北海道の出生率ランキング

  • 全国平均

  • 1.52
  • 北海道平均

  • 1.44

北海道の出生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

出生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
奥尻郡
1.78
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
街レビュー
幌泉郡
1.75
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
街レビュー
野付郡
1.74
-
一人で住んでいましたが、近所の人たちがとても優しくて心が温まることがで…

2015/02/08 [No.50656]

  • 5
  • 60代~ 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年02月-1996年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 一人で住んでいましたが、近所の人たちがとても優しくて心が温まることができました。ここで暮らせてyかったなと思います。
  • 悪いところ 3月くらいまでの冬の寒さはやはり北海道だけあってたまらない寒さになっています。またお店は少ないので買い物には困ります。
買い物
  • 2
買い物をする場所としてはおせじにもいい場所ということはできないでしょう。もう少し近くにお店があったらいいのになと思ってしまいます。
4
厚岸郡浜中町
1.73
2.93
厚岸郡のレビューを見る

2014/10/02 [No.42227]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 厚岸駅
  • 住んでいた時期 1986年02月-2002年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ なんて言っても新鮮な海産物が豊富で美味しい物が食べれる事ですね 特に厚岸の牡蠣は絶品です!焼き牡蠣は本当に美味しくたまりません!
  • 悪いところ 道東だけ冬は比較的雪が少ないのですが寒さが厳しいです また人口も少ないせいか大きな総合病院がないことが不満でした
自然
  • 4
なんて言っても道東では有名な桜の名所があるところですね あんな綺麗に咲く桜をはじめてみたとき感動しました
5
日高郡
1.73
-
田舎だが生活には困らないくらいには店もある。冬でも…

2017/01/16 [No.70282]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年04月-2011年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎だが生活には困らないくらいには店もある。冬でも暖かく雪が少ない。札幌からの距離も離れすぎていない。
  • 悪いところ 地域によっては海抜が低く、大きな地震が起こった際には津波の可能性が強い。地域によっては治安の差が激しい。
電車・バスの便利さ
  • 2
車がないと基本的には地域外に出る事が難しい。電車の本数が非常に少なく、一時間に1本未満。札幌へは高速バスがあるのでほとんど困ることはない。
6
岩内郡共和町
1.72
-
岩内郡のレビューを見る

2014/01/08 [No.292]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年04月-2014年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昔から住んでいるとあって、非常に馴染みの深い街。しかしながらレジャースポットに恵まれておらず、遊びに出かけるときは遠出するしかない。それも少なくとも1時間以上は車でかかってしまう。
  • 悪いところ 大きな街に行かなければ買えないものも多い、バスやJRの本数が少なく利用しづらい。車が一人一台必須で維持費がかかるのもマイナスなポイントである。 あとは時々都会に住みたくなる。
車の便利さ
  • 5
駐車場については心配することがない。スーパーやホームセンターの駐車場は広く、利用者の数を考えるとほとんど問題がない。バスやJRは本数や地域が限られているので車は必須。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車、バスの便利度は低い。電車は地域に駅が一箇所、それも相当外れにある。バスの本数も少なく頻繁に利用する時間帯で1時間に1本程度、2、3時間に一本の時間帯もある。故にこの地域では車が必須となる。
自然
  • 5
海と山に囲まれ自然豊かな町、道路は比較的整備されていて広め、あまり大きな公園は少ないが田舎の田園風景と言った町並み。自然に配慮されている地域のまちづくりが大変魅力的である。
環境
  • 4
ゴミの分別は普通、日常利用するのは6項目程度。排気ガスは車通りが多い国道沿いでもあまり気にならない。自然の環境、田舎町なので都会のような不便さは感じられない。
おすすめスポット
オロロンライン
その景色と、山の自然を楽しみながらドライブできる。また、自然公園のようなものもありドライブ中に息抜きをすることも出来る。道の端にあるアイスクリーム屋もおすすめスポットだ。
7
天塩郡
1.69
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
8
紋別市
1.68
3.07
気候が春夏秋冬がとてもちょうどいい気候で浜風がとて…

