兵庫の地価ランキング

  • 全国平均

  • 73,149円/m²
  • 兵庫平均

  • 74,568円/m²

兵庫の地価を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

地価

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
芦屋市
296,523 円/m²
3.47
 西館、東館、北館、本館とあるラポルテが有ります。沢山の専門店も有るの…

2014/09/22 [No.41313]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 芦屋駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  西館、東館、北館、本館とあるラポルテが有ります。沢山の専門店も有るので、便利に使えるショッピングモールでした。
  • 悪いところ  とにかく、朝の電車のラッシュアワーが凄かったです。特にJRの新快速は、身動きが出来ないほど混雑していました。
遊び・イベント
  • 3
 芦屋ドライブウエイを使えば、直ぐに夜景の綺麗な六甲山行けます。自然の沢山ああり、六甲牧場も有りました。
街レビュー
西宮市
244,933 円/m²
4.22
山手幹線という幹線道路沿線で車の移動も便利、また、阪急夙川と芦屋駅の間…

2014/09/23 [No.41403]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 芦屋駅
  • 住んでいた時期 2013年11月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 山手幹線という幹線道路沿線で車の移動も便利、また、阪急夙川と芦屋駅の間であり、通勤にも便利。周辺の住環境もよく非常に満足している。
  • 悪いところ 社宅が5階でEVが無いので昇降が大変、また周辺の道路が坂が多いので自転車で駅までいくのに多少登り下りが手間。
電車・バスの便利さ
  • 5
大阪にも近く、神戸にも近く、阪急、JR、阪神という3本の列車が並走しているので沿線沿いであればどこに住んでいても駅近くで都心へのアクセスが非常に良い。
街レビュー
尼崎市
198,628 円/m²
3.47
大阪駅に近いロケーションであり、交通機関も整っています。 比較的に閑…

2016/10/12 [No.67866]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 尼崎駅
  • 住んでいた時期 1960年11月-2016年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大阪駅に近いロケーションであり、交通機関も整っています。 比較的に閑静な住宅街であり、治安も良いです。
  • 悪いところ 電車やバスなどの交通機関は発達していますが、混雑が多く、落ち着きません。 最近は高層マンションが増えて景観が悪くなりました。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車はJR、阪急、阪神の3本が使えるのでたいへん便利です。 通勤時間帯の電車やバスはとても混雑します。
4
神戸市東灘区
193,672 円/m²
3.74
海が近いので釣りをしたり、夏になると泳いだりできる…

2014/03/11 [No.4113]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 住吉駅
  • 住んでいた時期 2000年01月-2001年01月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 海が近いので釣りをしたり、夏になると泳いだりできるのでそういった意味ではとてもいい所だと思いました。
  • 悪いところ 工場も多いので排気ガスなどによる健康への被害を考えてしまいます。海のそばにも工場があり汚染問題に関しても少し心配です。
災害
  • 5
地震や津波を想定した対策についてはしっかりと設備が整っているので十分、安心できます。耐震工事も施されていました。
5
神戸市灘区
193,672 円/m²
3.55
三宮へのアクセスがいい。商店街、スーパー、病院、鍼…

2015/07/02 [No.54322]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 王子公園駅
  • 住んでいた時期 1980年01月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 三宮へのアクセスがいい。商店街、スーパー、病院、鍼灸接骨院、温泉が近くにある。花見ができる公園や、動物園が近くにある。また河川敷から海へかけて手軽なウォーキングも楽しめる。
  • 悪いところ 山手幹線沿いにはローソンがあるが、山手にコンビニがやや少なく住んでるところによっては10分くらいかかる
グルメ
  • 4
王子公園近辺、水道筋商店街  近辺で女性が好みそうなカフェなど 甘味処あかちゃ家・・・最近はカキ氷で有名 薬膳カレーらの音(ラノオト) ニムカフェ(Nim cafe)・・・居心地のいいカフェ とりみカフェ ぽこの森・・・小鳥を見れるカフェ。
買い物
  • 3
いしはら商店・・・鳥取県産の野菜の直販 ベーカリー ノリ・・パン屋 クリームパンが看板商品 ぶたまんや・・・稗田小学校の裏手の筋。知る人ぞ知るぶたまん。有名店にも負けてない味
おすすめスポット
灘温泉
銭湯感覚で入れる温泉。
6
神戸市中央区
193,672 円/m²
3.60
山側のため、静かな環境。バスに乗ればすぐに三宮に出…

