神奈川の平均年齢ランキング

  • 全国平均

  • 51.01
  • 神奈川平均

  • 49.18

神奈川の平均年齢を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均年齢

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
川崎市中原区
41.20
3.96
駅周辺には商店街があり、いろいろなお店が沢山あります。また、その商店街…

2014/05/10 [No.22072]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 元住吉駅
  • 住んでいた時期 1997年08月-2004年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅周辺には商店街があり、いろいろなお店が沢山あります。また、その商店街の八百屋やスーパーはとても物価が安いです。
  • 悪いところ 比較的に物価が安いために暮しやすいく、とても庶民的なイメージであり、整然とした街並みの高級感が少し足りないです。
子育て・教育
  • 4
有名大学やエスカレーター式の付属高校が多いです。また、進学塾や個人指導塾も多く、勉強をする環境が整っています。
医療
  • 5
駅周辺には検査設備が整った大きな病院が結構多いです。また、小規模の歯科、内科、小児科も多数あるため便利です。
電車・バスの便利さ
  • 5
東急東横線と目黒線、JR横須賀線と南武線が利用可能であり、東京都心や横浜に出かけるのは非常に便利です。
街レビュー
横浜市都筑区
42.97
3.94
緑が多くて、公園も多く、環境が良い。ファミリー層が多いので安心して子育…

2014/06/02 [No.23782]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 北山田駅
  • 住んでいた時期 2013年09月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 緑が多くて、公園も多く、環境が良い。ファミリー層が多いので安心して子育てできそう。ショッピングモールがたくさんある。
  • 悪いところ 都心から少し離れている。横浜市営地下鉄の運賃が他の鉄道と比べると高い。物価が高い気がする。どこに行くにも交通費がかさむ。
子育て・教育
  • 4
公園があり、小さい子がいるファミリー層が多いので、子育てしやすそう。たぶん保育園がいたるところにある。ヤンキーがいない。
治安
  • 4
柄の悪い学生などがいない。ヤンキーがいない。家の近くに交番があり安心できる。学生さんがみんな真面目そう。
おすすめスポット
国際プール
ジムがある
街レビュー
川崎市高津区
43.11
3.47
3線利用できる。飲食店がたくさんある。都心に近い。買い物に不自由しない…

2017/04/30 [No.73178]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 溝の口駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2017年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 3線利用できる。飲食店がたくさんある。都心に近い。買い物に不自由しない。緑が多い。にぎやかで活気があるが治安が比較的よいため夜遅く歩いていても怖くない。
  • 悪いところ 人気が出てきたため家賃が上がってきた。ショッピングエリアは充実しているが、営業時間が短いところもある。
買い物
  • 5
丸井、ノクテイをはじめドラッグストアや100円ショップまで揃っていて買い物に困ることはありません。特に24時間営業の東急は残業で遅くなる会社員にとってはとてもありがたい存在です。
おすすめスポット
飲み屋街
安くておいしい居酒屋やレストランが多くて食事に困ることはない。夜遅くまで人が多いので、暗い道を歩いていても怖くありません。
4
川崎市多摩区
43.55
3.50
子育て世代が多い為、親子教室の開催やその後のママの…

2015/07/16 [No.54833]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子育て世代が多い為、親子教室の開催やその後のママの為のフリースペースなどが豊富です。また、街全体の雰囲気が古い為、お年寄りとの交流が多く、皆さんとても優しく子供に話しかけてくださいます。古くからの畑が多いので野菜の露地販売などがあり、安く安全な食材が手に入ります。
  • 悪いところ 南武線はローカルでありながら乗車人数が多いので、ラッシュの時間はもちろん、他の時間帯もだいたい混んでいます。電車に乗れる時間は11時から16時くらいまでが限界です。それを越えるとベビーカーなどをたたんでいても気がひけるほどの乗車率です。また、車椅子スペースなどが車両にないものが多く、ベビーカーを持って入る時は気を使います。が、子育て世代の多い駅が沿線に多い為、その辺りのマナーを拡大解釈する方が多いのも事実で、同じ子育て世代として恥ずかしいな、まねしたくないなと思うような方も多くいらっしゃいます。ご自分の中のモラルが問われます。
自然
  • 5
生田緑地、多摩川沿いなど緑が多くある地域です。お散歩、子供とのイベント参加など、自然に触れる機会を多く設けられます。
5
横浜市港北区
43.74
3.95
駐車場料金が横浜しないのわりに安い。コンビニやスー…

