北海道の住宅面積ランキング

  • 全国平均

  • 111.01
  • 北海道平均

  • 99.21

北海道の住宅面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

住宅面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
石狩郡当別町
113.97
3.20
石狩郡のレビューを見る

2014/04/09 [No.15182]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 太美駅
  • 住んでいた時期 1998年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が豊かでのんびりしている。ちょっと散歩すれば地平線が拝め、春と秋には白鳥の群れが休憩しに降りてくる。野菜の美味しさは格別だし、お勧めなパン屋と居酒屋はホント美味しい。
  • 悪いところ とにかく雪の多さにびっくり。札幌に住んでいて雪には慣れていると高を括っていると痛い目にあう。年に数回は腰までの積雪の洗礼をお見舞いされる。
買い物
  • 4
町内にはコンビニ2件(セブン・セコマ)個人商店2件(生鮮ものお勧め 個人的にはラーメン屋にも野菜売っていて格安)まとめ買いのスーパーは札幌(東光OR生協)か石狩(イオン)まで買い出し。自家用車必須で距離は10キロ~20キロ
電車・バスの便利さ
  • 3
札幌へ繰り出すメインはJR。朝夕以外は1時間に2本なので増便してほしいが、単線が複線化になればもっと使いやすい。快速ないのがネックです。冬は年に5回ぐらい運休となります。これはしょうがないかな。バスは町営運営で最寄りの札幌まで運転しているが本数がない。自家用車がないのは魅力半減。遊びにも買い物にも通勤の補助にも。
おすすめスポット
スウェーデンヒルズ
昼は日本にいることを忘れさせる町並み。夜は素朴な夜景。特に冬は澄んだ空気で幻想的。
街レビュー
河東郡音更町
112.97
2.88
河東郡のレビューを見る

2014/01/09 [No.538]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年05月-2012年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 車で10分ほどで町の温泉があり(足湯もある)町民に無料券が毎年配布されるなどの福利もあります。町の施設などがほとんど無料で利用でき、町民にやさしい街であると思う
  • 悪いところ 買い物や病院が少なく買い出しには30キロ離れた町まで行き、大型店での買い出しが必要。ただし冬場の道路状況が大変悪く、2月はかなり慎重に運転が必要です。事故が多い
子育て・教育
  • 3
学校も人数が少なく子育ての環境としては自然いっぱいでよろしい。認定こども園があり多くの子供が待機なしで入所できる。子育て支援もしっかりしており。こどもを育てるうえでの住環境は整っていると思う。
医療
  • 1
総合病院はあるが、小児科がないために近隣の市町へ行かなければならない かなり不便。ただし町の支援は多く検査などの無料実施など町民への環境は良い。 出来ることなら、しっかりした先生を雇っていただきたい
自然
  • 5
街自体畑作地域ですので農業の多目的環境が良い。緑が多く自然に包まれている感じです。高原では焼肉キャンプ。町の道の駅に併設されている温泉もありとても良い環境です。
おすすめスポット
ヌプカ高原
見晴らしがよく、十勝の広さを感じることができます。コテージもあり友達とワイワイしたり、家族でキャンプもおすすめです。 焼肉ハウスもあり士幌牛の焼肉も格安でいただけます。
街レビュー
河西郡芽室町
112.58
3.06
河西郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.20073]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 芽室駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ちいさくてこじんまりしている。人が少なく車お少なく静か。広くて、公共施設もまあまあ充実している。駅は近い。
  • 悪いところ 食料品が高く、生活費が高い。スーパーが2件しかなく、小さめで値段も高い。食べ物屋さんがほとんどなく、外食できない。
買い物
  • 2
スーパーが2件しかなく、物価は高め。ガソリンスタンドなども夜すぐに閉まり、不便。銀行があまりなく、不便。
環境
  • 4
とにかく広い。道が広いし、人通りも少なく、のんびりできる。公園も近くにあるし、図書館など公共の施設も徒歩圏内。
4
石狩市
112.41
2.93
周辺の人々は人柄がよく安心して暮らすことができます…

