全国の地価ランキング TOP100

  • 全国平均

  • 80,700円/m²

全国の地価を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

地価

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
中央区
東京
8,061,125 円/m²
3.78
交通の便が良い。 食事、ショッピングにこまらない。深川や銀座、築地も近…

2014/06/09 [No.27696]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 勝どき駅
  • 住んでいた時期2010年01月-2014年06月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 交通の便が良い。 食事、ショッピングにこまらない。深川や銀座、築地も近い。 バス、地下鉄が近い上にJRも。
  • 悪いところ 高層ビルが多くなり、見晴らしが悪くなったことが最大の不満。ビルばかりで下町らしさかなくなってきている。
買い物
  • 4
銀座や築地も徒歩圏内。下町の商店街から中小スーパー、大手スーパーと少し範囲を広げれば行くところには困らない。
電車・バスの便利さ
  • 5
都バスは新橋、東京駅行きやスカイツリー、深川車庫、亀戸行きなどがある。また、都営、営団地下鉄かあり大変便利。
おすすめスポット
築地
市場や歴史ある街
街レビュー
千代田区
東京
5,925,933 円/m²
3.40
子供の学校が近くて、登下校が楽だったとおもう。 福祉がとても発達して…

2015/04/27 [No.51575]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 麹町駅
  • 住んでいた時期2006年04月-2012年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 子供の学校が近くて、登下校が楽だったとおもう。 福祉がとても発達していて、サービスがとてもよい!!
  • 悪いところ スーパーが少なめだった。 ことと、 お店が少ないこと。 それ以外は特に不満に思うことはなかった。
グルメ
  • 3
おしゃれな店はそこそこある。 しかし、安めの飲食店は少ない…。 小洒落た店は多いと思う!!!!!
遊び・イベント
  • 1
児童館くらいしかない。遊園地とか、ちょっとした遊び場などは少ないと思う また、大人の遊べるところもない。
自然
  • 5
皇居があり、自然が多い。 北の丸公園や、清水谷公園など、公園などもたくさんあって、緑は多い方だと思う
おすすめスポット
国会議事堂
生で見るとおもしろい。
街レビュー
渋谷区
東京
4,665,136 円/m²
4.06
広尾は周辺住民の質が高く、渋谷区でありながら喧騒とは程遠い生活を送るこ…

2015/06/22 [No.53948]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 広尾駅
  • 住んでいた時期2000年07月-2014年10月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 広尾は周辺住民の質が高く、渋谷区でありながら喧騒とは程遠い生活を送ることができました。大きな病院だけでなく小さな病院なども多数あり、安心してすごせます。
  • 悪いところ 住民の質に伴い、若干物価が高いです。また一般的な価格帯のスーパーは近くにはありません。高級地にありがちな丘の上のため、どこへ行っても帰りは上り坂です。
子育て・教育
  • 5
広尾という閑静な住宅街で、公園も多くあり、総合病院を含めた各種病院も数多くあります。また、総合病院の産科はとても込みますが、近隣の小さな産婦人科と提携しているため、検診はスムーズで安心です。
グルメ
  • 5
中級~高級なお店が勢ぞろいです。アタリハズレのぶれ幅はそこまで大きくありません。落ち着いたお店が数多く揃っています。
治安
  • 5
大使館が近くに多くあるためか、警備の方や警察の護送車両が多く見られます。 勿論警備が強い理由は犯罪率が高いわけではありません!
4
港区
東京
4,115,422 円/m²
3.98
六本木ヒルズをはじめとする話題の場所が近くにあり、…

2016/12/19 [No.69612]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 六本木駅
  • 住んでいた時期2009年10月-2010年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 六本木ヒルズをはじめとする話題の場所が近くにあり、退屈しない環境だった。ドン・キホーテがあるため、買い物にも不自由しなかった。
  • 悪いところ 大通りに出ると繁華街なので、夜1人で歩くと客引きなどが怖かった。また、土曜日や日曜日の朝は、通りに嘔吐物があったり、朝でも酔っ払いがフラフラ歩いていたりと、汚いところや思わず眉をしかめてしまうようなところもあった。
グルメ
  • 5
富裕層や外国人が多いため、いろいろなレストランがある。しかも味のレベルは高い。ただし、他の地域よりも値段ははる。 特別な日に行きたいレストランがたくさんあると行った感じ。
5
新宿区
東京
3,414,551 円/m²
4.05
商店街が近くにあったのでわりと何でも揃った。スーパ…

