北海道の空き家率ランキング

  • 全国平均

  • 14.9%
  • 北海道平均

  • 15.8%

北海道の空き家率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

空き家率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
夕張市
40.2 %
2.66
空気がうまくおいしいものがたくさんあってワタシ的にはとても満足です …

2014/10/31 [No.44230]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年03月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 空気がうまくおいしいものがたくさんあってワタシ的にはとても満足です やはりメロンはおいしいものばかりで、しかも価格は安すぎます
  • 悪いところ 田舎なために交通手段が少ないです 電車がくるにも30分以上かかることがザラで、一つ逃すと大変です@@
グルメ
  • 5
夕張メロンを扱う店が市内に数多くあり、どの店でもおいしいです 私は生ハムメロンが好きなので月一でご褒美と称してよく食べております
街レビュー
歌志内市
33.3 %
-
道央自動車道へのアクセスが比較的いいです。かもいにスキー場や温泉ありま…

2014/10/04 [No.42290]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年03月-2011年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 道央自動車道へのアクセスが比較的いいです。かもいにスキー場や温泉ありますよ。田舎暮らしを満喫できますよ。
  • 悪いところ 車ないと生活が難しいですね。しかもあっても不便さありますよ。雪が多いわりに除雪が遅い場合がありますよ。雪かきしんどいです。
グルメ
  • 5
チロルの湯という温泉施設にあるレストランチロル美味しいですよ。色々な料理あります。主は和食ですね。美味しいです。
街レビュー
三笠市
31.6 %
-
アンモナイトが身近に感じれますよ。博物館あります。旧跡が芸術性が高くて…

2014/10/04 [No.42296]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年02月-2004年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ アンモナイトが身近に感じれますよ。博物館あります。旧跡が芸術性が高くて一見の価値あると思います。田舎暮らしが満喫できます。
  • 悪いところ 車ないと生活が困難だと思いました。人口がすごく少ないので出会いがありません。買い物も少し不自由さを感じました。
グルメ
  • 5
美味しい店ありますよ。更科食堂さんの蕎麦美味しいです。喉越しも汁も美味しかったです。懐かしい味のみつい食堂さんも美味しいです。
4
白老郡
31.0 %
-
気候が良くて,動物たちを近くで見ることができる。湖…

2014/05/10 [No.19943]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年10月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 気候が良くて,動物たちを近くで見ることができる。湖もそばにあり,どこかに旅行に出かけなくても満足できる。
  • 悪いところ 春になっても,なかなか暖かくならない。霧が多く,良く言えば幻想的な風景が見れる。スカッとした晴れが春から夏にかけて少ない。
介護
  • 3
白老は,お年寄り多く福祉施設が発達している。白老町のキャッチフレーズが,元気町しらおいです。お年寄りが,元気ハツラツに暮らしています。
グルメ
  • 1
白老は,白老牛や虎杖浜のタラコ,きのこやたまごがおいしいところです。素材の味を楽しめるところです。山菜も豊富にあります。
おすすめスポット
ポロト湖
なし
5
芦別市
26.3 %
-
総合病院もあるのでいざというとき安心です。温泉が近…

2014/09/29 [No.41963]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 芦別駅
  • 住んでいた時期 2009年01月-2009年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 総合病院もあるのでいざというとき安心です。温泉が近いです。自然が豊かですね。家賃も安いと思いました。スキー場も近いです。
  • 悪いところ 人口減少が激しいので寂れた感じが結構ありますね。車がないと買い物が困難な場合が多いと思います特に冬はきついです。
グルメ
  • 5
飲食店の件数は多くないんですが美味しい店あります。まるとみ食堂さん安くて美味しいですよ。ラーメン懐かしい感じのあっさりタイプです。
6
赤平市
25.7 %
2.52
近くにコンビニがあり、買いたいときに好きなものを買…

2014/04/04 [No.13510]

  • 1
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1981年06月-1998年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くにコンビニがあり、買いたいときに好きなものを買うことができる。だから、わたしはとてもまんぞくしている。
  • 悪いところ 駅と遠いのでなんかとても不便かなとわたしは最近思い始めたのだ。 だから引っ越しを決意した。ただそれだけのこと。
環境
  • 4
町がきれいです。ごみが落ちていない。こんな町は生まれて初めてだぞ。ただタバコは落ちているので★は4つな。
7
二海郡
19.7 %
-
職場に近く、便利だった。また、近所の人も親切で、独…

