北海道の交通事故発生率ランキング

  • 全国平均

  • 0.19%
  • 北海道平均

  • 0.09%

北海道の交通事故発生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

交通事故発生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
虻田郡喜茂別町
0.33 %
3.03
虻田郡のレビューを見る

2014/06/03 [No.24582]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 倶知安駅
  • 住んでいた時期 2003年10月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 東京では役場の書類をもらうのや携帯電話の手続きをするのに何時間も待たされたが、引っ越してからはほとんど待ち時間がなくなりました
  • 悪いところ 冬に雪が多いので除雪作業が大変です。また飲食店が少ないので食べたいものがあっても自分で作るしかないことがよくあります。
介護
  • 4
父が認知症で介護施設に入るのに東京では20万円以上の見積もりでしたがこちらでは10万円もしないで利用できました。
遊び・イベント
  • 5
夏はゴルフもできますが、スキー場の町なのでもちろんスキーです。近くの町営スキー場はリフトもリーズナブルです。
自然
  • 5
空気と水がおいしい。自家用車があれば神仙沼、京極のふきだし公園、鏡沼、積丹半島など近場にたくさん観光スポットがあります。
おすすめスポット
芝桜
すばらしい景色ですよ
街レビュー
中川郡音威子府村
0.27 %
3.11
中川郡のレビューを見る

2014/07/28 [No.32919]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年09月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 何もない田舎なので都会ののような喧騒もなく、人混みもないので生活しやすい。 買い物にも困らない レジャーもいきやすい
  • 悪いところ コンビニがひとつだけコンビニエンスストアが一件しかない かつ、行くまでに車で行かなければならないので面倒くさい
治安
  • 4
治安の悪い道等もなく、比較的平和に暮らせる街です。 住宅街を車で10分程度走れば自然豊かな景色も見られる
街レビュー
札幌市中央区
0.24 %
3.89
等世代ファミリーが多く、ご近所っきあいが盛んで、子供も同士で一ゎ楽しく…

2015/01/22 [No.49738]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1998年03月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 等世代ファミリーが多く、ご近所っきあいが盛んで、子供も同士で一ゎ楽しく遊ぶことができた。とても満足している。
  • 悪いところ 特にない。テェーン店でのお店が多く、夜も遅くても、外食に困らずとても便利だった。かなり充実しているとおもう。
グルメ
  • 3
おいしいお店がいっぱいあって、満足している。ふらっと、外にでたら、なんでもあるのでとても便利だと思う。
4
札幌市東区
0.24 %
3.44
生まれた時から現在のエリアで過ごしてきたので、やは…

2014/11/14 [No.44894]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 元町駅
  • 住んでいた時期 1992年03月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 生まれた時から現在のエリアで過ごしてきたので、やはり地元がいちばん安心できます。 札幌中心部へも交通の弁は豊富ですし、畑や大きな公園など、自然も沢山あります。
  • 悪いところ 特別話題になるような雑貨店や飲食店があまりないので、少し退屈です。 スーパーなどもチェーン展開されているお店ばかり‥
医療
  • 4
大きな総合病院らか個人の医院まで幅広くあるので、何かあっても安心できます。駅の隣にはメディカルビルも隣接しているので便利です。
電車・バスの便利さ
  • 3
地下鉄東豊線を利用できますので、札幌中心部へは一本で行けちゃいます♪バスも多く近郊へ行く事も可能ですし、車を使う際には高速インターも近いです。
自然
  • 5
昔は玉ねぎ畑に囲まれていました。現在も丘珠方面等では特に畑が多く、新鮮な野菜を育てている農家さんが沢山います。空気もきれいで緑が沢山あります。
おすすめスポット
さとらんど
自然に囲まれた大きな公園?レジャー施設です。夏には野菜の収穫、直売、バーベキューコーナー、マルシェなども開催しており 、入場料も無料ですので行ってみる価値大!です。
5
苫小牧市
0.24 %
3.18
東西に高速道路につながるICがあること、港町である…

2016/11/07 [No.68427]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 糸井駅
  • 住んでいた時期 2001年03月-2016年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 東西に高速道路につながるICがあること、港町であること、空港がある都市(千歳)へ2時間以内でいけることから陸・海・空とあらゆる交通の便に優れている。また、大都市にはない落ち着いた環境でありながら、ショッピングモール・大型家電量販店などが点在しており買い物における不自由さを感じることが少ない。
  • 悪いところ 東西で発展度に差があり、住んでいるところによっては不自由を感じることもある。交通整備が緩やかなところもあり、歩道や車道の舗装が行き届いていないところがある。
車の便利さ
  • 3
東西に一直線に伸びる道路が複数存在するためか交通渋滞というものがほとんどない。一方で駐車場があまり多くないため、スーパーや飲食店に用が無い場合に停める場所を探すのに苦労する。
6
石狩市
0.23 %
2.93
強いて言うなら冬季間の除雪がいい。JR、地下鉄共に…