2016/10/10 [No.67822]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 日吉駅
  • 住んでいた時期 2006年01月-2007年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駐車場料金が横浜しないのわりに安い。コンビニやスーパー、ドラッグストアが近くにあるので買い物には不便しない。
  • 悪いところ 駅が丘の上にあるので、駅までいくのに坂道を上らないといけないので大変。学生が多く住んでるので夜はうるさいときがある。
電車・バスの便利さ
  • 4
日吉駅は東急東横線と横浜市営地下鉄の両方が止まるので、都内にいくにも横浜の繁華街にいくにも便利がよい。
6
川崎市宮前区
43.94
3.60
子供の頃からずっと住んでいた町で、公園も大きくとて…

2015/04/21 [No.51182]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 宮前平駅
  • 住んでいた時期 1991年03月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 子供の頃からずっと住んでいた町で、公園も大きくとても静かで住みやすい町でした。 春になると桜が咲き花見をする人達で賑わいをみせ四季を感じれる環境でもありました。
  • 悪いところ 一方通行の道が多く知らない人が良く間違えて入ってくる事がとても多かったですね。 個人的に不満に感じた事がさほど無かった気がします。 駅からも近かったし交通の便でも問題は感じなかったですね。
子育て・教育
  • 5
家庭的なマンションが多くマンモス街だったと思います 学校も多くて学区が比較的近い事もありたくさんの学校から子供たちが公園で集まりお祭りなどをしておりました。
7
川崎市幸区
44.09
3.34
ラゾーナなどショッピングモールや百貨店が充実してい…

2014/06/15 [No.28770]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 川崎駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ラゾーナなどショッピングモールや百貨店が充実していて買い物に便利。また、映画館も2つあったり、飲食店も充実しているので遊びやすい。
  • 悪いところ 駅など人が多すぎて通り抜けるだけでも誰かとぶつかりそうになる。また、夜は一部の場所で治安に不安がある。
買い物
  • 4
ラゾーナ、丸井、アゼリアなどなど買い物できる場所はたくさんあり他の駅まで出かける必要はない。ほとんどのものは川崎でそろえることができる。
8
横浜市西区
44.23
3.64
区役所、公園、商店街、病院が全て徒歩圏内にあり、単…

2015/10/10 [No.57659]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 西横浜駅
  • 住んでいた時期 2015年01月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 区役所、公園、商店街、病院が全て徒歩圏内にあり、単身世帯には最高の街でした。イングリッシュガーデンや、春の川沿いの桜も嬉しいポイント。国道沿いを歩けば、戸部駅近くの飲食店も並び、小さなスーパーなら数件あるため食事にも困りません。商店街にも10分かからず行けるので、探索しながら買い物も済ますことが出来ました。単身者ばかりでもなく、ファミリーばかりでもなく、ちょうど良い住人バランスなので町全体の住環境が心地よく感じます。
  • 悪いところ 女性が1人で気軽に入れる喫茶店やコーヒーショップが少なく感じます。ちょっと時間を潰したい時や、出勤前後に立ち寄れ喫茶店があれば、もっと住み心地が良くなるような気がします。
電車・バスの便利さ
  • 4
西横浜駅、平沼駅、戸部駅と3つの駅があるエリアなので、行き先や鉄道会社により乗り換えの手間を減らすことができる。バス停留所も細かい区間で存るために困ることがありません。
おすすめスポット
イングリッシュガーデン
コンクリートに囲まれて生活していると、なかなか植物に馴染みがない生活を送ってしまいますが、草花で季節を感じながら自分の時間を過ごせるのでリラックス効果抜群です。
9
横浜市鶴見区
44.27
3.51
鶴見川が近くて散歩、ランニングするのに便利。 買…

