徳島の地価ランキング

  • 全国平均

  • 80,700円/m²
  • 徳島平均

  • 39,170円/m²

徳島の地価を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

地価

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
徳島市
90,729 円/m²
3.24
買い物が便利で、渋滞がないので車での移動は大変便利なところです。居酒屋…

2017/01/03 [No.69868]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 徳島駅
  • 住んでいた時期 2015年10月-2017年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 買い物が便利で、渋滞がないので車での移動は大変便利なところです。居酒屋などの飲食店も多く、一人暮らしには助かります。
  • 悪いところ 津波の心配があり、高層の建物が少ないため、地震などの際は冷静に行動ができるのかと不安な面もあります。
車の便利さ
  • 3
基本的にメイン道路が限られているため、車での移動に関しては便利なところであるが、その分渋滞も多少ある。
街レビュー
板野郡藍住町
60,475 円/m²
3.03
板野郡のレビューを見る

2015/08/23 [No.55951]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 勝瑞駅
  • 住んでいた時期 1996年05月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くにゆめタウンが出来たしフジグランも近くにあり映画を観に行けれていいし、田んぼとか畑があってのどかな感じがあっていい。
  • 悪いところ 遊べる場所というのがあまりないしアニメイトは市内まで行かないとないし小さいし、もっと専門店を増やしてほしい。
環境
  • 5
田舎と都会の中間(田舎寄り)で住みやすくて、落ち着ける場所である。田んぼや畑がそこそこあるのがいい。
街レビュー
板野郡北島町
48,000 円/m²
3.03
板野郡のレビューを見る

2015/08/23 [No.55951]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 勝瑞駅
  • 住んでいた時期 1996年05月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くにゆめタウンが出来たしフジグランも近くにあり映画を観に行けれていいし、田んぼとか畑があってのどかな感じがあっていい。
  • 悪いところ 遊べる場所というのがあまりないしアニメイトは市内まで行かないとないし小さいし、もっと専門店を増やしてほしい。
環境
  • 5
田舎と都会の中間(田舎寄り)で住みやすくて、落ち着ける場所である。田んぼや畑がそこそこあるのがいい。
環境
  • 5
田舎と都会の中間(田舎寄り)で住みやすくて、落ち着ける場所である。田んぼや畑がそこそこあるのがいい。
4
三好市
40,533 円/m²
-
大歩危峡や黒沢湿原、竜ヶ岳、剣山など、自然豊かな所…

2025/01/15 [No.77468]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年10月-2025年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大歩危峡や黒沢湿原、竜ヶ岳、剣山など、自然豊かな所がたくさんあり魅力です。吉野川は日本三大暴れ川とも呼ばれ、ラフティングや川遊びなどのアウトドアスポーツが楽しめます。シーズンに入ると観光客が非常に多くなり賑わっています。
  • 悪いところ 田舎で安全な所だけど、街灯がない所も多く夜は人通りが少ないので女性はやはり怖いかなと思います。食品や生活用品を買えるお店や飲食店が近くにないことと、公共の交通機関を利用したくても便数が少ないので不便を感じました。
子育て・教育
  • 4
0歳~18歳まで医療費を助成してくれるため助かります。ただ通院の場合、1月あたり600円自己負担金がかかります。 隣町は無料なのにと思うと、そこが少し残念です。
買い物
  • 2
店までの距離が離れていて買い物に自家用車は必須です。大きなショッピングモールはないですがスーパー、ドラッグストア、ホームセンターはあります。足りないものはネットショッピングで済ませるか都市部に行くしかないですね。
環境
  • 5
大変安定しています。夜の騒音はほとんどなく熟睡できます。子供が関わるような事件もなく、安心して暮らせる街です。警察署、消防署、病院は全て整っています。
おすすめスポット
祖谷のかずら橋
国指定重要有形民俗文化財に認定されている祖谷のかずら橋は、四季折々の自然や歴史、そしてスリルを体験できるスポットとして人気です。橋は高く、実際渡る間、かなり揺れます。足元の板の間が結構空いていて下の谷川が見えるので、余裕のある方は景色に魅力されるようですが、私は怖くて足がすくみました。
5
名西郡石井町
40,250 円/m²
3.11
名西郡のレビューを見る

