茨城の地価ランキング

  • 全国平均

  • 80,700円/m²
  • 茨城平均

  • 27,464円/m²

茨城の地価を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

地価

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
守谷市
114,243 円/m²
3.53
買い物が便利な事と子育てしやすい環境。公園もたくさんあり人も温かい。病…

2014/07/18 [No.31963]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 守谷駅
  • 住んでいた時期 2014年05月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 買い物が便利な事と子育てしやすい環境。公園もたくさんあり人も温かい。病院もたくさんあるし、逆に不便だと感じるところを探すのが難しいくらいです。住宅と自然のバランスもとても良いと思います。
  • 悪いところ たまに車が道から飛び出してくることがあり怖い。住宅街なので細かい道が多く、家の前とかに子供がいても車が容赦無く飛び出してくることもあるのでそこが少し気にしているところです。蚊が多いです…。
子育て・教育
  • 5
つくばエクスプレスが通り、通学通勤にも便利なので若い家族がたくさん住みだして、公園や児童館など充実している。小学校から中学校のレベルも県内でとても高いほうで安心して教育もまかせられる。保育園は待機児童は多いらしいです。
グルメ
  • 4
パン屋さんが美味しい所がたくさんある。後ケーキはテレビチャンピオンで優勝した人のケーキ屋さんサンタムールがあり、いつもお世話になっています。ランチの場所も多く、カレー屋さんから和食、パスタ屋さん…たくさんあるので発見が面白いです。
治安
  • 4
団地などもなく、生活に困難な人がほとんど住んでいない街なので、しっかり教育されている子供や、常識のある大人の多い街だと思う。遅くまで遊ぶ子供もいないし、戸締りもしっかりしているから事件は少なく思います。基本は平和です。
おすすめスポット
ジェノ
ランチが安くボリューム満点、そしておいしい!
街レビュー
つくば市
71,791 円/m²
3.76
住み始めた頃は、特に何もない街でしたが、つくばエクスプレス線が開通して…

2014/04/10 [No.17069]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 研究学園駅
  • 住んでいた時期 1990年04月-2000年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住み始めた頃は、特に何もない街でしたが、つくばエクスプレス線が開通してから、沿線沿いに娯楽施設やマンションなどが立ち始め、人口も徐々に増え続けています。
  • 悪いところ つくばエクスプレス線の運賃が高く、つくばから東京まで行くのか片道1000円以上かかる。また東京のように頻繁に電車が通っておらず、1本逃すと、20~30分ほど待たなければいけないこと。
医療
  • 5
とても大きな病院(最近立て直した新しい所)や腕がいいとの評判な病院があり、医療はとても充実しているとおもいます。そのため、大きな病気にかかっても安心して治療が受けられます。
買い物
  • 2
北関東最大のショッピングセンターのイーアス(いい明日という意味)や、最近出来た新しいつくばイオンなどの大きな施設はあるものの、有名なブランドをあまり置いておらず不便。ただ価格は全体的に安い。
自然
  • 3
人口が 徐々に増え続けている為、以前よりは建物の数がふえましたが、空き地のような場所が多かった為、自然が少なくなったということはありません。何よりも筑波山があるため、新しい建物と、自然のバランスが保たれてるとおもいます。
おすすめスポット
つくばイオン
1年前に出来たばかりで建物が新しく、活気に満ちている。
街レビュー
つくばみらい市
52,173 円/m²
3.39
同世代ファミリーも多く公園も充実している。 電車も利便性が良い。今後…

2017/01/25 [No.70704]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 みらい平駅
  • 住んでいた時期 2012年01月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 同世代ファミリーも多く公園も充実している。 電車も利便性が良い。今後も道路の整備によって車の弁もよくなる
  • 悪いところ 本屋がありません。チェーン店もなく飲食店はこれからに期待しているところです。昔からの店は慣れれば活用できます
子育て・教育
  • 4
幼稚園、保育所も充実している。 今後も小学校、中学校ができる予定なので子育てにも最適な場所だと思います。
4
水戸市
52,016 円/m²
3.55
閑静な住宅街で落ち着いた雰囲気が好き。スーパーも車…

