佐賀の地価ランキング

  • 全国平均

  • 80,700円/m²
  • 佐賀平均

  • 29,401円/m²

佐賀の地価を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

地価

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
佐賀市
63,805 円/m²
3.34
近所付き合いが少なく、いい人が多い。閑静な住宅街が多く、のんびり過ごす…

2014/10/02 [No.42219]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 佐賀駅
  • 住んでいた時期 1986年07月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近所付き合いが少なく、いい人が多い。閑静な住宅街が多く、のんびり過ごす事ができる。近隣に都会があるためおすすめ
  • 悪いところ 個性的な店舗が少ない。夜は比較的早く閉店する店舗が多い。人気店は宴会やイベント時期にはすぐにいっぱいになる
グルメ
  • 5
飲食店は少ないが、隠れた名店が多い。価格も低く、おいしいので、自分好みの店舗を探すのも大変楽しい。時間に余裕があるならおすすめ。
街レビュー
鳥栖市
49,526 円/m²
3.38
駅が近く、飲食店や銀行など、日常生活に必要な施設が揃っている。とても住…

2014/06/06 [No.27024]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年10月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅が近く、飲食店や銀行など、日常生活に必要な施設が揃っている。とても住みやすい住みやすい。雰囲気がとても良い。
  • 悪いところ ショッピングモールが小規模。 交通量が多い割に道路が少ないので、主要な道のいずれを選んでも車が混み合っていて、急ぎのときは少し困る。
子育て・教育
  • 4
子育て支援には力を入れているようです。 子供の数も多く、育児に関するサポートなど積極的にされている感じがします。
街レビュー
三養基郡基山町
35,725 円/m²
2.54
三養基郡のレビューを見る

2014/04/10 [No.16619]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 基山駅
  • 住んでいた時期 2006年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ふるさとのかおりはかぐわしく、とてもすばらしい。自治体の財務は良好である。いわゆる過疎地帯ではないので。
  • 悪いところ 人間関係がわずわらしい。しかたがない。商店街がシャッター街になりかけている。外来の商業施設は進出、撤退までの期間が短い。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR、甘鉄、高速バスを選べる。朝夕の運転間隔は10分前後で便利。福岡市、久留米市に交通便利。高速バスは九州の乗り換え地。
おすすめスポット
大興善寺
つつじ、もみじがきれい
4
武雄市
35,617 円/m²
-
田舎で落ち着いている。ただ、都会の好きな人にはすす…

2015/08/20 [No.55843]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 高橋駅
  • 住んでいた時期 2014年06月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎で落ち着いている。ただ、都会の好きな人にはすすめられない。 温泉があり、有料だが疲れが癒せる。
  • 悪いところ 虫が多い。網戸をすり抜ける小さい虫が梅雨から夏には大量に発生し閉口する。扇風機でよい日でも閉めきってエアコンにしないといけない。
買い物
  • 5
それほど多くのスーパーはないが、適度に大きくディスカウントの店もあり、食品や生活雑貨は安く買える。また、24時間営業もあり、田舎なのに助かる。
自然
  • 4
自然が豊か。田んぼが多い。夜中に網戸にカブトムシが飛んでくることも珍しくない。近くの山に登ればさらに気持ちが良い。
おすすめスポット
武雄温泉
癒しの温泉
5
嬉野市
34,550 円/m²
-
ネットで全国の不自由が少ない中、田舎は過ごしやすく…

2016/12/13 [No.69316]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 武雄温泉駅
  • 住んでいた時期 1992年10月-2016年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ネットで全国の不自由が少ない中、田舎は過ごしやすくもある。温泉が遠くないところにあるのもポイントである。
  • 悪いところ 車社会であり、人によっては交通の便が悪い。車を持っている家庭も、一家でなく一人が一台なので、負担が大きくなる。
遊び・イベント
  • 3
田舎であり、遊ぶ場所というものが少ない。レジャー施設も少ないため、若い年齢層の人は不満があるかもしれない。
6
唐津市
31,266 円/m²
2.94
子育てをする上で市で育児サークル等を開いてくれてい…

2014/04/16 [No.17658]

  • 1
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年04月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子育てをする上で市で育児サークル等を開いてくれているので、その様な場に行けば、 色んな情報交換やママ友ができる。
  • 悪いところ 交通の便が悪い人が少ないからか、バスの運行が悪い。電車はそれなりにあるけど、バスの方が市内なとでの用事には便利なのでもう少し本数を増やすなりの対策をして欲しい。
遊び・イベント
  • 1
公園が少ないので、子供を遊ばせるとこがあまりないので、毎日お散歩など同じ事の繰り返しになってしまう。
おすすめスポット
河畔公園
唐津では一番大きな公園
7
伊万里市
27,320 円/m²
2.89
自然豊かな土地で、初めての人間でも親切に対応してく…

