千葉の地価ランキング

  • 全国平均

  • 73,149円/m²
  • 千葉平均

  • 63,977円/m²

千葉の地価を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

地価

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
浦安市
299,166 円/m²
3.68
ディズニーランドに行きやすいです!みんなに自慢できました。 東西線も…

2014/12/08 [No.47226]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 浦安駅
  • 住んでいた時期 2012年11月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ディズニーランドに行きやすいです!みんなに自慢できました。 東西線も快速が泊まる駅なので使いやすかったです。
  • 悪いところ 一方通行が多いので、車を運転するのは大変そうです。 終電が微妙に早い印象があり、みんなより先に帰ることが多々あります。
買い物
  • 4
スーパーが多く生活しやすいです。 西友、ワイズマートの他に最近ダイエーができました。 西友とワイズマートは24時間営業です。
街レビュー
市川市
247,500 円/m²
3.91
駅が近く、東京駅なへのアクセスも抜群。閑静な住宅街で夜も静かで落ち着い…

2014/03/19 [No.7266]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 妙典駅
  • 住んでいた時期 2013年03月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅が近く、東京駅なへのアクセスも抜群。閑静な住宅街で夜も静かで落ち着いきます。近くに河川敷があり、散歩やBBQもできて楽しめます。
  • 悪いところ 飲食店が少なく、チェーン店が多いです。定食屋さんや個人経営のようなお店があまりないので開拓しがいはあまりない感じです。
電車・バスの便利さ
  • 4
東京へのアクセスは抜群。30分もあれば色々なスポットに遊びにいけます。東京メトロ東西線、JRなどの乗り継ぎもスムーズです。また、東京方面へは始発電車もあるので通勤も比較的楽に行えます。
環境
  • 4
病院は駅周辺に多数あり、綺麗なところも多くていいと思います。歯医者、皮膚科、内科など様々な医院があり大変便利です。土曜、日曜対応もあるところもあるので使い分けできるところも魅力です。
街レビュー
船橋市
175,897 円/m²
3.80
駅も3路線使え、駅中にスーパーなどもあり、都心にも近く、家賃もお手ごろ…

2014/02/12 [No.835]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 船橋駅
  • 住んでいた時期 2006年03月-2010年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅も3路線使え、駅中にスーパーなどもあり、都心にも近く、家賃もお手ごろなものがありました。ララポートなどもあり便利です
  • 悪いところ 東西線が船橋駅まで延びてくれていたらと思います。交通量も結構あるし、たまに渋滞しているのをみます。薄暗い場所がたまにあるのがいやです。
環境
  • 4
どこに行くにも大変便利です。成田空港利用するにしても都内にでるにしても近からず遠からずの距離です。身近な場所でいうと東京bayららぽーとやIKEAなどもあってレジャーも良いです。
おすすめスポット
ららぽーと、IKEA
4
松戸市
175,278 円/m²
3.66
スーパーが近く、朝市などをやっていて、主婦層にはか…

2014/09/24 [No.41459]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 北松戸駅
  • 住んでいた時期 2010年01月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパーが近く、朝市などをやっていて、主婦層にはかなり助かると思います。 流山街道に出ると、レンタルショップやホームセンターなど、数多くの大手チェーン店が立ち並びます。
  • 悪いところ 不満は特になく、とても住み心地のよい町です。不満は特になく、とても住み心地のよい町です。不満は特になく、とても住み心地のよい町です。
医療
  • 4
小児科が近い不満は特になく、とても住み心地のよい町です。不満は特になく、とても住み心地のよい町です。不満は特になく、とても住み心地のよい町です。
おすすめスポット
ベルクス
火曜市
5
習志野市
168,092 円/m²
3.52
東京駅からJR総武線快速で30分、品川駅にも40分…

2015/12/22 [No.59452]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 津田沼駅
  • 住んでいた時期 2008年12月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 東京駅からJR総武線快速で30分、品川駅にも40分とアクセスが便利。 他にも京葉線や京成線、新京成線などの路線があり、移動がしやすい。
  • 悪いところ チェーンのファミリーレストランや居酒屋は多数あるが、(お酒が飲めないので)ちゃんとした食事をしたいと思うと、なかなか食べるところがない。 逆にそれ以外は夜遅くまで空いているスーパーマーケットがあったり、本屋や銀行、パルコなどの複合商業施設も充実しているため、とても暮らしやすい。
災害
  • 3
市内のエリアによっては埋め立ての地区もあり、東日本大震災の時には土地が液状化し、ライフラインに影響があった。 居住する場合には、震災マップの確認が必須だと思う。
6
柏市
155,186 円/m²
3.56
買い物や食事できる場所が多く、また電車やバスなどの…