2014/11/15 [No.45086]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 鶴見市場駅
  • 住んでいた時期 2011年02月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 鶴見川が近くて散歩、ランニングするのに便利。 買い物できるスーパーは小さいけど充実。 駅から近い。川崎にも鶴見にもすぐ行ける。
  • 悪いところ 気軽に行けてゆっくり時間をつぶせる飲食店(ファストフード等)がない。 そういう店があればまっすぐ最寄り駅に帰ってくるのに、と思います。 道路が狭くて車同士がすれ違えない。人も立ち止まらないと車が進んで行ってくれない。
買い物
  • 4
京急ストア、まいばすけっと(2店)、セブンイレブン、ローソンが駅から家までの間にあります。 全部に立ち寄って余計な買い物をしてしまうこともよくあります。
電車・バスの便利さ
  • 4
京急の普通電車しか停まりませんが、10分に1度の頻度で電車は来ます。 川崎へはたった3分で着いて、その先は快特などに乗りかえればあっというまに品川以北へ行けます。 京急鶴見に戻ってから急行やJRに乗り換える方法もあります。
おすすめスポット
鶴見川
気晴らしの散歩、ランニングに最適。晴れた日に川べりに座ってひなたぼっこも気持ちいいです。花火大会も近くで見れます。
10
横浜市神奈川区
44.86
3.59
交通(綱島街道がとおっている)の便がよいものの,周…

2014/06/15 [No.28788]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年07月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通(綱島街道がとおっている)の便がよいものの,周りが静かで,睡眠が妨げられことはない. 近所には親しみやすい方が多く,近所づきあいに困ることはない.
  • 悪いところ スーパーまで遠く,車が必要.また坂道が多く,歳よりにはきびしい環境であることが残念 喫茶店が近所にはなく,ふと立ち寄れる場所がない.
医療
  • 4
近くに比較的大きな菊名記念病院があり,ひととおりの診療が可能であり,特に老人には便利だと思われる. また駅の近くには小さなクリニックがたくさんあり,安心である.
災害
  • 5
山の上でしかも川が近くにはないため,水害の心配なし.また地盤がしかっりしているので,地震の際に,土地が崩れるような心配もない
治安
  • 4
近所で事件のようなことが発生したことはなく,安心して暮らせる街である. 道路も清潔で,犯罪が起きる要素は少ない
11
川崎市川崎区
45.05
3.25
交通の便が良いこと、近隣住民が思った以上に優しく静…

2014/04/09 [No.15214]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 川崎駅
  • 住んでいた時期 2011年01月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 交通の便が良いこと、近隣住民が思った以上に優しく静かなところ。ゴミの廃棄などが前の住んでいたトコより徹底している
  • 悪いところ 病院が思った以上に少ない。行政で医療福祉に秀でているという話だったが実際のところは前の住んでたとこと何も変らなかった
買い物
  • 5
駅前の商業施設「ラゾーナ川崎」は衣食住全てのコンテンツが揃っているので、買い物以上に楽しめると思う。
12
横浜市青葉区
45.28
3.99
街全体が落ち着いた雰囲気を持っている。駅周辺にはお…

2014/01/23 [No.754]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 あざみ野駅
  • 住んでいた時期 2005年12月-2013年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 街全体が落ち着いた雰囲気を持っている。駅周辺にはおしゃれなお店・レストランが多く、食事にも行きやすいと同時に、少し足を伸ばすと、自然が多く、子供を育てやすい環境である。
  • 悪いところ 子育て支援などについては、制限が多い。子供の医療費など、隣の川崎市は無料であるのに対し、横浜市は年収制限や、その他の規制が多く、誰もがひとしく受けれるようなサービスとなっていない。
グルメ
  • 4
チェーン店などが豊富であるだけでなく、おしゃれ、かつ落ち着いたレストランなどが多い。また子育てファミリーも多いことから、おしゃれなのに、家族で行きやすいといったこともある。
買い物
  • 5
たまプラーザにあるデパートも豊富な品ぞろえとなっているが、隣接する港北ニュータウンにおいても、買い物環境は充実している。特にファミリーが多く生活するエリアであるため、子供服やアウトドア用品なども、簡単に揃えることができる。
車の便利さ
  • 4
電車での都心へのアクセスも30分ほどであるが、高速道路についても東名、中央道などへすぐに行けるなど、遠出するときにも非常に便利な環境となっていることもポイント。
自然
  • 4
町並み非常に整備されているにも関わらず、車で少し移動すると自然が多く残っていて、大きな公園も数多くある。週末の過ごし方、子育てする環境としては魅力的なことの1つである。
おすすめスポット
たまプラーザテラス
おしゃれ。新しく出来たショッピングセンターのため、設備も充実しており、子供も遊ぶことができる。 またアクセスもよく(駅に直結)移動にも便利のため、頻度高く通うことができる。
13
海老名市
45.63
3.41
街がこれからすごく発展を遂げようとしている雰囲気満…

