない。
遊び・イベント
  • 1
駅前に古いゲーセンが1店舗、カラオケ屋は少し歩いたところに1店舗あるくらいで、遊ぶ場所はほとんどないに等しい。
電車・バスの便利さ
  • 1
通勤時間帯の電車は、いわゆる通勤ラッシュ状態で、 横浜駅で階段前に止まる真ん中当たりと、改札が近い先頭車両付近は非常に混雑する。他の路線よりも混雑気味なので、朝はしょっちゅう遅延が発生する。
13
横浜市戸塚区
1.41
3.52
ファミリー層の住人が多く、子供同士・親同士のコミュ…

2015/12/03 [No.59058]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東戸塚駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2015年12月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ファミリー層の住人が多く、子供同士・親同士のコミュニティがしっかりしている。また、近隣にダイエー、OK、COOP、オリンピック、西武等々の商業施設が多く買い物に便利
  • 悪いところ 最寄り駅の東戸塚駅は横須賀線しか停車しないので、横須賀線が事故等で運休になった場合、身動きができなくなる。
車の便利さ
  • 4
環状2号線で磯子方面・新横浜方面に行き来ができ、保土ヶ谷バイパスで東名高速にも、横浜新道の川上&今井インター、横浜横須賀線の別所インターのアクセスもいい
おすすめスポット
品濃中央公園
公園が広く、小さい子供を安全に安心して遊ばせることができる。また、そめいよしのと八重桜が植わっているので、3月下旬から5月上旬まで桜を楽しむことができる
14
横浜市緑区
1.41
3.32
現在住んでいる場所は一見田舎っぽく寂しいところのよ…

2014/11/20 [No.45416]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 長津田駅
  • 住んでいた時期 1998年11月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 現在住んでいる場所は一見田舎っぽく寂しいところのように感じるが、数分歩くとすぐに駅やファミレス、スーパーなど必要な場所が揃っている点
  • 悪いところ 満足しているポイントにも書いたが、田舎っぽいので必要な場所はあってもアミューズメント施設などは一切無いので遊ぶ場所を探すのに苦労するかもしれない
電車・バスの便利さ
  • 4
長津田駅は急行の電車が停まる上に横浜線と東急田園都市線の両方を利用でき、この2つの距離は殆ど無いためすぐに乗り換えられるのは便利
15
横浜市港北区
1.40
3.95
近くに大型ショッピングモールと、商店街が混在してい…

2017/02/08 [No.71435]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 小机駅
  • 住んでいた時期 2017年01月-2017年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くに大型ショッピングモールと、商店街が混在していてショッピングの便利さと商店街の情緒的な面の両方が同時に味わえるところ。
  • 悪いところ 地形的な問題で坂が多い、いたるところにぬけ道があるようで、小道の交通量が意外と多いので徒歩での移動は少し注意が必要。
グルメ
  • 4
商店街の駅の近くにある焼き鳥屋さんのおいしい唐揚げ。閉店間際にいったらおまけしてくれることも。。。?
おすすめスポット
ららぽーと
いけばとりあえずなにかと揃ってる
16
茅ヶ崎市
1.38
3.72
坂が少ない坂が少ない坂が少ない。のどか。テラスモー…

2014/09/07 [No.39586]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 辻堂駅
  • 住んでいた時期 2011年09月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 坂が少ない坂が少ない坂が少ない。のどか。テラスモールができて買い物には便利。細々とした店も多く、ぶらぶら歩くとたのしい。
  • 悪いところ 通勤に時間がかかる通勤に時間がかかる。東海道線の快速アクティーが停車しない。東海道線しかとおってないので、電車が止まった時の迂回路に困る
買い物
  • 4
テラスモールができてファッション系の買い物には便利になりました。小さな商店も多いので、ぶらぶら歩くとたのしいです。
おすすめスポット
テラスモール
いい店いっぱい
17
厚木市
1.38
3.33
駅周辺には商業施設が立ち並び、買い物に便利である。…

2016/05/18 [No.63860]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 本厚木駅
  • 住んでいた時期 1988年07月-2016年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅周辺には商業施設が立ち並び、買い物に便利である。少し足を伸ばすと、川や山の景色が美しい場所もある。 また車を使えば、東名高速と相模縦貫道の入り口に近く、どこに行くにも便利である。
  • 悪いところ 電車では新宿まで1時間弱かかり、横浜までも海老名経由で40分弱かかる。ただ ロマンスカーを、つかえば時間短縮になる。
医療
  • 4
市民病院を始め、診療科の揃った病院が多い。また、伊勢原市にある東海大学病院にも、車ですぐに行けるので、何かと安心である。
おすすめスポット
鮎まつり会場
県央では最大級の花火大会が行われる。
18
川崎市川崎区
1.38
3.27
どこか?下町情緒が溢れて駄菓子やもんじゃ屋さんも多…

2014/06/03 [No.24962]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 川崎駅
  • 住んでいた時期 1962年10月-1965年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ どこか?下町情緒が溢れて駄菓子やもんじゃ屋さんも多く焼肉屋さんも多くてグルメ好きには住みやすく、またどこへ行くにも便利で満足している。
  • 悪いところ 産業道路が側にあるので、渋滞や排気ガスがキニナル。また交通の便が悪く川崎市バスがなかなか?時間通りに来なくて困る。
遊び・イベント
  • 4
チネチッタやラゾーナ川崎があり映画館も3ヶ所あるので観たい映画は見逃さず混雑している時期もゆったりと観られる。
19
横浜市磯子区
1.38
3.24
スーパーや大手のファストフードが豊富にあり、通いや…

2014/03/18 [No.6489]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 洋光台駅
  • 住んでいた時期 2013年02月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ スーパーや大手のファストフードが豊富にあり、通いやすい。ドラッグストアやコンビニもあり、有名店舗は結構揃っている。
  • 悪いところ 公園が少ないのがちょっと残念な印象。ゴルフ場が近くにあるのも、生活環境に良くない。車も多く、交通事故の危険がある。
買い物
  • 4
イトーヨーカドーがあって、食料品の揃えはピカイチ。洋光台駅すぐ近くなのでアクセスもよく、主力で使いたい店舗です。
20
伊勢原市
1.38
2.99
隣に厚木市があるため買い物等には困らず、住んでいた…

2016/06/26 [No.65058]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 愛甲石田駅
  • 住んでいた時期 2006年02月-2011年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 隣に厚木市があるため買い物等には困らず、住んでいたときは自家用車を所有していたため、近くの山でバーベキューを楽しむことができた。
  • 悪いところ 都心部へのアクセスは小田急線一本だったため、電車が止まってしまうと通勤手段がなくなってしまうことが不便。
子育て・教育
  • 4
適度な自然と近隣に都市部があるため、普段の生活にはちょうど良い環境。ただし車を持っていないと少し不便な部分も。
遊び・イベント
  • 2
近隣に山や川が多く、バーベキューやキャンプをするには車ですぐに行くことができる。(高速道路を使わなくても30分県内に複数)
電車・バスの便利さ
  • 3
小田急線一本であるため、小田急線が止まってしまうと電車での交通手段がほかになくなってしまう。バスがあるが通っている場所が限られる。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