兵庫の人口ランキング

  • 全国平均

  • 72,498
  • 兵庫平均

  • 133,293

兵庫の人口を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
姫路市
530,495
3.56
 勇壮な姫路城が、遠くからでも見れます。姫路城公園では、春になれば桜祭…

2014/10/07 [No.42560]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 姫路駅
  • 住んでいた時期 1988年04月-1990年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  勇壮な姫路城が、遠くからでも見れます。姫路城公園では、春になれば桜祭りも開かれます。また、綺麗な庭園も有りました。
  • 悪いところ  姫路中心の市街を離れると、信号の連動が全く良くありませんでした。酷い時には、信号毎に停まる有り様でした。
環境
  • 3
 海辺には、マーリンパークやヨットハーバなどが有ります。また、ジェットボートで遊べる場所も有りました。預かり施設も有ります。
街レビュー
西宮市
485,587
4.23
静かで割合環境もよく足しまわりも便利。 神戸、大阪にも電車で20分もあ…

2014/09/12 [No.40343]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かで割合環境もよく足しまわりも便利。 神戸、大阪にも電車で20分もあればいける。又、奈良には直通電車も通っており気軽に行ける。京都にも割合簡単にいけるのが良い
  • 悪いところ 東南海地震での津波が少し心配であるが、高層建築物が多いので逃げるには便利とは思う。子供が少子化の栄起用で少なくなり小学校の閉鎖が起こっているところはさびしいと思う
買い物
  • 4
近くにスーパーも多くあり、自転車道も完備しているので、年よりも安心して自転車での行動ができ買い物も便利。
電車・バスの便利さ
  • 4
5分程度で電車に乗れる。神戸や大阪にも近い。バス停も近くにあり年寄りには住みやすい町と思う。電車の便は少ないが、時間さえ事前に調べておけばそれほど不便とも思えない。
環境
  • 4
そばに武庫川が流れており景観が良い。夏場にはハゼ釣りも出来るし海も近いので海釣り公園ではアジ、いわし等が良く連れ釣り好きには良い所である
おすすめスポット
甲子園球場
高校野球やプロ野球を簡単に見に行ける
街レビュー
尼崎市
459,593
3.46
車の便がとても良いです。名神高速道路の豊中インターチェンジがすぐ近くで…

2014/07/14 [No.31510]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 園田駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2004年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 車の便がとても良いです。名神高速道路の豊中インターチェンジがすぐ近くです。さらに阪神高速の池田線にも直ぐに乗れます。
  • 悪いところ 直ぐ近くに、園田競馬場が有ります。開催日には、街がごった返します。また、ゴミゴミするのがいやでした。
電車・バスの便利さ
  • 3
阪急神戸線が通っています。園田駅には、各駅電車しか停まりませが、電車の本数は多く、京都や、神戸、梅田に行けます。
4
明石市
303,601
3.48
大きなマンションが多く、住むところが探しやすい。周…

2015/02/04 [No.50306]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 西明石駅
  • 住んでいた時期 1991年01月-2009年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大きなマンションが多く、住むところが探しやすい。周辺に買い物などの施設がある。特にビブレには映画館があり、隣のイオンには生活必需品が何でも売っている。
  • 悪いところ 買い物をしないと駐車場代が高い。住んでいたマンションの駐車場も1万円以上と地方にしては高い。買い物が一点に集中しているので買い物には車が必需品になります。
電車・バスの便利さ
  • 5
明石駅には新快速が止まるので電車がとても便利。海が近いので夏は海水浴が楽しめるなど、近場で遊べるところが多い。
5
加古川市
260,878
3.31
バス・電車の路線があり、食品・日用品等の大型店舗、…

