神奈川の介護施設カバー率ランキング

  • 全国平均

  • 3.77%
  • 神奈川平均

  • 3.78%

神奈川の介護施設カバー率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

介護施設カバー率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
三浦市
9.12 %
3.15
海が近く都会にはないとても静かな環境。野菜もやお魚も美味しくとてもリラ…

2016/03/05 [No.62006]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 三浦海岸駅
  • 住んでいた時期 2000年09月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海が近く都会にはないとても静かな環境。野菜もやお魚も美味しくとてもリラックス出来ます。夏は最高ですよ。
  • 悪いところ 電車でのアクセスは横浜まで京浜急行で一時間もかかりませんが、車の場合、横須賀横浜道路を使えば横浜まで一時間かかりませんが、通行料金がとても高い。一般道は渋滞もあり車での通勤は大変。
子育て・教育
  • 5
海も近く都会にはない自然に囲まれた環境ですので都会にはない体験が出来ます。夏場はお祭り、花火と子育てには最適な環境です。
おすすめスポット
三崎漁港
街レビュー
足柄下郡箱根町
7.67 %
3.06
足柄下郡のレビューを見る

2014/03/17 [No.6208]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 箱根湯本駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2004年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 近場に町民用温泉があったので。地元の飲み屋さん等、始めは入り難いが、馴染みになると、色々と融通してもらえ、重宝しました。
  • 悪いところ スーパーが遠い。 道路が狭い。 観光地の為、渋滞が激しい。 飲食店が観光地料金のお店ばかり。 走り屋が週末の夜は煩い。
買い物
  • 2
コンビニはあったが、日常の買物は小田原に出なければありません。 今はネットスーパー等で便利になったと思いますが、当時は大変でした。
電車・バスの便利さ
  • 2
意外と都内から小田原までは遅い時間迄、電車があります。 小田原からはタクシーでも20分程度なので、程々に遅い時間迄遊べました。
環境
  • 4
常に四季折々、自然を肌で感じられます。ただ、自然が多い故に、虫なども多いので虫が苦手な方は厳しいかもしれません。
おすすめスポット
箱根町民用温泉
なんといっても料金。施設は古いのですが、殆ど利用者もいないので、いつも貸切状態でした。
街レビュー
川崎市宮前区
7.44 %
3.63
横浜駅、渋谷駅、川崎駅など大きい駅へのアクセスが良い。急行停車駅である…

2014/06/27 [No.29325]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 鷺沼駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 横浜駅、渋谷駅、川崎駅など大きい駅へのアクセスが良い。急行停車駅であるので交通が便利。飲食店やコンビニが多く、食に関しては便利。
  • 悪いところ ファッション関係のお店が少ない。カラオケなどの娯楽を楽しめる店がないので、遊ぶための駅ではないことが残念。
電車・バスの便利さ
  • 4
横浜駅、渋谷駅、川崎駅など、大きい駅に出やすい。電車の本数が多い。バスも多方面に出ており、使いやすい。
おすすめスポット
BIGOT
有名なパン屋さん。おいしい。
4
川崎市高津区
6.88 %
3.46
二子玉川と一駅でありながら、こじんまりとしている分…

2015/10/22 [No.57960]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 二子新地駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 二子玉川と一駅でありながら、こじんまりとしている分のんびりとしている。 好みによるが、郊外好きには良いと思う。 最近は駅前にスーパーもでき、小さな飲み屋も増えてきた。
  • 悪いところ 路が狭く、車が通ると子供が危険だと思う時がある。 全体的に地味な街である印象は否めない。 車か自転車がないと、たとえ一駅でも大きな買い物をするときには必ず二子玉川駅に行く必要があるので不便と感じるかもしれない。
子育て・教育
  • 4
二子新地にも小さい公園が沢山あり、また多摩川も近いため、外で遊ばせるには良い。一駅いけば二子玉川公園という大きな公園もある。
おすすめスポット
多摩川
バーベキューが出来るのは、二子新地側の多摩川河川敷のみ。 スーパーも出来たこともあり、土日は朝から若い人で活気にあふれている。
5
横浜市都筑区
6.74 %
3.94
町の環境、治安ともによく、とても住みやすいとおもう…

