北海道の空き家率ランキング

  • 全国平均

  • 14.9%
  • 北海道平均

  • 15.8%

北海道の空き家率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

空き家率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
夕張市
40.2 %
2.66
当時は観光地も多く、ほのぼのとした空間があり気に入っていました。ある意…

2014/10/07 [No.42559]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 当時は観光地も多く、ほのぼのとした空間があり気に入っていました。ある意味、良い意味でも悪い意味ても注目されたのが夕張市の特長でしたね。
  • 悪いところ 現在の夕張市を見てもわかるように財政破綻をした2007年付近から過疎化が激しくなり、活気が随分となくなりました。公共料金が高くなったのも住民の不満が増すばかりだったと思います。
グルメ
  • 5
夕張と言えばメロンです。みずみずしくて甘い果肉がクセになります。どこに出しても恥ずかしくないメロンでした。
街レビュー
歌志内市
33.3 %
-
道央自動車道へのアクセスが比較的いいです。かもいにスキー場や温泉ありま…

2014/10/04 [No.42290]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年03月-2011年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 道央自動車道へのアクセスが比較的いいです。かもいにスキー場や温泉ありますよ。田舎暮らしを満喫できますよ。
  • 悪いところ 車ないと生活が難しいですね。しかもあっても不便さありますよ。雪が多いわりに除雪が遅い場合がありますよ。雪かきしんどいです。
グルメ
  • 5
チロルの湯という温泉施設にあるレストランチロル美味しいですよ。色々な料理あります。主は和食ですね。美味しいです。
街レビュー
三笠市
31.6 %
-
何も無いが、自然にあふれ、時間がゆっくり進む長閑さが良い。 都会に住…

2016/10/14 [No.67911]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1978年03月-1993年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 何も無いが、自然にあふれ、時間がゆっくり進む長閑さが良い。 都会に住めば住むほど、田舎の良さがわかる街。
  • 悪いところ 買い物には、車が必須になった。とは言っても、自家用車があれば、隣町へ行き ほとんどの物は揃えられる。
医療
  • 3
大病を患った時は、市外へ行くことになる。 でも、長閑な場所に住むと、健康に生活出来るので、 病院にお世話になることも、あまり無いかもしれません。
買い物
  • 3
車があれば、隣町へ買い物に行き、ほぼ揃う。 今は、必要な物はネットで揃えられるので。そう不便でもないかも。
電車・バスの便利さ
  • 3
移動手段は、自家用車かタクシー。 健康のために、用件が済むなら徒歩でゆっくり 移動するのも悪くないと思う。
おすすめスポット
桂沢湖
季節によって風景の違いが美しい。 特に、秋の紅葉から冬のわかさぎ釣りの季節は、 県外からも観光で来てもらいたい。
4
白老郡
31.0 %
-
近くにはスーパーが5件ほどもあり、買い物のつど、ど…

2014/07/30 [No.33157]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 竹浦駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くにはスーパーが5件ほどもあり、買い物のつど、どのスーパーが安いかを比較検討できて買い物じょうずになった。
  • 悪いところ 公共交通機関が路面電車かバスしかなく、しかも駅まで割と距離があり、交通の便においてはやや不満がある。
自然
  • 4
海が近くて夏場は海水浴などが楽しめ、冬は他の道内と比べてさほど雪も降らず、近場に温泉地が多くておすすめ。
5
芦別市
26.3 %
-
自然が多くあり、空気もとてもおいし街となっていて都…

2015/10/10 [No.57665]

  • 5
  • 60代~ 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年07月-1997年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多くあり、空気もとてもおいし街となっていて都会とは一味違った雰囲気を味わうことができるでしょう。
  • 悪いところ 田舎なので交通の便が発達していないので移動に困ることや待たされることが多くなってしまいます。仕方ないですね。
子育て・教育
  • 4
子どもがのびのびと育ってくれそうな街になっています。自然も豊かなので自然の中で遊ぶことができるでしょう。
6
赤平市
25.7 %
2.52
自然が豊か。ごみごみしていない。温泉やキャンプ場が…

2015/08/31 [No.56230]