2014/03/04 [No.2789]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊万里駅
  • 住んでいた時期 1994年07月-2005年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然豊かな土地で、初めての人間でも親切に対応してくれる。ご近所から野菜や果物おすそ分けもあり、とても親切。
  • 悪いところ 街灯が少なく夜の一人歩きは怖い。大型スーパーはあるが、品揃いは少なく、価格も高い。商店街はあるが、夜は早くしまる。
子育て・教育
  • 3
大きな病院も数個あり、特に問題はない。小学校も中学校も、市内の拠点にあり、教育環境も抜群。伊万里高校は県立高校であり、伝統もある。
グルメ
  • 4
伊万里牛のステーキレストランが多数あり、会社からランチ時間で往復が可能。夜のディナーも大変おいしく、リーズナブル。
自然
  • 4
自然あふれる街。海水浴場のイマリンビーチ。小さいながらも腰岳の登山。キャンプ場など遊び場所には十分。
おすすめスポット
オオカワチ山
オールド伊万里の生産地。陶器の街であり、一山全て、陶器の窯元。
8
鹿島市
27,100 円/m²
2.79
駅がそこまで遠くないのがありがたい。歩くのも面倒く…

2014/04/05 [No.13781]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年05月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅がそこまで遠くないのがありがたい。歩くのも面倒くさいので、少し頑張れば着く距離なのが便利でいいと思う。
  • 悪いところ 特に不便であるというわけでもありませんが、なかなか店舗によっては良い時間がないことが多く、そこくらいである。
遊び・イベント
  • 3
映画館、カラオケ、ゲーム関連のものがあることがゲームやアニメが好きな私にとってはとてもありがたいことだと思う。
9
神埼市
26,533 円/m²
-
国道から少し離れると車の通りが少なく、静穏です。夜…

2023/08/06 [No.75327]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 神埼駅
  • 住んでいた時期 2014年11月-2023年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 国道から少し離れると車の通りが少なく、静穏です。夜など虫の声だけが心地よく入ってきます。 かたや、ドラッグストアやスーパーが点在しており、それぞれに特色を持った価格帯や商品があり、日用品の買い物には不自由しません。 人はとても温かいです。
  • 悪いところ 車の運転で、雑な場面を幾度か経験しました。譲らない人やスピードを出し過ぎる人が多いような気がします。事故も多いと思います。
車の便利さ
  • 4
車は基本必要です。朝、夕の通勤時間帯で少し多くなりますが、渋滞が無く、運転し易いです。 コンビニ、スーパー、施設等、駐車場が無い所は無く、無料なので心配要りません。
災害
  • 3
台風と大雨が多いです。九州で内側に位置していますが、田んぼが多く水路があるため、道が冠水する場面も良く見ます。 雪害はありません。
自然
  • 4
田んぼの景観が最高です。田植え後、水が入った田んぼにちょこんとした緑色の稲がまっすぐ植えられてます。 秋の麦刈り前の黄金色の麦と真っ青な秋空。最高の田園風景だと思います。
おすすめスポット
九年庵
国の名勝に指定されています。春と秋でまったく違う表情を見せてくれて、紅葉は一見の価値があると思います。
10
小城市
25,600 円/m²
2.88
飲食店が多く、位しやすい。空気がきれい。 通勤は…

2016/03/02 [No.61911]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年06月-2013年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 飲食店が多く、位しやすい。空気がきれい。 通勤は少し大変でしたが、風光明美な土地柄だったので 苦にはならなかった。
  • 悪いところ コンビニ等が少なく、急な買い物がある際には不便。 スーパーもあまりない。カラスが多い。車がないと不便。
グルメ
  • 3
喫茶店が多かった気がする。あまりこれといって特筆する ほどの店はなかった。店員さんは良い印象を与えてくれた。
治安
  • 3
防犯には力がはいっているようにかんじた。 街灯がもうすこしあれば、帰り道も安心できるような 気がする。
自然
  • 3
適度な自然環境が残っており、子育てには悪くないと思う。 緑はどちらかといえば多い方ではないかという感じがする。
おすすめスポット
なし
11
神埼郡
21,460 円/m²
-
新幹線が通っていたり、高速道路が近かったりと、交通…

