北海道の住宅面積ランキング

  • 全国平均

  • 113.85
  • 北海道平均

  • 98.85

北海道の住宅面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

住宅面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
河西郡芽室町
128.93
3.06
河西郡のレビューを見る

2014/11/29 [No.46574]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 芽室駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 帯広市の隣町で、買い物には不自由しない。町にもスーパーマーケットご2軒あるので、日用のちょっとした買い物も問題なし。
  • 悪いところ 北海道の中でも寒さが厳しい地域なので、本州からきたひとは面食らうかもしれない。あと北海道らしく、かい日常生活に自動車は必須なので、免許はとっておこう。
子育て・教育
  • 3
他の町村では子供の医療費が小学生〜中学生まで無料なのだが、芽室町は幼稚園までになっている。子供が病気がちな家族は注意が必要。
おすすめスポット
愛菜屋
農協が運営しているファーマーズマーケット。地元の生産者の野菜や加工品を扱っている。季節感たっぷり。
街レビュー
野付郡
123.47
-
とても田舎なのでコミュニティーが濃厚。イベントが多く、地域の住人と顔を…

2014/02/20 [No.2044]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年06月-2014年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ とても田舎なのでコミュニティーが濃厚。イベントが多く、地域の住人と顔を合わせる事が頻繁にあり、情報交換が出来る。 子供も地域で育てているという感じがする。学校も生徒が少人数で目が届きやすく、きめ細かい指導をしてくれている。
  • 悪いところ 田舎過ぎて車がないとどこにも行けない。吹雪くと陸の孤島になる。 近くにコンビニと郵便局くらいしかなく、買い物に行くにも一苦労。
グルメ
  • 5
野付郡別海町と言えば、グルメグランプリで1位をとったジャンボホタテバーガーが食べられるお店が数店舗あります。 海側のお店や旅館では、新鮮なホッカイシマエビ、大きなホタテ、サケ、あさりなどが食べられます。
遊び・イベント
  • 3
大きなイベントはないが、別海町のグルメが味わえる産業祭、別海マルシェ、地域の農協主催のイベントなど、小さいものも含めれば年中通してたくさんのイベントが開催されています。
電車・バスの便利さ
  • 1
はっきり言って田舎なので、電車は走っていないしバスも日に数本。車がないと生活出来ません。近くのJR駅は隣町に一駅。
自然
  • 5
海沿いでは野生のアザラシ、クジラが見られ、寒い時期には運が良ければ蜃気楼の一種、四角い太陽が見られます。 内陸側ではのどかな牧場風景が広がっており、牛が草を食む様子が見られます。
おすすめスポット
野付半島ネイチャーセンター
ミュージックビデオの撮影に使われた立ち枯れ木のトドワラ、ナラワラが幻想的です。 時期になるとホッカイシマエビ漁に使われる伝統のある打瀬舟が見られます。 ネイチャーツアーがおすすめです。
街レビュー
亀田郡
120.70
3.24
近所の人はまともな人が多い。スーパーマーケットやドラッグストアーもある…

2015/04/21 [No.51196]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 七飯駅
  • 住んでいた時期 1998年11月-2015年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近所の人はまともな人が多い。スーパーマーケットやドラッグストアーもあるので、日用品には困らないと思う。
  • 悪いところ 飲食店が少ない。日用品は困らないが服や靴などのアイテムが買える店が皆無。夜になると公共の交通の便が悪くなる。
ペット
  • 3
動物病院が多い。歩道が広く、犬も歩きやすい。公園はペット付加のところが多く、イマイチ充実していない。
4
石狩郡当別町
118.96
3.21
石狩郡のレビューを見る

2014/06/04 [No.26322]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 当別駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 地域のつながりが深く、様々なイベントなどに親子で参加ができる。自然が多く子育てにも適している。旬の食べ物が味わえる。
  • 悪いところ 大都市に近いせいもあり、子育て世代のスポーツ用品店、衣類等のお店がない。又、ファーストフードなど気軽に立ち寄るお店も少ない。
子育て・教育
  • 3
子育てには、自然があふれ外で自由に遊べる環境があり、適していると思われる。教育に関しては、他の地域との比較ができないためわかりません。
医療
  • 2
総合病院がなく、入院施設もほとんどない。これも人口が少ないのと、大都市近郊というデメリットと考えられます。
車の便利さ
  • 3
車無しでの生活は考えられません。道路も整備され駐車場も豊富にあります。ただ、車を運転できなくなった高齢者の方の生活が心配になります。
5
士別市
117.51
-
平和。公園などが近く、子供が遊ぶには最適。山も近く…

