兵庫の外国人人口率ランキング

  • 全国平均

  • 0.85%
  • 兵庫平均

  • 0.85%

兵庫の外国人人口率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

外国人人口率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
神戸市中央区
6.95 %
3.60
どこに行くにも非常に便利な街です。鉄道:在来線、新幹線に飛行機:空港も…

2015/12/14 [No.59320]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 三ノ宮駅
  • 住んでいた時期 2015年04月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ どこに行くにも非常に便利な街です。鉄道:在来線、新幹線に飛行機:空港も関西3港にも非常に近く、30分~1時間で行くことができます。
  • 悪いところ 車の場合、交通量が多い為夜間や休日は本当にごみごみとします。また、駅前では人が非常に多く、人混みにつかれてしまうこともあります。
グルメ
  • 5
三宮界隈には有名料理店やおいしい店がたくさんありますし、神戸などの観光地も非常に近く、また新しい店舗の新規オープンも多いのでいろいろな料理を手軽に楽しむことができます。
街レビュー
神戸市長田区
6.18 %
2.96
レンタルビデオ店や古本屋等があり、飲食店も一人で気軽に入れる店が多かっ…

2014/03/04 [No.2823]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 長田駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2009年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ レンタルビデオ店や古本屋等があり、飲食店も一人で気軽に入れる店が多かったです。スーパーやコンビニ、大きな病院もあり、便利な施設がひと通り揃っています。一人暮らししやすい場所です。
  • 悪いところ 治安があまり良くないと言われています。ただ自分の場合は、夜遅くに出歩く事も多かったのですが治安が悪いと感じる事は特になかったです。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄の長田神社前駅、阪神鉄道の高速長田駅と2つの路線が交差していて電車の便は悪くないと思います。JRとバスが無いです。
街レビュー
神戸市兵庫区
3.05 %
3.11
電車の密度が濃いです。JR神戸高速、地下鉄とどれにでも乗れます。美味し…

2014/03/19 [No.7894]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 兵庫駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2000年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 電車の密度が濃いです。JR神戸高速、地下鉄とどれにでも乗れます。美味しい店屋が多く夜遅くまで営業している店舗も多いので助かりました。
  • 悪いところ 直ぐに山なので幹線道路がとても混みます。阪神高速も酷い時には、10kmを超える距離が渋滞するので大変時間がかかる事が多いです。
電車・バスの便利さ
  • 5
JRに乗れば、姫路方面、大阪、京都えも直ぐに移動できます。神戸市内へは、目的地に合わせて地下鉄、神戸高速鉄道など使いわけが出来ます
4
神戸市灘区
2.42 %
3.55
人口が多いため駅やバス停、スーパーも多くあり生活に…

2015/08/28 [No.56096]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 六甲駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2015年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 人口が多いため駅やバス停、スーパーも多くあり生活に便利だと感じた。また少し場所を選べば非常に治安もよく安心できる。大学もあるため学生で活気があり居酒屋やおしゃれなバー、美容院なども駅周辺に多い。
  • 悪いところ 坂道が多いため車や電動自転車、原付がないと市バス必須になってしまう。居酒屋の近くだと深夜騒がしいときもある。
電車・バスの便利さ
  • 5
阪急、阪神、JRと各線の駅が近くにありどの方面へもアクセスしやすい。市バスの路線も充実しており本数も多いためバスのみでも比較的生活はしやすはずである。
5
神戸市須磨区
1.90 %
3.30
・環境がよく、静かなで、自然も豊富なところ。 ・…

2014/03/04 [No.2810]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 名谷駅
  • 住んでいた時期 2012年09月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・環境がよく、静かなで、自然も豊富なところ。 ・買い物をするのにもこまらない。 ・なごやかな雰囲気で退屈しない。
  • 悪いところ ・住宅街なので、夜になるととたんに店がしまって、さびしい環境になる。 ・公共交通が夜になると若干不便になる。
自然
  • 3
・元は山だったところを切り開いた環境なので自然は結構豊富。 ・いろいろな所を散歩すると結構楽しめると思う。
6
神戸市東灘区
1.79 %
3.74
三ノ宮方面への通勤だったために、通勤電車も混んでな…

