神奈川の外国人人口率ランキング

  • 全国平均

  • 0.85%
  • 神奈川平均

  • 1.13%

神奈川の外国人人口率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

外国人人口率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
横浜市中区
7.77 %
3.62
商業施設や飲食店がたくさんあり、生活するのに大変便利です。公園や海岸、…

2014/03/28 [No.12634]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 関内駅
  • 住んでいた時期 1989年04月-1989年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 商業施設や飲食店がたくさんあり、生活するのに大変便利です。公園や海岸、中華街も近く散歩やジョギングも楽しめます。
  • 悪いところ 繁華街なので、やはりゴミゴミしています。伊勢崎町界隈の飲み屋街は好みが分かれるのでああいう雰囲気が嫌いな方はややエリアを選ぶとよいでしょう。
グルメ
  • 4
グルメの街、横浜でも様々な飲食店が集積している街です。各国料理屋もバラエティに富んでいます。ちょっと足を延ばせば中華街があるのも魅力です。
街レビュー
愛甲郡愛川町
4.60 %
2.92
愛甲郡のレビューを見る

2015/01/19 [No.49550]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1990年04月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 仕事場を始め、近場に自然と山や川があるので、休日は、のんびりと過ごせて良いです。数年前に大きなショツピングモールが出来たので買い物も便利に なりましたね。
  • 悪いところ 交通手段がバスだけなので、都内に出るのが大変です。良い緊急指定病院が、車で30分ほどかかるのが不安なところですね。
子育て・教育
  • 4
自然が豊かで閑静な住宅街なので子育てにはピッタリだと思います。また近くには、河原があるので家族で楽しめると思います。
街レビュー
川崎市川崎区
4.04 %
3.24
・都内へのアクセスは抜群に良い ・美味しい食べ物屋が結構あり、食事に…

2016/11/29 [No.69149]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新川崎駅
  • 住んでいた時期 2011年08月-2016年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・都内へのアクセスは抜群に良い ・美味しい食べ物屋が結構あり、食事に困ることはない ・バスの本数がかなり多く、不便を感じた事が無い
  • 悪いところ 衣料品を扱っている店…特にファストファッション系の店舗がほぼ無い 線路を挟んで鹿島田側は色々と見るところもあるが、反対側の加瀬方面はほぼ何も無い。 新川崎駅周辺にスーパーも一軒しか無く、品揃えも然程よくない
医療
  • 3
内科、耳鼻科、外科、産婦人科と様々な医院があり、困らなかった。 また、鹿島田まで出れば総合病院もあり、良かった。
自然
  • 5
無料で入場出来る動物園、夢見ヶ崎動物公園付近は様々な動物が居て結構楽しめた ペンギンやシマウマ、レッサーパンダ等の大きな動物園でしか居ない様な動物もいた
4
横浜市南区
3.48 %
3.24
商店街があたたかな雰囲気で商店街で多くの買い物を済…

2017/02/09 [No.71461]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 弘明寺駅
  • 住んでいた時期 2005年07月-2009年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 商店街があたたかな雰囲気で商店街で多くの買い物を済ますことができる。食事のお店が色々とあるので、外食を色々楽しめる。近くにみうら湯があるので大きめのお風呂に気軽に入りに行ける。
  • 悪いところ 商店街から市営地下鉄の駅までは坂がないので良いが、商店街から京急の駅に行く場合はきつめの坂がある。坂の上に図書館もあり、上る必要があるのができればないほうが良いところ。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車と地下鉄が使える。商店街の端ともう一方の端のあたりに京急と横浜市営地下鉄がある。バスも上大岡が近く、いくつもの路線が通っているのでわりと使いやすい。
5
横浜市西区
3.39 %
3.60
駅周辺が綺麗に都市計画されていて、街路樹などが多く…

2014/03/25 [No.11560]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新高島駅
  • 住んでいた時期 2011年03月-2013年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅周辺が綺麗に都市計画されていて、街路樹などが多く緑が豊富です。ニトリや大型の映画館、スーパー、ツタヤなどが徒歩圏内にあるので、生活が便利で楽しいです。
  • 悪いところ 駅周辺で外食しようとすると、やや割高になってしまいます。お洒落なお店が多い地域なので、仕方が無いのかもしれませんが。
治安
  • 5
街灯の数がとても多く明るいので、帰宅の際に安心できます。裕福な層のファミリー世帯が多く、治安はすこぶる良好だとおもいます。
6
綾瀬市
3.34 %
2.93
・道路があまり混んでいないので、車での移動が楽。 …