2014/10/27 [No.43964]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 柏駅
  • 住んでいた時期 2004年03月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 買い物や食事できる場所が多く、また電車やバスなどの公共交通機関や高速道路が便利なので、様々な用事を市内で完結できるだけでなく、移動が必要な際にもあまり不便がないところ。
  • 悪いところ 千葉県全般に言えることだと思うが、特に朝夕や休日の一般幹線道路の混み具合が酷い時が多く、車を使った近場の移動に時間がかかるところ。
自然
  • 4
きれいに整備された柏の葉公園がとにかく気持ち良い。森林、芝生の広場、公園を一周できるサイクリングロード、ランニング用トラック、サッカー場、大きな駐車場等々、非常に良く整備されている中で、自然を感じることができる。ドッグランもあるので、犬を飼っている方にもお勧め。
おすすめスポット
TX柏の葉キャンパス駅周辺
TX柏の葉キャンパス駅には、ららぽーと柏の葉が隣接している。周辺道路が整備され、電車だけでなく車でも利用しやすい。衣服、本、ペットショップ、フードコートと一通りの設備が揃い、イベントも多く、年齢や性別問わず楽しめる。また、付近一帯は柏市として開発に力を入れており、最近はKOILという巨大なビジネスコラボレーション施設も建設された。スマートシティとして位置付けられており、今後ますます発展が見込まれる。
7
千葉市中央区
147,407 円/m²
3.25
徒歩圏内に薬局、スーパー、デパートなど殆どのお店や…

2014/04/17 [No.18073]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 千葉駅
  • 住んでいた時期 2012年06月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 徒歩圏内に薬局、スーパー、デパートなど殆どのお店や病院があるので便利 東京ほど人が多くないし、都会に出やすい
  • 悪いところ チェーン店が多く、個人のお店が少ないので一人で食事やカフェに行きづらいので、気軽に入れる行きつけのお店が探しづらい
医療
  • 4
病院数も多く、私立病院から個人病院まで自分に合った病院を選びやすい。 病院までの公共交通機関が充実している
買い物
  • 3
食料品や装飾品の買い物はイマイチ。 駅付近だとデパートくらいしかないので、少し高くつきます。 ただ、野菜は産地が近いからかそれでも比較的安くは手に入ります。
おすすめスポット
鴨川シーワールド
ショーが多いので、大人も子供も楽しめる!デート、家族旅行、ご年配のご夫婦で行っても楽しいと思います!
8
千葉市美浜区
147,407 円/m²
3.45
駅が近く、近くにコンビニもあり立地はよかったです。…

2016/04/06 [No.63041]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 銚子駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 駅が近く、近くにコンビニもあり立地はよかったです。また商店街もあり生活するには不中なくすごすことができました。
  • 悪いところ 近くに小学校があり日中にはちょっとにぎやかです。また、大通りが多く車の通る騒音はかなり気になりました。
グルメ
  • 2
ラーメンおいどんはおいしかったです。ファミレスも充実していました。 ラーメンおいどんはおいしかったです。ファミレスも充実していました。
9
千葉市花見川区
147,407 円/m²
3.14
花見川区宮野木はコンビニ、スーパーなどの生活に必要…

2017/01/14 [No.70155]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新検見川駅
  • 住んでいた時期 1997年01月-2000年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 花見川区宮野木はコンビニ、スーパーなどの生活に必要なお店は十分にある。公園のような施設も充実していて、子供が過ごすのにいい環境だと思う。学校が多く子供が多いため、その繋がりのある町だった。
  • 悪いところ 宮野木は、とにかく駅まで遠い。最寄り駅は新検見川駅だが、交通手段にバスを使う為、時間ではひとつとなりの駅にバスでいくのと変わらない。隣の稲毛駅なら快速も止まるので。
遊び・イベント
  • 2
宮野木は基本的に、あまり娯楽がない町だった。 そもそもそう映画館や舞台などの施設がなく、いきたければ別の町までいく必要がある。その反面、公園はたくさんあるので、子供を遊ばせるのにはいいと思う。
10
千葉市緑区
147,407 円/m²
3.35
駅前の立地で、スーパーや役所、図書館、消防署など公…

