高知の地価ランキング

  • 全国平均

  • 80,700円/m²
  • 高知平均

  • 34,734円/m²

高知の地価を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

地価

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
高知市
92,833 円/m²
3.37
車がなくてもスーパーなどが近くて便利である。銀行も近く生活圏内に必要な…

2014/04/06 [No.14169]

  • 3
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年04月-2012年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 車がなくてもスーパーなどが近くて便利である。銀行も近く生活圏内に必要なものが全て徒歩で行ける所にあります。治安もいいし安心して住めます。
  • 悪いところ 一人で気楽に行ける飲食店が少ない。喫茶店ぐらいしかないです。 道路が近いため深夜に車の音が少し、うるさいですね。
グルメ
  • 4
高知市の中心街に、ひろめ広場という場所があり色んな高知のグルメを食べることが出来ます。カツオのたたきは、真面目に美味しいです。県外では、数回食べましたがタタキだけは不味くて食べられませんでした。
遊び・イベント
  • 5
自然しかないといえば、そうかもですが、海・山・川は、どこも素晴らしいと思います。例えば川ですが清流で有名な四万十川が有名ですが、他にも仁淀川は清流、日本一になってます。高知市内からも、近いですし本当に綺麗な川です。
車の便利さ
  • 3
田舎だからですが車なしの生活は厳しい場所かもです。ただ駐車料金は安いし結構、無料で終日止めれる場所も多いです。渋滞も少ないです
街レビュー
吾川郡いの町
54,375 円/m²
-
吾川郡のレビューを見る

2014/12/11 [No.47487]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊野駅
  • 住んでいた時期 2004年08月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かな住宅街で公園や散歩するのに良い遊歩道や近くに自然豊かな山や川があり、環境がよい。また町内会がしっかり機能している。
  • 悪いところ 街への交通機関が実質バスしかなく、本数も、少ない。自家用車でほとんどことは足りるが飲み会の時など、タクシー代が高い。
子育て・教育
  • 4
静かな環境で子育てを、するにはいいと思います。小中学校も近くにあり、高校も隣の高知市内に、自転車で通えます。小さい頃に外で元気に遊べる公園や川が近くにあるのがいいと思います。
おすすめスポット
仁淀川
夏は広い河原や木立でバーベキューや泳いだり、自身はしないがカヌーなども結構盛んである。また水がきれいで、四季折々、川沿いをドライブして景色を眺めるだけでも癒されます。
街レビュー
南国市
54,288 円/m²
2.99
住みにくいといわれていた割には買い物などでは不便していない。かなり安く…

2014/06/04 [No.26609]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 後免町駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 住みにくいといわれていた割には買い物などでは不便していない。かなり安く野菜を売っている八百屋や、ドラッグストアが近いので比較的便利に感じている。
  • 悪いところ パチンコ、スロットを除いて娯楽施設が周辺にまったくない。また、道幅の細さの割に車が激しく行きかう道があり、不便。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車のダイヤが少なく、通勤通学時間は混み合う。最寄駅から中心街へ向かう際に乗り換えが必要で、運賃も高め。
4
香美市
51,340 円/m²
3.21
人混みがなく、精神的に疲れない。また、近くに森林や…

2015/09/09 [No.56639]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 山田西町駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 人混みがなく、精神的に疲れない。また、近くに森林や川、海などの自然がたくさんあるので心地よく過ごせる。
  • 悪いところ お店が少ない。ファミリーレストランやハンバーガーショップなど気軽にて外食ができるお店が増えてほしい。
自然
  • 5
高知県は森林面積率が日本で1番。そのため、周りを見渡すと山がたくさんある。龍河洞という鍾乳洞が観光におすすめ。
5
四万十市
41,080 円/m²
3.54
四万十川が近く川で、遊ぶことができる。 また、海…