  • 3
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 赤平駅
  • 住んでいた時期 1965年02月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊か。ごみごみしていない。温泉やキャンプ場があり、今年はドラマのロケ地にもなって、知名度が上がったと思います。
  • 悪いところ 買い物できる店が少ない。65歳以上が65%の超高齢化地域です。宿泊施設がなく、せっかく観光で来られても、通過地点になってしまう。
車の便利さ
  • 5
バスはほぼ1時間に1本、電車もローカル線なので車が不可欠、ほぼ運転免許保持者ひとりに一台という車保有率です。
治安
  • 3
半年以上前に交番の火事があり、いまだ建て替えられていないのがちょっと気になりますが、おおむね治安はよい地域といえると思います。
自然
  • 5
旧産炭地ですが、緑が多く住みやすいです。のどかでのんびりとした時間が流れています。山も川もあり、豊かな自然に恵まれています。
おすすめスポット
エルム高原温泉ゆったり
こじんまりした日帰り温泉ですが、泉質がよく人気があります。周辺にはオートキャンプ場やコテージもあり、こちらも人気です。
7
二海郡
19.7 %
-
自然が豊富で、海・川・池・山・野原などで子ども時代…

2014/03/12 [No.4492]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 八雲駅
  • 住んでいた時期 1963年08月-1967年08月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊富で、海・川・池・山・野原などで子ども時代に十分に楽しむことが出来た。近所の結びつきも強かった。
  • 悪いところ 田舎なので、自然以外に楽しむものもないので、少々退屈に感じることがあった。商店街も少なく、不便な面もあった。
自然
  • 4
夏は海で泳ぎ、冬は山でスキーを滑ることがやろうとすれば毎日出来ました。とにかく、毎日外で遊ぶことが出来、子どもにとってはよい経験をたくさんしました。
8
茅部郡森町
19.6 %
-
茅部郡のレビューを見る

2014/07/31 [No.34054]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然豊で静かで、町内には公園なども整備されている。潮騒の音が遠くに聞こえ、また、森ではウグイスなどの野鳥の声も聞こえる。
  • 悪いところ 基本的に公共交通機関は整備されておらず、買い物など不便。買い物、病院などは自家用車が必須であり、最寄りのスーパーまで30分程度の運転を覚悟しなければならない。けど、交通量は少ない。
買い物
  • 4
コンビニはあるもののスーパーが無く不便。近くのスーパーは函館市内まで出かけなければならず。自家用車がないと不便。
電車・バスの便利さ
  • 3
公共交通機関の便が少なく不便。JR鹿部駅までも遠い。バスも一日に数便であり、それも同じ方向ではなく、確認が必要。
自然
  • 4
自然豊かな漁村。駒ヶ岳を望み、町立の公園なども整備されている。海が近いことから、夏場でも気温が30度を超えることは少ないと言われている。
おすすめスポット
温泉街
いろいろな温泉があり、旅館では銭湯として解放している。
9
美唄市
18.5 %
3.33
自然がすごく豊かな地域ですね。駅が近代的な作りでカ…

2014/09/27 [No.41886]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 美唄駅
  • 住んでいた時期 2008年01月-2008年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然がすごく豊かな地域ですね。駅が近代的な作りでカッコいいです。道路が綺麗でよく整備されてますよ。焼き鳥美味しいです。
  • 悪いところ 人口の減少が激しいですね。遊ぶところは特にないと思いますよ。車がないと生活が困難だと思います。買い物は普通に出来ますがお洒落な物はありません。
グルメ
  • 5
焼き鳥が有名で実際もすごく美味しいですよ、色々な部位があるんですが一押しはもつ串ですね。福よしさん美味しいですよ。
10
札幌市中央区
18.4 %
3.89
すすきの徒歩圏内・中島公園や神社もあり、都心特有の…