2016/06/22 [No.64924]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 三ノ宮駅
  • 住んでいた時期 1978年05月-2001年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 山側のため、静かな環境。バスに乗ればすぐに三宮に出れる為、バスも本数が多い ので便利。スーパー、学校、公園が近くにあり住みやすい
  • 悪いところ 夜街灯が少ないので暗い イノシシがたまに出る。野良猫も多い。ゴミが散らかっている ことがある。 坂道が急
電車・バスの便利さ
  • 4
市バスに乗れば三宮まで15分程度。また、本数や路線も多いので便利。 また、阪急も利用出来るので便利。
7
神戸市垂水区
193,672 円/m²
3.32
周りの住人の方々が非常に良くしてくれて助かってます…

2014/06/12 [No.28440]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 舞子駅
  • 住んでいた時期 1991年07月-2013年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 周りの住人の方々が非常に良くしてくれて助かってます。家が道の突き当りにあり静かで見知らぬ人があまり入ってこないので安全です。コンビニやスーパーが近くにあり便利です。
  • 悪いところ 道が狭く子どもが通ってる時に車が来るとヒヤリとすることがあります。また、こちらが運転している時も通行人がいるとかなり気を使います。
医療
  • 4
先日、子どもが公園で遊具から落ちて救急車で運ばれた時、すぐに病院が近くで見つかって助かった。その後、九日程病院に通ったけど近かったおかげで非常に便利でした。
おすすめスポット
舞多聞
基本的に何でもそろうし、レストランも充実している。
8
神戸市西区
193,672 円/m²
3.49
生活水準が同程度の住人が多いため安心して住める。 …

2014/01/09 [No.516]

  • 5
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 最寄り駅 西神中央駅
  • 住んでいた時期 1987年03月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 生活水準が同程度の住人が多いため安心して住める。 ニュータウンのため余分な付き合いをしなくてもいいので楽 お互いが干渉しないのがOKとされているため余分な気遣いが必要ない
  • 悪いところ 標高300mのため冬は寒いが夏は涼しい ニュータウンはどこもも同じだが町全体が高齢化した時が心配だがこれもお互いが助け合えるかも それ以外の不満はない
医療
  • 5
徒歩5分以内に医療センター、町医者がそろっているので高齢になっても安心できる。 自分が高齢になっても徒歩で通院できるので安心できるし医療センターなので設備も完備されており、わけのわからない腹痛でもその日のうちに検査ができ病気が特定できたのにはびっくりした。
災害
  • 5
標高300mで津波の心配がないのと、山を切り開いたため岩盤の上にあり阪神大震災でも被害がなかった。 世界的に有名なメーカ、データーセンター等も5分以内のところにある。
治安
  • 4
町全体の住人が住宅購入者が多いため(賃貸が少ない)町全体をを良くしようとの住人の意識が高いため、事件も少ない 25年間住んでいるが大きな事件がなかった。
おすすめスポット
なし
駅に近いのと買い物も近い スポットがないため住人以外の流入がないため治安も安定している。 以上の理由で町全体が落ち着いている。 そのため24年経過しているマンションがほぼ同価格で売れるようだ
9
神戸市北区
193,672 円/m²
3.33
夏は涼しく環境が良い。冬は雪が降って車だと不便はあ…

2014/06/03 [No.25076]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 谷上駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 夏は涼しく環境が良い。冬は雪が降って車だと不便はあるものの、季節を楽しめるので心地よいところだと思います。
  • 悪いところ 周りに遊ぶとこが少ない。交通では車がないと不便。遊ぶところは少なく、山なので坂が多いので自転車では不便。
買い物
  • 3
買い物場所が一つあるが、食品類だけ。ただ、車で移動するとイオンモールなどがあるため、そこらへんは充実している。
車の便利さ
  • 5
車がないと生活しにくい。駐車代もそこそこで、街のように高くはないため購入した後はまだ楽だと思ういます。
自然
  • 4
周りは山で空気はよい。なつは虫が多いが、特に気にするほどでもないと思う。夏の夕方はひぐらしがなくので、心地よい。
10
神戸市須磨区
193,672 円/m²
3.30
閑静な住宅地で治安はまあまあよい。駅前にショッピン…

