北海道の平均年齢ランキング

  • 全国平均

  • 47.85
  • 北海道平均

  • 49.69

北海道の平均年齢を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均年齢

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
千歳市
42.92
3.19
会社が近い。国内、国際空港が近いので出張、旅行などはとても便利。札幌市…

2014/12/29 [No.48085]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 千歳駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2012年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 会社が近い。国内、国際空港が近いので出張、旅行などはとても便利。札幌市が近いので買い物があればすぐ行けるのでいい
  • 悪いところ 店が余り無い、バスが少ない、よるになると誰も歩いていない、雪は余り降らないがとても寒い。停電になる。24時間やってる店が無い
電車・バスの便利さ
  • 4
空港が近い、国際、国内どちらもある。千歳線という一番便利な路線がある。交通渋滞が余り無いタクシーが安いです。
街レビュー
標津郡中標津町
44.90
2.79
標津郡のレビューを見る

2014/04/07 [No.14504]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年03月-2010年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ とても田舎で、魚介類がとても豊富で、どれも美味しかったところは大満足でした。また、標津川温泉が街中にあり、こちらは風情がありおススメです。
  • 悪いところ 公共の交通機関が全くなかったのが残念です。また、スーパーも1件しかなく、普段は町内に2件あるコンビニで買い物をするしかなったのが不便でした。
グルメ
  • 5
街のお寿司屋さん、小料理屋さん、居酒屋さんなど飲食店は、少々割高ですが、何処もとてもおいしく大満足ではないでしょうか。
車の便利さ
  • 3
陸の孤島という感じですが、国道を30分少々走れば、中標津町という少々大きな町があるので、こちらで買い物などは済ませられますが、少々遠いのが残念です。また、この位の距離範囲で温泉がいくつかありますのでこちらも楽しめます。
自然
  • 3
自然豊かで、開拓されていない場所も多く、また、数少ないですが、サーモン科学館、野付半島など見どころはありますよ。
おすすめスポット
海の見える場所すべて
北方領土の一つ、国後島が目の前に広がります。国後の建物までハッキリと見えるので、とても感慨深いですよ。
街レビュー
宗谷郡
44.98
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
4
札幌市中央区
44.99
3.89
まわりに知り合いが多く、近所づきあいがひじょうによ…

2014/10/01 [No.42152]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 さっぽろ駅
  • 住んでいた時期 1997年01月-2005年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ まわりに知り合いが多く、近所づきあいがひじょうによい。雪ぐおおくふるため、雪まつりが有名。各地から観光客げあつまるため、かなり有名なイベントとなっている。そのとき、私は英語で、外国人観光客のサポートボランティアをしている
  • 悪いところ 雪が非常に多いため、交通事故がかなり多発している。そしえ、運転するときに、常に歩行者に泥をかけまいと、注意しながら運転してる。
グルメ
  • 5
新鮮な魚介類とメロン。回転寿しでも、ほかの県と違って、旨さが半端じゃ無い!メロンもオレンジ色をしていて、かなり甘い。
買い物
  • 4
札幌にしゅうけつしている。アウトレットもある。ほかの地域へのアクセスもだいたい札幌駅を利用するため、たくさんのお店が立ち並んでいる。
電車・バスの便利さ
  • 3
大体がバス。地下鉄も使うが、バスの方が楽なうえ、安く済む。栄えているところへのアクセスがバスだと非常に楽。
おすすめスポット
テレビ塔
大通公園の眺めがいい
5
札幌市東区
45.28
3.44
スーパーマーケットやドラッグストア、レンタルビデオ…

2014/08/24 [No.37175]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年01月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ スーパーマーケットやドラッグストア、レンタルビデオ店など生活に必要な施設が多く、しかもけっこう近い。
  • 悪いところ チェーン店だけでなく、個人でやっているような飲食店も、極端に無い。コンビニ強盗などが頻発し、治安が悪い。
電車・バスの便利さ
  • 5
バス1本でバスセンターまで行ける。バスセンターからは大通・さっぽろ・すすきの・豊水すすきのと、いろいろ行動範囲も広い。
おすすめスポット
美香保公園
木が多いので、夏も涼しい。
6
札幌市白石区
45.30
3.42
静かなところで涼しく住みやすいのが一番です。あとは…

2014/06/02 [No.23670]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年03月-2011年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かなところで涼しく住みやすいのが一番です。あとは近所付き合いもそこそこいいのでとても満足してるかな。
  • 悪いところ コンビニなどが近くになくとても不便だなと思っています。車があるのですごく不便というのはないけど。。。
子育て・教育
  • 2
今すんでる場所は子供にはあまりいい環境ではないのが残念。。いい子もたくさんいるけど悪い子もたくさんいる環境なのが残念
7
恵庭市
45.41
2.50
札幌市に近いため、買い物やレジャーなど気軽にでかけ…