2016/08/12 [No.66132]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 尾上の松駅
  • 住んでいた時期 1979年10月-2016年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ バス・電車の路線があり、食品・日用品等の大型店舗、コンビニ、医院、銀行、公共施設も整っており生活しやすいところが満足です。またご近所とガーデニングについて話が弾んだり家庭で収穫したみかん等交換したりと良いご近所づきあいができています。
  • 悪いところ 大好きな趣味の一つにガーデニングがあるのですが、夏の暑い日の水やりの際など藪蚊が多くゆったり楽しめないところです。
医療
  • 5
街の至る所に内科、歯科、整形外科があり利用者が選べるところです。加えてこの7月に中央市民病院が新しくオープンしました。
買い物
  • 5
大型商業施設を初めスーパー、コンビニなどとにかく店舗数が多いので他地域よりも安く買い物ができ便利です。
自然
  • 4
四季の花や渡り鳥でにぎわう自然景観の美しい平荘湖、1級河川=加古川の景観の美しさなどが街のすぐ近くにあります。
おすすめスポット
かくりん(鶴林)寺
聖徳太子が建立したといわれる「播磨の法隆寺」で国宝に指定されており観光バスがよく訪れています。
6
神戸市西区
238,877
3.52
閑静な住宅街でとても静か。また、駅まで徒歩で行ける…

2023/05/25 [No.74966]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 西明石駅
  • 住んでいた時期 2019年06月-2023年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 閑静な住宅街でとても静か。また、駅まで徒歩で行けるところや、スーパーなども近くにたくさんあるところが満足しています。
  • 悪いところ 車で移動することが多いのですが、時間帯によってはかなり道が混んでいることもあり、特に朝は時間に余裕を持って行動しないといけないところです。
買い物
  • 4
スーパーやドラッグストア、コンビニなどさまざまなお店が近くにたくさんあってとても便利。24時間営業のドラッグストアもあります。
自然
  • 4
公園や自然が多くあり、家族で住むにもとてもいい環境だと思います。春になると公園の桜がきれいに咲いています。
7
宝塚市
226,432
3.66
住みやすいくてよかった。空気が綺麗なのかもしれない…

2015/01/22 [No.49709]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 仁川駅
  • 住んでいた時期 2007年05月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住みやすいくてよかった。空気が綺麗なのかもしれない。色々お店、病院、飲食など充実していたとおもいます
  • 悪いところ 土日人が増えてそこは難点だつった、駅から遠いので大変だったこともある。コンビニも少なくそこも難点だった
遊び・イベント
  • 4
遊ぶには近くの公園のような広場があるのでとてもよい、こどもも大人も共に楽しくなり、子供向けの乗り物もありファミリー向けだと思う
8
神戸市垂水区
215,302
3.30
大中小スーパー、商店が多く、生活便利。駅前周辺は区…

2014/12/06 [No.47112]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 垂水駅
  • 住んでいた時期 1976年07月-2010年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大中小スーパー、商店が多く、生活便利。駅前周辺は区役所、バス亭、ロータリーが整備されて便利。住宅街はほんとに静か。
  • 悪いところ 坂や狭い道が多い。公園は多いが山はない。海水浴場があったが今は商業施設になっている。住宅だらけで、本当にベッドタウン。
買い物
  • 4
大中小の商店が点在していて生活便利。品揃えはやや薄いが、生活物資は区内だけでもまかなえる。郊外型の商店もわりと多い。
電車・バスの便利さ
  • 3
快速が停まるので、三宮にアクセスしやすい。バス網が充実している。JRの通勤時間帯の東行は地獄のようなラッシュ。
治安
  • 4
がらは良いほうだと思う。大きな事件はないし、各自治体が昔ながら点在して積極的に機能しているので、治安は保たれていると思う。
おすすめスポット
平磯公園
ジョギングするのにちょうどよい広さ。芝生公園はたいてい人がすくなくのんびりできる。
9
神戸市東灘区
213,562
3.75
近くにコープがある、住みやすい、幼稚園と小学校が近…