2014/09/15 [No.40687]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 海老名駅
  • 住んでいた時期 2012年01月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 街がこれからすごく発展を遂げようとしている雰囲気満点です。建設ラッシュで市の建物もたくさん建ってきました。大きな公民館から、もうすぐオープンのスポーツ施設。駅周辺も大変変わってきています。どうやらららぽーともできるらしくすみやすくはなりそうです。
  • 悪いところ 駅周辺はすごく食べ物やさんも多くたくさんの企業のビルがあるので週末すぐに満員になってしまうところ。また、駅周辺、その他いろいろな施設が立ち並び、新東名の高速の出口もできて車の渋滞がひどくなってきているところです。
グルメ
  • 4
駅周辺やその他、いろいろな食べ物やさんがたくさんあります。有名どころも多く点在し、人があつまってきますよ。手軽で美味しい料理屋がたくさんあるのでとっても楽しいです。毎日いろんなところにいけちゃう!!
14
川崎市麻生区
45.69
3.62
昭和30年代後半、団地に伴って開けたどちらかという…

2014/09/08 [No.39729]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 百合ヶ丘駅
  • 住んでいた時期 1967年07月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昭和30年代後半、団地に伴って開けたどちらかというと新開地であるが、現在では落ち着いた住宅地になっている。治安も良いし、何よりも自然が豊かで至る所に緑があり、落ち着いて暮らせる地域である。
  • 悪いところ 川崎市の中でも丘陵が多い地帯なので、どこへ行くにも坂を下りたり上ったりする必要がある。若いうちは良いが、歳をとってくると出歩くのが大変になってくる。また、近所に落ち着ける喫茶店などが無いのが不満と言えば不満である。
買い物
  • 3
引っ越してきた当初は町中に沢山の商店があったが、新しい駅(新百合ヶ丘)やスーパーが出来てからは個人商店が次々に廃業してしまった。 まあ、スーパーは遠くないし、日常の一寸した買い物には特に不便を感じてはいないが町としての活気にはかける感じがする。
自然
  • 4
自然の豊かさでは至る所に公園があり、丘陵地帯と言うこともあって実に緑が豊かである。春にはあちこちに桜が咲いているし、暑くなれば一面の緑に蝉がかまびすしい。自然が豊かなので落ち着いて暮らせる。
15
足柄上郡開成町
45.72
3.45
足柄上郡のレビューを見る

2015/07/09 [No.54655]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 秦野駅
  • 住んでいた時期 2007年03月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然が多くてすみやすい。 ちょっと街からはなれているけど、不便じゃないし、スーパーもあるし、学校も近くていい。
  • 悪いところ 山過ぎる。 まわりになんもない。夜はまっくらだから早く帰ったほうがいいね。 年寄りばっかりかも。
子育て・教育
  • 5
すみやすい。山だけど学校が意外と近い。小学校も中学校も高校も結構近くにある。 病院もまあまあ近くにあるけど小児科は少ないからみんなファミリークリニック。
買い物
  • 4
車でいけばスーパーとか近い。高速もあるし、意外といろんなとこいけると思う。 でも車は必須。公共交通機関バス。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車は、駅までは結構あるから車は必須。くるまで15分くらい。 バスは30分に1本くらいはある。バス乗って駅行くより送ってもらったほうがいい。
おすすめスポット
双体道祖神
椰真ん中にぽつっとある石仏たち。 昔からあって大事にされているよう。近くのお年よりはお供え物をしてて古きよき日本的な。 いくと心も清くなった感じがして、とってもいいよ。
16
大和市
45.77
3.52
比較的、ファミリー層が買い物に困らないようなお店が…

2019/09/24 [No.73735]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 桜ヶ丘駅
  • 住んでいた時期 2000年01月-2019年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 比較的、ファミリー層が買い物に困らないようなお店が隣の駅くらいまでに多い。あとは緑も比較的多いので暮らしやすいと感じる。小さな公園も結構あるので小さな子供さんがいるご家庭にもお勧めできる。
  • 悪いところ 車がないと少し移動に不便を感じるところ。道路が狭いところもあるので、事故などは気を付けないといけない時もある。
医療
  • 4
駅前の総合病院をはじめ、小さなクリニックもちらほらあり、動物病院なども結構あるのでファミリーに良いと思う。
車の便利さ
  • 4
車があると神奈川県内には特に移動がしやすい。横浜や江の島、厚木や川崎にも1時間かからずに移動が可能。
治安
  • 3
住宅地ということもあり比較的治安は良いほうだとおもうが、時々不審者情報が出るというのが子供の学校情報でおきることがある。
おすすめスポット
千本桜
桜ヶ丘の駅らしく桜が多い。桜の時期にはお祭りもあり、季節感を感じる。
17
藤沢市
45.89
4.03
都心に比べてのんびりした雰囲気がある。近所づきあい…