2017/01/17 [No.70334]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 名谷駅
  • 住んでいた時期 2003年04月-2005年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 閑静な住宅地で治安はまあまあよい。駅前にショッピングモールがあり、買い物や時間つぶしができる。神戸市内へのアクセスもよい。
  • 悪いところ 坂道が多いため交通手段の確保が必要である。商業施設の立地制限があるのか、新しいお店ができないので、買い物のパターンは限られる。
電車・バスの便利さ
  • 3
地下鉄が三ノ宮まで出ているためJRへのアクセスは確保できている。ただ運賃が高い。バスはもう少し本数が多いと助かる。
11
神戸市兵庫区
193,672 円/m²
3.11
電車、バスなどの交通アクセスが便利で、ハーバーラン…

2015/11/26 [No.58917]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新開地駅
  • 住んでいた時期 1989年08月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 電車、バスなどの交通アクセスが便利で、ハーバーランドも近くで歩いて行けます。湊川公園、新開地商店街など、よく祭りなどのイベントもやっており活気ある街です。
  • 悪いところ 夢野の丘小学校は合併したこともあり、一部の小学生の通学遠くなり大変になったと思います。また母校がなくなり残念です。
買い物
  • 5
湊川は東山商店街、ダイエー、パークタウンなど買い物が充実しております。また兵庫駅周辺には関西スーパーなどあります。
12
神戸市長田区
193,672 円/m²
2.96
徒歩圏にスーパーや商店街、長田市場など買い物の選択…

2016/12/26 [No.69762]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 長田駅
  • 住んでいた時期 2009年05月-2016年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 徒歩圏にスーパーや商店街、長田市場など買い物の選択肢が多いこと。コンビニもLAWSON、Family Mart、セブンイレブンと揃っているので便利!
  • 悪いところ スタバやドトールのようなチェーンのカフェが欲しい。オシャレさとは無縁で、女性が1人で入りやすい雰囲気の飲食店はない。
買い物
  • 5
ライフ、グルメシティ、食遊館の3つのスーパーと、商店街に個人商店の八百屋や、長田市場があり、充実している。100均もあり、物価も安い。
遊び・イベント
  • 3
夏祭りと正月は神社でお祭りがあり、地元の小学生から高校生中心に商店街全体が賑わっている。 レンタルビデオのTSUTAYAがあり、レンタルマンガの取り扱いも。
電車・バスの便利さ
  • 3
JRを利用する場合はバスか電車で最寄り駅まで乗り換えが必要なのでちょっと不便。阪神阪急山陽なら高速長田駅は特急が止まるし、遅延も少ない。
おすすめスポット
笹山精肉店
六番町の市営住宅の下にある精肉店のコロッケやメンチカツ。車でわざわざ買いに来る人がいるほど人気。揚げたてコロッケを買えるお店は長田にもいくつかあるが、オススメを聞かれたらここ!日曜は休みで平日は閉まるのが早い&売切れ注意。
13
伊丹市
170,313 円/m²
3.46
同年代の友人が多く、楽しい事が多かったです。また街…

2014/04/15 [No.17436]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 伊丹駅
  • 住んでいた時期 1977年05月-1980年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 同年代の友人が多く、楽しい事が多かったです。また街全体に活気がありましたので、住みやすく毎日が元気になれました。
  • 悪いところ やはり空港から近く少し飛行機の音が気になりました。ただ飛行機が好きでしたので、個人的にもあまり苦痛を感じませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 5
阪急を使って大阪や神戸に行けましたし、空港が近い為、飛行機を使った旅行が便利でした。空港が好きな人には合ってると思います。
14
宝塚市
154,513 円/m²
3.67
自然に囲まれており、空気が綺麗。子育てする環境が整…

2016/11/07 [No.68456]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 逆瀬川駅
  • 住んでいた時期 2003年03月-2016年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然に囲まれており、空気が綺麗。子育てする環境が整っている。学校への通学路も、車の往来も少なく、安全。
  • 悪いところ バスを使う必要がある事。バスの便は多いが、終電バスがなくなった場合、タクシーになるので、お金がかかる。
遊び・イベント
  • 4
ゴルフ場が近いのと、ゴルフ場の送迎バスが使えるので、お酒も飲める。宝塚の駅前には、居酒屋や寿司屋などがあり、仲間で楽しめる場所も多い。
治安
  • 5
非常に良好。ご近所さんも、良いお付き合いをさせて頂いています。長く住んでいる人も多いので、不審者とかも紛れにくい。
おすすめスポット
うろこ
美味しいお好み焼き屋
15
明石市
115,962 円/m²
3.46
住宅街で比較的静かな環境。駅前は栄えていないがスー…