2014/03/12 [No.4460]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 目白駅
  • 住んでいた時期1995年03月-1999年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 商店街が近くにあったのでわりと何でも揃った。スーパーやファーストフードやコンビニも多く咄嗟の食事に困ることがなかった。あまりゴミゴミして居らず住宅街という感じでひじょうに住みやすかった。大通りを一本入れば本当に静かで夜も眠りやすかった。
  • 悪いところ 歩道が狭いところに商店街があるので人の混み合う時間になるとなかなか前に進めないということがあった。商店街の出すゴミのビニール袋などで景観が損なわれていると感じることがあった。
医療
  • 1
思いの外、病院や歯医者が無くて困ったことがある。ずっと続く長い通りにお店が何でもあるので、勝手に病院もあると思い込んでいたが、いざ歯が痛くなったり気分が悪くなったときに探してみるとさっぱり無くて困った。
6
大阪市北区
大阪
3,087,735 円/m²
3.64
ショッピングモールや日本一長い商店街、食べる場所な…

2014/01/15 [No.724]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ショッピングモールや日本一長い商店街、食べる場所など充実している上に、病院や公園、公共施設などもあって生活するのにとても便利。物価も安い。夜も人が多いので安心して歩ける。
  • 悪いところ 歩道が狭い上に自転車が多いので気をつけて歩かないといけない。引ったくりなどもあるようなのでいつも注意するようにしている。一本入った道になると表道理に比べて暗く感じる。
医療
  • 5
救急診療や夜間窓口のある総合病院や個人専門病院がそろっているので症状や自分の都合に合わせて選べることができる。新しくてきれいな病院も多いので行きやすい。
グルメ
  • 4
チェーン店から昔ながらの個人のお店、ちょっと変わった店までたくさんあるので毎日食べるとして飽きない。ひとりでも入りやすい店も多い。安くておいしい穴場の店も多数ある。
買い物
  • 5
品揃えのよいスーパーや激安スーパーなどいろんな種類のスーパーがあるので用途によって選べる、商店街へ行けば何でもそろい、見つからないものはないほど品物が多い。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄、電車の種類が多く、どこに行くのにもとても便利。地下鉄の本数も多いので待つ時間が少ない。入り口出口も多いので大いに活用している。長距離バスなども充実している。
おすすめスポット
天神橋筋商店街
安くて面白いものが売っている店やおいしいレストランなどたくさんあるのでいつ行っても飽きることがなく夜遅くまで空いている店もあり活気がある。掘り出し物を見つけるのが楽しい。
7
大阪市中央区
大阪
2,983,378 円/m²
3.52
近所にたくさんお店があって、いつもとてもにぎやかな…

2014/09/03 [No.38927]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期1983年07月-2014年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 近所にたくさんお店があって、いつもとてもにぎやかな町。 いろんなお店が点在することなく並んでいて買い物に不自由しない。
  • 悪いところ 居酒屋などの飲み屋が多いため夜通し落ち着きがない。 アスファルトが多いのでジョギングに不向きかもしれない。
買い物
  • 5
安い店が多く、経済的にはやや有利かもしれないところ。 同じような種類の店が固まって存在しており、選択の幅が広いこと。
8
名古屋市中村区
愛知
1,982,420 円/m²
3.08
職場・駅・銀行・郵便局・スーパー・コンビニ・ドラッ…

2016/07/31 [No.65927]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 岩塚駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2016年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 職場・駅・銀行・郵便局・スーパー・コンビニ・ドラッグストアがすべて歩いて5分以内の場所にあり便利すぎる。
  • 悪いところ 交通の多い道路が真横のあるのと高架を走る有料道路もあるので車の騒音及び、排気による空気の汚れは否めない。
遊び・イベント
  • 3
名古屋競輪場があることも珍しいことですし、その競輪の様子を一度は会場して見てみるのも一興かと思います。
おすすめスポット
中村公園
正面に大きい鳥居が建っている由緒ある神社があります。その裏手には名古屋競輪場が隣接しています。
9
名古屋市中区
愛知
1,780,489 円/m²
3.24
とにかく店が多く何でも食べられ、何でも買える 栄…

