栃木の地価ランキング

  • 全国平均

  • 73,149円/m²
  • 栃木平均

  • 31,036円/m²

栃木の地価を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

地価

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
宇都宮市
77,955 円/m²
3.58
道路網が整備され目的地まで短時間(10分)で行ける。またスーパー、コン…

2014/06/03 [No.24712]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年03月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 道路網が整備され目的地まで短時間(10分)で行ける。またスーパー、コンビニ、ホームセンタなど日常生活に欠かせない店舗もそろっており、住環境には満足している。
  • 悪いところ 四季の温度差が大きく体調管理に神経をつかはなければならない。特に夏の暑さは高齢者名は答える。対人関係では他人に干渉することはほとんどなく接しやすくあまり苦労はしていない。
買い物
  • 4
スーパー。コンビニ、ホームセンターなど日常生活に欠かせない店舗が車で10分以内のところにあるので非常に助かっている。
災害
  • 4
四方で災害時の避難場所は情報として知らされている。ただ宇都宮氏は平地で特に居住しているところは山も谷も川もなくほとんど災害の心配はない。といっても突風、雷、地震度は油断なく備えなくてはならないことは夕までもない。
自然
  • 3
道路網は整備され幹線道路沿いは電線の地下化があうあう見街並みがきれいになってきた。また緑も多く市の中心部に市民の憩える美しい公園もある。
おすすめスポット
森林公園
四季折々の変化に富み、赤川ダム湖が中心にあり特に春の桜、秋の紅葉は心がいやされる。何といっても市街地から約10kmと近いのがよい。
街レビュー
小山市
41,385 円/m²
3.08
人のご縁です。 元々住んでいる方より近隣から移り住んだ方が多い街なの…

2016/11/09 [No.68547]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 小山駅
  • 住んでいた時期 2011年09月-2016年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 人のご縁です。 元々住んでいる方より近隣から移り住んだ方が多い街なので、ご縁をすごく大切にする街だと思います。お店や街でやっているイベントに顔を出すと、そこからすごくご縁が広まります。イベント事でなくても、溜まり場になるお店が多いので、そう行ったお店に行ってみると素敵な店長の計らいで、ご縁を繋いでくれます。 私自身元々すごく寂しい思いをしていたのですが、そのご縁のおかげで毎日がとても楽しく過ごせるようになりました。住んで良かったととても思います。
  • 悪いところ ありません。 一度も感じた事がないのが不思議です。 この街と出会えてこの街に住んでる方と出会えて本当に良かったと思ってます。
遊び・イベント
  • 5
とてもイベント事は盛んです。毎日のようにどこかしらでイベントがあったりするので、楽しく過ごせます。すごくウェルカムに接してくださるので、怖がる必要もないと思います。
おすすめスポット
城山公園
野良猫が住み着いていて、ちょっとした心の癒しに足を運びたくなります。
街レビュー
下野市
39,629 円/m²
3.22
都市部とは言えないがド田舎という訳でもなく、暮らしに必要な施設(図書館…

2014/04/10 [No.16408]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 小金井駅
  • 住んでいた時期 1996年12月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都市部とは言えないがド田舎という訳でもなく、暮らしに必要な施設(図書館や病院やスーパーマーケットやコンビニなど)もそこそこ在るけど、生活騒音の少ない静かな街。
  • 悪いところ 高速道路のICが遠いし、JRが使えるものの駅までのバス便は無い。大型ショッピングモールは近所に無い。社会基盤の整備はまだまだ遅れている。
医療
  • 5
総合病院としては自治医科大学付属病院、石橋総合病院、小金井中央病院があり、それらの提携診療所が数多くある。医療で困る事はまず無い。
車の便利さ
  • 4
市内で渋滞するような路線は殆ど無い。余り整備されていない田舎道が多いが交通量はさほど多くないのでストレスを感じない。ただし高速道路へのアクセスは良くない。最寄のICまで20kmくらい走らないといけない。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車はJR東北線しかない。駅から街区まではバス路線が無く、タクシーしか使えない。ただし、一旦JRに乗ってしまえば、新幹線への乗り換えもそう面倒でない。
おすすめスポット
特段の観光スポットは無い。
住宅と農地しか無いような街である。
4
下都賀郡野木町
36,000 円/m²
3.16
下都賀郡のレビューを見る

2015/11/06 [No.58408]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 家中駅
  • 住んでいた時期 1997年04月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多い。ご近所づきあいもまあまあ。よく野菜やキノコ類など、家で栽培したものをお互いに送りあったりしている。
  • 悪いところ 場所によっては、車や工事の音がうるさい。また気軽に入れそうな飲食店が少ない気がして、もう少し増えてもと思う
グルメ
  • 3
隠れた美味しいお店が結構ある。ひそかに人気のあるソバ屋は、ずっとここに住んでいながらも知らなかった。
5
下都賀郡壬生町
34,933 円/m²
3.16
下都賀郡のレビューを見る