2014/04/17 [No.18017]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年01月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 平和。公園などが近く、子供が遊ぶには最適。山も近くウィンタースポーツなども盛ん。ただ中学生くらいになると物足りないかも
  • 悪いところ なにするにも遠い。デパートはひとつしかないのであまり遊べない。ただスーパーはあるので買い物には困らない
子育て・教育
  • 5
スポーツするのにはいい地域。 ウィンタースポーツも盛ん。子供会の活動も盛んで小学生のお子さんを育てるにはいい田舎の環境だと思う。
遊び・イベント
  • 1
ほぼいくとこない。遊ぶところは電車で一時間ほど行かないと中学生以上は満足しないと思う。美味しいごはん屋さんも少ない
自然
  • 5
北海道では有名な天塩川がある。 公園もたくさんあり緑に溢れている。羊飼いの丘というところはきれいな丘でたくさんの羊がおりふれあいもできる
6
茅部郡森町
117.18
-
茅部郡のレビューを見る

2014/07/31 [No.34054]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然豊で静かで、町内には公園なども整備されている。潮騒の音が遠くに聞こえ、また、森ではウグイスなどの野鳥の声も聞こえる。
  • 悪いところ 基本的に公共交通機関は整備されておらず、買い物など不便。買い物、病院などは自家用車が必須であり、最寄りのスーパーまで30分程度の運転を覚悟しなければならない。けど、交通量は少ない。
買い物
  • 4
コンビニはあるもののスーパーが無く不便。近くのスーパーは函館市内まで出かけなければならず。自家用車がないと不便。
電車・バスの便利さ
  • 3
公共交通機関の便が少なく不便。JR鹿部駅までも遠い。バスも一日に数便であり、それも同じ方向ではなく、確認が必要。
自然
  • 4
自然豊かな漁村。駒ヶ岳を望み、町立の公園なども整備されている。海が近いことから、夏場でも気温が30度を超えることは少ないと言われている。
おすすめスポット
温泉街
いろいろな温泉があり、旅館では銭湯として解放している。
7
余市郡余市町
116.15
2.64
余市郡のレビューを見る

2015/05/16 [No.52900]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 余市駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然が豊かで農業漁業がさかんです。 町も割りと綺麗でいいと思います。最近では新しい施設もで来はじめいいです
  • 悪いところ 解放てきで町も綺麗でいいのですが、いかんせん何もない。イオンやホーマックなどはあるのですが、都会から来た人には少し退屈です
治安
  • 4
まぁまぁいいと思います。アメリカのダウンタウんよりはましです。警察もいます。三人位はみんなマナーもまもりまそはまにゆ
おすすめスポット
ニッカウヰスキー
マッサン
8
中川郡幕別町
116.09
3.06
中川郡のレビューを見る

2014/04/10 [No.16574]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年06月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 日常の住まい環境が自然豊かで閑静。道路幅の広い環境で安全に運転出来る。食の安全に気にすることなく、常に新鮮な食材が手にはいる。
  • 悪いところ 公共の交通機関が乏しく不便。高齢者の多いことは構わないが、将来の町運営に不安はある。道路環境の便利なことは雑な運転も多いことに繋がります。
買い物
  • 5
地元の有力スーパーマーケットが多いので、競って格安、店舗も多い。生鮮食品の品揃えにも事欠かないことは自慢にあたいし、勧められます。
治安
  • 2
隣近所の関係も深く、町内会活動も皆積極的に参加している子どもたちが屋外で活動する姿も多いことは大人たちの往来が多いことに繋がり安心感がある。
おすすめスポット
十勝川温泉
レジャーや宿泊にも人気だか、日常の日帰り入浴も格安で心地よい
9
白老郡
112.08
-
近くにはスーパーが5件ほどもあり、買い物のつど、ど…

2014/07/30 [No.33157]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 竹浦駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くにはスーパーが5件ほどもあり、買い物のつど、どのスーパーが安いかを比較検討できて買い物じょうずになった。
  • 悪いところ 公共交通機関が路面電車かバスしかなく、しかも駅まで割と距離があり、交通の便においてはやや不満がある。
自然
  • 4
海が近くて夏場は海水浴などが楽しめ、冬は他の道内と比べてさほど雪も降らず、近場に温泉地が多くておすすめ。
10
石狩市
111.84
2.93
自動車の騒音が比較的少なく、住環境が良い。近隣に緑…