2014/08/24 [No.37045]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 上前津駅
  • 住んでいた時期2013年02月-2014年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ とにかく店が多く何でも食べられ、何でも買える 栄も金山も自転車で行ける。コンビニも徒歩10分で数えられないくらいある。
  • 悪いところ ゴミ出しが早く、7時までに出せとなっている。 栄や金山に行くのに坂があるから、自転車で行くのがきつい。
グルメ
  • 5
安くておいしい店が多い。テレビや雑誌で取り上げられている店が多い。 午前中ならすいているので並ばず入れることも多い。
遊び・イベント
  • 4
大須商店街でイベントが多い。コスプレサミットとか 変わったものもある。神社のお祭りも毎月ある(東別院でも)
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄は2路線走っているので、どこでも行ける。 名古屋駅に行くのは乗換があるから不便かもしれない。
おすすめスポット
大須
何でも手に入る。安い。
10
横浜市西区
神奈川
1,611,346 円/m²
3.65
横浜駅まで1駅、警察署も斜め前 デリバリーも種類…

2017/01/17 [No.70342]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 戸部駅
  • 住んでいた時期2000年07月-2002年12月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 横浜駅まで1駅、警察署も斜め前 デリバリーも種類が多くて便利 箱根駅伝も見られる ごみ捨てもスグ近くにある 最寄り駅まで徒歩20歩 バス停まで徒歩15歩
  • 悪いところ 国道沿いのため、雑音が気になる人には住みにくいかも 時々、酔っ払いの声がうるさい あとは特別ありませんでした
医療
  • 4
夜間救急があるのでとても助かります。 私は喘息があるのでたまにお世話になりました。 お子さんがいる方には心強いと思います。
おすすめスポット
野毛山動物園
無料
11
豊島区
東京
1,602,273 円/m²
3.94
下町感をひしひしと感じる場所が良い。 東長崎近辺…

2016/05/18 [No.63816]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東長崎駅
  • 住んでいた時期2015年08月-2016年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 下町感をひしひしと感じる場所が良い。 東長崎近辺は池袋から二駅と好条件であるにも関わらず、家賃等が控え目となってるのもポイント。 おじいちゃん、おばあちゃんの町(長崎銀座のテーマ曲より)のためか、病院が多いのも特徴。
  • 悪いところ 良くも悪くも下町感が賛否両論なところ。 長崎銀座という商店街があるが、食事処より謎なブティックが多いのが残念。 家賃が控え目なのは良いけど、それはアパートが古いなどの理由もある。
医療
  • 4
医療には困らない。 昔ながらの病院から、最近出来始めた歯科まである。 有名な産科もあり、病院数はかなりあるのが特徴。
グルメ
  • 3
夜遅くまでやっているラーメン屋さんや かなり有名なウナギ屋さんがある。 若者から大人まで幅広く対応できるのが特徴。
治安
  • 4
住宅地がメインであるため、 治安に関しては良いと思われる。 ゲームセンター、パチンコ店などは駅近辺にはあるが、交番があるのでそこは良しとする。 繁華街ではないため、 夜になると人通りも少なくなり、少々不安もあるが住宅地の静けさと考えてもらえればよい。
12
台東区
東京
1,562,278 円/m²
3.54
多くの駅が近くにあり、交通の便が最適。アメ横も近く…

2015/02/11 [No.50829]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 御徒町駅
  • 住んでいた時期2013年11月-2015年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 多くの駅が近くにあり、交通の便が最適。アメ横も近く買い物に不自由しない。安い居酒屋も多く食事するにも困らない。
  • 悪いところ 百貨店が少ない。もう少し百貨店の種類が多ければ便利。ブランドショップも少ない。安いものを買うには便利だが、洋服等を買い物するには不便さを感じる。
グルメ
  • 4
中華、和食、洋食、居酒屋等が数多く、安いお店も多い。特に居酒屋については非常に数も多く、昼間より開店しているのは便利だと思います。
13
京都市下京区
京都
1,372,250 円/m²
3.31
 梅小路公園があります。そこの奥には、蒸気機関車が…