2014/11/07 [No.44522]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1983年06月-1994年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 気候が春夏秋冬がとてもちょうどいい気候で浜風がとても気持ちい都市ですね。海産物が有名でとてもおいしいです。
  • 悪いところ 坂が割と多いのと、冬の浜風は冷たいですね。交通に関してですがバスのみなので割と不便だった記憶があります。
自然
  • 5
山もあり、海もありで両方たんのうできます。海ではカレイなどが釣れます。緑も綺麗で紅葉など最高ですよ。
9
標津郡標津町
1.68
2.79
標津郡のレビューを見る

2014/04/07 [No.14504]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年03月-2010年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ とても田舎で、魚介類がとても豊富で、どれも美味しかったところは大満足でした。また、標津川温泉が街中にあり、こちらは風情がありおススメです。
  • 悪いところ 公共の交通機関が全くなかったのが残念です。また、スーパーも1件しかなく、普段は町内に2件あるコンビニで買い物をするしかなったのが不便でした。
グルメ
  • 5
街のお寿司屋さん、小料理屋さん、居酒屋さんなど飲食店は、少々割高ですが、何処もとてもおいしく大満足ではないでしょうか。
車の便利さ
  • 3
陸の孤島という感じですが、国道を30分少々走れば、中標津町という少々大きな町があるので、こちらで買い物などは済ませられますが、少々遠いのが残念です。また、この位の距離範囲で温泉がいくつかありますのでこちらも楽しめます。
自然
  • 3
自然豊かで、開拓されていない場所も多く、また、数少ないですが、サーモン科学館、野付半島など見どころはありますよ。
おすすめスポット
海の見える場所すべて
北方領土の一つ、国後島が目の前に広がります。国後の建物までハッキリと見えるので、とても感慨深いですよ。
10
根室市
1.67
2.50
夏は涼しく、冬は比較的暖かく、温暖の差少ない地域で…

2014/04/04 [No.12991]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 根室駅
  • 住んでいた時期 1947年04月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 夏は涼しく、冬は比較的暖かく、温暖の差少ない地域で自然環境が良い。新鮮な魚介類が安く購入できる。通勤ゃ通学の時間もすくない。
  • 悪いところ 公立病院や民間病院があるが、高度医療やお産に対応していない。公共交通機関の運行本数が少なく不便で自家用車が必要。
医療
  • 3
市立病院のほか、民間の病院・診療所があるが高度医療やお産のできるところがなく、 釧路などへ自家用車で二時間以上かけ通院しなれればならない。
買い物
  • 4
イオン、コープさっぽろ、ホクレンショップのほか、価格が安く新鮮な商品を扱う地元スーパー・商店がある。特に鮮魚関係は地元商店スーパーの品ぞろえが良い。
自然
  • 5
風連湖等自然に恵まれた景勝地が多数あり、野鳥や丹頂鶴、大鷲、オジロワシが見られる。初日の出も納沙布岬だけではなく、花咲、落石など半島南側ではどこでも雄大で美しい。
おすすめスポット
金毘羅神社
境内から眺める夕日がきれいです。
11
広尾郡広尾町
1.67
-
広尾郡のレビューを見る