2016/07/29 [No.65852]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ すすきの徒歩圏内・中島公園や神社もあり、都心特有の住みやすさがあります。近所にはスーパー3件、コンビにも各社複数あるので、買い物も大変便利です。
  • 悪いところ 不満に思う事は、特に思い当たりません。車が不要なくらい便利なので、手放した為、遠出をしなくなったくらいでしょうか。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄・路面電車・バス公共交通機関が充実しているので、車が必要なくなりました。強いて言えば、冬期間はバス時間が時刻表どおりには来ない事くらいでしょうか。
おすすめスポット
中島公園
札幌市民憩いの場です。豊平館もリニューアルし、音楽専門ホールキタラも札幌市民自慢の施設の一つです。また、全国でも珍しい人形劇専門劇場「こぐま座」が40周年を迎え、記念行事も行われます。
11
留萌市
18.4 %
2.93
留萌管内の中心都市で、一通り、生活に必要な施設やイ…

2014/04/05 [No.13840]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 留萌管内の中心都市で、一通り、生活に必要な施設やインフラが整備されている。スーパーも数件あり、買い物にも困らない。
  • 悪いところ 冬の西高東低の気圧配置の影響で、暴風雪が何度もある。ホワイトアウトで視界がゼロの中で運転せざるを得ないことが年に1,2度はある。局地的に積雪が多くなることも珍しくない。
医療
  • 2
地域の医療体制のうち、中心的な病院が1つのみであり、特に、地域の産科医が少なく、出産に不安がある。また、少し高度な医療を求めるなら、旭川や札幌に行く人が多い。
グルメ
  • 4
海産物の新鮮さは素晴らしい。近海で採れる甘えびや、数の子は有名。おいしい寿司屋が多い。駅前には、質の良い魚介類を販売する魚屋が複数ある。
電車・バスの便利さ
  • 3
JRは普通列車のみ。冬の時期はしばしば運休が出る。しかし、バスも走っており、なんとか、不便なく暮らせる。
おすすめスポット
ゴールデンビーチ
海水浴場として整備されている。
12
室蘭市
18.2 %
2.82
都会でもなく、田舎すぎず、しかし工場などで町をアピ…

2015/09/08 [No.56618]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 東室蘭駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都会でもなく、田舎すぎず、しかし工場などで町をアピールしています。 やきとりやカレーラーメンが有名で、他の町の人にもオススメできるポイントです。
  • 悪いところ バスなど交通の便が少なく、車がないと移動は厳しい。観光地といえるほどのスポットがない。買い物などをできる場所も少ないです。
グルメ
  • 4
室蘭の有名なグルメ、室蘭やきとりは、豚串!豚肉と長ネギの串に、カラシをつけて食べます。また水道水もきれいでおいしく飲めます。
13
小樽市
17.3 %
3.27
運河の町で、特に冬の小樽運河の景色はとてもきれいで…

2014/03/27 [No.12326]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年05月-2007年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 運河の町で、特に冬の小樽運河の景色はとてもきれいで感動します。お魚(寿司や刺身)はとても美味しいです。
  • 悪いところ 冬はとても寒いです。札幌よりも雪が多いです。しかし、道も歩きやすく、交通の便もよいので過しやすいです。
グルメ
  • 5
寿司や刺身はもちろん美味しいですが、小樽ワインも絶品です。ワイン好きの人は、小樽限定の安いワインもあります。
14
余市郡余市町
17.1 %
2.64
余市郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.20769]

  • 2
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 余市駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 病院、スーパーマーケット、公園など。一応生活に必要な施設がある。食べ物が豊富。公道の除雪体制は良い。
  • 悪いところ 北海道でも雪が多い地域で、雪が多く、除雪が大変。冬は寒く、長い。冬に日が差す時間が短く、気が滅入る。
子育て・教育
  • 3
産婦人科がなく、子供数の減少で、小学校の規模が小さい。高校の進学校がない。小児科が1件しかなく、風邪がはやると大変混雑する。
グルメ
  • 4
半農、半漁の町なので、海の幸、山の幸が豊富。仲買の免許を持った小売店があり、新鮮な農産物や海産物が入手できる。
電車・バスの便利さ
  • 3
駅はあるものJRの本数が少ない。バスの本数はそう少なくないが、行くところが限られている。冬期間はバスの遅れが多い。
おすすめスポット
ニッカウヰスキー工場
庭がきれいに整備されており、観光客の受け入れ準備が良い。
15
函館市
16.6 %
3.52
住宅街だが徒歩圏内にスーパー、コンビニ、ドラッグス…