2014/03/12 [No.4743]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 恵庭駅
  • 住んでいた時期 2007年08月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 札幌市に近いため、買い物やレジャーなど気軽にでかけられる。 千歳空港までJRで約15分、自家用車で約30分とアクセスがよい。
  • 悪いところ 恵庭市内でレジャースポットがほとんどない。 厳冬期朝晩の冷え込みが厳しい。 飲食店が少ない。 本屋が少ない。
買い物
  • 2
中規模のスーパー等はあるけど大規模な店舗についてはない。特に趣味に関する店舗スポーツ、つり、登山等なにもない。
おすすめスポット
えこりん村
ガーデニング好きなかたにはよいでしょう
8
札幌市豊平区
45.49
3.54
家賃が全体的に安く、治安も良い。 そしてお店も豊…

2015/09/19 [No.57014]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 美園駅
  • 住んでいた時期 1989年02月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 家賃が全体的に安く、治安も良い。 そしてお店も豊富。交通の便に関しても完璧。 理由としては学校が立ち並ぶため、学生の1人暮らしように安い物件が多い所だろう。
  • 悪いところ 自然が多いため、春は花粉。夏場は虫と、人によっては辛い。 また住宅街が多いため、マンションが最近増えて日陰が増えた。
電車・バスの便利さ
  • 5
札幌には、JR/市電/地下鉄/バスと4通りの交通手段があるが 一番利用されるのは、地下鉄だろう。 地下鉄は、東西線/東豊線/南北線の3種類があるが 豊平の中でも、美園という地区は 東豊線:美園駅/豊平公園駅 南北線:平岸駅 東西線:白石駅 このように全ての線が歩いていける距離にあり全てを網羅できる。
9
札幌市北区
45.62
3.56
札幌のベッドタウンとも言われ、ファミリー層からご高…

2023/01/26 [No.74184]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 篠路駅
  • 住んでいた時期 2001年02月-2023年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 札幌のベッドタウンとも言われ、ファミリー層からご高齢の方まで幅広い方が住んでいることから、町内会の活動も積極的で、近所との交流もあり安心して暮らせます。また、生活必需品を買い揃えたり、多少の娯楽施設は車で数分のところにあったり、札幌駅までも20分程度の立地のため、ベッドタウンで静かな環境が得られながらも日常生活を送りやすいかと思います。
  • 悪いところ 住んでいて不満な点は特にないのですが、強いて言うならば札幌市内においても有数の積雪が多い地帯のため、冬場の除雪は避けられないかと思います。ホワイトアウトも多い地域なので、運転等も注意する必要があります。
グルメ
  • 5
その町に根ざした寿司屋や洋食屋、そしてラーメン店が多くある印象です。タカトシランドでも紹介された場所や、新旧問わず名店が揃っているので、グルメな方にもぴったりな街だと思います。
おすすめスポット
篠路神社
毎年9月に開催される篠路神社のお祭りは、地域に根ざしながらもたくさんの人が各地からいらっしゃる伝統あるお祭りです。毎年少しずつお店は変化していますが、幼少期から大人まで楽しむことが出来る良い場所だと思います。
10
野付郡
45.69
-
とても田舎なのでコミュニティーが濃厚。イベントが多…

2014/02/20 [No.2044]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年06月-2014年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ とても田舎なのでコミュニティーが濃厚。イベントが多く、地域の住人と顔を合わせる事が頻繁にあり、情報交換が出来る。 子供も地域で育てているという感じがする。学校も生徒が少人数で目が届きやすく、きめ細かい指導をしてくれている。
  • 悪いところ 田舎過ぎて車がないとどこにも行けない。吹雪くと陸の孤島になる。 近くにコンビニと郵便局くらいしかなく、買い物に行くにも一苦労。
グルメ
  • 5
野付郡別海町と言えば、グルメグランプリで1位をとったジャンボホタテバーガーが食べられるお店が数店舗あります。 海側のお店や旅館では、新鮮なホッカイシマエビ、大きなホタテ、サケ、あさりなどが食べられます。
遊び・イベント
  • 3
大きなイベントはないが、別海町のグルメが味わえる産業祭、別海マルシェ、地域の農協主催のイベントなど、小さいものも含めれば年中通してたくさんのイベントが開催されています。
電車・バスの便利さ
  • 1
はっきり言って田舎なので、電車は走っていないしバスも日に数本。車がないと生活出来ません。近くのJR駅は隣町に一駅。
自然
  • 5
海沿いでは野生のアザラシ、クジラが見られ、寒い時期には運が良ければ蜃気楼の一種、四角い太陽が見られます。 内陸側ではのどかな牧場風景が広がっており、牛が草を食む様子が見られます。
おすすめスポット
野付半島ネイチャーセンター
ミュージックビデオの撮影に使われた立ち枯れ木のトドワラ、ナラワラが幻想的です。 時期になるとホッカイシマエビ漁に使われる伝統のある打瀬舟が見られます。 ネイチャーツアーがおすすめです。
11
虻田郡倶知安町
45.82
3.03
虻田郡のレビューを見る