2014/05/10 [No.21303]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 水戸駅
  • 住んでいた時期 1975年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街で落ち着いた雰囲気が好き。スーパーも車で5分圏に3店、10分圏では更に5店も有るので、生活上の不自由は全くない。
  • 悪いところ 公共交通機関がバスしかなく、バスの運行本数が40分に1本と極めて少ない。 行政が新しい事の採用に消極的。例えば電気自動車のための充電施設を設置するとか、太陽光発電パネル設置についての補助金制度実施とか、時代に遅れないように取り組んでほしい。
グルメ
  • 4
古くから納豆は地元の名産。冬のあんこうの吊るし切りに始まる料理は、捨てる所がないという食べつくしで有名。牛肉、さしみこんにゃく、そば、その他銘菓も豊富。
治安
  • 4
飲屋街の限られた範囲以外では、極めて治安は良いと思う。日常生活にも、子育てにも全く不安はないと言える。
自然
  • 4
偕楽園の他、近くの千波湖は櫻、夏の花火大会が見事。ジョギングコースも有り、白鳥・黒鳥が優雅に泳ぎ楽しいスポットである。
おすすめスポット
偕楽園
春の梅、秋の萩で有名。
5
取手市
46,697 円/m²
2.86
都内に出るには常磐線一本で行けるし、取手駅からは快…

2015/01/19 [No.49499]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 龍ケ崎市駅
  • 住んでいた時期 1984年09月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都内に出るには常磐線一本で行けるし、取手駅からは快速も出ている。通勤圏内であること。 逆に、県内もつくば学園都市も栄えてきて、おしゃれな飲食店も増えた。 また、昔から住んでいる農家の方からはお野菜を頂いたりと、ご近所付き合いもあるし、高齢のかたもいるので、いろいろな方とコミュニケーションをとれる。
  • 悪いところ 都内ほどは電車やバスの公共機関は行き届いておらず、車は必須であるので、運転免許がないと生活しづらい。
買い物
  • 4
取手市内では、日用品の購入は近隣のスーパーやホームセンター、ドラッグストアは車さえあれば問題なくスムーズに行えると思います。 ファッション系のものは、隣接している市町村にアウトレットや大型ショッピングモールがあるので、特に不便はありません。
6
牛久市
44,613 円/m²
3.34
都会すぎず、田舎すぎず、程よい環境だと思います。わ…

2015/06/15 [No.53671]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 牛久駅
  • 住んでいた時期 2000年12月-2015年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都会すぎず、田舎すぎず、程よい環境だと思います。わりと近所に日常生活に必要な施設やショップはそろっていますし、どこに行くにもアクセスが非常に良いと思います。
  • 悪いところ デパートが近くに無いので、都内まで出かけなければならないところと、お洒落なお店はあまり無い事が残念です。
買い物
  • 4
普段の買い物に必要なショップは揃っており、スーパーは深夜12時まで営業しています。中には24時間営業の店もあります。
ペット
  • 4
私は犬を飼っていますが、家の周りを毎日散歩しています。付近には同じような方が沢山いますヨ!動物病院も沢山有り、不便はありません。
車の便利さ
  • 5
道路はわりと整備されており、家から少し出ると片側二車線の幹線道路がいい感じでありあまり混雑しません、高速のインターも近いのでとても便利です。付近のスーパーや飲食店には十分な駐車場が完備されており無料です。
おすすめスポット
牛久沼
湖岸に公園があり、愛犬の散歩に良く出かけます。晴れた日には景色もいい感じで、自分もリフレッシュ出来ます!
7
古河市
39,979 円/m²
2.96
スーパーが比較的多く、東京までのアクセスも1時間程…

2025/04/30 [No.77845]