2014/06/03 [No.24523]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 鎌取駅
  • 住んでいた時期 2009年12月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前の立地で、スーパーや役所、図書館、消防署など公共機関などが比較的近くにあり、とても便利だと思われる。
  • 悪いところ 駅前なのでにぎやか。居酒屋が近くにあるため深夜に飲んで騒ぐ声が聞こえることがある。日中は家の中でも、駅の構内アナウンスが聞こえてくる。
子育て・教育
  • 4
程よく自然もあり、遊歩道も整備されており、小学校・中学校は遊歩道沿いにたてられているなど子育て環境はよい
医療
  • 3
個人病院が多く日常のちょっとした怪我や病気などでは不自由していない。ただし深夜救急を行う病院がなく、しかも遠いのが困っている
電車・バスの便利さ
  • 3
都心のようには運行本数がなく、やや少ないと感じることがあるが、田舎の駅にしては許容範囲内。まあまあ便利。
11
千葉市稲毛区
147,407 円/m²
3.33
通っていた千葉大学や西千葉駅、千葉駅も近く、通学や…

2016/05/17 [No.63714]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 西千葉駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 通っていた千葉大学や西千葉駅、千葉駅も近く、通学や移動が楽でした。またアルバイト先も多く、一生懸命に勉強、アルバイトに励めました。
  • 悪いところ 夜や早朝の電車の音が時々気になりました。また、駅前には人も店も多く、ポイ捨てされたゴミが目立ちました。
自然
  • 4
千葉大学も緑が多く、よく整備されていて綺麗でした。また比較的公園も多く、散歩やサイクリングなど、気軽に楽しめました。
12
千葉市若葉区
147,407 円/m²
2.99
・静かなところ ・自然がたくさんあるところ ・…

2014/11/16 [No.45120]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 千城台駅
  • 住んでいた時期 1997年07月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・静かなところ ・自然がたくさんあるところ ・昔ながらのつきあいのご近所さんがいっぱいいて、協力関係もあるところ
  • 悪いところ ・基本自家用車での移動であること ・モノレールは運賃が高いので結局バスで千葉駅まで行くことになること
自然
  • 5
泉自然公園は桜の名所です。 また、加曽利貝塚は世界最古レベルの貝塚であり、最近「かそりーぬ」というキャラクターが出来ました。
13
流山市
126,100 円/m²
3.48
交通の便がいいし、スーパーが多く買い物が便利、公園…

2014/10/14 [No.43101]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 南流山駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 交通の便がいいし、スーパーが多く買い物が便利、公園も多く静かであり、学校も近い。病院も近くに多くありとても助かります。
  • 悪いところ 駐輪所が少なく、駅まで徒歩です。チェーン店がわりと少なく、もっと増えたらいいと思います。あと雨の日、水はけが悪いせいかみずたまりになってしまうのが、困ります。
医療
  • 3
総合病院が2件、診療所5件以上、ほとんど予約制で待つことなし。夜間でも診察してくれるところあり。病院までの送迎バスあり。
買い物
  • 3
スーパー4件、コンビニ3件、営業時間9時までとか11までとかあり。物価もわりと安く、休日は特売あり。大型ショッピングセンター徒歩20分ほどにあり。
電車・バスの便利さ
  • 3
武蔵野線とエクスプレスが通っており、通勤が便利。朝9時頃まで混んでるがその後わりと空いてる。バスは駅前来ているが本数が少ない。終電は24時まであり。松戸、柏行くのも近い。
14
八千代市
114,939 円/m²
3.24
買い物やファミリーで遊ぶところも多く、意外と便利。…

2016/11/18 [No.68837]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 買い物やファミリーで遊ぶところも多く、意外と便利。 同年代の子供を持つ同世代ファミリーが多く、子育ての交流を持ちやすい。
  • 悪いところ 子供達が近所の公園で遊んでいると、うるさいから早く帰れという年配の方がいる。街頭が少なく夜道が暗いので、気をつけるようにしている。
グルメ
  • 4
トンボカフェさんは小さな子を連れていても入りやすい。 大和田カフェさんは手作り作家さんやミュージックの日など、定期的に面白いイベントがある。 可愛らしいカフェが多く、カフェごとに特色もあるので巡るのも楽しい。
自然
  • 4
新川沿いの並木道が、春にはとてもみごとな桜をさかせる。 総合運動場のローラー公園よりの広場でBBQができる。
おすすめスポット
萱田近隣公園
秋には木の実がたくさん取れ、広い園内では子供達と遊べる。
15
我孫子市
101,278 円/m²
2.98
周りに友達や知り合いが多く、とても近所付き合いがう…

