※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
長野駅の街データ
長野駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
長野駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- 30代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2002年01月-2002年06月
-
物価が安くて家賃相場も安かった気がする。程よく田舎で都会のようなうるささは無く、住みやすかった。冬は…
-
とにかく冬は寒い。道路は凍りつくし坂道は四駆の車じゃないと危なくて登れない。道は広いが融雪装置は少な…
2017/02/07 [No.71418]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅長野駅
- 住んでいた時期2002年01月-2002年06月
物価が安くて家賃相場も安かった気がする。程よく田舎で都会のようなうるささは無く、住みやすかった。冬はさむいので注意が必要。
とにかく冬は寒い。道路は凍りつくし坂道は四駆の車じゃないと危なくて登れない。道は広いが融雪装置は少ない。
信州そあばが有名とあって、お蕎麦やさんが多い。どこの店も美味しくて失敗することは無いでしょう。オシャレなカフェも多いです。
2017/02/07 [No.71418]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅長野駅
- 住んでいた時期2002年01月-2002年06月
-
物価が安くて家賃相場も安かった気がする。程よく田舎で都会のようなうるささは無く、住みやすかった。冬はさむいので注意が必要。
-
とにかく冬は寒い。道路は凍りつくし坂道は四駆の車じゃないと危なくて登れない。道は広いが融雪装置は少ない。
信州そあばが有名とあって、お蕎麦やさんが多い。どこの店も美味しくて失敗することは無いでしょう。オシャレなカフェも多いです。
-
- 30代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2016年06月-2017年01月
-
のんびりした方が多く、ご近所の方から野菜をもらえることも珍しくない。お祭りなどの地域行事も多く、近所…
-
流行りのお店は少ない。ショッピングモールなどに買い物客が集中するため、駐車場に困ることもある。
長…
2017/01/23 [No.70646]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅長野駅
- 住んでいた時期2016年06月-2017年01月
のんびりした方が多く、ご近所の方から野菜をもらえることも珍しくない。お祭りなどの地域行事も多く、近所の方と触れ合える機会も多いと思う。
流行りのお店は少ない。ショッピングモールなどに買い物客が集中するため、駐車場に困ることもある。
長野県内広いため、中信、南信への電車での交通の便は悪い。
人口の割には産婦人科が多い。保育園、幼稚園にも入りやすい(第二希望までの場所であれば入りやすい)。
産婦人科も評判良いところが多い。
車を持っているのが当たり前であり、車がないと移動が不便。そのため駐車場広く設けられている店が多い。パーキングも多い。
電車の利用者は少ない。駅やバス停も多くなく、また本数も少ない。ただ雪が降っても運行しているのがいい。
- おすすめスポット
エムウェーブ
- 定期的に様々なイベントの開催を行なっている。冬場は、無料スケート日を設けられている。
2017/01/23 [No.70646]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅長野駅
- 住んでいた時期2016年06月-2017年01月
-
のんびりした方が多く、ご近所の方から野菜をもらえることも珍しくない。お祭りなどの地域行事も多く、近所の方と触れ合える機会も多いと思う。
-
流行りのお店は少ない。ショッピングモールなどに買い物客が集中するため、駐車場に困ることもある。
長野県内広いため、中信、南信への電車での交通の便は悪い。
人口の割には産婦人科が多い。保育園、幼稚園にも入りやすい(第二希望までの場所であれば入りやすい)。
産婦人科も評判良いところが多い。
車を持っているのが当たり前であり、車がないと移動が不便。そのため駐車場広く設けられている店が多い。パーキングも多い。
電車の利用者は少ない。駅やバス停も多くなく、また本数も少ない。ただ雪が降っても運行しているのがいい。
- おすすめスポット
エムウェーブ
- 定期的に様々なイベントの開催を行なっている。冬場は、無料スケート日を設けられている。
-
- 40代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1969年08月-2017年01月
-
スーパーには無料駐車場が完備されている店舗が多く、駐車スペースも余裕があります。インターチェンジも近…
-
買い物は近くのスーパーでほとんど足りてしまいます。日用雑貨は比較的、手頃に購入できるのですが、大型デ…
2017/01/13 [No.70071]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅長野駅
- 住んでいた時期1969年08月-2017年01月
スーパーには無料駐車場が完備されている店舗が多く、駐車スペースも余裕があります。インターチェンジも近く家族で出かける際も不便な点はありません
買い物は近くのスーパーでほとんど足りてしまいます。日用雑貨は比較的、手頃に購入できるのですが、大型デパートがないためブランド品を購入するには一苦労します
公共交通機関はバス、タクシーがメインです。電車は路線がJRの他、私鉄が1本あるだけです。移動手段は自分の車となります。車が無ければどこにも行けません
- おすすめスポット
善光寺
- 家族でも利用でき、県外からの来客にも対応できる
2017/01/13 [No.70071]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅長野駅
- 住んでいた時期1969年08月-2017年01月
-
スーパーには無料駐車場が完備されている店舗が多く、駐車スペースも余裕があります。インターチェンジも近く家族で出かける際も不便な点はありません
-
買い物は近くのスーパーでほとんど足りてしまいます。日用雑貨は比較的、手頃に購入できるのですが、大型デパートがないためブランド品を購入するには一苦労します
公共交通機関はバス、タクシーがメインです。電車は路線がJRの他、私鉄が1本あるだけです。移動手段は自分の車となります。車が無ければどこにも行けません