  • 4
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 古河駅
  • 住んでいた時期 1985年03月-2025年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ スーパーが比較的多く、東京までのアクセスも1時間程度と良好だと思います。飲食店もおいしいお店が結構あります。田舎すぎず、都会過ぎず、住みやすいとは思います。
  • 悪いところ 夜遅くなると、飲食店の選択肢は少なくなります。 少し裏道に入ると街灯が少ないので、安全面で少し不満です。
ペット
  • 5
河川敷や公園(ペットの可否は要確認、マナーを守って下さいね)がたくさんにあるので、ペットを飼育する環境は良いと思います。 動物病院もそこそこあります。
車の便利さ
  • 4
大型のスーパーも多く、基本的には駐車スペースも完備されており、駐車場の規模も大きいお店が多いです。住んでいる地域によっては自転車や徒歩でも充分に生活はできますが、より便利に生活するには車があると良いと思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
東京までのアクセスは1時間程度、快速の停車駅、電車の本数そこそこ(時間帯にもよりますが)ありますので、不便はしないと思います。民間のバスのほか、市の循環バスもありますので、格安で色々回れますが、本数や経路は慣れが必要だと思います。
おすすめスポット
古河公方公園 (古河総合公園)
四季折々の自然が楽しめます。 特に桃祭りはおすすめです。 ただし、県内外からたくさんの人が来場するので、非常に混雑します。ご注意を。
8
那珂郡
38,686 円/m²
2.61
近所にはかなりのお喋りさんがいるが、特に嫌な人が居…

2015/01/22 [No.49754]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東海駅
  • 住んでいた時期 2004年05月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 近所にはかなりのお喋りさんがいるが、特に嫌な人が居ない。周りは割と静かな環境なので住みやすいと思う。
  • 悪いところ 交通の便が悪い。徒歩10分のコンビニエンスストアーはあってもATMやFAXがないので不便。近くにスーパーがない。団地の当番が多い点。ゴミの分別が厳しい。
電車・バスの便利さ
  • 1
何で文字数の制限があるのでしょうね。こういうのは困りますね。一言で済むのに・・・。バスが極端に少ない。
9
日立市
37,569 円/m²
2.98
 周辺に大きな日立の工場があるおかげで、JRの常磐…

2014/09/22 [No.41290]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 日立駅
  • 住んでいた時期 1994年04月-1996年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  周辺に大きな日立の工場があるおかげで、JRの常磐線には特急が頻発していました。東京まで直ぐに移動が出来ました。
  • 悪いところ  人の移動が激しい場所でした。友達が出来ても、どんどん転勤で離れていくので人との親近感が余り無い場所でした。
環境
  • 3
 この辺は日立の大きな工場が有るので、ホテルは結構有りました。それ以外は特に大きな産業が無い地区に成ります。
10
ひたちなか市
32,892 円/m²
3.26
近くにジョイフル本田を中心としたショッピングモール…

2015/01/08 [No.48411]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 勝田駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 近くにジョイフル本田を中心としたショッピングモールがあり、食品からファッションとショッピングに困りません。また、国立海浜公園、阿字ヶ浦海水浴場も10分以内で行くことができ、レジャーにも最適です。駅にも10分程度で行くことができ、最短1時間15分程度で東京へも比較的短時間で行くことができます。
  • 悪いところ 夜間に診てもらえる救急病院が少なく、急な病気、事故の時、多少の不安があります。また、東海村原発が近くにあり、福島での震災から不安を感じています。
買い物
  • 4
勝田駅周辺の豊富なお店、ジョイフル本田を中心としたショッピングモールが近く、一般的な買い物には一切困りません。
おすすめスポット
国立海浜公園
自然豊かな公園であり、一面お花のジュータンが出来る時期には若い人からお年寄りまで散歩を楽しめます。また、無料の遊具も多数あり、幼い子供も楽しめます。入場料が安く手軽の利用できる点も魅力的です。
11
土浦市
32,877 円/m²
3.03
飲食店がたくさんあって便利でした 土浦駅にはショ…