2016/06/09 [No.64684]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 手稲駅
  • 住んでいた時期 2015年11月-2016年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周辺の人々は人柄がよく安心して暮らすことができます。道に迷ったり困ったことがあっても助けてくれる方が多いです。
  • 悪いところ 少し中道にはいると夜になると街灯が少なく、暗いので少し危ない。もう少し街灯の数と明るさが増えればよいと思うが。
電車・バスの便利さ
  • 2
石狩から札幌へ移動するとどうしてもバス代が高くなってしまう。バスの本数なども少ないので一本のがすと一時間待ちなどざらにある。
おすすめスポット
前田森林公園
とても広く友達とスポーツするにはうってつけだから
5
深川市
109.05
-
少し車で走ると田畑が広がってこれぞ北海道という景色…

2014/10/03 [No.42256]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 深川駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2010年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 少し車で走ると田畑が広がってこれぞ北海道という景色がみえる。そばが美味しい。小さい町だけど病院が意外と充実してる
  • 悪いところ 特に市の中心部の寂れた感がはんぱないと思います。人口減少が深刻。田舎なので車ないと生活困難。冬物凄く降る雪が3回くらいある。
グルメ
  • 5
蕎麦の実の産地なのでそば美味しいですよ。おすすめの店はななつほしですね。風味が強いんですがそばつゆも味が濃厚なので最高ですよ。
6
野付郡
109.05
-
とても田舎なのでコミュニティーが濃厚。イベントが多…

2014/02/20 [No.2044]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年06月-2014年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ とても田舎なのでコミュニティーが濃厚。イベントが多く、地域の住人と顔を合わせる事が頻繁にあり、情報交換が出来る。 子供も地域で育てているという感じがする。学校も生徒が少人数で目が届きやすく、きめ細かい指導をしてくれている。
  • 悪いところ 田舎過ぎて車がないとどこにも行けない。吹雪くと陸の孤島になる。 近くにコンビニと郵便局くらいしかなく、買い物に行くにも一苦労。
グルメ
  • 5
野付郡別海町と言えば、グルメグランプリで1位をとったジャンボホタテバーガーが食べられるお店が数店舗あります。 海側のお店や旅館では、新鮮なホッカイシマエビ、大きなホタテ、サケ、あさりなどが食べられます。
遊び・イベント
  • 3
大きなイベントはないが、別海町のグルメが味わえる産業祭、別海マルシェ、地域の農協主催のイベントなど、小さいものも含めれば年中通してたくさんのイベントが開催されています。
電車・バスの便利さ
  • 1
はっきり言って田舎なので、電車は走っていないしバスも日に数本。車がないと生活出来ません。近くのJR駅は隣町に一駅。
自然
  • 5
海沿いでは野生のアザラシ、クジラが見られ、寒い時期には運が良ければ蜃気楼の一種、四角い太陽が見られます。 内陸側ではのどかな牧場風景が広がっており、牛が草を食む様子が見られます。
おすすめスポット
野付半島ネイチャーセンター
ミュージックビデオの撮影に使われた立ち枯れ木のトドワラ、ナラワラが幻想的です。 時期になるとホッカイシマエビ漁に使われる伝統のある打瀬舟が見られます。 ネイチャーツアーがおすすめです。
7
余市郡余市町
108.59
2.64
余市郡のレビューを見る

2015/05/16 [No.52900]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 余市駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然が豊かで農業漁業がさかんです。 町も割りと綺麗でいいと思います。最近では新しい施設もで来はじめいいです
  • 悪いところ 解放てきで町も綺麗でいいのですが、いかんせん何もない。イオンやホーマックなどはあるのですが、都会から来た人には少し退屈です
治安
  • 4
まぁまぁいいと思います。アメリカのダウンタウんよりはましです。警察もいます。三人位はみんなマナーもまもりまそはまにゆ
おすすめスポット
ニッカウヰスキー
マッサン
8
二海郡
108.41
-
自然が豊富で、海・川・池・山・野原などで子ども時代…