2017/02/17 [No.71758]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1985年10月-2017年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 強いて言うなら冬季間の除雪がいい。JR、地下鉄共に最寄の駅は無いが1番近い地下鉄麻生駅からはかなりの本数のバスが出て居る。
  • 悪いところ 北海道の人口五万人以下の地方都市沢山有るがそういった都市よりも幹線道路に店が少ないため寂しく感じる。同じ札幌の隣にある北広島や江別に比べると圧倒的に不便で買い物は札幌まで出てすることの方が多い。
グルメ
  • 3
ラーメン屋は名の知れた店が4〜5件ある。信玄、雅、きちりんは石狩市以外の人も沢山くる。その他に昔からある和食屋さんなど市外からわざわざ通う人がいる店が数件ある。
車の便利さ
  • 3
石狩市花川辺りだと車で直ぐ札幌市内に行けるし小樽にも30分から40分程で行ける。海が好きな人は10分〜15分で行けるのは便利。
治安
  • 3
石狩市には警察署が無い。札幌北署の管轄。しかし特に治安が悪いとは思わない。強いて言うなら夏場の新港地域が暴走車などの音がうるさいくらい。
おすすめスポット
番屋の湯
他に何も無い。
7
滝川市
0.22 %
2.98
ほどよい田舎です。旭川、札幌の中間地点なので遊びに…

2014/02/26 [No.2283]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 滝川駅
  • 住んでいた時期 1978年02月-1981年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ほどよい田舎です。旭川、札幌の中間地点なので遊びに行きやすいです。都会すぎないので安心できる感じです。
  • 悪いところ 働くところがあまりない、夜遅くのバスや電車などがないのでマイカー必須。おしゃれなお店などはなくて商店街が寂しい感じです
車の便利さ
  • 1
車がないと不便です、遅くまでのバスなどもないので遊ぶのも働くのもマイカーじゃないと自由に動けません。
治安
  • 5
今までそんなに大きな犯罪はないです、警察の方もよくパトロールしているのを見るのでとても安心しています
自然
  • 5
都会から来る人にはいい景色なんじゃないでしょうか。春先に菜の花がたくさん咲くので綺麗です。秋にはコスモスが咲いたりします
おすすめスポット
丸加高原
景色がいいです
8
夕張郡長沼町
0.22 %
3.21
夕張郡のレビューを見る

2015/01/12 [No.48951]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 栗山駅
  • 住んでいた時期 2010年05月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 一通りの施設はあるし、静かで平和って感じ 公園も充実しているし、山もあり川もある。海が近くにあれば最高だね。
  • 悪いところ 飲食関係の店舗が少ない。若者向きのマクドナルドとかケンタッキーとかあとカラオケボックス等がないので、すこい普段活気にかけていますね。
介護
  • 5
介護学校があって、施設の充実している。自治体による。老人の一人暮らしによる。見守り等もあるし、おとしおりが安心してくらせる。ただとしよりの移動手段が、タクシーしかないので高運賃で大変ですね。
医療
  • 3
診療の科が限られていて、たとえば、産婦人科・耳鼻科等町内にない。都会と競争がないのか、医者の態度が今一ですね。見てやっているって感じで腹がたちます。 ですから、みんな遠くても感じ良い病院にいくのですね。
おすすめスポット
春の老舗祭りと秋の神社祭り
結構浸透していて、全道からお客様がこらえます。
9
勇払郡
0.21 %
-
自然が豊科であり、野生動物、野生植物等、自然観察に…

2014/04/10 [No.16719]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年08月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊科であり、野生動物、野生植物等、自然観察にもってこいの場所。また、自然を相手に遊ぶことも豊富であり、最高である。
  • 悪いところ 交通の便が悪い、大雪等自然災害が多い、買い物に行くにも自家用車で30Km以上離れた町に買い物に行く等時間を要する。
電車・バスの便利さ
  • 1
自家用車のみが交通の手段であり、隣町に買い物に行く、医療機関へ行く等生活に必要な事項に生活時間の大半を要する。
災害
  • 1
大雪に見舞われたとき避難場所もなく孤立してしまう。そのため、食料の大量調達など買い出しに要する時間を要してしまう。
自然
  • 5
野生生物の宝庫であり、夜は満天の星空を楽しめる。また、カヌー、魚釣り、山菜等自然の遊びに自然の食べ物に満足
おすすめスポット
支笏湖
洞爺湖支笏湖国定公園が近く、野生動物が観察でき大自然を満吉できる。
10
岩内郡共和町
0.21 %
-
岩内郡のレビューを見る