2014/11/29 [No.46552]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 石井駅
  • 住んでいた時期 2014年03月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 郊外だが車で5分足らずのところに大型スーパー、ホームセンター、レストラン、スポーツジムなどの施設があり便利である。
  • 悪いところ ・幹線道路が近く少し騒音が問題です。 ・家畜を飼っているところが近所にあり風向きによっては匂いがひどい時がある。 ・車がないと生活に不便。
医療
  • 5
町内には内科をはじめ専門科の医院が多数あり又車で15分も行けば総合病院、大学病院で受診できるので安心して暮らせる。
遊び・イベント
  • 5
・町民であればスポーツジムや室内プールが格安で利用できる。 ・自治会や神社の祭事を通じて近隣の住民とコミニュケーションすることができる。
自然
  • 5
・環境は昔と比べれば何とも言えないが北は吉野川、南は四国山脈鳥獣の観察にはもってこいです。 ・最近では、近所の庭の柿を狙ってサルが来ました。(山からは遠いので滅多にはないことです)
おすすめスポット
童学寺
弘法大師が学んだ処として知られているが訪れる人は少なく散歩に出かけるには静かでいいところです。
6
板野郡松茂町
36,160 円/m²
3.03
板野郡のレビューを見る

2015/08/23 [No.55951]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 勝瑞駅
  • 住んでいた時期 1996年05月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くにゆめタウンが出来たしフジグランも近くにあり映画を観に行けれていいし、田んぼとか畑があってのどかな感じがあっていい。
  • 悪いところ 遊べる場所というのがあまりないしアニメイトは市内まで行かないとないし小さいし、もっと専門店を増やしてほしい。
環境
  • 5
田舎と都会の中間(田舎寄り)で住みやすくて、落ち着ける場所である。田んぼや畑がそこそこあるのがいい。
環境
  • 5
田舎と都会の中間(田舎寄り)で住みやすくて、落ち着ける場所である。田んぼや畑がそこそこあるのがいい。
環境
  • 5
田舎と都会の中間(田舎寄り)で住みやすくて、落ち着ける場所である。田んぼや畑がそこそこあるのがいい。
7
阿南市
35,706 円/m²
2.63
市街地に比べて人が少なく、通勤時も渋滞が少ないため…

2014/03/06 [No.3243]

  • 1
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 阿南駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 市街地に比べて人が少なく、通勤時も渋滞が少ないため、住みやすかった。人柄がいいことも魅力的であった。
  • 悪いところ 若い人が遊べる場所が極端に少なく、遊ぶには30分以上かけて市街地まで出て行くしかなかった。飲みに行くにも場所が少なく不便であった。
遊び・イベント
  • 2
遊ぶ場所はほとんどなく、ショッピングセンターも一つしかない。市街地まで車で30分以上かけて出て行くしかない。若者向けのイベントなどはなかった。
8
吉野川市
34,833 円/m²
3.06
鴨島駅には特急も停車するため、列車で遠出する時など…

2025/03/05 [No.77633]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 鴨島駅
  • 住んでいた時期 2019年04月-2025年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 鴨島駅には特急も停車するため、列車で遠出する時などには便利である。中心部には大型スーパー、ドラッグストア、書店などがあり、狭い範囲で生活用品等を揃えることが出来る。
  • 悪いところ 徳島市中心部までは車や列車で30分かかる。町内巡回のバスも本数が少なく、生活をするには車が必要なところ。
子育て・教育
  • 4
数年前に新設された鴨島図書館は館内広く、自習スペースも多数ある。併設のジムや体育館もあり、週末には各種大会が開催されている。
グルメ
  • 5
鴨島駅から徒歩5分圏内に、老舗の居酒屋が多数ある。ジャンルも魚系から焼き鳥系など多数あり、地元民の憩いの場となっている。また、地元の代行運転業者も複数あるので、飲酒後の車の心配は不要である。
車の便利さ
  • 4
道路が広く整備されているので、車の運転はしやすい。また、スーパーなどの駐車場も広めに確保されている。
おすすめスポット
江川・鴨島公園
多数の桜が植えられており、開花シーズンはライトアップもあり、圧巻である。
9
小松島市
33,918 円/m²
2.92
非常に静かで、程よくお店がある。そして、治安の良さ…