2016/09/19 [No.67043]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 五稜郭駅
  • 住んでいた時期 1973年08月-2016年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住宅街だが徒歩圏内にスーパー、コンビニ、ドラッグストアなど充実している 車で数分から数10分で五稜郭公園や歴史的建造物など刊行スポット等にも行ける
  • 悪いところ 学校の校区の境目のため、子供の通学時間が徒歩で30分弱かかる点 街灯が少なく夜道の暗い通りがある点
買い物
  • 4
新幹線開通で駅前など再開発も進み、若者向けの施設などが増えてきた 日用品、食料品のスーパーは大型チェーン、地元スーパー充実していて 価格比較しながら買い物ができる
16
日高郡
16.4 %
-
田舎だが生活には困らないくらいには店もある。冬でも…

2017/01/16 [No.70282]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年04月-2011年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎だが生活には困らないくらいには店もある。冬でも暖かく雪が少ない。札幌からの距離も離れすぎていない。
  • 悪いところ 地域によっては海抜が低く、大きな地震が起こった際には津波の可能性が強い。地域によっては治安の差が激しい。
電車・バスの便利さ
  • 2
車がないと基本的には地域外に出る事が難しい。電車の本数が非常に少なく、一時間に1本未満。札幌へは高速バスがあるのでほとんど困ることはない。
17
石狩郡当別町
15.8 %
3.11
石狩郡のレビューを見る

2015/07/04 [No.54468]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 当別駅
  • 住んでいた時期 2013年11月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都会から離れのんびり過ごせます。地元特産の日本酒 雪梟は絶品です 温泉も近くに結構あります。北海道の四季を満喫できます
  • 悪いところ JRの金額が高い 吉野家もケンタッキーもマックもありませんが 別に不満ではありませんが・・・そうね ATMが少ないかな
電車・バスの便利さ
  • 3
JRの運賃の高さは??????です。但し、私は車通勤なので不便ではありませんがね。あと町内の循環バスがあります 1階150円
自然
  • 5
冬は雪が多いのですが 除雪は行き届いており、札幌のように混乱することは有りません。家の前の除雪は毎日明け方に必ず行われます
おすすめスポット
一番川キャンプ場
一度来てみて下さい これぞアウトドア 人気のキャンプ場です
18
紋別市
15.7 %
3.07
気候が春夏秋冬がとてもちょうどいい気候で浜風がとて…

2014/11/07 [No.44522]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1983年06月-1994年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 気候が春夏秋冬がとてもちょうどいい気候で浜風がとても気持ちい都市ですね。海産物が有名でとてもおいしいです。
  • 悪いところ 坂が割と多いのと、冬の浜風は冷たいですね。交通に関してですがバスのみなので割と不便だった記憶があります。
自然
  • 5
山もあり、海もありで両方たんのうできます。海ではカレイなどが釣れます。緑も綺麗で紅葉など最高ですよ。
19
深川市
15.3 %
-
静かで住みやすい。通勤に楽。生活には特に困らない。…

2014/05/11 [No.23061]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年03月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かで住みやすい。通勤に楽。生活には特に困らない。自然が豊富。旭川など他、市町村にもアクセスが良い。札幌にも3000円程度で十分日帰り可能。
  • 悪いところ 衣料品が手に入らないので、旭川や札幌、最悪滝川あたりまで出なければならない。この点が不便だと思っております。
自然
  • 4
静かで周りには山があるが、田舎だからといって自然が豊富ではない側面もある。近くの山は木が伐採され、見るべき自然がない。
20
登別市
15.2 %
2.71
近くに温泉があったので、日帰りで安く通えたのが凄く…

2017/01/13 [No.70087]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年04月-2013年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くに温泉があったので、日帰りで安く通えたのが凄く嬉しい。雪がたくさん降るので寒い時期には凄く助かりました。
  • 悪いところ 交通がとても不便でした。バス停も遠いし、最寄り駅はバスで25分くらいかかるところでしたが朝早い便がなくて旅行にも行きづらかったです。車を持っていないとキツイかも。
治安
  • 4
朝早くから遅くまで、温泉街の従業員さんが歩いているので(顔見知り)、治安は悪くなかったと思う。酔っ払いの喧嘩等も無かったような…

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