2017/02/15 [No.71666]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 帯広駅
  • 住んでいた時期 2002年10月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 道東で11月まではあまり雪がふらないが、12月から3月までは雪との生活で毎朝毎晩雪かきが日課になる。町役場と乳業工場と農協の三つ以外は小さな商店や会社しかないが、職場の家庭に呼ばれてジンギスカンをいただくことも多く冬は全館暖房の体育館でのレクリエーション、春夏は十勝特有のパークゴルフとその後のバーベーキュー、道の駅の温泉施設、家庭麻雀、寒い時期の生ビールなど、九州との文化の違いに驚きながらも楽しめた。特に休日の秘湯めぐりや湖での野鳥観察、中でもあのしし座流星群に十勝の山頂で遭遇できた感動は今でも忘れられない。
  • 悪いところ 農協、乳業工場、役場 、この3つに所属していないとなかなか浮かばれない。またその組織の中で正規と非正規の職員の処遇は雲泥の差があり、一見ほのぼのとした酪農の町でも格差社会が厳然と存在していた。またコミュニティの一員として雪かきなどの作業に従事してこその生活であり、それにストレスがある場合はなかなか住めない地域だと思う。まさに観光にはよいが、九州人にとって長く住むところではないと感じた。澄んだ空気と美しい自然、うまい魚介類、特に11月の鵡川町ししゃも祭りと厚岸の牡蠣祭りは毎年車ででかけて堪能したのがいい思い出。
グルメ
  • 3
北海道というと、カニやウにと言われますが、十勝の一般的な町や村に住んでいると夜、海鮮居酒屋に行かない限りそんな店はなかなかないです。みなさんがよく食べてたのが鉄板スパゲティやチャ-シュー、トンテキ、カツ綴じ、あんかけ焼きそば、そしてカレーですね。豚肉料理が多く、牛は酪農地域らしくサガリが主でジンギスカンの最後に少し出るくらい。鳥料理も意外とバリエーションが少なく、鳥せいチェーン等の専門店でもザンギや唐揚げ、鳥刺し、ごて焼きくらいで、九州人の私にとって物足りない感じでした。馴染みになった鳥せいチェーン◯◯店の店長に印刷したチキン南蛮のレシビを上げたらとても喜んでました。どちらかというと、十勝は農産物含め素材がいいのは素晴らしいのですが、調理法を工夫するというより素材の良さ活かしてそのまま食べてる感じでした。
買い物
  • 2
広尾町と大樹町にはDIYのスーパーや普通のスーパーはありますが、みなさん買い物はやっぱり帯広ですね。広尾町からだと100キロくらい走ります。人口の割りに店舗が多い帯広は道も広く車も止めやすいです。私は豚丼の店がチェーン店から専門店までいろいろとあり、買い物の合間に並んだりしてました。回転寿司もよく入ったんですが、茶碗蒸しの味付けが甘ったるいのには驚きました。
自然
  • 4
雪かきは最低限自分の家の前だけでもやらねば、そこを朝歩く通学児童が転んで怪我をするなど、夜でも朝でも関係なく降ったらやらねばなりません。お年寄りなどできない人は自治体に依頼するか、業者にお金を払ってやることになり、大きな負担です。音もなく屋根から落ちてくる雪に埋もれる人も後を絶たず、暖房の排気口が雪で埋まって一酸化炭素が部屋に逆流したり、冬はとにかく大変です。夜近くの飲み屋に集まってもほろ酔い前に皆さん帰ります。北海道では九州と違い、酔っぱらったら即、生命の危機に瀕するという教えが誰の胸にもあるようです。燃料切れ、エンストで凍死につながり、吹雪の中での追い越しも禁物です。自然を満喫しつつも敬い畏れているからこそ普段からの備えが北海道人を強くさせているのだと思ます。
おすすめスポット
かんの温泉と厚岸の牡蠣祭り
然別峡にあるかんの温泉はまさに秘湯中の秘湯で、雪の多い日は命がけだが同じ敷地内に11種類の違う泉源があり、バスタオルと浴衣を抱えて震えながら制覇した思い出がある。特にいくつもある露天風呂からの山並みの長めは素晴らしく、冬は湯治客しかいない静かな温泉なので、できれば無理してでも雪の中を登っていって欲しい。ただし、下りは危ないから慎重に。もし滑るのなら崖側でなく山側に車をぶつけるつもりで。泊まって翌朝チェックアウトすると自分の車に積もった雪の厚みが車の高さの数倍あるのに驚かされます。それと11月の解禁になる厚岸の牡蠣祭りはぜひ現地に行って大ぶりの厚みのある貝クズの少ない牡蠣を堪能していただきたい。祭りの間は確か大きいサイズが5個で600円くらいで、意外にバター焼きがお勧め。椎茸と牡蠣のバターとの相性がばっちり。地元への宅配便発送は実は町内の郵便局からが送料込みならお勧め。専用の用紙があるので、翌年以降も全国の郵便局から申し込める。広島や三陸などと違ってぷリッぷリです。帯広からだと釧路経由で行く厚岸はあっけしと読みます。鵡川のししゃも祭りでしか食べられないししゃもの握り寿司や押し寿司と並ぶ道東の冬のグルメです。カニやうにだけではないですよ。
12
斜里郡小清水町
1.66
2.50
斜里郡のレビューを見る

2024/07/16 [No.76892]