2014/03/12 [No.4492]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 八雲駅
  • 住んでいた時期 1963年08月-1967年08月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊富で、海・川・池・山・野原などで子ども時代に十分に楽しむことが出来た。近所の結びつきも強かった。
  • 悪いところ 田舎なので、自然以外に楽しむものもないので、少々退屈に感じることがあった。商店街も少なく、不便な面もあった。
自然
  • 4
夏は海で泳ぎ、冬は山でスキーを滑ることがやろうとすれば毎日出来ました。とにかく、毎日外で遊ぶことが出来、子どもにとってはよい経験をたくさんしました。
9
中川郡幕別町
107.69
3.06
中川郡のレビューを見る

2014/04/10 [No.16574]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年06月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 日常の住まい環境が自然豊かで閑静。道路幅の広い環境で安全に運転出来る。食の安全に気にすることなく、常に新鮮な食材が手にはいる。
  • 悪いところ 公共の交通機関が乏しく不便。高齢者の多いことは構わないが、将来の町運営に不安はある。道路環境の便利なことは雑な運転も多いことに繋がります。
買い物
  • 5
地元の有力スーパーマーケットが多いので、競って格安、店舗も多い。生鮮食品の品揃えにも事欠かないことは自慢にあたいし、勧められます。
治安
  • 2
隣近所の関係も深く、町内会活動も皆積極的に参加している子どもたちが屋外で活動する姿も多いことは大人たちの往来が多いことに繋がり安心感がある。
おすすめスポット
十勝川温泉
レジャーや宿泊にも人気だか、日常の日帰り入浴も格安で心地よい
10
白老郡
107.52
-
近くにはスーパーが5件ほどもあり、買い物のつど、ど…

2014/07/30 [No.33157]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 竹浦駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くにはスーパーが5件ほどもあり、買い物のつど、どのスーパーが安いかを比較検討できて買い物じょうずになった。
  • 悪いところ 公共交通機関が路面電車かバスしかなく、しかも駅まで割と距離があり、交通の便においてはやや不満がある。
自然
  • 4
海が近くて夏場は海水浴などが楽しめ、冬は他の道内と比べてさほど雪も降らず、近場に温泉地が多くておすすめ。
11
士別市
107.38
-
見渡すと大自然が見えます。どこを見ても絶景ですよ。…

2014/10/05 [No.42382]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 士別駅
  • 住んでいた時期 2006年02月-2007年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 見渡すと大自然が見えます。どこを見ても絶景ですよ。スキー場があります。夏場は昼は暑いですが夜や朝はすごく涼しいです。
  • 悪いところ 車がないと生活が困難だと思います。必須だと思います。バスは6時以降ありませんよ。冬は結構寒いです。何かと不便でした大きい買い物。
グルメ
  • 5
むらやま食堂という店のラーメン美味しいですよ。懐かしい味でみんな好きな味だと思います。ささきさんの蕎麦も美味しいです。
12
茅部郡森町
106.71
-
茅部郡のレビューを見る