2014/03/15 [No.5904]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 神埼駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 新幹線が通っていたり、高速道路が近かったりと、交通はとても便利に思います。 食べ物も美味しいですし、都会過ぎず、田舎過ぎず、快適に住まわせていただいてます。
  • 悪いところ とくにはありませんが、暴走族みたいな音で走る車やバイクが毎日のようにいます。 パトカーや救急車もサイレンを鳴らしながらしょっちゅう走っており、少々気になるところではあります。
電車・バスの便利さ
  • 4
パーク・ザ・ライドというシステムのおかげで、電車の利用がとても便利です。 駐車場が1泊100円で利用出来るので、長期の旅行の際、気にせず車をとめて電車でのんびり旅立てます。
12
三養基郡みやき町
20,767 円/m²
2.54
三養基郡のレビューを見る

2014/04/10 [No.16619]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 基山駅
  • 住んでいた時期 2006年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ふるさとのかおりはかぐわしく、とてもすばらしい。自治体の財務は良好である。いわゆる過疎地帯ではないので。
  • 悪いところ 人間関係がわずわらしい。しかたがない。商店街がシャッター街になりかけている。外来の商業施設は進出、撤退までの期間が短い。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR、甘鉄、高速バスを選べる。朝夕の運転間隔は10分前後で便利。福岡市、久留米市に交通便利。高速バスは九州の乗り換え地。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR、甘鉄、高速バスを選べる。朝夕の運転間隔は10分前後で便利。福岡市、久留米市に交通便利。高速バスは九州の乗り換え地。
おすすめスポット
大興善寺
つつじ、もみじがきれい
13
西松浦郡
19,750 円/m²
-
日本磁器発祥の地で、今でも町じゅうに窯元があり、独…

2014/04/10 [No.16717]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 上有田駅
  • 住んでいた時期 1991年10月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 日本磁器発祥の地で、今でも町じゅうに窯元があり、独特な雰囲気がある。街なかも整備されつつあり、江戸時代から昭和初期の町並みが残る。
  • 悪いところ 田舎なので、公共交通機関が発達しておらず、自家用車がないと生活が成り立たない。大型商業施設もないので、日常の買い物以外は、ほかの場所まで出かける必要がある。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車は、特急と普通列車が一時間に各一本程度なので、あまり便利ではない。バスは日に数本走っているが、ほとんど役に立たず。自家用車がないと、暮らしは成り立たない。
治安
  • 5
ほとんど犯罪らしい犯罪もおこることはなく、交通事故などもたまにある程度。そのため、治安の面では、安心して暮らせる町だと思う。
自然
  • 4
山の中の田舎なので、基本的に見渡す限り、まわりは自然だらけ。春の桜や秋の紅葉もきれいだし、人も多くないので落ち着く。
おすすめスポット
泉山
日本磁器発祥の地。
14
三養基郡上峰町
18,425 円/m²
2.54
三養基郡のレビューを見る

2014/04/10 [No.16619]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 基山駅
  • 住んでいた時期 2006年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ふるさとのかおりはかぐわしく、とてもすばらしい。自治体の財務は良好である。いわゆる過疎地帯ではないので。
  • 悪いところ 人間関係がわずわらしい。しかたがない。商店街がシャッター街になりかけている。外来の商業施設は進出、撤退までの期間が短い。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR、甘鉄、高速バスを選べる。朝夕の運転間隔は10分前後で便利。福岡市、久留米市に交通便利。高速バスは九州の乗り換え地。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR、甘鉄、高速バスを選べる。朝夕の運転間隔は10分前後で便利。福岡市、久留米市に交通便利。高速バスは九州の乗り換え地。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR、甘鉄、高速バスを選べる。朝夕の運転間隔は10分前後で便利。福岡市、久留米市に交通便利。高速バスは九州の乗り換え地。
おすすめスポット
大興善寺
つつじ、もみじがきれい
15
杵島郡白石町
17,183 円/m²
2.50
杵島郡のレビューを見る

2015/07/18 [No.54920]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 肥前白石駅
  • 住んでいた時期 1999年01月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅の近くに商店街があり、たいていのものが安く手に入る。 また、駅前の露店の食べ物が充実していておいしい。
  • 悪いところ 駅の駐車場が狭く、高校生を迎えに来た車が一直線に 並んでいることもしばしばありじゃっかん使いづらい
電車・バスの便利さ
  • 3
町営バスが充実しており、安いので 見た感じ、お年寄りのかたなどほんとに助かっているように思う。 しかし、利用者現象によってバスの本数が減って、ちょっとふべんになった。
16
多久市
15,785 円/m²
-
昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めは…

2014/07/27 [No.32847]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年05月-2010年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めはなんとなく入りづらかったけど慣れてくるとお客さん同士でいろいろ話せるようになったりして楽しめました
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
買い物
  • 1
チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