  • 1
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2021年06月-2024年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然がいっぱいで、散策に事欠きません。どこに行っても景色がよく、ヒグマやキタキツネなど野生生物を日常的に見かけます。
  • 悪いところ 病院がないため、50キロメートル離れた自治体まで通う。 移住を勧める割にアフターが皆無。 ゴミの分別をやる人とやらない人がいる。 閉鎖的。
医療
  • 1
歯医者も小児科も少なく、少しむずかしい病気や治療は北見市まで通うことになり、交通手段がない者は苦労する。
グルメ
  • 1
観光地価格で賃金に見合わない。漁港が近いが鮮魚は売ってない。鮮魚は漁師からもらったり、直接売ってもらうしかない。
買い物
  • 1
衣料品や装飾品はネット通販か北見市まで行くことになり、交通手段がないと生活できない。冬季はバスが運休する。
おすすめスポット
羅臼岳
景色が良い。
13
川上郡標茶町
1.66
-
川上郡のレビューを見る

2014/06/06 [No.27002]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1995年05月-2013年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 都会では味わえない、貴重な自然がたくさんあり、山歩き、山菜とりなど自然の真っただ中で過ごすことができる
  • 悪いところ 買い物・病院等は絶対的に不便で、外食先も少なく、手軽に利用できるファミリーレストラン等はない。 街中を除き、歩道等は暗い。
電車・バスの便利さ
  • 1
公共の交通機関(電車・バス)は路線も少なく、かつ本数が絶対的に少ないので、車に頼らざるをえない。田舎なので町の中心部に住まない限り自転車も苦しい
自然
  • 5
世界有数の透明度を誇る摩周湖があり、自然環境には大変恵まれており、都会では絶対にみれない多くの貴重な自然がある
環境
  • 4
空気はとてもきれいで水も浄水器等をつけなくても摩周湖の伏流水の美味しくかつ安全な水を飲むことができる
おすすめスポット
摩周湖
世界有数の透明度を誇っており、景色は神秘的で何度訪れてもあきない。四季を通して何度でも訪れたいところである
14
虻田郡倶知安町
1.65
3.02
虻田郡のレビューを見る

2014/06/03 [No.24582]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 倶知安駅
  • 住んでいた時期 2003年10月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 東京では役場の書類をもらうのや携帯電話の手続きをするのに何時間も待たされたが、引っ越してからはほとんど待ち時間がなくなりました
  • 悪いところ 冬に雪が多いので除雪作業が大変です。また飲食店が少ないので食べたいものがあっても自分で作るしかないことがよくあります。
介護
  • 4
父が認知症で介護施設に入るのに東京では20万円以上の見積もりでしたがこちらでは10万円もしないで利用できました。
遊び・イベント
  • 5
夏はゴルフもできますが、スキー場の町なのでもちろんスキーです。近くの町営スキー場はリフトもリーズナブルです。
自然
  • 5
空気と水がおいしい。自家用車があれば神仙沼、京極のふきだし公園、鏡沼、積丹半島など近場にたくさん観光スポットがあります。
おすすめスポット
芝桜
すばらしい景色ですよ
15
紋別郡遠軽町
1.65
-
紋別郡のレビューを見る

2014/03/19 [No.8122]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 遠軽駅
  • 住んでいた時期 2002年05月-2004年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が多く、星が綺麗である。太陽の丘は季節ごとの草花が綺麗に広がる。生活必需品を買うのには困らない。
  • 悪いところ 遊ぶ場所がない。飲食店の数も少ない。夜は真っ暗な場所が多い。とにかく田舎なので、趣味を持つのも大変です。
車の便利さ
  • 5
駐車場に困ることはまずありません。友達の住む場所がアパートでも、来客用の駐車場が用意されている場合が多いです。
17
河東郡鹿追町
1.64
2.88
河東郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.19530]

  • 2
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2006年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然がいっぱいで、子育てにはいいかもしれないです。私が住んでいる地区は昼も夜も騒音がなく静かですごしやすいです
  • 悪いところ 交通の便が悪く、自家用車がないと生活できません。 スーパーも近くにないので、まとめ買いをしなくてはならず、不便です。
グルメ
  • 4
美味しい食材が豊富で、比較的美味しいものを、安く食べることができます。回転ずしばかりで、寿司店が少ないです。
遊び・イベント
  • 1
遊ぶところがとにかく少ない。イベントはあるのだが、自分が行きたいジャンルのイベントはないのでつまらない。
災害
  • 2
小さい地震が頻繁にあるので、怖いです。年中、風邪が強くて、朝起きると外に置いてあるものがよく飛ばされています。
おすすめスポット
十勝エコロジーパーク
自然がいっぱい。宿泊施設もある。
18
中川郡本別町
1.64
3.09
中川郡のレビューを見る