2014/03/25 [No.11305]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年01月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 四万十川が近く川で、遊ぶことができる。 また、海も近いため海でも遊べる。 近くに大型のショッピングセンターがある。
  • 悪いところ 四万十川が近く、ゲリラ豪雨や台風などのときは洪水になるのではないかと不安になる。夏はむちゃくちゃ暑い
自然
  • 3
川もあり、山もあり自然が多い。公園もそこそこ多い。 また、街路樹も植えられている。歩道はあまり広くない。
6
香南市
38,780 円/m²
-
保育園で優しい先生方が多く 保育園が少ないながら…

2016/01/29 [No.60802]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 のいち駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 保育園で優しい先生方が多く 保育園が少ないながらも入りやすく 車があれば行動しやすい場所だと思う
  • 悪いところ バスや電車の便が少ないので車がないと不便 車がなければ歩いたり自転車を使わなければいけないのが不便
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスはあるが便が少ないので 車は必須的だと思う もうすこし便がふえればいいなと思う限りである
おすすめスポット
のいち動物園
7
土佐市
37,140 円/m²
2.92
車があると距離はあるが、道が混んでいないので時間を…

2014/10/05 [No.42408]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 波川駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 車があると距離はあるが、道が混んでいないので時間をかけずに買い物にでかけることができるし、家賃が安い。
  • 悪いところ 近くに店がないことと、子供の教育上で学校の人数が少ないことから、小学校の中には学年により複式学級になることがある。
子育て・教育
  • 5
子供の医療費が6才まで無料なので、小さい子供がいる家庭にはおすすめ。また、保育園も高知市に比べると断然に入園しやすいです。
おすすめスポット
総合運動公園
無料で公園を利用できるし、ジョギングにも最適。
8
須崎市
34,580 円/m²
-
全体的な住環境としては不便な点が多すぎて満足できる…

2014/04/06 [No.13966]

  • 2
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 須崎駅
  • 住んでいた時期 2013年11月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 全体的な住環境としては不便な点が多すぎて満足できるレベルには到底及ばない、唯一自然環境は恵まれており満足できるレベル
  • 悪いところ とにかくあらゆるものについて買い物ができる場所が少なすぎる、移動手段についても自家用車が必須であり免許がない者にとっては不便この上ない
買い物
  • 1
あらゆるものについて買い物ができる場所が少なすぎる、比較できる店舗もなく商品によっては現地で購入することが不可能なものが多すぎる
電車・バスの便利さ
  • 1
公共交通機関については最悪である、電車バスは実用に耐えうるだけの運行には程遠い、移動手段としては自家用車の使用に頼らざるをえない
自然
  • 4
自然環境については豊かな海山があり申し分なく唯一のセールスポイントと言っても過言ではない、ただ海に面しており水害の危険性もある
9
安芸市
34,350 円/m²
-
自然に囲まれた環境で、とても空気が美味しいです。う…

2016/04/30 [No.63527]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 安芸駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然に囲まれた環境で、とても空気が美味しいです。うどんで有名な地域でして、休日には観光客や家族連れ、カップル客で賑わいます。
  • 悪いところ 個性的というか、大きなお店があまりないのが少し難点です。山道が多く、移動には車が必須なので、交通の便では不便をおかけします。
グルメ
  • 4
味噌ベースの「国虎うどん」で有名な地域です。、「安くて、早くて、うまい」 がモットーです。釜玉うどんや自然薯を使ったうどんがメジャーです。
10
高岡郡越知町
29,667 円/m²
-
高岡郡のレビューを見る

2015/07/30 [No.55328]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 窪川駅
  • 住んでいた時期 1999年07月-2015年07月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 道路が遠いので静かであり学校も近いのでとても便利 とても自然が綺麗で晴れた日は清々しい匂いが香る!近所の方も優しい
  • 悪いところ たんぼが近すぎて夜はカエルなどが騒いでいる電気をつけて窓を開けると虫が入るのでそれは絶対やってはいけない!
グルメ
  • 5
仁井田米 窪川ポーク ちょー美味しい生姜などもブランド化されていてとても魅力的な商品であると思う
遊び・イベント
  • 5
緑林公園芝綺麗であってとても遊ぶにはうってつけの場所だと思っている 遊具も豊富でありとても楽しく遊んでいる
災害
  • 4
私たちは高いところに住んでいるので津波の心配はない 確実にこない しかし土砂などの心配はあるので地震の際には広い場所に行くことが最優先
おすすめスポット
興津の浜辺
とても綺麗
11
高岡郡佐川町
28,833 円/m²
-
高岡郡のレビューを見る