2014/06/03 [No.24711]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 黒岩駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2009年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 職場に近く、便利だった。また、近所の人も親切で、独身時代には、庭の草刈りや雪かきなどの手伝いをしてくれた。
  • 悪いところ 買い物をするのが遠くて大変だった。少し車で走るとほとんどのものがそろってはいたが、都会に慣れていたので、最初は不便さを感じた。
グルメ
  • 1
外食をしようとしても、車を利用しなければならないので、お酒が飲めないのがつらい。でも、田舎の割に、おいしく、行きつけになるお店がいくつかあった。
8
茅部郡森町
19.6 %
-
茅部郡のレビューを見る

2014/07/31 [No.34054]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然豊で静かで、町内には公園なども整備されている。潮騒の音が遠くに聞こえ、また、森ではウグイスなどの野鳥の声も聞こえる。
  • 悪いところ 基本的に公共交通機関は整備されておらず、買い物など不便。買い物、病院などは自家用車が必須であり、最寄りのスーパーまで30分程度の運転を覚悟しなければならない。けど、交通量は少ない。
買い物
  • 4
コンビニはあるもののスーパーが無く不便。近くのスーパーは函館市内まで出かけなければならず。自家用車がないと不便。
電車・バスの便利さ
  • 3
公共交通機関の便が少なく不便。JR鹿部駅までも遠い。バスも一日に数便であり、それも同じ方向ではなく、確認が必要。
自然
  • 4
自然豊かな漁村。駒ヶ岳を望み、町立の公園なども整備されている。海が近いことから、夏場でも気温が30度を超えることは少ないと言われている。
おすすめスポット
温泉街
いろいろな温泉があり、旅館では銭湯として解放している。
9
美唄市
18.5 %
3.33
自然がすごく豊かな地域ですね。駅が近代的な作りでカ…

2014/09/27 [No.41886]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 美唄駅
  • 住んでいた時期 2008年01月-2008年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然がすごく豊かな地域ですね。駅が近代的な作りでカッコいいです。道路が綺麗でよく整備されてますよ。焼き鳥美味しいです。
  • 悪いところ 人口の減少が激しいですね。遊ぶところは特にないと思いますよ。車がないと生活が困難だと思います。買い物は普通に出来ますがお洒落な物はありません。
グルメ
  • 5
焼き鳥が有名で実際もすごく美味しいですよ、色々な部位があるんですが一押しはもつ串ですね。福よしさん美味しいですよ。
10
札幌市中央区
18.4 %
3.89
雪の多い場所柄、冬の除雪管理が徹底しており困らない…

2015/11/21 [No.58803]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 二十四軒駅
  • 住んでいた時期 2006年12月-2011年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 雪の多い場所柄、冬の除雪管理が徹底しており困らない。大きな公園や徒歩で行ける病院の多さ、学校も沢山あり子どもを育てる環境も良い。 平地で自転車で行ける範囲が広く、また日常に買い物にもこまらまい。
  • 悪いところ たくさんの車の走行がある大きな道路が多く、排ガスや土埃で外干しのお洗濯が出来なかった。 デリバリーをお願い出来るお店が少なかった。
医療
  • 5
夜間救急病院も近く便利であった。 総合病院だけでなく、個人病院でいろいろな科もほぼ全て揃っており、自分に合った病院へ通院が出来ます。
11
留萌市
18.4 %
2.93
留萌管内の中心都市で、一通り、生活に必要な施設やイ…

2014/04/05 [No.13840]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 留萌管内の中心都市で、一通り、生活に必要な施設やインフラが整備されている。スーパーも数件あり、買い物にも困らない。
  • 悪いところ 冬の西高東低の気圧配置の影響で、暴風雪が何度もある。ホワイトアウトで視界がゼロの中で運転せざるを得ないことが年に1,2度はある。局地的に積雪が多くなることも珍しくない。
医療
  • 2
地域の医療体制のうち、中心的な病院が1つのみであり、特に、地域の産科医が少なく、出産に不安がある。また、少し高度な医療を求めるなら、旭川や札幌に行く人が多い。
グルメ
  • 4
海産物の新鮮さは素晴らしい。近海で採れる甘えびや、数の子は有名。おいしい寿司屋が多い。駅前には、質の良い魚介類を販売する魚屋が複数ある。
電車・バスの便利さ
  • 3
JRは普通列車のみ。冬の時期はしばしば運休が出る。しかし、バスも走っており、なんとか、不便なく暮らせる。
おすすめスポット
ゴールデンビーチ
海水浴場として整備されている。
12
室蘭市
18.2 %
2.82
港町ですね。なので魚介類が美味しいし安いと思います…