2014/03/15 [No.5673]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年03月-2010年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 飲食店がたくさんあって便利でした 土浦駅にはショッピングするお店が数え切れないほどありびっくりしました
  • 悪いところ 無料の駐車場がほとんどないので、普段のかいものをするのにもパーキングエリアに停めるのでおかねがかかる
買い物
  • 4
土浦駅には大型ショッピングモール、ホテル、商店がずらりと陳列しており暇なときは一日中時間を潰せてあそべます
12
龍ケ崎市
32,567 円/m²
2.95
マーケットをはじめとして、身近な場所にいろいろな施…

2014/03/04 [No.2670]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年08月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ マーケットをはじめとして、身近な場所にいろいろな施設があり、平日、休日共に役に立つ、もしくは楽しむことができる。
  • 悪いところ 不満な点はない。特に挙げるなら、上に書いたマーケットや施設の為に静かさが損なわれることがある。ただ、許容範囲で不満とは特に思っていない。
買い物
  • 4
大きな買い物は市街に出る必要があるが、だいたいは市内のヨーカドー(7-11)で賄えると思う。値段は店によりけり。
車の便利さ
  • 4
ほとんどの店が駐車場完備、賃貸住みでも駐車場無料という物件はかなり多い。市内に鉄道やバスはあるが、やはり自家用車でめぐるのがもっとも便利だと思う。
環境
  • 4
ゴミ取集頻度はそこそこ。大型ごみは専門の処理場があり、持込もOK。自然と都市の便利さが折衷した環境だと思う。
13
稲敷郡阿見町
30,640 円/m²
2.82
稲敷郡のレビューを見る

2014/06/03 [No.25745]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 荒川沖駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ドンキホーテが近くにある。そこは食品が安いため頻繁に利用している。また下にもセブンイレブンというコンビニがあり買い物に便利である
  • 悪いところ 食事できる場所が少ない。おいしいものを食べたいと思ったらつくばに三十分以上かけなければいけないので不便である
医療
  • 3
家の近くに一通りの小さな病院がそろっているので便利である。また込んでいる事が少ないので時間を節約できる。
グルメ
  • 3
近くにあるのはすきやである。安い早いまあまあおいしいのでたまに利用する。マクドナルドも近いが夜に食べると体重が気になるので食べない
車の便利さ
  • 3
どこへ行っても駐車場は完備されている。その点では移動が楽である。しかも基本的に無料である。渋滞もほとんどない
14
結城市
29,350 円/m²
3.13
駅前に図書館ありますよ、結構面白いと思いますよ、業…

2014/03/28 [No.12620]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 結城駅
  • 住んでいた時期 2009年01月-2009年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前に図書館ありますよ、結構面白いと思いますよ、業務用スーパーもありますよ楽しいです。寺が多いと思いますね。
  • 悪いところ 駅前に店が集中してるような町並みではないので車ないと不便だと思います、ほとんどの店舗に駐車場ありますよ。
グルメ
  • 5
地元のチェーン店だと思うんですけどどさんこという札幌ラーメン提供している店が美味しかったですよ、餃子も美味しいです。
15
猿島郡五霞町
25,725 円/m²
-
猿島郡のレビューを見る

2014/07/04 [No.30276]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 南栗橋駅
  • 住んでいた時期 1992年09月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 同世代ファミリーが多く、ご近所づきあいが盛んで、子ども同士で一緒に遊んだりすることができたし、旅行のときでも植物の水やりなどをお互い気軽に頼めた。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
車の便利さ
  • 5
国道が通っているので、スムーズにいろんな目的地に行ける。高速道路も割と近く、便利な立地に土地があると思う。
16
北茨城市
24,543 円/m²
2.77
自然豊かな田舎街で気候が割りと穏やかで、とても空気…

2017/01/09 [No.69935]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 磯原駅
  • 住んでいた時期 1995年03月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かな田舎街で気候が割りと穏やかで、とても空気の良いところです。 ご近所付き合いが程ほどな点も良いです。
  • 悪いところ 田舎街なので自家用車が無いと生活が大変かもしれません。近くの駅やスーパーに行くにも車が必要だと思います。
車の便利さ
  • 5
近場に駅やスーパーや職場が無いため、自家用車はほぼ毎日運転します。最近は駅までのバスも回数が減ってしまったので、車は必須です。
17
笠間市
24,490 円/m²
3.01
近くにコンビニが1軒あるのみで商業施設が少なかった…