2015/07/30 [No.55328]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 窪川駅
  • 住んでいた時期 1999年07月-2015年07月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 道路が遠いので静かであり学校も近いのでとても便利 とても自然が綺麗で晴れた日は清々しい匂いが香る!近所の方も優しい
  • 悪いところ たんぼが近すぎて夜はカエルなどが騒いでいる電気をつけて窓を開けると虫が入るのでそれは絶対やってはいけない!
グルメ
  • 5
仁井田米 窪川ポーク ちょー美味しい生姜などもブランド化されていてとても魅力的な商品であると思う
遊び・イベント
  • 5
緑林公園芝綺麗であってとても遊ぶにはうってつけの場所だと思っている 遊具も豊富でありとても楽しく遊んでいる
災害
  • 4
私たちは高いところに住んでいるので津波の心配はない 確実にこない しかし土砂などの心配はあるので地震の際には広い場所に行くことが最優先
グルメ
  • 5
仁井田米 窪川ポーク ちょー美味しい生姜などもブランド化されていてとても魅力的な商品であると思う
遊び・イベント
  • 5
緑林公園芝綺麗であってとても遊ぶにはうってつけの場所だと思っている 遊具も豊富でありとても楽しく遊んでいる
災害
  • 4
私たちは高いところに住んでいるので津波の心配はない 確実にこない しかし土砂などの心配はあるので地震の際には広い場所に行くことが最優先
おすすめスポット
興津の浜辺
とても綺麗
12
宿毛市
26,040 円/m²
-
駅、スーパー、コンビニ、大型ドラッグストア、地元の…

2014/03/07 [No.3369]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 宿毛駅
  • 住んでいた時期 2012年09月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅、スーパー、コンビニ、大型ドラッグストア、地元の生鮮食品などを取り扱っている商店などが揃っており大変便利。また住宅が密集していないので日当たりや風通しも良い。
  • 悪いところ 田舎のためお店の閉店時間が早く、残業後に晩御飯を外食することが出来ない。マンションの上のほうの階だが夏場は虫が入ってくる。
自然
  • 4
山と田んぼと住宅が、ちょうどいいバランスであるため、便利な街ではあるが自然を十分に感じられる。車で少し行けば海にも出られる。
13
高岡郡四万十町
25,033 円/m²
-
高岡郡のレビューを見る

2015/07/30 [No.55328]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 窪川駅
  • 住んでいた時期 1999年07月-2015年07月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 道路が遠いので静かであり学校も近いのでとても便利 とても自然が綺麗で晴れた日は清々しい匂いが香る!近所の方も優しい
  • 悪いところ たんぼが近すぎて夜はカエルなどが騒いでいる電気をつけて窓を開けると虫が入るのでそれは絶対やってはいけない!
グルメ
  • 5
仁井田米 窪川ポーク ちょー美味しい生姜などもブランド化されていてとても魅力的な商品であると思う
遊び・イベント
  • 5
緑林公園芝綺麗であってとても遊ぶにはうってつけの場所だと思っている 遊具も豊富でありとても楽しく遊んでいる
災害
  • 4
私たちは高いところに住んでいるので津波の心配はない 確実にこない しかし土砂などの心配はあるので地震の際には広い場所に行くことが最優先
グルメ
  • 5
仁井田米 窪川ポーク ちょー美味しい生姜などもブランド化されていてとても魅力的な商品であると思う
遊び・イベント
  • 5
緑林公園芝綺麗であってとても遊ぶにはうってつけの場所だと思っている 遊具も豊富でありとても楽しく遊んでいる
災害
  • 4
私たちは高いところに住んでいるので津波の心配はない 確実にこない しかし土砂などの心配はあるので地震の際には広い場所に行くことが最優先
グルメ
  • 5
仁井田米 窪川ポーク ちょー美味しい生姜などもブランド化されていてとても魅力的な商品であると思う
遊び・イベント
  • 5
緑林公園芝綺麗であってとても遊ぶにはうってつけの場所だと思っている 遊具も豊富でありとても楽しく遊んでいる
災害
  • 4
私たちは高いところに住んでいるので津波の心配はない 確実にこない しかし土砂などの心配はあるので地震の際には広い場所に行くことが最優先
おすすめスポット
興津の浜辺
とても綺麗
14
高岡郡中土佐町
24,567 円/m²
-
高岡郡のレビューを見る