2014/06/02 [No.23576]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 町の環境、治安ともによく、とても住みやすいとおもう。落ち着いてるし雰囲気もいいしとてもとても満足しています
  • 悪いところ 居酒屋などの飲食店がすくなく、電車で駅を移動しないといけないのがとてもめんどくさい。ここは改善していただきたい
ペット
  • 4
かかりつけの動物病院やペットショップなどありとてもペットの環境は充実していると思う。ここはかなりおすすめ
6
川崎市多摩区
6.35 %
3.54
・駅が高架化されていて、南武線の他の駅に見られるよ…

2020/01/05 [No.73756]

  • 1
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 矢野口駅
  • 住んでいた時期 2017年12月-2020年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・駅が高架化されていて、南武線の他の駅に見られるような片側改札駅ではない。 なので、踏切遮断の影響を受けることなく、通勤可能。
  • 悪いところ ・川崎街道や鶴川街道など幹線道路が多いので、騒音問題がある。(特にバイクがうるさい) ・川崎市と稲城市の境界付近で気温がぐっと変わる。
グルメ
  • 3
チェーン店が多い。安く済ませたい人にはいい。 また、多摩川に近いので、サイクリスト目当てのカフェがある。
7
川崎市麻生区
6.22 %
3.62
とても静かで住みやすい。近所の方もあまり干渉するこ…

2015/04/23 [No.51389]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とても静かで住みやすい。近所の方もあまり干渉することがなくわずらわしくない。ペットを飼っている家が多い。
  • 悪いところ 駅前の道路の混雑がひどい。道幅が狭いので歩行者のスペースがほとんどなく、危ない。 カフェが少ないこと。
電車・バスの便利さ
  • 4
駅まで徒歩5分で小田急線委乗れる.新宿方面にも直通であるし,箱根のへもろますかーや急行でダイレクトに行ける.
8
足柄下郡湯河原町
5.97 %
3.06
足柄下郡のレビューを見る

2014/03/17 [No.6208]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 箱根湯本駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2004年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 近場に町民用温泉があったので。地元の飲み屋さん等、始めは入り難いが、馴染みになると、色々と融通してもらえ、重宝しました。
  • 悪いところ スーパーが遠い。 道路が狭い。 観光地の為、渋滞が激しい。 飲食店が観光地料金のお店ばかり。 走り屋が週末の夜は煩い。
買い物
  • 2
コンビニはあったが、日常の買物は小田原に出なければありません。 今はネットスーパー等で便利になったと思いますが、当時は大変でした。
電車・バスの便利さ
  • 2
意外と都内から小田原までは遅い時間迄、電車があります。 小田原からはタクシーでも20分程度なので、程々に遅い時間迄遊べました。
環境
  • 4
常に四季折々、自然を肌で感じられます。ただ、自然が多い故に、虫なども多いので虫が苦手な方は厳しいかもしれません。
買い物
  • 2
コンビニはあったが、日常の買物は小田原に出なければありません。 今はネットスーパー等で便利になったと思いますが、当時は大変でした。
電車・バスの便利さ
  • 2
意外と都内から小田原までは遅い時間迄、電車があります。 小田原からはタクシーでも20分程度なので、程々に遅い時間迄遊べました。
環境
  • 4
常に四季折々、自然を肌で感じられます。ただ、自然が多い故に、虫なども多いので虫が苦手な方は厳しいかもしれません。
おすすめスポット
箱根町民用温泉
なんといっても料金。施設は古いのですが、殆ど利用者もいないので、いつも貸切状態でした。
9
横浜市保土ケ谷区
5.88 %
3.25
天王町商店街が楽しいです。週末は食べ歩きしながら買…

2015/09/27 [No.57234]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 天王町駅
  • 住んでいた時期 2010年10月-2015年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 天王町商店街が楽しいです。週末は食べ歩きしながら買い出しするのがレジャーになっていました。イオン、マルエツもあり買い物には困りません。
  • 悪いところ 1つ先の星川駅にマンションがたくさんできて、認可保育園に入れませんでした。待機児童ゼロ達成、と大々的に広告しないでほしかったです。
電車・バスの便利さ
  • 4
横浜まで10分以内で便利です。各駅のみなので少し待ちますが、乗れないほど混んでることもないです。相鉄線がとまると大変ですが、横浜からバスか徒歩で帰れます。
おすすめスポット
保土ヶ谷公園
毎年お花見するのが恒例でした。広くてのんびり散歩できます。子供向けの大きな滑り台ができて、楽しめます。
10
横浜市青葉区
5.83 %
3.99
道路が広くて、クルマを保有していても使いやすい。生…