2014/10/13 [No.43056]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 丹波口駅
  • 住んでいた時期1982年04月-1983年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  梅小路公園があります。そこの奥には、蒸気機関車が胴体保管されている、梅小路蒸気機関車館が有ります。勇壮な蒸気機関車が見れます。
  • 悪いところ  京都市市街地は、右折禁止の交差点が至るところに有ります。その為に、なかなか目的地へ着かない事が、良く有りました。
遊び・イベント
  • 3
 古い神社、お寺が沢山有ります。また、時代祭や葵祭を初めてとして、日本を代表するお祭りが沢山有りました。
14
文京区
東京
1,337,294 円/m²
4.05
古くから住宅地として発展してきた地域で、大型店のス…

2014/03/16 [No.6056]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 千駄木駅
  • 住んでいた時期2013年01月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 古くから住宅地として発展してきた地域で、大型店のスーパーが進出する一方、昔ながらの商店街も頑張っていますね。東京の下町の良い部が残っている、人情味溢れる街です。
  • 悪いところ 東京の中でも千駄木駅周辺は坂が多い印象が強いですね。自転車での移動が少し大変です。千代田線の朝の混雑と、遅延が不満です。
治安
  • 4
東京の中心部の中では、治安はかなり良いほうだとおもいます。商店街を歩いてる人たちも裕福そうな人が多いですし、安心して生活できてます。
15
目黒区
東京
1,326,760 円/m²
4.12
どこに行くにも、とにかく便利。昔からの住民も多く、…

2016/03/09 [No.62138]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 祐天寺駅
  • 住んでいた時期2009年11月-2016年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ どこに行くにも、とにかく便利。昔からの住民も多く、治安もいい。あと、商店街もあるので、生活環は整っていると思う。
  • 悪いところ 東横線が副都心線とつながり、ダイヤ乱れが多くなった。 都民税が高いわりに、未婚独身女性に有益なメリットがない。
グルメ
  • 4
オシャレ雰囲気ある店ももちろんあるけど、ワイワイ居酒屋が結構多く、それが気に入っている。価格も安いので助かる。
16
京都市中京区
京都
1,312,519 円/m²
3.59
◆周りに飲食店、コンビニ、百貨店、繁華街などなんで…

2014/10/11 [No.42891]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 丸太町駅
  • 住んでいた時期1996年05月-2009年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ ◆周りに飲食店、コンビニ、百貨店、繁華街などなんでも揃っているのでどこでも自転車で移動できる。 ◆近くに御所があり街中でも季節を感じながらのんびり散歩などができた。 ◆京屋を改装したこじんまりとした飲食店が多く自炊をしない人には夕食をどの店ですまそうか楽しみになるような場所。
  • 悪いところ ◆安いスーパーが少なく高級スーパーや百貨店が多いので生活費は結構高くなる。 ◆家賃・駐車場代がかなり高い ◆一方通行が多いので県外からの来客はややこしいようで招きにくかった。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄烏丸線と東西線がありバスも各方面10分刻み程度あるので 電車とバスがあれば京都市内どこでもいけるだろう。 ただ、主要道路は渋滞してることが多くバスだと時間がかかる。
おすすめスポット
京都御所
◆無料で入ることができる。植木やベンチなど手入れがすごく行き届いていて散歩してる方や読書されてる方がいたり、街中のオアシス的存在になっている。
17
品川区
東京
1,300,475 円/m²
4.13
道路が広い、食料品や日用品の物価が安い商店街がある…

2014/04/04 [No.13223]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 洗足駅
  • 住んでいた時期1997年06月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 道路が広い、食料品や日用品の物価が安い商店街がある、子供を遊ばせやすい公園が近くにある、警察署や郵便局の本局がちかい、
  • 悪いところ 駅から少し遠い、渋谷や銀座や新宿や横浜などの繁華街に乗り換えないと行かれない、電車が急行が止まらず結構待つ
子育て・教育
  • 4
公立小学校だけでなく私立小の子供にも「まもるっちくん」という防犯ブザーを無償で貸してもらえる。公園が近くにある
医療
  • 4
休日にも当番制の委員もしくは医師会の建物内で見てもらえる、大きな病院が多いので救急の時もすぐに行かれて安心、
買い物
  • 4
物価の安い商店街があり普段の買い物に便利である一方、少し電車に乗ったら大きな駅にはショッピングが楽しめるビルが有る
おすすめスポット
むさし小山商店街
アーケードが長く、安いものがたくさん売っている、駐車場がある、ポイントがつく
18
福岡市中央区
福岡
1,287,204 円/m²
3.77
住環境が大変良い。大濠公園・舞鶴公園・護国神社等が…