2015/07/30 [No.55328]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 窪川駅
  • 住んでいた時期 1999年07月-2015年07月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 道路が遠いので静かであり学校も近いのでとても便利 とても自然が綺麗で晴れた日は清々しい匂いが香る!近所の方も優しい
  • 悪いところ たんぼが近すぎて夜はカエルなどが騒いでいる電気をつけて窓を開けると虫が入るのでそれは絶対やってはいけない!
グルメ
  • 5
仁井田米 窪川ポーク ちょー美味しい生姜などもブランド化されていてとても魅力的な商品であると思う
遊び・イベント
  • 5
緑林公園芝綺麗であってとても遊ぶにはうってつけの場所だと思っている 遊具も豊富でありとても楽しく遊んでいる
災害
  • 4
私たちは高いところに住んでいるので津波の心配はない 確実にこない しかし土砂などの心配はあるので地震の際には広い場所に行くことが最優先
グルメ
  • 5
仁井田米 窪川ポーク ちょー美味しい生姜などもブランド化されていてとても魅力的な商品であると思う
遊び・イベント
  • 5
緑林公園芝綺麗であってとても遊ぶにはうってつけの場所だと思っている 遊具も豊富でありとても楽しく遊んでいる
災害
  • 4
私たちは高いところに住んでいるので津波の心配はない 確実にこない しかし土砂などの心配はあるので地震の際には広い場所に行くことが最優先
グルメ
  • 5
仁井田米 窪川ポーク ちょー美味しい生姜などもブランド化されていてとても魅力的な商品であると思う
遊び・イベント
  • 5
緑林公園芝綺麗であってとても遊ぶにはうってつけの場所だと思っている 遊具も豊富でありとても楽しく遊んでいる
災害
  • 4
私たちは高いところに住んでいるので津波の心配はない 確実にこない しかし土砂などの心配はあるので地震の際には広い場所に行くことが最優先
グルメ
  • 5
仁井田米 窪川ポーク ちょー美味しい生姜などもブランド化されていてとても魅力的な商品であると思う
遊び・イベント
  • 5
緑林公園芝綺麗であってとても遊ぶにはうってつけの場所だと思っている 遊具も豊富でありとても楽しく遊んでいる
災害
  • 4
私たちは高いところに住んでいるので津波の心配はない 確実にこない しかし土砂などの心配はあるので地震の際には広い場所に行くことが最優先
おすすめスポット
興津の浜辺
とても綺麗
15
土佐清水市
24,225 円/m²
-
大きな海と、山と川自然に囲まれたところです。 特…

2015/12/06 [No.59157]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年01月-2003年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大きな海と、山と川自然に囲まれたところです。 特に夏場にはたくさんの観光客で町全体がにぎわいながらも、みんなが温かく親身なところも良い思い出です。
  • 悪いところ 当時は自身も小さかったので不満に感じることは少なかったですが、今の生活と比べるとやはり、利便性においてはいい意味でも悪い意味でも不自由であったと思います。
グルメ
  • 5
お店自体は確かに多くもありませんし、大きな店もなくこじんまりとした店しかないですが、やはりカツオのおいしさはこの土佐でしか味わうことができないと痛感します。土佐を離れて、カツオの違いを痛感しました。
自然
  • 5
大きな海:太平洋を望みながら毎日を過ごす事ができたのは本当に良かったです。海の大きさ・強さを今となってはしみじみと感じます。
16
室戸市
23,975 円/m²
-
太平洋の大きさと四国山脈の恩恵を感じながら日々過ご…