2025/04/19 [No.77819]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 札内駅
  • 住んでいた時期 1987年01月-2025年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 検索好きな古い世代が若い世代と入れ替わり、子供の多い、新しい住宅が並ぶ活気ある街になりつつある。 小学校から高校まで通いやすい場所にあるし、いわゆる住宅密集地ではなく、ゆとりある敷地で家が並んでいるので、子育てやペットとの生活も楽しめる。
  • 悪いところ 交通の便が悪く、近所に勤めているのでない限り、車がないと通勤は厳しい。 住宅街は駅から近くないのでJRも、バスの便も良いとは言えない。 駅前も全盛期の面影はなく、さびれた感じ。
医療
  • 5
札内地区に待望の内科クリニックがきてくれた。先生も親切で丁寧。コロナ対策もバッチリで、インフルエンザのワクチンも予約なしで受けられる。
グルメ
  • 5
十勝の誇るカレー屋インデアンが札内にもある。夕食時にはいつも混雑しているが、裏へ回ると十分な台数停められる駐車場がある。回転がいいので待ち時間は少ないが、鍋持参で持ち帰り、ゆっくり家で食べるのもよい。
買い物
  • 5
ダイイチ、フクハラ、コープなどたくさんのスーパーがあり、隣の帯広より、野菜など価格が安いものも多い。 ドラッグストアもあちこちにあり、衣料品店もしまむらがあるので、贅沢を言わなければ、この町で全てが完結する。
おすすめスポット
100年記念ホール界隈
犬と散歩できる芝生を含有する広大な敷地。ジムのあるスポーツセンター、テニスコート、図書館、NHKや有名どころも招聘するコンサートホールが備わっている。
19
磯谷郡
1.63
-
自然豊かで子育て環境には最適。都会とは違い子どもを…

2014/09/19 [No.41066]

  • 1
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 蘭越駅
  • 住んでいた時期 2012年01月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然豊かで子育て環境には最適。都会とは違い子どもを通して母親同士の友達が出来たり、町内活動等が盛んなので年齢問わず色んな方をコミュニケーションが取れる。
  • 悪いところ 近くに店がなく車で30分以上掛けなければ買い物が出来ない。また、出前等もないので疲れていたり体調不良であっても必ず食事を作らないといけない。自分が知らない人でも名前や顔を覚えられており、子育てに関して口を出してくる他人が多い。
子育て・教育
  • 4
医療費は高校生まで基本的に無料!ロタウィルスやB型肝炎の予防接種など特別なものは掛ってしまいますが、薬等も無料。また、蘭越高校は制服や給食・教科書代等もほぼ無料です。福祉に充実した街です。
治安
  • 4
治安は良いと思います。 良すぎて救急車や消防車が発車するたびに野次馬が見に行くほど静かな街です。(笑)
おすすめスポット
ドライブンイン港
見た目はとても古臭いが、海鮮ラーメンの味は最高!なんと言ってもその安さには驚き!ウニ・エビ・ホタテその他にも具だくさんでとても美味しいです!
20
紋別郡雄武町
1.63
-
紋別郡のレビューを見る

2014/03/19 [No.8122]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 遠軽駅
  • 住んでいた時期 2002年05月-2004年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が多く、星が綺麗である。太陽の丘は季節ごとの草花が綺麗に広がる。生活必需品を買うのには困らない。
  • 悪いところ 遊ぶ場所がない。飲食店の数も少ない。夜は真っ暗な場所が多い。とにかく田舎なので、趣味を持つのも大変です。
車の便利さ
  • 5
駐車場に困ることはまずありません。友達の住む場所がアパートでも、来客用の駐車場が用意されている場合が多いです。
車の便利さ
  • 5
駐車場に困ることはまずありません。友達の住む場所がアパートでも、来客用の駐車場が用意されている場合が多いです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