2014/05/10 [No.20728]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 海老名駅
  • 住んでいた時期 2005年01月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・道路があまり混んでいないので、車での移動が楽。 ・スーパーが車で10分圏内に多くあるので、買い物には不自由しない。
  • 悪いところ ・駅が市内にない。 ・近くにレストラン、カフェ、ラーメン屋等のおいしい飲食店がない。 ・警察署がない。 ・飛行機がしょっちゅう頭上を低空で飛ぶので、TVの音が聞こえなくなることがある。時には夜にも飛ぶ。
車の便利さ
  • 4
海老名方面に向かう道以外混んでいない。またショッピングモール、スーパーのいずれにも、必ず大きな駐車場がある。
7
横浜市鶴見区
3.07 %
3.50
JR鶴見は、都内に行く際に通勤時間は始発があり座っ…

2017/02/07 [No.71412]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 京急鶴見駅
  • 住んでいた時期 2016年01月-2017年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ JR鶴見は、都内に行く際に通勤時間は始発があり座って通勤できました。駅に成城石井があるのもポイント高いです。
  • 悪いところ 西口は繁華街があり、少し汚らしいところ。東口側は割と整備されてますが、京急近くは繁華街があります。ソープ、キャバクラ、スナックなどが多いので、夜はあまり近づかないようにしています。
子育て・教育
  • 5
若い家族が多いです。駅前にもたくさん保育園があります。広さや教育の質が高いところが多いのですが、やはり希望者が多く、特に駅前はバスで通う人も多いため噂では激戦区らしいです。
医療
  • 5
産婦人科が駅前に2つあります。どちらも良い評判を聞きます。通うのに便利でどちらも入院食が美味しいとききました。
グルメ
  • 2
鶴見駅西口には小さなバル、カフェがありランチには困りません。値段もだいたい1000円以下で食べられるランチが多く、お値打ちのとこが多いです。
おすすめスポット
シアル
野菜、お肉、お魚が美味しい!帰宅する際にいつも寄ってました。質ともにとても使い勝手がいいです。
8
大和市
2.29 %
3.52
程好く田舎で住みやすかった。 それでいて公共施設…

2014/03/26 [No.11831]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 桜ヶ丘駅
  • 住んでいた時期 1989年03月-1992年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 程好く田舎で住みやすかった。 それでいて公共施設が充実していたので、頻繁に利用していた。 ウォータースライダー、サウナ、ジャグジー、温水プールがあって、 当時子供は100円で利用出来た。
  • 悪いところ 厚木基地が近くにあって、騒音が酷かった。 暴走族も多くて、マンションの4階に住んでるとハエの音に聞こえた。
環境
  • 1
近くにあった厚木基地では大型の戦闘機が頻繁に離着陸していたから、 うるさいのなんのって、耳を劈くような轟音がしていた。
9
足柄上郡中井町
2.18 %
3.45
足柄上郡のレビューを見る

2014/08/11 [No.35600]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 松田駅
  • 住んでいた時期 2007年05月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 緑豊かで、のんびりしている雰囲気が良い。 また、フラワーガーデンの桜はとても見ごたえがある 東京へは小田急線一本で行けることも良い。
  • 悪いところ 駅付近にお店が少なく、夜は人通りが少なく、街灯が暗いため、男性でも不安になると思う。 御殿場線の電車本数が少ない
自然
  • 5
山に囲まれた町で、緑が豊か、近くには大きめの酒匂川があり、散歩やバーベキューに最適、また、少し車で移動すれば曽我梅林も近く見ごたえのある場所が多い
10
厚木市
2.03 %
3.34
医療機関が多いような気がするのでもしものときは安心…

2014/09/20 [No.41126]

  • 4
  • 60代~ 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年01月-1997年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 医療機関が多いような気がするのでもしものときは安心して過ごすことができますよ。住んでる人もやさしい人が多いです。
  • 悪いところ 不満な点は特にありませんね。居心地もよくてとても住みやすい町だと思っていますよ。悪い人がいませんのでいいとこです。
グルメ
  • 5
おいしいお店がたくさんあるので、どれを食べようかいつも迷ってしまいます。いい悩みになっていますけどね。
11
横浜市磯子区
1.94 %
3.22
古くからある街なので、昔ながらの商店街もあり、なお…