2015/02/10 [No.50745]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 倶知安駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2015年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 冬雪質のよい地域なのでスキー場等でパウダースノーをスキーやスノーボードで手軽に楽しめるし、夏も羊蹄山等の山々に登れば高山植物を楽しめる点。
  • 悪いところ 人口が少ないため公共交通機関が未発達のため、JRや都市間バスも1時間に1本程度と少なく、自家用車がないと不便な点。
子育て・教育
  • 5
自然が好きな人が多く集まる地域であるため、子どもたちにも自然を楽しませるイベントも多く、のびのびとした教育を受けさせることができる反面、勉強はややおろそかになりがちである。オーストラリア等からのスキー客が多いため、英語の教育には熱心な地域である。
12
上川郡東神楽町
45.91
3.11
上川郡のレビューを見る

2014/06/09 [No.27676]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年08月-2013年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然の中で解放感あふれる生活環境。地域の方々は閉鎖的でなく、外からの人をあたたかく迎えてくれるので、随分長い間住むことができた。
  • 悪いところ 街まで遠く、車がないと不便。小学校はあるが中学校、高校は遠く、通学は不便であった。また同年代が近くに住んでいないため友達がいない。
子育て・教育
  • 5
山村留学を行っている少人数の複式学級小学校がある。地域の方々も人の受け入れに積極的。もう少し人数が増えれば最高の学校。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスは1時間に1本か2本。旭川市までの直通便は一日2本。旭岳、天人峡温泉へもバスが出ているが1日2本。しかしやはり車での移動が便利。
治安
  • 4
駐在所があり、お巡りさんがいる。また田舎のため治安はよい。しかし、最近は神社の賽銭箱が盗まれるなどの事件もあり、やはり基本的な戸締り等は必要かもしれない。
おすすめスポット
東川道草館
とても人気でたくさん人が来ている。東川町在住の方のパンやクッキー等を販売している。ソフトクリームもおいしい。
13
虻田郡留寿都村
46.11
3.03
虻田郡のレビューを見る

2015/02/10 [No.50745]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 倶知安駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2015年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 冬雪質のよい地域なのでスキー場等でパウダースノーをスキーやスノーボードで手軽に楽しめるし、夏も羊蹄山等の山々に登れば高山植物を楽しめる点。
  • 悪いところ 人口が少ないため公共交通機関が未発達のため、JRや都市間バスも1時間に1本程度と少なく、自家用車がないと不便な点。
子育て・教育
  • 5
自然が好きな人が多く集まる地域であるため、子どもたちにも自然を楽しませるイベントも多く、のびのびとした教育を受けさせることができる反面、勉強はややおろそかになりがちである。オーストラリア等からのスキー客が多いため、英語の教育には熱心な地域である。
子育て・教育
  • 5
自然が好きな人が多く集まる地域であるため、子どもたちにも自然を楽しませるイベントも多く、のびのびとした教育を受けさせることができる反面、勉強はややおろそかになりがちである。オーストラリア等からのスキー客が多いため、英語の教育には熱心な地域である。
14
河東郡音更町
46.23
2.88
河東郡のレビューを見る

2015/10/28 [No.58155]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 帯広駅
  • 住んでいた時期 1978年01月-2015年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 町自体はすごく広くて畑ばかりの自然もあれば、お店も充実していて利便性もいい。 四季がハッキリしていて、四季ごとの楽しみがある。
  • 悪いところ 帯広の街からは少し距離があるので飲みに出たらタクシー代や代行代が高い。 帯広までの橋がすごく混むから、冬は通勤が大変。
子育て・教育
  • 4
小・中学校が自校給食。地元食材を使った給食が出る。 夏はプール、冬はスケートと授業でも四季を感じられる。
おすすめスポット
十勝川温泉
日本には1ヶ所しかないモール温泉だから。
15
苫小牧市
46.31
3.16
近所の御年配の方がとても優しい。大きい公園が沢山あ…