2014/06/03 [No.24770]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年10月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自動車の騒音が比較的少なく、住環境が良い。近隣に緑が多くて、仕事の後や休日はリラックスできるので良い。
  • 悪いところ 風が強い。雪が多い。遅い時間に食事ができる気軽な店がない。人に勧められるような、こじゃれたお店が皆無。
医療
  • 3
各科の病院がそれなりにあるのであまり不自由しない。札幌近郊なので、そちらに行くことも多いので不便はない。
グルメ
  • 2
おすすめできるような店が皆無。場末のスナックや適当な焼肉、焼き鳥店などしかなく、友人などが来ても行けるところがない。
買い物
  • 3
スーパーは、品ぞろえや営業時間に関してはそれなりなので食品に関しては不自由しない。ドラッグストアが少ないので、隣町まで買い物に行くことが多くなってしまう。
おすすめスポット
海水浴場 併設の温泉
他におすすめがない
11
二海郡
110.61
-
職場に近く、便利だった。また、近所の人も親切で、独…

2014/06/03 [No.24711]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 黒岩駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2009年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 職場に近く、便利だった。また、近所の人も親切で、独身時代には、庭の草刈りや雪かきなどの手伝いをしてくれた。
  • 悪いところ 買い物をするのが遠くて大変だった。少し車で走るとほとんどのものがそろってはいたが、都会に慣れていたので、最初は不便さを感じた。
グルメ
  • 1
外食をしようとしても、車を利用しなければならないので、お酒が飲めないのがつらい。でも、田舎の割に、おいしく、行きつけになるお店がいくつかあった。
12
根室市
109.75
2.50
夏は涼しく、冬は比較的暖かく、温暖の差少ない地域で…

2014/04/04 [No.12991]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 根室駅
  • 住んでいた時期 1947年04月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 夏は涼しく、冬は比較的暖かく、温暖の差少ない地域で自然環境が良い。新鮮な魚介類が安く購入できる。通勤ゃ通学の時間もすくない。
  • 悪いところ 公立病院や民間病院があるが、高度医療やお産に対応していない。公共交通機関の運行本数が少なく不便で自家用車が必要。
医療
  • 3
市立病院のほか、民間の病院・診療所があるが高度医療やお産のできるところがなく、 釧路などへ自家用車で二時間以上かけ通院しなれればならない。
買い物
  • 4
イオン、コープさっぽろ、ホクレンショップのほか、価格が安く新鮮な商品を扱う地元スーパー・商店がある。特に鮮魚関係は地元商店スーパーの品ぞろえが良い。
自然
  • 5
風連湖等自然に恵まれた景勝地が多数あり、野鳥や丹頂鶴、大鷲、オジロワシが見られる。初日の出も納沙布岬だけではなく、花咲、落石など半島南側ではどこでも雄大で美しい。
おすすめスポット
金毘羅神社
境内から眺める夕日がきれいです。
13
深川市
109.21
-
静かで住みやすい。通勤に楽。生活には特に困らない。…

2014/05/11 [No.23061]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年03月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かで住みやすい。通勤に楽。生活には特に困らない。自然が豊富。旭川など他、市町村にもアクセスが良い。札幌にも3000円程度で十分日帰り可能。
  • 悪いところ 衣料品が手に入らないので、旭川や札幌、最悪滝川あたりまで出なければならない。この点が不便だと思っております。
自然
  • 4
静かで周りには山があるが、田舎だからといって自然が豊富ではない側面もある。近くの山は木が伐採され、見るべき自然がない。
14
北広島市
108.86
3.28
昔は田舎でしたが札幌の郊外の発展とともにベッドタウ…

2014/11/14 [No.44863]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 上野幌駅
  • 住んでいた時期 1960年05月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昔は田舎でしたが札幌の郊外の発展とともにベッドタウンかが進み若いファミリーが住んできて人口が増えてそれに伴い大型スーパー アウトレットレット等が進出していつのまにか一大ショッピングタウンが形成されて買い物に札幌にいくことが少なくなった
  • 悪いところ とにかく最寄りの駅までバスで時間がかかる 福住まで30分 近くの駅は上野幌だけど交通機関が通っていない これが不満  地下鉄新札幌 大谷地まではバスが通っている。
買い物
  • 5
近くにスーパーアークス カインズ ジョイフル等があり日常の買い物はそこで足りる またくるるのもりが近くにあり新鮮な野菜等が買える 
車の便利さ
  • 5
近くに北広島インターチェンジ 国道36号線 羊ケ丘通り 大曲通り等があり郊外からの交通は便利です。
電車・バスの便利さ
  • 5
バスは都心便 福住行など一日200便前後走っている また千歳空港に行くバス停が近くにある 千歳空港からの帰りもバスで帰れる
おすすめスポット
三井アウトレット北広島
北海道最大のアウトレットモール 札幌 札幌ドームが以外と近い
15
河東郡音更町
108.01
2.88
河東郡のレビューを見る