2014/06/03 [No.25874]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 甲南山手駅
  • 住んでいた時期 2006年11月-2010年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 三ノ宮方面への通勤だったために、通勤電車も混んでなく座れる。 商業施設も充実している。三ノ宮にも大阪にも近い。
  • 悪いところ 神戸は平地が少なく、家賃がかなり高い。また人気のある地域が限られているために、特にその傾向がつよい。 阪神高速が混む。
子育て・教育
  • 5
全国的な私立の有名校もあり、教育施設が充実している。東京と比べると私立の幼稚園でも並ばずに入園できる。
おすすめスポット
六甲山
夜景がきれい。
7
尼崎市
1.69 %
3.47
大阪にも出やすく、神戸も遠くない。 近隣にスーパ…

2016/11/22 [No.68947]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大阪にも出やすく、神戸も遠くない。 近隣にスーパーも多く、生活には便利。 また最近新しく尼崎市に若い夫婦や家族を呼び込んでおり、子どもがいる若い世帯も増え、子どもたちが活気よく遊んでいる姿をよく見ます。 尼崎は広く、下町風情な地域もあれば現代っぽいところもある。
  • 悪いところ 治安が悪いと思われているようで、風評被害はある。 尼崎市に住んでいるというと、ガラ悪い人間と決めつけられる時も多々あり。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車は阪急、JR、阪神があり、大阪や神戸へのアクセスが良い。 バスも尼崎市内いろんな路線があるので、移動に便利。
災害
  • 3
地盤沈下で海抜がないところも多いので、これからくる南海トラフでの津波が心配なのと、液状化も心配。 しかし津波に関しては避難場所は細かく作られており、尼崎市自体も対策をしてくれている。
治安
  • 4
治安が悪いと思われがちですが、そんな事もなく住みやすい。 住宅街なので街灯が少ないところもあるかもしれませんが、私がいる地域ではそんなところもなく、特に怖い思いをした事も全くない。
おすすめスポット
尼崎中央商店街
安い八百屋さんや肉屋さん魚屋さんもあり、スーパーでは味わえない雰囲気がある。
8
姫路市
1.65 %
3.49
昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めは…

2016/05/25 [No.64167]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 姫路駅
  • 住んでいた時期 1991年04月-2016年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めはなんとなく入りづらかったけど慣れてくるとお客さん同士でいろいろ話せるようになったりして楽しめました。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない
子育て・教育
  • 5
姫路市は地域密着で子育てが非常にしやすく、市の支援も充実している。また地域別にある地域のセンターでは子供たちが喜ぶような行事が積極的に行われている
おすすめスポット
姫路城
9
神崎郡福崎町
1.56 %
-
神崎郡のレビューを見る

2014/10/02 [No.42220]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 江原駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  神鍋高原には、アップ神鍋スキー場や神鍋高原スキー場などが有ります。特に冬のスキーシーズンがとても楽しに成ります。
  • 悪いところ  JRの山陰本線があります。何故が普通電車より特急電車のほうが本数が多くて、電車がとても不便な場所でした。
医療
  • 3
 周辺には、小さい病院しか有りません。所謂医療過疎地帯に成っている場所でした。遠く離れた、病院に入院する人も居てました。
10
加東市
1.49 %
2.90
自然が豊かで非常に落ち着く場所であると感じています…

2015/08/10 [No.55524]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 社町駅
  • 住んでいた時期 2012年10月-2015年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然が豊かで非常に落ち着く場所であると感じています。住み始めて3年と少しが経ちますが夕焼けや星などがとても綺麗です。
  • 悪いところ お店が近くにないので、少し車を走らせないと買い物ができないのが、少し不便に感じました。もう少し遊び場があると生活が便利になると思います。
自然
  • 4
星や夕焼けが息をのむほど綺麗です。また、虫たちも多く、子どもたちの昆虫採集の場としてもおすすめです。
おすすめスポット
播磨中央公園
季節ごとにイベントが行われており、子どもから大人までが飽きることなく楽しめる場所だと思います。また、自然が豊かで落ち着く場所のひとつです。自分自身休日にはそこへ通っており、時間を忘れるほどまったりとしたひと時を過ごしています。
11
加西市
1.42 %
3.07
・台風が来ても警報になるほどにはめったにならない。…