- おすすめスポット
善光寺
- 家族でも利用でき、県外からの来客にも対応できる
-
- 40代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2016年03月-2016年12月
-
駅の東口側は住宅街なので、スーパー、幼稚園、公園など、生活するには便利です。長野駅に近い立地のせいか…
-
善光寺側に比べるととにかく道が狭いです。引っ越してきて2週間で車のサイドを擦りました。
狭い割には…
2016/12/25 [No.69752]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅長野駅
- 住んでいた時期2016年03月-2016年12月
駅の東口側は住宅街なので、スーパー、幼稚園、公園など、生活するには便利です。長野駅に近い立地のせいか、幼稚園や小学校も転勤族の子供たちが多く、親子共々、あまり疎外感がありません。
善光寺側に比べるととにかく道が狭いです。引っ越してきて2週間で車のサイドを擦りました。
狭い割には一方通行が少ないので、対向車とのすれ違いも大変です。雪が降ると、もっと大変な事になると予想されます。
幼稚園、小学校は多くあるので、通園、通学には困らないと思います。中心地ですので、習い事なども充実しています。
日赤病院、長野中央病院と大きな病院が近くにあり安心です。町医者も多いので、困ることはないとおもいます。
長野市全体に言える事なんですが、ショッピングセンターがありません。休日に家族みんなでお買い物!って言う場所がなく、特に雨の日は遊ぶ所もないので困ってしまいます。
近隣の市や他県までわざわざ買い物に行く人が多いです。
- おすすめスポット
若里公園
- 公園内に文化ホールと県立図書館、子供たちが遊ぶ遊具もあります。緑も多いので散歩にも最適です。
2016/12/25 [No.69752]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅長野駅
- 住んでいた時期2016年03月-2016年12月
-
駅の東口側は住宅街なので、スーパー、幼稚園、公園など、生活するには便利です。長野駅に近い立地のせいか、幼稚園や小学校も転勤族の子供たちが多く、親子共々、あまり疎外感がありません。
-
善光寺側に比べるととにかく道が狭いです。引っ越してきて2週間で車のサイドを擦りました。
狭い割には一方通行が少ないので、対向車とのすれ違いも大変です。雪が降ると、もっと大変な事になると予想されます。
幼稚園、小学校は多くあるので、通園、通学には困らないと思います。中心地ですので、習い事なども充実しています。
日赤病院、長野中央病院と大きな病院が近くにあり安心です。町医者も多いので、困ることはないとおもいます。
長野市全体に言える事なんですが、ショッピングセンターがありません。休日に家族みんなでお買い物!って言う場所がなく、特に雨の日は遊ぶ所もないので困ってしまいます。
近隣の市や他県までわざわざ買い物に行く人が多いです。
- おすすめスポット
若里公園
- 公園内に文化ホールと県立図書館、子供たちが遊ぶ遊具もあります。緑も多いので散歩にも最適です。
-
- ~10代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1983年07月-2002年03月
-
田舎ではないが自然が多く山に囲まれており、冬は雪が積もり子供にとってはとても環境の良いところ。空気も…
-
冬は少し寒いので、寒いのが苦手な人には不向き。また雪もつもり雪国ほどではないが雪かきなどもしないと生…
2016/11/07 [No.68473]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅長野駅
- 住んでいた時期1983年07月-2002年03月
田舎ではないが自然が多く山に囲まれており、冬は雪が積もり子供にとってはとても環境の良いところ。空気も綺麗で水も良い。
冬は少し寒いので、寒いのが苦手な人には不向き。また雪もつもり雪国ほどではないが雪かきなどもしないと生活できないので、それなりに雪が好きな人でないと住めない環境。
自然が多く、空気も綺麗で子供が外で遊ぶ環境としては良。都会ほど小さい頃から塾通いという雰囲気ではないのでのびのびと子供を育てたい人には良い環境かな。
2016/11/07 [No.68473]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅長野駅
- 住んでいた時期1983年07月-2002年03月
-
田舎ではないが自然が多く山に囲まれており、冬は雪が積もり子供にとってはとても環境の良いところ。空気も綺麗で水も良い。
-
冬は少し寒いので、寒いのが苦手な人には不向き。また雪もつもり雪国ほどではないが雪かきなどもしないと生活できないので、それなりに雪が好きな人でないと住めない環境。
自然が多く、空気も綺麗で子供が外で遊ぶ環境としては良。都会ほど小さい頃から塾通いという雰囲気ではないのでのびのびと子供を育てたい人には良い環境かな。
人気グルメ
長野駅には898件のお店があります。
評点3.5以上が23件あります。
長野県の平均評点を上回るお店は217件あります。
長野駅で長野県の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位アジア・エスニック
- 7件中、4件
- 57%
- ¥8,000~¥9,999
- 2位カレー
- 7件中、4件
- 57%
- ¥2,000~¥2,999
- 3位ラーメン
- 36件中、18件
- 50%
- ~¥999
- 4位中華料理
- 30件中、11件
- 37%
- ¥1,000~¥1,999
- 5位焼肉・ホルモン
- 20件中、7件
- 35%
- ¥6,000~¥7,999
※食べログの2021年4月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
- アイリス
- 3.41
- 長野(JR・しなの)、長野(長野電鉄)、市役所前
-
-
-
-
人気観光スポット
長野駅には19件の観光スポットがあります。
長野県の平均評点を上回る観光スポットは14件あります。
長野駅で長野県の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2021年4月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
- 長野駅近隣の駅から選び直す
-
長野駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
長野駅周辺の駅
長野駅の住まいを探す