2017/02/14 [No.71643]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 阿波赤石駅
  • 住んでいた時期 1986年12月-2004年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 非常に静かで、程よくお店がある。そして、治安の良さが第一。高齢者が多いというのもあるが、その高齢の方のほとんどが気さくで優しく、都会にはない、雰囲気を感じれるとおもう。
  • 悪いところ 大きなデパートやビルがないため、買い物に限度がある。仕事をするのも、あまり職がないと思う。また、海が近い為、台風などでは、津波の危険があって少し不安になるかもしれない。
グルメ
  • 3
ちくわやかつが有名だが近くにその類の店が多くある。飲食店でも、それを使った料理がわりとある。そして美味しい。
車の便利さ
  • 3
交通量が少ない為、渋滞はまずない。朝や夕方でも、スイスイ移動ができる。車の駐車場も多いので、駐車で困る事はほとんどない。
治安
  • 4
高齢者が多いので治安は良い方だとおもう。またそのご高齢の方も優しい人が多く、きさくなので、非常に住みやすいと思う。
おすすめスポット
徳島製粉本社
あの有名な徳島製粉の本社があり、少し前に改装してすごく綺麗になっている。
10
美馬市
31,533 円/m²
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
11
鳴門市
30,847 円/m²
2.94
田舎だけど買い物に不便することもないし調度良いくら…

2014/06/11 [No.28226]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 鳴門駅
  • 住んでいた時期 2010年07月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 田舎だけど買い物に不便することもないし調度良いくらいで 住みやすい ご近所さんも子供を可愛がってくれたりと良い感じ
  • 悪いところ 敢えていうならば和菓子屋さんがたくさんあるせいなのか洋菓子屋さんが少ない。 あと、道路の溝の整備をしてほしい
子育て・教育
  • 3
保育園が多く、入園に不便さはなかいのと、公園がたくさんあり休日は助かります。雨の日、遊べる場所が欲しい
12
海部郡美波町
22,100 円/m²
-
海部郡のレビューを見る

2014/11/25 [No.46068]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 日和佐駅
  • 住んでいた時期 1981年04月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海がメインと思われているが、実は海・山・川と全て揃っており、これらの実りを味わうことができる。 ウミガメ・薬王寺と外向けに広くアピールする武器もある。
  • 悪いところ 飲食店の終わる時間が早い。 田舎なので、店自体が少ない。 公共交通機関が貧弱すぎるので、車が不可欠。
電車・バスの便利さ
  • 2
一時間に1本。昼間は更に不便となる。バスも少ない。公共交通網はかなり貧弱であるのは否めない。自動車必須
おすすめスポット
大浜海岸
国定公園でもありウミガメが産卵する海岸。上陸する夏が特におすすめ。
13
美馬郡
22,100 円/m²
-
特に不満もなく自然豊かでとても住みやすいく、また事…

2015/06/10 [No.53385]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 貞光駅
  • 住んでいた時期 2008年12月-2015年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 特に不満もなく自然豊かでとても住みやすいく、また事件なども頻繁に起こらないとても平和な街で田舎ではあるがとても快適に生活できる。
  • 悪いところ 飲食店がとても少なく量販店もあまりないので外食などにはとても苦労する。あと遊べるスポットも少ないので少し寂しい。
治安
  • 5
特に治安も悪くなくほとんど事件や事故も起きていない。起きた事件でもそこまで大きなものでなく、小さいものである
おすすめスポット
ゆうゆう館
展望台朝一番に取れた野菜など直売所があり地元の人や観光客から人気だから。
14
海部郡牟岐町
21,200 円/m²
-
海部郡のレビューを見る

2014/11/25 [No.46068]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 日和佐駅
  • 住んでいた時期 1981年04月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海がメインと思われているが、実は海・山・川と全て揃っており、これらの実りを味わうことができる。 ウミガメ・薬王寺と外向けに広くアピールする武器もある。
  • 悪いところ 飲食店の終わる時間が早い。 田舎なので、店自体が少ない。 公共交通機関が貧弱すぎるので、車が不可欠。
電車・バスの便利さ
  • 2
一時間に1本。昼間は更に不便となる。バスも少ない。公共交通網はかなり貧弱であるのは否めない。自動車必須
電車・バスの便利さ
  • 2
一時間に1本。昼間は更に不便となる。バスも少ない。公共交通網はかなり貧弱であるのは否めない。自動車必須
おすすめスポット
大浜海岸
国定公園でもありウミガメが産卵する海岸。上陸する夏が特におすすめ。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