2014/01/09 [No.567]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 六本松駅
  • 住んでいた時期2000年09月-2014年01月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 住環境が大変良い。大濠公園・舞鶴公園・護国神社等が近くて、緑が多く、散歩に最適。春は桜の花見にすぐに行けるので、子供たちは大喜び。 以前は九州大学の教養学部があったので、学生向けのB級グルメや安くておいしいお店が多くあって楽しめます。
  • 悪いところ 商業施設が近くにない。買い物が少し不便。地場のスーパーがあるが、物は新鮮で良いが、少々値段が高い。住民に富裕層や高齢者層が多いため、そのニーズがあっているのだと思いますが、自分たちには少々高価。また、食材以外のものが欲しいときには、少々離れた商業施設まで出かけないといけないのが残念です。
子育て・教育
  • 4
大濠公園・舞鶴公園・護国神社等の公園や子供が遊べるスペースが近くて便利。古くからの文教地区(九州大学 教養部や福岡大学 大濠高校等)でいろいろ整っている。
グルメ
  • 5
九州大学の教養部があったので、学生向けのB級グルメなお店が多い。 しかし、移転してお店が減ってきているのが心配。 安くておいしいお店が多いのでありがたい。
電車・バスの便利さ
  • 4
福岡はバスの街。六本松は国体道路・城南線の2系統の路線があり、アクセスが大変良く、またバスの本数も多いので便利。今後は、地下鉄 七隈線が博多駅に乗り入れるので、選択肢が増え、更に便利に。
自然
  • 5
護国神社・大濠公園・舞鶴公園・福岡城跡等、緑と花と自然がいっぱいあって、快適。 春は、桜の花見、藤等々。大人も子供も楽しめます。福岡城跡は散策にも最適。アップダウンが多いが、運動不足解消には持って来い!!
おすすめスポット
大濠公園
福岡市の町中にこれだけの大きな公園があるのは珍しい。児童公園が2つ、池があり、池の周りの約2kmがウォーキング・ジョギング・散歩のコースになっていて、天気のいい日には魅力的です。
19
大阪市西区
大阪
1,135,095 円/m²
3.56
中心部に行きやすい。交通手段がいろいろある。休日に…

2014/07/30 [No.33101]

  • 3
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 阿波座駅
  • 住んでいた時期1996年03月-1998年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 中心部に行きやすい。交通手段がいろいろある。休日になると、静か。町中であるが、大きな通りから少しはいると、交通量がすくない。
  • 悪いところ 最寄り駅まで徒歩で少し時間がかかる。買い物に少し不便。大型スーパーに少し遠い。飲食店が近くに少ない。
子育て・教育
  • 4
学校、幼稚園がちかい。人気の幼稚園がある。通園させやすい。遊び場がある。世代が近い人がまとまっている。
20
武蔵野市
東京
1,100,645 円/m²
3.85
駅前が栄えている割に住宅街は緑も多く静かです。 …

2024/06/26 [No.76813]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 三鷹駅
  • 住んでいた時期2016年12月-2024年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅前が栄えている割に住宅街は緑も多く静かです。 坂が少ない為吉祥寺や武蔵境に行くのにバスや車などではなく自転車で移動をしても疲れない。
  • 悪いところ 駅から離れてしまうと買い物できる場所が限られてしまう。 駅前の有料駐輪場の値段が高い。 朝はバス通りが渋滞する為雨などの日はかなり早く家を出る必要がある。
子育て・教育
  • 4
近年子供の人数が増えていて学校の建て替えも進んでいる。 大野田小学校は室内プールがあり使う学年によって水深が変えられる作りになっています。
グルメ
  • 4
吉祥寺は東京初出店の店が多い 高級なお店からコスパのいいお店や居酒屋からキャバクラなど様々なジャンルがあるので夜の遊びに困らない。
環境
  • 4
坂が少ない為自転車の移動がおすすめ! 武蔵野中央公園では予約をすればバーベキューが出来、器材も武蔵野体育館で申し込みをすれば無料で借りられます。
おすすめスポット
武蔵野中央公園
バーベキューができる

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