2014/09/12 [No.40249]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 室蘭駅
  • 住んでいた時期 2002年07月-2002年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 港町ですね。なので魚介類が美味しいし安いと思いますよ。大きい商業施設がメインの町並みです。買い物便利ですよ。
  • 悪いところ 車ないと不便だと思いますね。バスもありますが本数は多くないですよ。基本は郊外型の商業施設がメインなので。
グルメ
  • 5
室蘭焼き鳥美味しいですよ。焼き鳥といっても豚肉なんですがネギの代わりに玉ねぎが刺さっていて洋からしを付けて食べますよ。
13
小樽市
17.3 %
3.27
・レトロな町並みで非常に落ち着く。 小樽運河以外…

2014/10/31 [No.44226]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 小樽駅
  • 住んでいた時期 1988年11月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・レトロな町並みで非常に落ち着く。 小樽運河以外にも、多くの隠れた観光名所もあり楽しめる。 ・夜景が綺麗 高い建物が少ないので、建物の屋上からでも景色を充分に堪能できる。
  • 悪いところ ・遊べるお店が少ない 田舎というのもあり、都会と比べると店舗数が見劣りする。 カラオケ、パチンコ店などが点々とある程度なので時間潰しをしたい時は少し不便。
治安
  • 5
高齢者の方が多いというのも手伝い、非常に落ち着いた平和な町です。 ちょっとしたトラブルを見かける事さえも非常に稀です。
14
余市郡余市町
17.1 %
2.64
余市郡のレビューを見る

2015/01/27 [No.50006]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 余市駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2013年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海があり、農産も盛んで食べ物が美味しい。特に魚や果物が美味しいとろこ。 高齢化もありかわいいおじいちゃんやおばあちゃんが多くゆっくりと時間が流ています。
  • 悪いところ 交通の便が悪いため自家用車がないと暮らすには不便。医療施設も充実しておらず、年寄りだけの世帯などには不安が大きい。
子育て・教育
  • 4
少子化で子供は少ない。その分子供を大切にしたいと願う人が多いように感じます。自然も多いため、子育てには良さそう。
医療
  • 3
田舎のため残念ながら充実しているとは言えない。30分かけ小樽の病院へ行く人も多い。いざと言うときの不安は必須。
ペット
  • 3
未だに少数ですが野良猫がいる。一戸建てが多いのでペットを飼う家も多い。しかし、獣医が少ないのが残念。
おすすめスポット
シリパ山
余市町民の心の故郷。子どもの頃からシリパをみて次の日の天気を予想したり、授業で行ったり写生したり、海側から眺めて地元の歴史を想像してほしいです。
15
函館市
16.6 %
3.52
生活するのにはとても良い場所です。スーパー ドラッ…

2024/03/14 [No.76320]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 桔梗駅
  • 住んでいた時期 2007年06月-2024年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 生活するのにはとても良い場所です。スーパー ドラッグストア 本屋 コンビニも近く買い物にはとても便利。また、病院は内科 眼科 歯科 循環器 産婦人科などもあり遠くまで行かず用事が済み安心です。
  • 悪いところ 特にないです。外食も回転寿司 ラーメン 居酒屋 カフェもあり不満なし。しいて言えば焼き鳥屋があればなお良し!
車の便利さ
  • 5
函館中心部や空港に行くのにも新道にのると近いです。函館から大沼方面に行くにもとても便利がいいと思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR バス タクシー会社も全て近くにあり、冬の運転が心配な時にも公共交通機関の乗り場まで近いので安心できます。
治安
  • 5
比較的 住んでいる人たちはマナーが良いです。荒れている家や人も見かけず、物音で気になることもトラブルを見かけたこともなく、治安の良さを感じます。
おすすめスポット
桔梗駅沿いの道路
散歩するのにもそれなりに人通りがあり、夜でも怖くない。緑も比較的多いので、穏やかに過ごせます。
16
日高郡
16.4 %
-
向かいが公園、周りは静かで過ごしやすい。商店、コン…