2014/10/11 [No.42883]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 北条町駅
  • 住んでいた時期 1978年12月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・台風が来ても警報になるほどにはめったにならない。 ・晴れが多く、住みやすい気候。 ・のどかで田舎好きにはぴったりです。
  • 悪いところ ・あまりカラオケボックスがないこと ・近所の人と会いたくないときに会ってしまったりすること ・ペットの病院が少ないことです(3つはあるけれど、鳥を扱うところは1つだけ)
子育て・教育
  • 4
保育園などは、所によっては小さいながらも祭りを行ったりします。それが割りと本格的で、打ち上げ花火をしたりしますよ。他にも大阪城で子供たちがマーチングをしたりするんです。運動場も広くて遊具も割りとあります。そんな保育園があります。
おすすめスポット
五百羅漢、ギネスに登録された大きい地球儀
・五百羅漢は有名で、表情を見るのが楽しい ・ギネスにも載っている地球儀の公園の滑り台がとても長くて楽しいお子様連れにもいいところです。
12
芦屋市
1.41 %
3.47
落ち着いた町並み、静か、安全、文化レベルが高い方が…

2016/09/14 [No.66929]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 芦屋駅
  • 住んでいた時期 2011年09月-2016年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 落ち着いた町並み、静か、安全、文化レベルが高い方が住んでいる。 関西で唯一関西弁が聞こえにくい。 おしゃれなカフェやこだわりショップも多い
  • 悪いところ 阪神芦屋駅には景観規制があり、コンビにがあまりないないのは残念。 芦屋シーサイドセンターには大きな団地と古ぼけたダイエーがあるだけで 特に何にもありません。 フードコートには高齢者や現場仕事の人がたまっていてあまりよい雰囲気ではない。
買い物
  • 5
JR大丸がこじんまりとして便利。おしゃれな本屋、カフェなどがたくさん。 駅前のコープには意外と高級な化粧品や下着なども購入できる。
電車・バスの便利さ
  • 5
阪神芦屋駅からは夜中11時以降もバスがある。 タクシーもすぐに捕まる。 交通に大変便利。ごみのシューターがあるのですが、なくなるらしい、
環境
  • 5
山や海に囲まれ、晴れた日は電車から見える山側の景色がとても美しい。 芦屋川沿いは冬になると雪景色もなかなかの雰囲気ですよ。
おすすめスポット
ビゴのパン屋さん
お代わり自由のランチがとても手頃。見た目も美しくフランス料理形式で提供される。
13
伊丹市
1.35 %
3.46
同年代の友人が多く、楽しい事が多かったです。また街…

2014/04/15 [No.17436]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 伊丹駅
  • 住んでいた時期 1977年05月-1980年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 同年代の友人が多く、楽しい事が多かったです。また街全体に活気がありましたので、住みやすく毎日が元気になれました。
  • 悪いところ やはり空港から近く少し飛行機の音が気になりました。ただ飛行機が好きでしたので、個人的にもあまり苦痛を感じませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 5
阪急を使って大阪や神戸に行けましたし、空港が近い為、飛行機を使った旅行が便利でした。空港が好きな人には合ってると思います。
14
三木市
1.09 %
3.00
若い夫婦も多く、犬の散歩のときもいろんな方と話をし…

2014/03/22 [No.10256]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 志染駅
  • 住んでいた時期 1987年08月-2010年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 若い夫婦も多く、犬の散歩のときもいろんな方と話をしたりできるところが すごくいいと思います。子育てにも適していると感じています。
  • 悪いところ 神鉄電車しかなく、本数が少ないことと掃除の行届いていないので乗ることに抵抗がありますが、仕事に行くので仕方がないと思っています。
医療
  • 5
最近、近くに三木市民病院と小野市民病院が合併して北播磨総合医療センターができたので、子供が病気になっても見みてもらえるので安心です。
15
神戸市垂水区
0.99 %
3.32
交通の便が良く車が無くても外出しやすい 垂水駅は…