2014/01/08 [No.292]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年04月-2014年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昔から住んでいるとあって、非常に馴染みの深い街。しかしながらレジャースポットに恵まれておらず、遊びに出かけるときは遠出するしかない。それも少なくとも1時間以上は車でかかってしまう。
  • 悪いところ 大きな街に行かなければ買えないものも多い、バスやJRの本数が少なく利用しづらい。車が一人一台必須で維持費がかかるのもマイナスなポイントである。 あとは時々都会に住みたくなる。
車の便利さ
  • 5
駐車場については心配することがない。スーパーやホームセンターの駐車場は広く、利用者の数を考えるとほとんど問題がない。バスやJRは本数や地域が限られているので車は必須。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車、バスの便利度は低い。電車は地域に駅が一箇所、それも相当外れにある。バスの本数も少なく頻繁に利用する時間帯で1時間に1本程度、2、3時間に一本の時間帯もある。故にこの地域では車が必須となる。
自然
  • 5
海と山に囲まれ自然豊かな町、道路は比較的整備されていて広め、あまり大きな公園は少ないが田舎の田園風景と言った町並み。自然に配慮されている地域のまちづくりが大変魅力的である。
環境
  • 4
ゴミの分別は普通、日常利用するのは6項目程度。排気ガスは車通りが多い国道沿いでもあまり気にならない。自然の環境、田舎町なので都会のような不便さは感じられない。
おすすめスポット
オロロンライン
その景色と、山の自然を楽しみながらドライブできる。また、自然公園のようなものもありドライブ中に息抜きをすることも出来る。道の端にあるアイスクリーム屋もおすすめスポットだ。
12
札幌市北区
0.20 %
3.56
周りに大きい施設がないので車通りも少なく夜は静かで…

2017/01/16 [No.70323]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 北34条駅
  • 住んでいた時期 1990年05月-2017年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周りに大きい施設がないので車通りも少なく夜は静かで過ごしやすい。 周りに飲食店がたくさんあるので生活しやすい
  • 悪いところ 公共交通機関が遠いので車が必須。 飲み屋が少ないので歩いて20分かけて麻生まで行かなければないので不便
車の便利さ
  • 5
駐車場がやすいので家族で二台持っていても負担にならない。 周りのスーパーも駐車場が広いので利用しやすい
おすすめスポット
特にない
13
札幌市西区
0.20 %
3.53
同じ世代の家庭が多く、子供が遊ぶ友達がたくさんいた…

2014/07/12 [No.31288]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 琴似駅
  • 住んでいた時期 1999年08月-2001年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 同じ世代の家庭が多く、子供が遊ぶ友達がたくさんいた。放課後も子供だけで遊んでいるので安心だった。仕事の帰りが多少遅くなっても近所の人がなんとなくみていてくれた
  • 悪いところ 地下鉄駅までのアクセスが遠い。夜遅くなると、バスがあまりなく、誰かに迎えに来てもらわなければならない
子育て・教育
  • 5
学校が落ち着いていて、偏差値が高い。塾なども多いと思う。親の教育に対する関心も高いと思う。進学校の通学区域である
車の便利さ
  • 3
車がないと、買い物などは不便かも。ただし駐車に困ることはあまりない。大型駐車場のある買い物施設がたくさんある
治安
  • 4
交通事故も犯罪も少なく。、非常に落ち着いていると思う。夜遅くなってもあまり心配ではない。街灯も明るい
おすすめスポット
発寒河畔公園
春は」お花見、夏は水遊び、バーベキュなど
14
札幌市白石区
0.20 %
3.42
同世代の家族が多い。子供が多く、夜も静かで治安もよ…

2014/06/03 [No.24785]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 平和駅
  • 住んでいた時期 2009年05月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 同世代の家族が多い。子供が多く、夜も静かで治安もよい。コンビニも徒歩5分かからないところにあり、日常生活で不便を感じないこと。
  • 悪いところ 徒歩圏内にスーパーが無いこと。車があるからいいが、年齢を重ねて、高齢になったときには引っ越すことも考えている。
自然
  • 5
近所に大きな公園(川下公園)があり、そのほかにも緑が身近にたくさんあり、毎日新鮮な空気を吸って生活できること。
15
札幌市豊平区
0.19 %
3.55
子育て世代が多く、スーパーマーケットもたくさんある…