2015/01/16 [No.49264]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 田奈駅
  • 住んでいた時期 2005年10月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 道路が広くて、クルマを保有していても使いやすい。生活しやすい。所得げ高い人が多いからか、常識が通じる。
  • 悪いところ 都内からかなり離れているが、家賃や物価が高い。クルマ所有率が高い。また、高級がいを見かける率もかなり高いのでしょみは住みにくいか
環境
  • 3
自然が少し行けば残っており、自然にふれあう機会は多い。また公園も多く、子どもに自然を触れ合わせるにはよい。
11
三浦郡
5.07 %
3.30
なにもないですが、それが逆に快適で住みやすく、魅力…

2014/06/02 [No.23586]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年03月-2010年10月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ なにもないですが、それが逆に快適で住みやすく、魅力なんだと感じます。デパート等は近くにありませんが、コンビニは其処彼処にあるのでそれも良いところだと思います。
  • 悪いところ 満足しているというかいとと被ってしまいますが、何もなくて住み心地がいい反面、不便に感じることがあるのもたしかです
買い物
  • 1
買い物できる環境はおせじにもいいとは思えません。やっぱり買い物は少し遠出になってしまうのもたしかです。
遊び・イベント
  • 4
毎年やっているお祭りで、芸能人が来るため、皆盛り上がっているのがいいと思います。行かなくてもにぎやかでたのしいです。
電車・バスの便利さ
  • 3
近くに駅もありますし、バス頻繁に通っているので便利だと思います。ただ我が家が駅に近いため、バスに乗ると混んでるのはすこし不便です
12
川崎市幸区
4.99 %
3.39
平穏、交通便利で生活するには便利な場所。またマンシ…

2015/08/20 [No.55828]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新川崎駅
  • 住んでいた時期 1985年04月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 平穏、交通便利で生活するには便利な場所。またマンションが多く、不動産価値も安定しているため、安心して住める
  • 悪いところ 特になし。強いてあげるとすればお店の数がまだ少なく、古くからの土地で未開発の場所が残っているため、再開発がされればもっと住みやすくなるのではと思われる。
子育て・教育
  • 5
学校が多く安心、不良等も少なく、近所づきあいがしやすい。治安が良く安心して子育てに専念できるエリアである。
おすすめスポット
jexerスポーツクラブ、シンカワサキスクエア
13
相模原市南区
4.97 %
3.46
程よく田舎で、公園も多い。治安が良い方だと思う。マ…

2014/03/14 [No.5258]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 相模大野駅
  • 住んでいた時期 1998年03月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 程よく田舎で、公園も多い。治安が良い方だと思う。マンションや駅ビルが増えるにつれ利便性が良くなった。
  • 悪いところ 他の病院に比べて耳鼻科が少ない。駅からしばらく離れると暗い場所がある。今住んでいるところの周りに畑が多くベランダに砂が飛んでくる。
ペット
  • 5
大小ともに公園が多いので犬のお散歩がしやすいです。動物病院もいくつかあるので、自分と犬に合う病院を選択できて安心です。
治安
  • 4
良い方だと思いますが、駅から離れると暗い場所もあります。防災相模原(ひばり放送)という市からのお知らせ(行方不明者捜索・防犯喚起・気象情報など)が流れます。
環境
  • 5
大きな公園(麻溝台公園)が手入れが行き届いていて綺麗です。犬連れの方だけでなく家族連れの方もたくさん利用しています。
おすすめスポット
ボーノ相模大野
雑貨やファッション、食品店や飲食店がたくさんあり買い物がしやすい。新しいビルなのでトイレが綺麗。
14
横浜市旭区
4.90 %
3.42
次の点から街並みが明るい印象を受ける。 ・希望ヶ…