2016/05/19 [No.63900]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 垂水駅
  • 住んでいた時期 1989年10月-2005年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通の便が良く車が無くても外出しやすい 垂水駅は色々な店が集まっている 治安が良く穏やかなところ バス停も近い
  • 悪いところ お年寄りが多い気がします 若者の街ではない 若者向けのお店は少ないので若者なら三ノ宮などに行く必要がある
電車・バスの便利さ
  • 4
バスや電車の便が沢山あって利用しやすい 三ノ宮など出かける時も便利 快速が止まるので便利だと思います
16
高砂市
0.98 %
3.07
自然災害の影響が全くないので安心して住める。治安も…

2014/08/15 [No.36030]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 荒井駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然災害の影響が全くないので安心して住める。治安も悪くない。隠れ家的な飲食店も何軒かあるので友達とお茶やランチしやすい。
  • 悪いところ JRが遠いことと最寄り駅が直通特急止まらないことから、神戸に行くのにかなり時間がかかるのが不満点です。
災害
  • 5
大雨洪水のときは海に水が流れていくので影響はないし、山も近くないので土砂崩れなど心配しなくてもいい。
17
丹波篠山市
0.98 %
2.88
とにかく田舎なので、田んぼに囲まれたのんびりしたと…

2015/12/14 [No.59322]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 篠山口駅
  • 住んでいた時期 2005年02月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とにかく田舎なので、田んぼに囲まれたのんびりしたところです。 食べ物の名産品も多くて季節ごとの楽しみでもあります。
  • 悪いところ とにかく田舎なので、何もありません。特に飲食店が少ないのと、交通機関の少なさが困り者です。特に交通機関はマイカーが必須です。
グルメ
  • 5
丹波篠山といえば特産品が有名です。黒豆、クリ、松茸、猪肉あたりは、某有名マンガでも取り上げられたりしましたし、関西ローカルの番組でも頻繁に取り上げられます。
18
小野市
0.96 %
2.96
田舎ですが静かな住宅地で、認可保育園が多く、子供の…

2015/09/15 [No.56896]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 小野駅
  • 住んでいた時期 2013年03月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎ですが静かな住宅地で、認可保育園が多く、子供の医療費負担も市から中学3年まで有ったりと子育てしやすいところが良い。
  • 悪いところ 日常の生活には困らないが田舎なので、買い物やグルメは神戸や三田まで行かないといけないところが少し不便です。
電車・バスの便利さ
  • 3
市営のらんらんバスは、百円で乗り放題!高齢者と子供はタダで乗れるが便数が一時間に一便くらいでちょっと不便。
19
宝塚市
0.95 %
3.67
駅から近くなのに静かで治安も良い。山が近くにあり、…

2014/08/24 [No.37072]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 逆瀬川駅
  • 住んでいた時期 2001年03月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 駅から近くなのに静かで治安も良い。山が近くにあり、四季の移ろいが楽しめ、花や緑も多く、環境が良いところ。
  • 悪いところ 特に不満なポイントはないが、もう少し気軽にランチができるカフェやレストランが増えればいいと思います。
医療
  • 5
総合病院が駅前にあり、夜間も診察してもらえます。診療所は、内科、歯科がたくさんあります。駅前からバスに乗れば、市立病院もあります。
買い物
  • 5
駅前にスーパーがいくつもあり、買い物に便利です。駐車場も多く、遠くから買い物に来る人もいます。イカリは、少し贅沢なもの、コーヨーは、魚が新鮮です。
電車・バスの便利さ
  • 5
大阪、神戸へも電車で30分ほどの距離で乗り換え1回、通勤時間帯は混みます。朝は、準急があって乗り換えなしで大阪まで行けます。
おすすめスポット
宝塚歌劇
いま人気のタカラヅカです。
20
加古郡播磨町
0.95 %
2.96
加古郡のレビューを見る

2015/07/21 [No.55029]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 土山駅
  • 住んでいた時期 2001年08月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 子供が多いこと 公園が多いこと 学校が多いこと 保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校がそろっていること
  • 悪いところ スーパーが少ないこと アスファルトの道が多く、土の道などが少ないので 犬の散歩がしにくいこと。
買い物
  • 3
大型スーパーが少ないことが不便です。 イトーヨーカドーが近くに2つあるとこが便利で嬉しいです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