2014/10/30 [No.44145]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 住吉駅
  • 住んでいた時期 1993年04月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くにコープがある、住みやすい、幼稚園と小学校が近くにあって良い。 住宅密集地域 公園も近くにあるので、ファミリーには良い 夜も騒がしくなくとても静かな場所
  • 悪いところ 最終のバスの時間が早い。自転車に乗れない、坂が多すぎるので。 家にエレベーターがなく階段しかない。とても疲れることがおおい。 引っ越し業者にとても嫌がられる ペットを飼えるところがとても少ないようにかんじる
子育て・教育
  • 3
子育てしやすい地域じゃないかなぁ・・・と私は思いました。 公園も多く、子供の遊び場も充実しており、リニューアルした図書館もありますし、川もあるので夏場は水遊びもでき子供たちが楽しめるところがおおいです。
おすすめスポット
夜景
夜は夜景が綺麗に見える
10
神戸市北区
210,492
3.32
自然にあふれ、空気もよく健康的に過ごせることができ…

2014/02/16 [No.1786]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年08月-2008年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然にあふれ、空気もよく健康的に過ごせることができました。 なによりも治安が良いこともおすすめです。
  • 悪いところ 交通の便が悪く、どこへ行くにも自動車が必要になります。なので、運転免許が必須になりますので、そこが不満になります。
自然
  • 4
自然がおおくあり、子供と一緒に暮らせるには申し分ないです。 牧場もあるので色々と体験でき貴重な経験になります。
11
伊丹市
198,138
3.44
駅直ぐに、東久台運動公園が河川敷に広がります。気軽…

2014/07/15 [No.31648]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 北伊丹駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅直ぐに、東久台運動公園が河川敷に広がります。気軽にサイクリングやジョキングなど運動が気軽に出来ました。
  • 悪いところ 大阪伊丹空港に離発着する飛行機の騒音がうるさいです。昼間は、窓が閉め切りに成ります。また、窓が開けられないので初夏からクーラーが必要でした。
遊び・イベント
  • 3
大阪伊丹空港に離発着する飛行機が見やすい有名なポイントが有ります。ジェット機がとても迫力ある姿を見ることが出来ます。
12
神戸市須磨区
158,719
3.28
幼稚園・小学校・中学校、病院・ショッピングせんたー…

2017/01/30 [No.70930]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 名谷駅
  • 住んでいた時期 1985年04月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 幼稚園・小学校・中学校、病院・ショッピングせんたーが徒歩圏内にあり、公園も近くにある。治安も近隣の方々もほぼ同時期に入居されて、不審者が近寄れないし、住民の意識も高い。
  • 悪いところ コンビにが近くになく、遅い時間に買い物ができない。また、駅周辺のショッピングセンターも比較的早く店をしめる。交通も遅くなるとバスが早く運行をやめるので、タクシーなどに頼らなければならない。
子育て・教育
  • 4
幼稚園・保育園・小学校・中学校が徒歩圏内にあり、歩行者専用の道路も整備され通学に事故の心配もなく、また、学習塾も多くあり、住民は教育への取り組みが熱心である。
医療
  • 4
医療センターなど総合病院があり、また、個人の病院も他の地域から診察にくるような、優秀な病院も多く存在しており充実している。
環境
  • 4
近隣に公園もあり、大型車が通行するようなどうろもなく、環境が良好である。少し足を伸ばせば、野球場・運動公園があり、スポーツ観戦や、自分でスポーツを行えれる環境である。
おすすめスポット
駅周辺の大型ショッピングセンター
専門店から、百貨店、スーパーマーケットがあり、広場ではイベントも開かれる。
13
川西市
152,321
3.31
新興住宅地のように世代が固まっていないところ。徒歩…