2024/07/24 [No.76921]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 岩間駅
  • 住んでいた時期 2020年11月-2024年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くにコンビニが1軒あるのみで商業施設が少なかったため、その点は不便に感じた。 一方で高速インターが近かったため遠出するときは便利だった。
  • 悪いところ 駅前の民間駐車場が少ない。 商業施設が少ない。 飲食店も数えるほどしかなかった。 服の購入やカフェの利用は、必然的に隣の市まで移動する必要があった。
買い物
  • 2
商業施設が少ないため買い物は隣の街まで行く必要がある。 駅近くにスーパーが1軒あるが、駅が近くないので利用することはほとんどなかった。
18
常総市
24,131 円/m²
2.67
静かでのんびりした場所です。自然がいっぱいでのどか…

2023/06/08 [No.75034]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 石下駅
  • 住んでいた時期 1997年03月-2023年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 静かでのんびりした場所です。自然がいっぱいでのどかな場所です。子育てには良い環境だと思います。子どもからお年寄りまで、ふれあいの場があるのは嬉しいです。
  • 悪いところ 街灯が少ないので、夜は真っ暗な場所が多いです。ショッピングセンターなどお店周辺は明るいですが、ちょっと外れると真っ暗な夜道になります。
子育て・教育
  • 5
地域ぐるみで子どもの成長を願って、子育てを支援するセンターが各地区にあります。子ども達に遊びの場を提供し、子育ての不安や悩みの相談も出来ます。
遊び・イベント
  • 5
夏には、石下祇園祭や将門祭があります。お神輿や山車も出ます。屋台も沢山出店していて、長蛇の列が出来る程、沢山の人達で賑わいます。花火も上がります。
自然
  • 5
田んぼや畑が沢山広がっています。自然豊か、緑豊かな場所です。夏になると、クヌギやコナラの木には、カブト虫やクワガタ虫が寄ってきて捕まえる事が出来ます。
おすすめスポット
鬼怒川の土手
鬼怒川は綺麗に整備されました。車は進入禁止です。土手では、ジョギングをしたり犬の散歩をしたり、ウオーキングをしたり、釣りを楽しんだりと安心・安全にそこで過ごす事が出来ます。沢山の人が土手を行き来しています。
19
高萩市
23,620 円/m²
-
海が近くにあって、自然が多く、とても環境が良いとこ…

2015/02/04 [No.50345]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 南中郷駅
  • 住んでいた時期 1976年07月-2015年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海が近くにあって、自然が多く、とても環境が良いところです。騒音等がほとんどなく、夜はとても静かに眠ることができます。虫の鳴き声や鳥のさえずりが聞こえ、とても落ち着きます。
  • 悪いところ 食事や買い物をするお店があまりなく、遊びに出かけられるような公共施設があまりないことです。また、公共交通機関の整備が整っておらず、車を主に利用しなければならないことです。
自然
  • 4
松尾芭蕉や横山大観など有名な詩人や画家が歌にしたり背景のモデルになるなど、自然の風景の景色は大変すばらしいです。また、NHKのテレビ撮影が連続ドラマでよく撮影に来るほどです。
20
東茨城郡大洗町
23,543 円/m²
2.61
東茨城郡のレビューを見る

2014/10/11 [No.42912]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大磯駅
  • 住んでいた時期 1997年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  大きな胡沼が有ります。湖畔には、キャンプが出来る施設が有りました。また、色んな鳥も見れるので、バードウォッチングにもいい場所です。
  • 悪いところ  冬になれば、寂れてしまう海がある街です。イベントは夏が中心なので、冬は何もなく暇な日が多かったです。
車の便利さ
  • 3
 電車は、大洗鹿島線が有ります。水戸駅まで行けば、JRに乗り換えが出来ます。水戸駅から東京へ向かうことが出来ます。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