2015/01/16 [No.49261]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1990年11月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 向かいが公園、周りは静かで過ごしやすい。商店、コンビニも近く、夏は涼しく冬は雪がほとんどなく雪かきなどしなくて済む。
  • 悪いところ お風呂場が少し寒く、冬場は脱衣場をあたためてからじゃないと少し寒い事。スーパーやコンビニは多いが誰かを招待するちゃんとしたレストランが無さすぎ。子供を遊ばせる遊技場などがないので遠出しなきゃならない。
買い物
  • 5
人口25000人位の、割りには大型スーパーや洋服屋、コンビニ、ファミレス、ドラッグストアが充実、しかも大型なので品数が豊富。都会の小さなコンビニの5倍はあるので見応え十分。
ペット
  • 4
10分近くで海や山、川があり、犬を十分遊ばせてあげる事が可能。人も少なく気兼ねする事がないのでストレスがありません。動物病院め何個もあるので待ち時間がなく楽。
おすすめスポット
二十間道路の桜並木
桜の時期は日本じゅうの人達が桜を見に来て、真っ直ぐに伸びた二十間もある道路の脇を桜が咲いている姿は素晴らしいです。
17
石狩郡当別町
15.8 %
3.11
石狩郡のレビューを見る

2016/11/05 [No.68205]

  • 4
  • 60代~ 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年02月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大自然のすばらしさを感じることができるようになている地域とういうことができるでしょう。空気もおいしいものとなっていますよ。
  • 悪いところ 冬の雪の多さには苦労をしてしまいます。もっとあたたかたらよかったのになと思えてきますよ。寒すぎます。
買い物
  • 3
買い物できる場所が遠かったので非常に不便でした。もっと近くにあったらよかったのになと思えてきますよ。
18
紋別市
15.7 %
3.07
適度に田舎なところでしょうね。駅も無く医療などハン…

2015/06/17 [No.53745]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1955年09月-2015年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 適度に田舎なところでしょうね。駅も無く医療などハンデは多いですけれど、それに勝る自然というなにものにも代えられないものがいっぱいです。
  • 悪いところ あいにく私の住んでいる所は水位が低く大雨が続くと河川の氾濫というリスクを抱えているのですよね。海にかこまれた日本ですから致し方ないですよね。
災害
  • 4
山あり川あり海もあり天災(地震、台風、津波)も いまのところという補足が付きますが少ない。 これ一番です^_^
おすすめスポット
オムサロの海岸線
風光明とは言えないかもしれないが何処にでもありそうな光景だけどなんかいいんだなあ〜
19
深川市
15.3 %
-
広大な大自然とじかに触れ合う事が出来た事。夏は涼し…

2014/08/06 [No.34990]

  • 2
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 納内駅
  • 住んでいた時期 1986年08月-1988年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 広大な大自然とじかに触れ合う事が出来た事。夏は涼しくてクーラーを使わなくて過ごせる事。秋は紅葉が見事である。
  • 悪いところ 交通の便が非常に悪い事と冬季は雪害に悩まされた事と強烈な寒さと戦った事。車が無いととてもじゃないが住めない事。
電車・バスの便利さ
  • 4
北海道拓殖短期大学があり街は学生が中心。但し地元の人達は高齢者が多く将来が不安。交通の便はあまりよくはない。
自然
  • 4
秋になると大雪山系の山々が見事な紅葉で黄色・赤・白(雪)のコントラストは素晴らしいです。北海道だけにじゃがいもは格別に美味しい。
おすすめスポット
層雲峡
旭川から車で一時間半~二時間ぐらいの所にあります。景色も良く観光地としても有名です。
20
登別市
15.2 %
2.71
あまりゴチャゴチャしていないので、とても住みやすい…

2015/08/15 [No.55653]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 鷲別駅
  • 住んでいた時期 1974年02月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ あまりゴチャゴチャしていないので、とても住みやすい。 近所付き合いもあるので、都会より良いと思う。
  • 悪いところ お店やデパートが少ない所。 観光スポットが少ないので、少し寂しい。パチンコ屋さんが多いので減らして欲しい。 スーパー銭湯を増やして欲しい。
グルメ
  • 4
ラーメンはどのお店に行ってもハズレがない位美味しいです。 あと、焼鳥が室蘭焼鳥なので地方の友達を連れて行ったら 喜ばれます。メチャくちゃ美味しいです。
遊び・イベント
  • 4
テーマパークが結構あり、伊達時代村・クマ牧場・マリンパークが あって子供のいる家庭にはとても良い。
治安
  • 5
小さな地域の割に、パチンコ屋さんが多いです。 とくに大きな事件もない地域なので、平和で安心して 住める地域だと思います。
おすすめスポット
登別温泉
日本でも人気の高い温泉地だから。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