2014/08/11 [No.35664]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1988年05月-2013年12月
  • 住居 持ち家 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 周りに友達や知り合いが多く、とても近所付き合いがうまくいっている。更に、買い物などもしやすい場所だった。
  • 悪いところ 車通りが多く、うるさいことがあることや隣の家が騒いだときに音が聞こえるなどの問題があった。なんか嫌だった
買い物
  • 3
近くにまあまあ大きなスーパーがあり、野菜や雑貨なども扱っているため非常に買い物がしやすい。定員さんとも仲良くなりやすい
16
鎌ケ谷市
95,241 円/m²
3.22
静かな所なので住みやすいですね。学校も近く子供には…

2014/03/05 [No.3093]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かな所なので住みやすいですね。学校も近く子供には良いとおもいます。 風俗店も無いので住みやすい街です。
  • 悪いところ あんまり栄えてなく、買物するにも車ですね。 高速道路も通っていない為、高速道路にのるまでに、2~30分くらいはかかります。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は新京成があり、松戸まで約20分と都内に出るのに早い。 バスも通っており、白井から西船橋まで行くので便利です。
17
四街道市
69,473 円/m²
3.05
田舎なので静かで比較的治安も良く、魅力的な外食店が…

2018/11/22 [No.73655]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 四街道駅
  • 住んでいた時期 2016年01月-2018年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎なので静かで比較的治安も良く、魅力的な外食店が少ないので、お金を使わなくていい。子供は中学三年生まで医療費無料なのは千葉県内では珍しい。
  • 悪いところ 2020年頃からゴミ袋の値段が約10倍になるようです。(可燃45リットル10枚入り540円)これから引っ越しを考えてる方は要注意です。
買い物
  • 2
北口は、ヨーカ堂、ヤオコーなどあります。昔ながらの飲食店も多いです。南口は10分以上歩かなければ何もないです。
治安
  • 3
田舎なので安全な方だと思いますが、高齢者と外国人が多いので、車の運転が荒い人が多い。交番はありますが、いつも人がいないことが多い。
環境
  • 3
自然が多く残っているので、鳥が多いです。駅前の木に大量のムクドリがいて、夜に集まっていつもうるさい。
18
佐倉市
67,472 円/m²
3.37
毎年秋祭りかま開催され、多くのお客さんで賑わいます…

2015/09/27 [No.57235]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 京成佐倉駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 毎年秋祭りかま開催され、多くのお客さんで賑わいます。特に道幅が広い場所での山車のパフォーマンスは老若男女問わず楽しめます。
  • 悪いところ 自宅から最寄り駅までの距離が遠く、バスも夜遅くまでは運行していないため、少し不便に感じます。また、駅から離れている場所だと街頭が少ないので、夜道は怖いです。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスは本数が少なく、夜遅くまでの運行はない為不便ですが、電車は各駅のみならず、特急や有料特急も停車してくれる為、非常に便利です。また、海外旅行に行く際も成田空港まで割と近いので、長旅でも疲れずに移動ができて便利です。
19
白井市
67,341 円/m²
3.03
自然環境と都内へのアクセスの良さ それほど離れてい…

2014/07/11 [No.31085]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 白井駅
  • 住んでいた時期 2004年06月-2009年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然環境と都内へのアクセスの良さ それほど離れていない地区にショッピングモール 食事処が多い。しかしながら静寂な生活ができる。将来にわたり園芸ゴルフと趣味も満足できる環境
  • 悪いところ 電車代が高いため 都内へ出るときは仕事なら良いが 個人で出るとなるとアクセスはよいがいろいろな用事がたまらないと出られない
買い物
  • 5
ショッピングの選択肢が多く、商品や食事等の選べる環境にある。又、 その場所からは適度に離れていているため騒々しくなく問題もない
電車・バスの便利さ
  • 4
アクセスは良いが電車代が高い。この点に関してはこの地区における一番大きな問題の一つである。若いうちは良いが高齢になったらより問題になってくると思う
自然
  • 5
自然の恵みを多く得られる。将来にわたっても畑仕事や園芸も楽しめる。又、早朝等にウオーキングなどちょっとした観光地気分にもなれる
20
野田市
62,267 円/m²
2.89
閑静な住宅街で、住みやすく近所の農家の人たちと仲良…

2014/04/07 [No.14617]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年09月-2010年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街で、住みやすく近所の農家の人たちと仲良くして 新鮮な野菜等格安で仕入れています。又24時間体制の救急病院も 近く安心できます。
  • 悪いところ 田園の田舎街で買い物はちょっと不便です。犬の散歩後の不始末多くて、衛生面では 関心しません。もう少しにぎやかで、遊べるスポットが欲しいな。
遊び・イベント
  • 3
5月の節句には、有名な大凧上げ祭りが実施され、全国各地から見物きて 楽しんでいます。野田市はキッコーマン醤油の生産地..イベントや工場見学も できます。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