2014/03/11 [No.4168]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 平野駅
  • 住んでいた時期 2006年07月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 新興住宅地のように世代が固まっていないところ。徒歩圏内に病院、スーパー、駅があるので立地が悪くない。
  • 悪いところ 坂道が多いので自転車は電動自転車じゃないと移動できない。道が狭いし入り組んでいるので、知らないところへ車で行くと困る。都会ではなく田舎でもないけれど、車がないと不便に感じる事もある中、駐車場が少ない。大きな公園が少ないので、気軽に子どもを連れて遊びに行けるところが少ない。子連れでもいける美味しくて安いレストランが少ない。
電車・バスの便利さ
  • 3
能勢電鉄というローカル線が阪急と連絡しているので梅田や神戸にも行きやすい。本数も15分に一本あるので、不便ではない。
14
神戸市中央区
147,518
3.62
山と海に挟まれたエリアの狭い神戸の街の中でも、三宮…

2014/04/07 [No.14586]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 元町駅
  • 住んでいた時期 2010年10月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 山と海に挟まれたエリアの狭い神戸の街の中でも、三宮から神戸までの中心地のど真ん中になり、近隣で全て賄える。
  • 悪いところ モダンな街のイメージとは違い、実際には古い建築や、狭い一方通行などが多く、店舗なども地図では分かりづらい場所が多い。
電車・バスの便利さ
  • 2
海と山に挟まれた狭小な街な為、徒歩圏内で全て事足りるので公共交通機関はあまり発達しなかったようで、利用する事もほとんどない。
15
神戸市灘区
136,747
3.56
治安が良く、学校も塾も近くにあり、進学準備に適して…

2015/04/21 [No.51172]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 六甲駅
  • 住んでいた時期 2014年08月-2015年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 治安が良く、学校も塾も近くにあり、進学準備に適している。大きくはありませんが、公園が、近くにいくつかあり、十分あそべる。
  • 悪いところ 坂がきつく疲れる、近くに大きなスーパーがなく、週末に買い出しをしなければならない、買い忘れた物があると、1つの為に、車で出かけなければならない。
子育て・教育
  • 4
小学生・中学生にはのびのびパスポート、が配布されているため、科学館や六甲牧場、異人館ホワイトハウスなど、無料で入れるところがたくさんある
グルメ
  • 4
駅から家までの間に、美味しいパン屋さん、ケーキ屋さんがたくさんあり、今日はこのお店など、気分によって選べる。
車の便利さ
  • 4
坂が多く、大型スーパーに行くときは必ず使う。時間制限はあるが、駐車料金はかからないお店が多い。満車になることはあまりない。
おすすめスポット
六甲山
道がグネグネしていて運転しにくいですが、秋や春には登山で山の景色が楽しめ、夜は夜景が綺麗なので、おすすめ。
16
三田市
109,238
3.40
自然が多く、閑静な住宅街。計画的な都市計画でとても…

2016/09/23 [No.67157]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、閑静な住宅街。計画的な都市計画でとても住みやすい。教育水準が高く、良識ある家が多く、とても住みやすい。
  • 悪いところ 冬がとても寒い。坂が多いため車が必須。お店の営業時間が短く、早く閉店してしまう。それ以外はとても満足している。
治安
  • 5
閑静な住宅街で治安はとても良い。生活水準も総じて高く、各住宅の敷地面積も広い。道路も広く、計画的に整備されている。
おすすめスポット
イオンモール神戸北店
日常の商品なら此方で手に入るから。
17
神戸市兵庫区
109,144
3.25
地域が暖かく住みやすい。大きな公園もあるので散歩し…

2014/06/03 [No.24251]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 兵庫駅
  • 住んでいた時期 1997年02月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 地域が暖かく住みやすい。大きな公園もあるので散歩したりできて、小さい子供や犬の散歩などに利用でき気に入っている。
  • 悪いところ 市バスの本数が少ないこととお茶するところが少ないことくらい。あとは運河を渡る大きな橋があるのですが歩道がわたりにくい。
子育て・教育
  • 4
地域の皆さんが朝の通学時に見守りをして下さったり、学校行事などに参加してくださったりと地域がとても暖かい。
遊び・イベント
  • 4
近くにサッカー場があるので試合のあるときは盛り上がっている。 あとは地域でのお祭りがたくさんあり夏はとても楽しめる。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車に関しては不便を感じないが、市バスの運行に関しては不便を感じる。行きたい場所に行く路線の本数が少ない。
18
神戸市長田区
94,791
3.01
長田区からは地下鉄に乗って10分程で三宮に着くので…