2016/02/28 [No.61760]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1973年03月-1979年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 太平洋の大きさと四国山脈の恩恵を感じながら日々過ごしました。 大海の荒々しさには本当に驚き、海岸の岩々の形状に歴史を感じます。
  • 悪いところ 室戸の不便なところは、電車がない事です。桂浜まで行けば電車はあるのですが。バスもありますが、本数も少なく、少なくとも自力・自転車、バイク、車が必要なところです。
グルメ
  • 5
室戸を含め、この辺りではやはり、カツオがおいしいです。 カツオのたたき(わら焼き)が本当においしく、他の地域で食する事ができるものとは一味違います。
自然
  • 5
室戸岬周辺を含め、太平を眺めると共に、外洋の強さを感じる風景が好きです。特に海岸線の岩々の色も黒々としており、強さを感じます。しかしながら、桂浜などはその名の通り、きれいな砂地海岸線であり、海岸は魅力満載です。
17
幡多郡黒潮町
22,133 円/m²
-
幡多郡のレビューを見る

2015/04/21 [No.51159]

  • 2
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 宿毛駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2015年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 時間がゆっくり流れている。海がきれいで晴天のときは気分も爽快になる。熱帯魚など約千種類の魚が棲んでいてダイビングや釣りには最高の場所が多い。中学校卒業までここで育ったことは良かったと思っている。
  • 悪いところ 美術館や博物館など文化的、教育的な施設が少なく、交通の便も悪いので人口が少なく全体的に淋しい。特に冬は台風並みの風が強い日が多く人が生涯を過ごすには薦め難い。
子育て・教育
  • 2
地域は教育に関する関心度は低く、英語や数学など学力等のことが大事と考える、子育て世代が生活するには大変。しかし、成績を気にしないのびのびとした子どもに育てたい、かつ収入にこだわらないで低収入でもよく、趣味的に農林水産の第一次産業で生計を立てたい人には向いている。学童期になるまでの子どもには良い環境。
車の便利さ
  • 1
高速道路からも遠く、道路整備は相当遅れている。自然を求めて遊びに来るには良いところだが、働く場所も少なく、安定した収入が得がたいので生活をするには大変。病院からも遠いので自家用車がないと生活ができない。
自然
  • 3
煙の出ているような工場は一つも無いので、自然環境は十分。街路樹や公園など人工的なものは不要です。むしろ自然を放置したままといったところで、本当の自然と人との共存とは言い難い。道路整備、文化施設などで創意工夫があればもっとよくなる未開拓の地。
おすすめスポット
観音岩
大月町柏島の近くに自然の岩でできていて、まさに観音様が拝んでいる立像そのもの。高さも50メートル以上あり圧巻で見る人の心を和ませてくれる。
19
土佐郡土佐町
19,033 円/m²
-
土佐郡のレビューを見る

2014/05/11 [No.22378]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 前に住んでいたのは都会だったため、日ごろ近所の人と会話をすることが無かったか、今は近所の人達とコミュニケーションをとることが多くなった。
  • 悪いところ 田舎なため、ちょっとした買い物は出来るが、色々なものを比較して買うには店が少ないため選択肢が少ないので困る
自然
  • 5
四国山地のど真ん中に位置するため、豊富な自然がある。山が好きな人にとってはゆっくりできる環境が整っている
20
安芸郡東洋町
12,900 円/m²
-
安芸郡のレビューを見る

2015/07/14 [No.54777]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年09月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 綺麗な山、川、海!自然がいっぱいです!春は桜、夏は大きな雲、秋は虫の声、冬は澄んだ空、夜になれば満点の星空ですよ~!
  • 悪いところ 田舎の為、コンビニやスーパーはあるものの大きなショッピングセンターなどへは車や汽車で1時間程かかります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
おすすめスポット
奈半利港
サンゴを観覧できる船へ乗れます!

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