2014/03/21 [No.9195]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年03月-2009年11月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ とにかく自然がたくさんあり都会の喧騒から逃れられた。車さえあれば、少し離れた音更市街地に簡単に行ける。
  • 悪いところ 車の免許がない人は殆ど行動できない。 牧場も多いので、家畜の匂いに初めは慣れないかもしれない。 田舎特有の近所関係がある。
グルメ
  • 5
帯広市街地に行けば(車で30分ほど)、北海道の有名店のお菓子が沢山食べられる。価格も東京などとは比べ物にならない程安い。 また、道の駅の商品も充実していて、天気の良い日は外でそのままソフトクリームを食べるのがおすすめ。
自然
  • 5
周りが緑に囲まれていて、とても空気がきれい。360度どこを見渡しても畑、畑、畑…。馬や牛などの動物も普通に道端の牧草地にいるし、蛙やヘビなんかもそこら辺に沢山いる。
おすすめスポット
柳月スイート・ピアガーデン
柳月の工場。全商品が買え(多分)、中でケーキも食べられる。お代わり自由のコーヒーも美味しかった。
16
美唄市
107.59
3.33
交通の便がいいのと学校が近くにあり 買い物も…

2014/04/10 [No.15415]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 美唄駅
  • 住んでいた時期 1994年06月-2000年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通の便がいいのと学校が近くにあり 買い物も不便はない。北海道のほぼ中央なので 観光にいくにはいいところにすんでいる
  • 悪いところ 美唄市の財政がきついので、将来が心配 町自体はさびれてきている 人口減に歯止めがかからない
自然
  • 4
宮島沼など自然がおおいこと でも、安田かん さんの彫刻など アルテピアッザなどがあるが あまり有名でないかも
17
砂川市
107.11
2.79
医療機関が充実しているので病気になっても安心できる…

2014/08/24 [No.37042]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 砂川駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 医療機関が充実しているので病気になっても安心できる街です。緑も多く美味しいスイーツもいっぱいあります。
  • 悪いところ 雪国だから仕方ないかもしれませんが雪が多くて住ずらいかもしれません。市内の除排雪の対応が遅くいまいちです。
医療
  • 4
市内の市立病院が高度な治療ができる病院なので安心ができます。地方の病院には珍しくヘリポートも完備しています。
18
虻田郡倶知安町
106.35
3.03
虻田郡のレビューを見る

2014/10/04 [No.42324]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 洞爺駅
  • 住んでいた時期 1986年04月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  景観がとても綺麗な。洞爺湖が有ります。釣りもするのも、とてもよし、秋には、紅葉がとても綺麗に成ります。
  • 悪いところ  本当に小さい街でした。小さい病院しか有りませんでした。その為に、札幌まで行って入院するはめに成りました。
車の便利さ
  • 3
 電車が不便なのでどこに行くにも自動車でした。高速道路は、道中央自動車道が有るので、札幌までは直ぐに行けます。
19
網走郡美幌町
106.26
-
網走郡のレビューを見る

2015/01/14 [No.49106]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 美幌駅
  • 住んでいた時期 2012年02月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 北見と網走の間に位置し、夏とても暖かい。 お肉がとても美味しい。 スキー場が近くにあり、遠くへ行かなくても楽しめる。 美幌峠からみる景色は最高で、あげいもも美味しい。
  • 悪いところ 電気屋、服屋などがないので、北見か網走まで行かないと買い物ができない。 片道30分かけてのショッピングは少し面倒。 幼稚園、保育園が二つづつしかないため、選択の余地がない。
子育て・教育
  • 4
町民だと出産後にオムツ用にごみ袋がもらえる。 支援センターや図書館など、親子で気軽に遊びにいける。
おすすめスポット
美幌峠
景色が綺麗
20
北斗市
105.47
-
駅、バス停、コンビニが近く、交通の便が良い。 自…

2014/08/24 [No.37149]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅、バス停、コンビニが近く、交通の便が良い。 自然が多く、環境的にも良い。 車まではいかなくても、自転車があればまあまあ便利。
  • 悪いところ 大きな店が遠い。旧上磯町の七重浜か函館まで行かないと無い。 JR、バスが通ってるとはいいが、本数が少ない。
遊び・イベント
  • 3
夏は夏祭りが各地で行われており、イベント等も結構あり、地域住民と触れ合う機会が多い。地域密着イベント。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