2014/10/29 [No.44117]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 藤沢本町駅
  • 住んでいた時期 1993年01月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都心に比べてのんびりした雰囲気がある。近所づきあいはそこまで頻繁ではないが、お隣同士は知っている仲。最近若い世代の引越しが増えているため、子供が多い。
  • 悪いところ やはり東京や千葉まで出るには遠く、不便である。また藤沢駅周辺は過疎化が進んでおり、周りの辻堂や大船、戸塚にテナントなどで負けているような気がする。藤沢ルミネのアパレルの少なさ。
災害
  • 3
津波がくる恐れがかなり高い。対策は結構考えられているようだが、それでも不安が残る。境川の反乱が心配である。
治安
  • 4
夜藤沢駅から女性が徒歩で30分ほど歩いて帰っても問題ないレベル。ただし街灯は決して多くなく、人通りも少ない。
おすすめスポット
江ノ島
言わずもがなの名所。しらす丼や江ノ島の灯台などいろいろある。近くには江ノ島水族館もある
18
横浜市緑区
45.93
3.28
ラッシュ時など、多くの電車が隣の駅が始発駅で、ちょ…

2014/12/19 [No.47764]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 つくし野駅
  • 住んでいた時期 1976年06月-1997年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ラッシュ時など、多くの電車が隣の駅が始発駅で、ちょっと待てば都心まで座っていけるところがよかったです。
  • 悪いところ 駅前にスーパーとちょっとした飲食店があるだけで、コンビニ、書店、などなどほとんど店舗が存在しないところ。
電車・バスの便利さ
  • 3
ラッシュ時など、多くの電車が隣の駅が始発駅で、ちょっと待てば都心まで座っていけるところがよかったです。
19
相模原市中央区
46.05
3.49
駅、スーパー等徒歩圏内、学校も近くにある。 その…

2014/11/29 [No.46616]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 淵野辺駅
  • 住んでいた時期 2006年12月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅、スーパー等徒歩圏内、学校も近くにある。 そのわりに比較的閑静である。 国道が近く車での移動も便利
  • 悪いところ 急速にマンション、戸建てが増え近所づきあいはあまり盛んでない。 そのため、治安に不安があるところ。
医療
  • 3
病院の数は総合病院が3キロ圏内に4つ、クリニックが20以上あり、メディカルセンターも近く夜間救急も安心。
20
厚木市
46.29
3.33
チェーン店やコンビニなどが多く使いやすい。スーパー…

2014/05/06 [No.18939]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 本厚木駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ チェーン店やコンビニなどが多く使いやすい。スーパーや、駅などのお店があり便利である。郊外の店も多く車でいろいろな店に行くことができる。自然と街の共存は気に入っている。
  • 悪いところ くるまがないとすこし不便な点がある。バス路線が不十分で使いにくい。ペットのための遊ぶ施設がないのが残念。渋滞が多い。
医療
  • 4
医院やクリニックから総合病院まであるので病気によって選ぶことができる。また、歯科医院も多く、便利である。
ペット
  • 2
ペット可の公園はあるが、ドッグランや一緒に入ることができるカフェがほぼ皆無である。猫の避妊、去勢の補助があるのは大変助かります。
電車・バスの便利さ
  • 2
駅に向かってのバスはあるが、横と横をつなぐ路線がなく、一度駅を経由しなくてはならない。電車は特急も停車するので東京にでるときに使いやすいが、朝や夕方、夜の本数を増やしてもらいたい。
おすすめスポット
森の里公園
よく手入れの行き届いた芝生の公園は、ペットも入れるので素晴らしい自然と美しい山々の景色を背にしゆったりとした時間をすごすことができる。広々とした公園は桜の時期はとても美しく、散歩やランニングコースもありオススメです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