2016/10/25 [No.68073]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 希望ケ丘駅
  • 住んでいた時期 2016年01月-2016年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 次の点から街並みが明るい印象を受ける。 ・希望ヶ丘最寄の落ち着いた高校が2つあるため、元気な若者が行き交う。 ・駅徒歩圏内は続々と建て替えが進み、子育て世代の流入により街の新陳代謝が進んでいる。
  • 悪いところ 他の方も触れていましたが、魅力的なレストランが少なく、本屋が無い。 住宅地のため商業施設は諦め、電車で3分の隣駅を利用するのもアリだと思う。 また、駅前の一等地に老朽した建物があり再開発を希望する声が多い。
子育て・教育
  • 4
公園や小学校、学習・運動・習い事の施設が点在しており、子育てに適していると思う。 トラブルの原因となりそうな商業施設が無いのも非常に助かります。 親も安定した収入を得ている中間層が多く、治安が良いため、学校(子ども)も落ち着いている。落ち着きのある普通の子に育てたい場合は、良い環境だと思う。
環境
  • 4
二俣川駅再開発や都心直通に伴い、希望ヶ丘が更に便利になることを期待しています。 方向性の異なるスーパーが3件あるので、買い物には便利です。
15
足柄上郡中井町
4.78 %
3.45
足柄上郡のレビューを見る

2015/11/09 [No.58509]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 新松田駅
  • 住んでいた時期 1990年09月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 新宿まで小田急線一本でいけます。ほどよく田舎で、自然に囲まれて生きてこれたことに満足しています。この町で育った人はみんな、この街が好きだといいます。地域の中での繋がりが、深すぎず浅すぎず、ちょうど良いところが気に入っています。
  • 悪いところ 田舎なので、駅まで徒歩20分かかります。夜道は真っ暗で、街灯もあまり無いため怖いです。最近はベッドタウンとして人が増えてきたせいか、タクシーも終電近くだと混んでて乗るのが一苦労です。もう少し駅近くに住みたかった…
子育て・教育
  • 3
のびのび子供を育ててたい奥様に人気です。そもそも人口が少ないので、のんびりした平和な子供達が多いように感じます。
グルメ
  • 3
あんまりお店はありません。飲み屋は駅前にはにたくさんありますが、基本的にはチェーンの居酒屋などではなく、個人経営のお店が多いです。そのため、日曜はどこのお店も閉まっていることが多いです。もちろん、車があれば大型スーパーやファミレスなど、行けるので困りはしません。
自然
  • 5
自然は非常に豊かです。ただ、交通の便はそこまで悪くないので、本当の田舎!とはいえないかもしれません。酒匂釣りやバーベキューをしたり、近所の山に登ったり。毎日見える富士山も、当たり前のようになってしまっていますが、都会の人にとってはきっと魅力的だと感じます。
おすすめスポット
松田山ハーブガーデン
早咲き桜、河津桜が300本くらい?植わっています。菜の花とピンクの桜、そして天気の良い日に見える富士山はとても綺麗です。広くはないですが、ハイキングついでに登って「てほしい山の上の公園です。
16
横浜市泉区
4.74 %
3.38
買い物が便利。ファミレスもたくさんあって、選び放題…

2015/05/26 [No.53257]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 立場駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2015年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 買い物が便利。ファミレスもたくさんあって、選び放題。辻堂や湘南海岸、横浜、元町が車で30分。電車なら東京、新宿、渋谷、鎌倉も30~40分。みなとみらいも直通で行ける。その割りに畑や自然も多く、公園も多い。都心、ターミナルに出やすい割に、この辺りは閑静で暮らしやすい。最高です。
  • 悪いところ 特にはないが、長後街道の騒音。救急車は一日、4~5回は聞くんじゃないかな。あとは暴走族。国道一号から乗り入れて、藤沢街道へ抜けるようだ。バイパスだからしょうがないのかも。でも五月蝿いのは、11時頃だから、寝られないというわけではない。
医療
  • 5
何と言っても「休日急患診療所」。土曜日の夜にインフルエンザの注射。子供の急な発熱と嘔吐に対応してもらった。薬ももらえるし、非常にありがたい。そのほかにも内科、小児科が点在しているので、子供を育てる医療体制が整っていて助かる。
買い物
  • 4
大型のイトーヨーカドー、ヨークマートで日用品はほぼ揃うが、大型のサンドラッグとウェルパークもあるので、安いものから高いものまで手に入る。ヨーカドーは一本、5,6万円のワインやら高級食材やらも置いている。緑園都市住人用かも知れないが、見ているだけでも楽しい。
電車・バスの便利さ
  • 5
バスターミナルがあるので、ここから小田急線、相鉄本線、いずみ野線、東海道線、市営地下鉄の各駅舎にバスで出られる。相鉄が新宿、渋谷、新横浜に乗り入れたら、ますます便利になる。
おすすめスポット
地蔵原の水辺
いずみ中央駅前とその近隣は、親水設備が豊富。”泉”区だからなのか、区の方針なのかは分からないが、夏場は海まで行かなくても、ここで十分、涼しく遊べる。無料だし。
17
横浜市緑区
4.61 %
3.32
自然が沢山で閑静な住宅街になっている。高台が多いの…