2015/11/11 [No.58544]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 杉田駅
  • 住んでいた時期 1991年09月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 古くからある街なので、昔ながらの商店街もあり、なおかつ横浜、上大岡などに行くにも便利です。また、ベイサイドマリーナにあるアウトレットやコストコにも近いです。
  • 悪いところ 最寄り駅は京浜急行の杉田駅です。普通、エアポート急行が止まりとても便利ですが、特急は止まりません。また、JR線への乗り換えも少々歩かなくてはなりません。
医療
  • 4
ほとんどの診療科が揃っていて、シーサイドライン沿線には横浜市立大学の大学病院、根岸線沿いには済生会南部病院など大きな病院もあります。
買い物
  • 4
スーパーは東急ストア、スズキヤ、成城石井などがあり、昔からの商店街もあるので日常の買い物はとても便利です。
電車・バスの便利さ
  • 4
京浜急行、JR線、シーサイドラインと3駅が利用できます。京急では横浜まで20分以内、上大岡までは数分で行けます。
おすすめスポット
東漸寺
鎌倉時代からある建長寺派の古刹で、4月の花祭りの頃は境内の桜がとても綺麗です。
12
横浜市神奈川区
1.91 %
3.59
大学から近く通学に便利だった 近隣にコンビニ・ス…

2014/10/23 [No.43747]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 反町駅
  • 住んでいた時期 1999年03月-2004年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 大学から近く通学に便利だった 近隣にコンビニ・スーパーがいくつもあり不便を感じることがなかった
  • 悪いところ 特に不便を感じることはなかった 最寄り駅が反町駅だけだったので東急東横線のみの利用となり 横浜駅まででなければほかの線を利用できなかったことぐらい
電車・バスの便利さ
  • 1
地下鉄三ツ沢下町・上町が最寄りの駅になるが 東京まで出るには反町か横浜駅まで行かなければならず少し不便だった
13
横浜市保土ケ谷区
1.84 %
3.24
車で仕事に出る環境にある中、環状2号、国道旧16号…

2015/07/27 [No.55201]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 上星川駅
  • 住んでいた時期 2009年12月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 車で仕事に出る環境にある中、環状2号、国道旧16号、横浜新道、第三京浜、首都高横羽線いずれのルートにも出やすく便利です。
  • 悪いところ 相鉄線上星川駅は各駅停車なので本数が少なく、電車で都心に出る際には一度横浜駅に出なければならないのでこの点が若干不便に感じます。
車の便利さ
  • 3
車で仕事に出る環境にある中、環状2号、国道旧16号、横浜新道、第三京浜、首都高横羽線いずれのルートにも出やすく便利です。
14
座間市
1.64 %
3.06
静かでのどかな街。特に何があるということはないけれ…

2015/01/16 [No.49337]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 座間駅
  • 住んでいた時期 2000年06月-2004年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かでのどかな街。特に何があるということはないけれど、スーパー、コンビニなどもあり意外とおすすめです。
  • 悪いところ スーパーやコンビニはあるが多くはない。外食できる店も少ない。あと、米軍基地があるので飛行機の騒音は気になる。
電車・バスの便利さ
  • 3
小田急座間駅、相鉄かしわ台、相模線入谷の駅があり移動は問題ない。すぐ246道路もあり厚木、海老名にも出やすい。
15
秦野市
1.56 %
3.13
そんなにごみごみもしていなく、住宅地であるが、比較…

2014/04/10 [No.16609]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 鶴巻温泉駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ そんなにごみごみもしていなく、住宅地であるが、比較的静かに過ごせる。実家にも近く、レジャーなどにも便利。
  • 悪いところ 特に不満はないが、子殿も塾が遠くなる、また、学校などを選択する際に、遠いので、選択できる学校が限られてくる。
医療
  • 3
近くに大きな病院が多い、具合が悪くなっても、どこかしらの病院にいくことができる。個人医院もおおく、すぐに書かれる
おすすめスポット
きれいだから
16
川崎市幸区
1.53 %
3.33
大都会の中のオアシスである多摩川沿いに、緑地が広が…