2014/03/19 [No.7317]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 西明石駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 住宅街で比較的静かな環境。駅前は栄えていないがスーパーや病院が徒歩圏内に多く便利。平坦な土地なので徒歩移動がしやすい。緑道の整備が進んでいてウォーキングしやすい。行政の補助金の充実。
  • 悪いところ 鉄道はJRしか通っておらずそれが止まったり遅れたりすると交通手段がない。バスは運行エリアや時間が限られていて不便。駅の施設が少ない。
子育て・教育
  • 5
子供の医療費助成が全額である、風疹予防接種補助もいち早く対応があり全額補助だったりと補助がしっかりしていて子育て世代にはありがたい。
16
川西市
106,519 円/m²
3.29
自然が豊か、自治会の美化活動が盛んできれいに整えら…

2017/01/02 [No.69853]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が豊か、自治会の美化活動が盛んできれいに整えられている。 交通量が少なく空気がきれい。治安が良い。
  • 悪いところ 最寄りの駅までバスで20分ほどかかり、すこし交通の便が悪いと指摘する人もいる。 数年後に第二名神が開通しインターチェンジができるため、交通量増加に伴う悪影響を懸念する人もいる。
災害
  • 4
私が住んでいるのは高台の地域で切土の住宅地であるため、地震、洪水、高潮、津波などの災害に強い。 南海トラフ地震が発生したとしても被害が少ないと考えられる。
17
姫路市
89,048 円/m²
3.49
利便性ですね 観光地である姫路市は買い物もそうだし…

2014/11/28 [No.46456]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 姫路駅
  • 住んでいた時期 2000年03月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 利便性ですね 観光地である姫路市は買い物もそうだし病院も近くにあり しかも選べる環境にあります 三宮まででも新快速なら39分でついてしまいます
  • 悪いところ 中心繁華街や歓楽街が近いだけに利便性はあるものの夜間は寂しく治安的に 女性 子供だけで歩くのは場合によっては気をつかう事があります 都会は最近どこもそうでしょうが・・
買い物
  • 4
姫路にはイオンタウンがあり都会でありながら駐車料金が無料もしくは2時間無料など神戸あたりでは考えられないサービスです
おすすめスポット
姫路城
世界遺産です 遺産によって確実に姫路市民は助かっていると思います
18
洲本市
81,660 円/m²
3.30
自然が溢れていてとにかく居心地がいいです。島の方は…

2014/03/18 [No.6623]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年04月-1999年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が溢れていてとにかく居心地がいいです。島の方は優しく、のんびりとされている方が多かった印象でした。
  • 悪いところ 交通が多少不便なのと、お店も少なく割りと早めに閉まるお店も多かったことです。最初のうちは戸惑うかもしれませんね。
自然
  • 5
やはり自然環境に関しては文句なしです。とにかく空気がいいので育児環境としても最適ではないでしょうか。
19
加古川市
80,196 円/m²
3.30
比較的落ち着いた雰囲気で、マンションの住民の方も心…

2014/02/12 [No.821]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 加古川駅
  • 住んでいた時期 1997年04月-2003年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 比較的落ち着いた雰囲気で、マンションの住民の方も心優しく穏やかな人が多かったです。困ったことに対しても親身になって接してくれました。
  • 悪いところ 駅周辺を除くと商業施設が少なく少々不便に感じた。電車や車での通勤はしやすいのでベットタウンとして優秀。
電車・バスの便利さ
  • 4
加古川は姫路と神戸に挟まれ、岡山や大阪への通勤通学も比較的しやすい立地場所にあるというのが便利で魅力的。
20
加古郡播磨町
76,000 円/m²
2.96
加古郡のレビューを見る

2014/05/02 [No.18454]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1992年07月-2007年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 交通騒音が少なく、住宅の立て込み度合が低く、日常買い物の商店が近隣にあり、工場が近くにないので騒音が好きなく、生活環境が良い
  • 悪いところ 最寄駅が遠く都市に公共交通を利用して行く場合、最寄りの駅までバスしか利用でくず、交通が不便。今後の発展も期待できそうにない。
医療
  • 3
総合病院は近隣にあるが、私立であり評判があまり良くない。個人の専門医は各科とも有るが、信頼できそうな医者がいない。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