2014/11/14 [No.44991]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 菊水駅
  • 住んでいた時期 2013年10月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子育て世代が多く、スーパーマーケットもたくさんあるので特売などに合わせて利用できるのが良い。コンビニも近くにあり夜遅くの買い物も困らない。
  • 悪いところ 最寄り駅付近に飲食店が少ないので、外食は少し先の駅に行かなくてはならないのが不便。個人店もあるにはあるが目立たなかったり営業時間が短い。
子育て・教育
  • 4
小児科も豊富で、自分にあった病院が選べたり公園も複数あるので、子どもの遊び場所がたくさんあって良い。児童館も利用しやすく、子育て世代には嬉しい。
16
札幌市手稲区
0.19 %
3.24
通学している学校が近く、スーパーマーケットが近い。…

2014/07/13 [No.31408]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年02月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 通学している学校が近く、スーパーマーケットが近い。蕎麦などのおいしいグルメ店が多い。店主の方も気軽に話しかけてくれる。
  • 悪いところ 大型のマーケットやデパートなどがなく、買い物などに不便することがある。食べ物などを落ち着いて静かに食べられる場所が少ない。
自然
  • 3
緑地や昔からある畑が多く、マイナスイオンを艦知ることができる場所が多い。歩道や道路などの整備がよい。
おすすめスポット
EON手稲山口店
豊富な取扱商品、ゲームセンター付き、休憩所、書店付きだから。
17
北広島市
0.19 %
3.28
札幌に近くみどりが豊かで静かな環境。JRの駅にも近…

2014/05/10 [No.20811]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 北広島駅
  • 住んでいた時期 1993年06月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 札幌に近くみどりが豊かで静かな環境。JRの駅にも近く、大型スーパーや市民生協も近くにあり、便利で住みやすいです。
  • 悪いところ 札幌に通勤している人たちのベッドタウンの性格の街なので。食事が出来る店(ファストフードも含めて)がきわめて少ないので、少し困っております。
買い物
  • 5
三井アウトレットモール、コストコが近くて便利、またホクレン「くるるの杜」も近くにあり、新鮮な農畜産物が販売されてる。
電車・バスの便利さ
  • 5
札幌まで快速で二駅15分、また一方、新千歳空港まで四駅16分、両方の駅の中間に位置し何かと便利な環境です。
自然
  • 5
野幌の原始林がそばにあり、北広島市内にはレクレーションの森があり、自然環境が素晴らしい。また札幌までのサイクリングロードが完備されています。
おすすめスポット
ゴルフ場
近くにゴルフ場がいくつもある
18
上川郡新得町
0.19 %
-
上川郡のレビューを見る

2014/05/02 [No.18458]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 十勝清水駅
  • 住んでいた時期 2011年05月-2011年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ とても落ち着いた静かな町。自然がたくさんあり空気が澄んでいて気持ちが良い。山菜採りや魚釣りも身近で行える。
  • 悪いところ 小さい町なのでショッピングには少し離れた町まで出かけなければならない。夜には早々と店じまいし買い物に不便。
車の便利さ
  • 5
ほとんどのお店に行っても駐車場に困らない。車がないと少し不便ではあるが、町の巡回バスを使用していればあまり不便さはない。
災害
  • 4
自然災害が少なく住みやすい。洪水もなく、地震が発生しても地盤がしっかりしているため家屋の倒壊が今までにない。
自然
  • 4
周りは自然な動植物がたくさんあり空気が良い。天候も良く年間日照率も2000時間以上もある。春夏秋冬がはっきりしている。
おすすめスポット
清水公園
19
函館市
0.18 %
3.51
交通量も少なく静かでご近所付き合いに気遣いしないで…

2015/05/15 [No.52751]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 五稜郭駅
  • 住んでいた時期 2001年08月-2015年05月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通量も少なく静かでご近所付き合いに気遣いしないで住みやすいです。スーパー、コンビニ、ドラックストアー等も近く便利です。
  • 悪いところ バス路線が多く行き先によってはすごい時間かかったり乗換えの回数が多くちょつと複雑なので始めて行く所は迷ってしまいます。
買い物
  • 5
昭和タウンプラザと言うショッピングセンターがありスーパーホクレン、ユニクロ、ツルハ、家電、理髪店、等色々あって便利です。
おすすめスポット
五稜郭
公園は花見できキレイデス、五稜郭タワーでの眺めは最高です。
20
札幌市南区
0.18 %
3.42
近くにスーパーなどの複合施設や、大型文具店などがあ…

2014/06/08 [No.27497]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 澄川駅
  • 住んでいた時期 1990年11月-2009年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 近くにスーパーなどの複合施設や、大型文具店などがあるので、気軽に行けて、便利なところが満足している。
  • 悪いところ 車でなければ行けないファミリー向けの施設が多いので、車をもっていないと出かけにくい。若者向けの施設が少ない。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄南北線は、大通駅、すすきの駅、札幌駅などの中心部に乗り換えなしで行けるので、とても便利です。乗客も少ない気がします。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