2014/04/10 [No.16744]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 鹿部駅
  • 住んでいた時期 2009年06月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ この鹿部は自然が綺麗で海・山・川・湖が近くにありしかもゴルフ場に囲まれスキー場も近く自分の趣味を満喫でき、テニス、ソフトボール、水泳、トレーニングセンター等もフリー。そしてリゾート内で同じ趣味を持つ友人ができたこと。
  • 悪いところ 最近はスーパー、コンビニ及びホーマック・ニコットができたので、殆どのものはここで入手できたので、しいて上げるなら冬の雪かき。
医療
  • 4
鹿部診療所(CTも完備)、歯医者、薬局は町にあります。総合病院は近くは砂原(車で25分)、函館に行けば多くの総合病院があります。人間ドックは函館しかできませんが、健康診断は町でできます。
買い物
  • 5
贅沢を言わなければ殆どのものがこの町で手に入ります。森町まで車で30分、函館までは1時間です。光回線が使えるのでインターネットでもショッピングができるので大変便利になりました。
遊び・イベント
  • 5
無償の芝生の野球場、体育館(テニスもできる)、プールは5月から9月まで、100円で温泉。海釣り、鮭釣り、渓流、山菜取り、パークゴルフ、ゴルフは車で1分と20分の2箇所にあります。ここの花火は港で歌手を招待し盛大に行われます。港に寝そべりながら見る花火はすごいですよ。また、昼間はカッター競争が行われ私達も参加しています。商品が豪華なので近隣の町からも多くの人が押しかけます。
ペット
  • 5
自然の中でペットを買っている人が多く、ペットも長生きしますよ。近くに公園もあり皆さんペット連れて楽しんでいますよ。
車の便利さ
  • 4
自由に動きたい人は車は必需品となります。最近は町の飲食店から宅配ができるようになり便利になりました。冬も除雪車が来てくれますので車運転も問題ありません。
おすすめスポット
七飯スノーパークの頂上からの景色
七飯スノーパークの頂上からは、左手に大沼公園、正面に駒ケ岳、右には噴火湾、天気が良ければ正面右手に羊蹄山が見える。海外にも一度に海・湖・山が一望できるところはあまり聞いたことがありません。昔は夏でもゴンドラが動いたのですが、現在は冬だけとなったのが残念です。
13
北広島市
106.47
3.28
札幌に近いので買い物などいろいろとべんりです。また…

2015/05/23 [No.53223]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 北広島駅
  • 住んでいた時期 2000年08月-2015年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 札幌に近いので買い物などいろいろとべんりです。また、有名な三井アウトレットパークもあるので便利です。
  • 悪いところ マックなど有名な飲食店が少ない点と高齢化が進んでおり介護などが大変です。近くの森からは鹿が飛び出してくることもあり危険です
買い物
  • 5
三井アウトレットパークには全国からお客がくるので週末はいつも混んでいますが、いろいろなお店が入っていてここで必要なものがほとんどそろってしまいます
おすすめスポット
三井アウトレットパーク
とてもたくさんの店が入っていて買い物や食事などでとても楽しいです
14
亀田郡
106.14
3.24
行政の財政状況は良好なので破綻リスクが少ない。小規…

2014/03/19 [No.7733]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 七飯駅
  • 住んでいた時期 1998年11月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 行政の財政状況は良好なので破綻リスクが少ない。小規模な自治体なので限度はあるが行政サービスはそれなりに充実している。
  • 悪いところ ラーメン屋、寿司屋など数件飲食店があるが、閉店時間が早く(21時位)遅くに外食する場合函館市内の飲食店を利用することになる。
買い物
  • 2
日用品は充実しているが、それ以外の物はほとんど、ほかの街で買っているので消費の選択肢は皆無。店舗は存在しているが個人の店なので利用しづらい。
おすすめスポット
昆布館
良質な昆布製品が販売されており、試食や製造ラインの見学ができる。
15
美唄市
105.04
3.33
自然がすごく豊かな地域ですね。駅が近代的な作りでカ…

2014/09/27 [No.41886]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 美唄駅
  • 住んでいた時期 2008年01月-2008年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然がすごく豊かな地域ですね。駅が近代的な作りでカッコいいです。道路が綺麗でよく整備されてますよ。焼き鳥美味しいです。
  • 悪いところ 人口の減少が激しいですね。遊ぶところは特にないと思いますよ。車がないと生活が困難だと思います。買い物は普通に出来ますがお洒落な物はありません。
グルメ
  • 5
焼き鳥が有名で実際もすごく美味しいですよ、色々な部位があるんですが一押しはもつ串ですね。福よしさん美味しいですよ。
16
岩見沢市
104.47
2.85
グリーンランド(遊園地)があったりスキー場もあるの…