2014/05/11 [No.22475]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 中山駅
  • 住んでいた時期 2005年06月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が沢山で閑静な住宅街になっている。高台が多いので水災害は無さそう。 いろんな年代の人が住んでいるが、余計な干渉もないが、災害時には協力できる。
  • 悪いところ 坂道が多く、雪等で車が通れなくなって驚いた。バス通りが狭くバスとすれ違うのが怖い。どこへ行くのも自家用車が必須
自然
  • 5
公園・動物園だけでなく自然豊かです。 夏は気持ちよい風が通ります。 自然公園ではイベントも開催されています。
18
藤沢市
4.38 %
4.02
藤沢は私鉄、JRと交通の便が良い。出かけるときも東…

2015/08/12 [No.55577]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 善行駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 藤沢は私鉄、JRと交通の便が良い。出かけるときも東京、横浜まで30~1時間、箱根、伊豆にも1時間と日帰りできる距離も魅力的。また南の湘南海岸や江の島、北の里山など自然が多い。繁華街も藤沢駅周辺、辻堂のテラスモール、湘南モールフィル、湘南台と充実している。
  • 悪いところ 善行から北は坂が多く、自転車には不向き。藤沢駅前にもっと大きなモールがあればさらに良くなると思う。また40万都市なのに美術館がない。
子育て・教育
  • 4
南は湘南海岸、北は里山の自然が広がり、高校も多く、交通の便も良い。幼稚園、小学校、中学校も多く充実している。
電車・バスの便利さ
  • 5
とにかく鉄道が充実。JR、江ノ電、小田急、相鉄、横浜地下鉄と神奈川県内では横浜に次いで多い。また東京、横浜や箱根、伊豆に1時間内で行けるところも魅力。
おすすめスポット
江の島
湘南を代表する観光地。夏の海水浴だけでなく、江の島神社、江の島水族館やシラス丼をはじめとするグルメも充実。
19
横浜市瀬谷区
4.36 %
3.24
生活用品等が買いやすい。横浜駅に出やすい。乗り換え…

2014/04/07 [No.14651]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 瀬谷駅
  • 住んでいた時期 2012年12月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 生活用品等が買いやすい。横浜駅に出やすい。乗り換えも楽で、他の路線にも出やすい。緑が多く、自然の良さも感じる。
  • 悪いところ 坂が多く、自転車が使いにくい。交通量が多い割には道路が狭いので、自転車や徒歩の外出が危険で恐怖を感じる。
買い物
  • 4
スーパー、ドラックストア、ホームセンターが近くにある。100円ショップもあり、経済的な買い物ができる。
電車・バスの便利さ
  • 5
横浜駅に出やすい。他の都市にも出やすい。乗り換えも大和駅や横浜駅に出ると、さまざまな場所に出やすい。
20
伊勢原市
4.36 %
2.98
大山の影響なのか冬あまり寒くなくて過ごしやすい、四…

2015/12/11 [No.59249]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊勢原駅
  • 住んでいた時期 2013年08月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大山の影響なのか冬あまり寒くなくて過ごしやすい、四季を通して気候がいいです。 山側の里山の風景がなごむ。
  • 悪いところ 大きな公園はあるのですが、ちょっとした小さな公園が少ない。 小、中学校も少なく子育て世代には優しくない。
自然
  • 4
大山のふもとあたりは日本古きよき里山の風景が残っておりとてもなごみます。昆虫などの生き物もたくさんおり夏は昆虫採集が楽しめます。種類も豊富です。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