2014/08/04 [No.34786]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新川崎駅
  • 住んでいた時期 1982年04月-1984年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大都会の中のオアシスである多摩川沿いに、緑地が広がっていました。信号もなく快適にジョキングやサイクリングができます。
  • 悪いところ 大都会の電車のラッシュアワーが、とにかく凄かったです。電車に座れることは滅多とない状態でヘトヘトでした。
遊び・イベント
  • 3
直ぐに東京都区内に行けますので、コンサーや野球などのイベントが終わってから、楽勝で帰宅することが出来る場所でした。
17
川崎市高津区
1.52 %
3.46
駅周辺にはそれほどお店がないが、大きな街である溝の…

2014/04/17 [No.18074]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 高津駅
  • 住んでいた時期 1992年04月-1994年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅周辺にはそれほどお店がないが、大きな街である溝の口の隣なので歩いてもいける距離。溝の口まで行けば大型のデパートからスーパー、飲食店などなんでもある。
  • 悪いところ 駅周辺にはおまりお店がないので、日常的な買い物も近くの街まで行く必要がある。飲食店も多くないので外食するにも不便。
電車・バスの便利さ
  • 3
一本で行けるので渋谷方面へのアクセスは便利。溝の口でJRに乗り換えれば、川崎方面のアクセスも便利。横浜や東京方面へは2回以上の乗り換えが必要。
18
海老名市
1.51 %
3.41
駅前にマルイやビナウォークなどがあり、会社帰りでも…

2015/04/28 [No.51627]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 海老名駅
  • 住んでいた時期 2010年08月-2013年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前にマルイやビナウォークなどがあり、会社帰りでも買い物をしたり、週末の会社帰りには映画を見たりとても便利で快適です。休日にはビナウォークの中央にある広場で催し物をしていることが多く活気があります。
  • 悪いところ 廻りの市と比べるとちょっと物価が高いことです。私の妻は車を運転できないので、歩いて買い物に行っていましたが、野菜や魚はちょっと値段が高めでした。
電車・バスの便利さ
  • 5
小田急線や相鉄線、JRの相模線もあるので交通の便がよく、通勤にも便利です。横浜や箱根に日帰りでちょっと遊びに行けるのも海老名のポイントだと思います。
19
相模原市中央区
1.50 %
3.48
圏央道のインターチェンジが2ヶ所でき、東名、中央、…

2016/01/24 [No.60643]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 相模原駅
  • 住んでいた時期 1981年12月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 圏央道のインターチェンジが2ヶ所でき、東名、中央、関越などの高速道路とつながったことで、交通アクセスが良くなった。将来的にはリニア新幹線の駅が市内にできるので、ますます便利になると思う。
  • 悪いところ 政令市になって知名度があがったせいか、人口が多く、また、通過交通も多いせいか、国道16号は慢性的な交通渋滞となっている。
グルメ
  • 4
市役所の周辺には美味しいラーメン店が数多く軒を連ねており、ラーメン激戦区である。「さがみはらフェスタ」という年に一度の大きなイベントでも「らぁ麺グランプリ」というコーナーがあり、来場者の投票でナンバーワンを決めている。
20
横浜市泉区
1.46 %
3.37
駅がちかく、通勤に便利。 スーパーや薬局が近い為…

2016/03/02 [No.61925]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 中田駅
  • 住んでいた時期 2014年09月-2015年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅がちかく、通勤に便利。 スーパーや薬局が近い為、買い物にも便利。夜になると静かで過ごしやすく、治安もおおむね良いと思う。 田舎風で、老人が多くゆったりとしている。 やや人見知りが多い気もするが、適度な距離で宜しい。 私は気に入っています。 自然や植物が多い印象を受ける。のんびりゆったりしたい人にはおすすめではあります。
  • 悪いところ 周囲が寂しい。 地下鉄しかない為、ほぼ乗り換えが必須ではあります。 若い人が少ない為か活気はあまりなく、物音に敏感なのか、近所づきあいも気を使う。 スーパーや薬局はあるが、娯楽施設はほぼないに等しい。 若い世代にはやや住みにくいかもしれない。 意外と不良のような人も多く、からまれはしないが少し怖い。
買い物
  • 4
スーパーや薬局が近い。 新しい店舗もできたので、食料品などには不自由しない。 小さめの飲食店も多く、食べ歩きしてみるのも吉。 お蕎麦屋さんが気になっていましたが、結局行けなかったことが心のこりです。 中華屋さんやお惣菜、お弁当屋さんはありましたので、喫茶店などができればもっと良いと思います。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