2016/03/25 [No.62621]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 錦岡駅
  • 住んでいた時期 1996年10月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近所の御年配の方がとても優しい。大きい公園が沢山ある。道が広い。海が近い。スケート祭りに芸人さんが来る。
  • 悪いところ 交通の便が少なく、外出しづらい。車がないと困る。 お店が少ない。特に夜遅くまでやっているお店がほぼない。パチンコ屋が多すぎる。
遊び・イベント
  • 4
最近コスプレのイベントが増えて、イベントの時期は街中コスプレで溢れて楽しいです。道外の人や外人の方も来ます。
16
札幌市清田区
46.43
3.29
一軒家が多く、自然も豊かで静かに暮らせます。また小…

2014/03/19 [No.7487]

  • 2
  • 30代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 一軒家が多く、自然も豊かで静かに暮らせます。また小学校・中学校が近くにあります。住宅地ならば、車通りも少ないです。
  • 悪いところ 車はありましたが、電車が通っていないので不便でした。地下鉄を利用するときは、バスに15分ほど乗らないと駅に着きません。
車の便利さ
  • 3
とにかく道路が広くてすいてて走りやすいです。大きな国道が2本あったので、通勤や遊びに行くときなど便利でした。
17
釧路郡
46.73
2.93
子供の通う学校が近くにあり、公園もたくさんありまし…

2023/03/09 [No.74407]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 釧路駅
  • 住んでいた時期 2018年03月-2023年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 子供の通う学校が近くにあり、公園もたくさんありました。住宅街なので静かで治安が良かったと思います。近くに商業施設があり、買い物にも困る事がなかったです。
  • 悪いところ 早朝や深夜にシカなどの野生動物が住宅街にも出てくる事があり、散歩中や車の運転など気をつけていました。
グルメ
  • 4
海の街なので、お魚が安く美味しいものがたくさんありました。ラーメンやスパカツ、ザンギなどご当地ならではの美味しい食べ物もたくさんありました。
18
帯広市
46.74
3.53
空気がおいしい。これは生きていく上でとっても大切な…

2014/01/08 [No.143]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 帯広駅
  • 住んでいた時期 1979年04月-1981年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 空気がおいしい。これは生きていく上でとっても大切なことだと思う。帯広の自慢である。また、水がおいしい。蛇口をひねれば、手が赤くなる位、冷たい水が飲めるって幸せだと思う。水のよさも自慢していい。
  • 悪いところ どうにもなりませんが冬の厳寒は厳しい。零下15℃以下の朝が続く、1月中旬から2週間位はかなり辛い。また冬は晴天が多いがドカ雪が何年かに1回、来るのでそれもけっこう辛いものがある。
グルメ
  • 4
豚丼発祥の地ですからおいしい。ぶたはげのがおいしい。内陸なのに各地から海鮮物が集まるので、鮨がおいしい。新鮮なネタで握られた鮨はかなりのレベルだと思う。ラーメンも美味しいお店が多い。
遊び・イベント
  • 4
冬の氷まつりは、寒さを生かして雪像、氷像が並ぶ。夜間はライトアップされ、多くの市民が楽しむ。同時に開催される、冬の花火退会も見事である。冬の澄んだ夜空に打ち上げ花火が美しい。
自然
  • 4
夏は暑く、冬は寒い、という気候で、四季がはっきりしていて、四季それぞれに楽しめる。街路樹が多く、きれい。日高山脈の遠望、十勝川の風景が雄大である。17万人の人口の割に緑が多い。
おすすめスポット
緑ヶ丘公園
春の桜、秋の紅葉と、街中なのに広大な自然を楽しめます。美術館等、文化施設もある。散策にもいいし、写真撮影のスポットも多い。運が良ければかわいいエゾリスなんかも見られる。
19
北斗市
46.76
-
駅、バス停、コンビニが近く、交通の便が良い。 自…

2014/08/24 [No.37149]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅、バス停、コンビニが近く、交通の便が良い。 自然が多く、環境的にも良い。 車まではいかなくても、自転車があればまあまあ便利。
  • 悪いところ 大きな店が遠い。旧上磯町の七重浜か函館まで行かないと無い。 JR、バスが通ってるとはいいが、本数が少ない。
遊び・イベント
  • 3
夏は夏祭りが各地で行われており、イベント等も結構あり、地域住民と触れ合う機会が多い。地域密着イベント。
20
札幌市西区
46.77
3.53
四季がある。自然がある。街が近い。車で走って楽しい…

2014/03/22 [No.10641]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 宮の沢駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 四季がある。自然がある。街が近い。車で走って楽しい。交通機関が比較的便利。店舗が多く便利。治安が良い。
  • 悪いところ 雪が多い。冬が過酷。交通機関が乱れる。寒い。という感じで、冬が辛い。ウィンタースポーツをしなくなった今では雪は邪魔者。
自然
  • 4
山が近い。それでいて街が近い。店舗が便利。交通機関が不便ではないという生活の面で不満を感じないところが良い。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