2014/03/01 [No.2619]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 長田駅
  • 住んでいた時期 2011年09月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 長田区からは地下鉄に乗って10分程で三宮に着くので、買物に行くには便利でした。また長田区は商店街もあるので買物には便利でした。
  • 悪いところ 神戸市は海側は平地ですが、山側は坂が多くて歩くのは疲れます。車で移動できれば問題ないですが、車を持ってない人には不便な街かもしれません。
電車・バスの便利さ
  • 3
神戸市は阪急、阪神、JR、地下鉄と交通の便はとても良いです。また、市営バスが市内を網羅しているので移動には便利です。
19
芦屋市
93,922
3.46
 西館、東館、北館、本館とあるラポルテが有ります。…

2014/09/22 [No.41313]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 芦屋駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  西館、東館、北館、本館とあるラポルテが有ります。沢山の専門店も有るので、便利に使えるショッピングモールでした。
  • 悪いところ  とにかく、朝の電車のラッシュアワーが凄かったです。特にJRの新快速は、身動きが出来ないほど混雑していました。
遊び・イベント
  • 3
 芦屋ドライブウエイを使えば、直ぐに夜景の綺麗な六甲山行けます。自然の沢山ああり、六甲牧場も有りました。
20
高砂市
87,722
3.11
温暖な気候で過ごしやすく、雨も少なく、雪や台風等の…

2016/03/06 [No.62033]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 大塩駅
  • 住んでいた時期 2011年03月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 温暖な気候で過ごしやすく、雨も少なく、雪や台風等の自然災害が少ない 水道料金が全国的にみても安い 徒歩圏内にスーパーやコンビニ、ドラッグストアがある 車があればショッピングセンターや飲食店、レジャー施設等の選択肢も十分 最寄駅が私鉄だが特急駅
  • 悪いところ 姫路市と高砂市の境目(辺境)であるため、大塩駅(姫路市)もJR曽根駅(高砂市)も開発から取り残されている。特に曽根駅は南口が無いため使い勝手が非常に悪く、狭いトンネル・峠を越えなければならない。 市のコミュニティーバスが走っているが、本数が少なく最終時間も早いため利用しずらい 町全体に活気がなく、空き店舗や空き家も目立つ
子育て・教育
  • 4
待機児童ゼロを長年継続している 子育て支援に関しては近隣と比較して遜色なく普通 教育についても同様
車の便利さ
  • 5
東西はバイパスランプが近く便利で、姫路や加古川方面は無料区間 ただし、通勤時間帯は特に上りでの渋滞は避けられない 神戸や淡路、大阪方面へのアクセスは複数の選択肢があるし、南北へ播但道から山陽道、中国道へのアクセスも容易で便利 土地が安いため、駐車料金が安く、郊外型店舗の駐車場も広い事が多い
電車・バスの便利さ
  • 3
最寄駅の大塩駅は特急駅で本数は多いが、JRと比較すると近距離料金が高く、遠距離は安いが、時間がかかる(三ノ宮55分梅田90分弱とJRの約1.5倍) JR曽根駅は南口が無く、道路も狭く。駐輪場の場所も遠くて非常に不便 通勤時間帯以外の本数が少ない 市のコミュニティバスが大塩駅~JR曽根駅間を走っているが、本数が非常に少なく、最終時間も早いため利用しづらい。また、市民病院や市役所へは乗り換える必要があるため更に不便
災害
  • 5
温暖な気候で雨が少なく雪は皆無で過ごしやすい。台風等の自然災害も少ない 地震も皆無、リスクとしては比較的近くに山崎断層が存在するが、100年以内の活動確率は非常に低いとされている 原発から100km以上離れているので原発リスクも低い

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