2014/03/19 [No.7329]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 岩見沢駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ グリーンランド(遊園地)があったりスキー場もあるので便利。遊園地は普段は空いてるので並ばなくても乗れます。市民は無料の日が1日あり、その日は激混みです。
  • 悪いところ とにかく雪が多く全国ニュースにもなるほど。一軒家の方はお年寄りでも自分で除雪機で除雪していて大変そう。雪の山があちこちにあるので運転が怖いです。
子育て・教育
  • 5
子育て支援センター「ひなたっこ」があり転勤族の私は親子でお世話になった場所です。たくさんの親子連れがいるので情報を貰ったり助かりました。
17
網走郡美幌町
104.34
-
網走郡のレビューを見る

2016/12/14 [No.69347]

  • 2
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年03月-2015年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 町中ほぼ顔見知りなので、困ったことがあると融通がききやすい 水がおいしい 騒音はほとんどなく、静かに暮らすにはよい環境
  • 悪いところ お店の数が少なく、車がないと生活が不便 冬は道内最低気温にもなるほど、冷え込む 子供が少ない
車の便利さ
  • 2
車は必須アイテムとなる 駅は最寄り駅まで車で約20分、バスは1時間に1本、タクシーもあるが、町内には個人タクシーのみ
18
虻田郡倶知安町
103.84
3.02
虻田郡のレビューを見る

2016/10/11 [No.67864]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 ニセコ駅
  • 住んでいた時期 2009年10月-2010年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人が少なくて、住みやすい。また、夜は車通りも少なく、安心して眠ることができる。またさまざまなアクティブな体験ができる。
  • 悪いところ コンビニが少ない上、大きなショッピングモールまでは2時間弱かかってしまう。車をもっていない人にとっては不便。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスはほとんど通っておらず、駅からの通勤、通学が必須になるが、そんなに多くの電車がないため、遠出などの時は時刻を気をつけるべし。
治安
  • 4
事件はほとんどない。たまに旅行者(ツーリングなど)がスピードを出しすぎて車との事故が起こったりする。
環境
  • 4
駅前の風景は、北海道の他では見ることができないような風景で、非常に趣深い。ただ冬になると除雪などの関係で非常に面倒。
おすすめスポット
ペイントボール
サバゲーが楽しめる。
19
芦別市
103.64
-
日帰り温泉施設が自分の住んでいた町だけではなく、周…

2016/11/30 [No.69165]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 芦別駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 日帰り温泉施設が自分の住んでいた町だけではなく、周辺市町村にも数が多い。駅周辺には安価でアットホームなスナックが多く、初対面のお客さん同士がすぐに仲良くなれる。また、住宅用地も利便性の高い場所でも、1区画100坪と広いが安価である。。
  • 悪いところ 衣料品店が少なく品揃えも僅かで流行の商品の入荷がないが、逆に都市部で人気のためすぐに売り切れてしまうような新製品、たとえば発売当初の食べるラー油などは、この町では売り切れることなく入手しやすい。
グルメ
  • 4
芦別といえばガタタン、ガタタンラーメン、ガタタンチャーハンなどなど、店により味も盛りも値段も違うけど、どの店で食べてもハズレなし。
電車・バスの便利さ
  • 3
札幌までJRがあるが都市間高速バスが本数も多く、安くて便利、但し冬季間は吹雪で高速道路が通行止めとなり一般道の利用となる場合が多々ある。
おすすめスポット
スターライトホテル
ここの温泉、日帰りの朝風呂もやっていて、出勤前の利用が気持ちよい。
20
稚内市
103.50
2.50
年間を通して風が強いものの、自然環境が良く、人情味…

2014/05/10 [No.19954]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年04月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 年間を通して風が強いものの、自然環境が良く、人情味にも溢れ、特に海産物は新鮮・豊富で、住みやすいと思う。
  • 悪いところ JRや都市間バスといった交通の利便性が悪い。医療機関もあまり無く、健康に不安のある高齢者には心細いと思われる。
自然
  • 4
年間を通して風が強いものの、自然環境が良く、人情味にも溢れ、特に海産物は新鮮・豊富で、住みやすいと思う。
おすすめスポット
特になし

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