2015/11/06 [No.58408]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 家中駅
  • 住んでいた時期 1997年04月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多い。ご近所づきあいもまあまあ。よく野菜やキノコ類など、家で栽培したものをお互いに送りあったりしている。
  • 悪いところ 場所によっては、車や工事の音がうるさい。また気軽に入れそうな飲食店が少ない気がして、もう少し増えてもと思う
グルメ
  • 3
隠れた美味しいお店が結構ある。ひそかに人気のあるソバ屋は、ずっとここに住んでいながらも知らなかった。
グルメ
  • 3
隠れた美味しいお店が結構ある。ひそかに人気のあるソバ屋は、ずっとここに住んでいながらも知らなかった。
6
鹿沼市
34,312 円/m²
3.19
町の中心部から近いうえに、自然に囲まれているから。…

2014/06/09 [No.27654]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 樅山駅
  • 住んでいた時期 1997年10月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 町の中心部から近いうえに、自然に囲まれているから。散歩好きな私にとって、近隣に手軽な山があるのはうれしいです。
  • 悪いところ 近所づきあいがほとんどなく、さみしい。 最近は周りに家が増えてきたが、だれが住んでいるのか顔も見たことがない。
グルメ
  • 5
私が好きなラーメンに関しては、レベルの高いお店はあまりありません。ですが、おそばに関しては、一大生産地ということもあり、たくさんの名店があり、うれしいばかりです。県内外からも、けっこうそばを食べにくるお客さんがいます。
買い物
  • 2
小さなスーパーはありますが、ちょっといいものを買いたいなんてときには、隣の宇都宮市まで行かなければならないので、移動がネックです
電車・バスの便利さ
  • 4
市内には民間のバスだけではなく、市営バスが運行しています。市営ということもあり、100円~500円で市内のほぼ全域に行くことができます。
おすすめスポット
千住山公園
映画の撮影場所としても、度々使われる公園です。園内をはしるミニ鉄道と観覧車は子供たちに大人気です。また園内にはたくさんの木々が、植えられていて、四季折々の鮮やかな風景を楽しむことができます。
7
足利市
33,856 円/m²
3.14
安心できる環境と、住み慣れた土地、そして、墓地も近…

2014/06/09 [No.27803]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 足利駅
  • 住んでいた時期 1983年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 安心できる環境と、住み慣れた土地、そして、墓地も近くにあって、なにかと気心が知れたひとたち。移動するつもりはないです。
  • 悪いところ 街の発展に目を転ずると、住んでるひとたちの高齢化と、新しい産業がないことです。 人口も減少傾向にあります。
グルメ
  • 3
昔から食い倒れの街として知らtれ、料亭なども多くあったんだと思います。 今は繊維もさびれ、美味しい店も限られてきたかも知れないけど。
8
塩谷郡高根沢町
33,466 円/m²
2.50
塩谷郡のレビューを見る

2014/09/21 [No.41243]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  周辺は温泉の宝庫でした。鬼怒川温泉や川治温泉、湯西川温泉など沢山温泉が湧き出ています。色んな温泉に手軽に入れました。
  • 悪いところ  周辺は、観光客相手も店が多いので、値段も高めの感じでした。また、小さいスーパーしか買い物が出来る場所が有りませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、東武鬼怒川線が来ています。しかも、上野から特急電車が数多くやってきます。各駅電車は、本数が少なく成っていました。
9
矢板市
32,060 円/m²
2.64
静かな別荘地で、周りに干渉されずにのんびりと過ごせ…

2014/06/03 [No.23922]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 片岡駅
  • 住んでいた時期 2014年02月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かな別荘地で、周りに干渉されずにのんびりと過ごせるし、近所にあるおいしいレストランで和食を食べれるのがとても満足。
  • 悪いところ もう少し近くにコンビニや図書館、カフェがあればいいが、徒歩圏内にないので全て車で移動するのが不便な気がする。
グルメ
  • 4
近所においしいレストランがあり、とても素敵なお店ばかりでよく行きます。それに、隣町まで近いので、カフェ巡りやレストラン巡りがしやすい。
10
河内郡
31,812 円/m²
2.75
こども同士で一緒に遊んだりできるし、駅が近いからエ…

2014/07/03 [No.30112]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 石橋駅
  • 住んでいた時期 1994年06月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ こども同士で一緒に遊んだりできるし、駅が近いからエンセイするにもいい。トモダチの家も近くあるから歩いていける。
  • 悪いところ コンビニがすくないし飲食店も少ない。少し移動すればあるが遠い。あっても居酒屋がほとんど。とにかく車でいどうしなとない。
電車・バスの便利さ
  • 4
数分に一本来るから、あまり待たない。最近エレベーターも設置され足の不自由の人とかにも利用できるようになっている。
11
大田原市
31,400 円/m²
2.99
自然が多く、当時小学生だったので森で虫捕りしたり、…

2014/10/09 [No.42687]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2006年04月-2006年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、当時小学生だったので森で虫捕りしたり、川で魚釣りをするのが楽しかったです。ここに住んでいたおかげでだいぶ逞しく育ちました。
  • 悪いところ バスや電車がぜんぜん通っていなくて交通が不便だった。あと、自然が多いのはいいところでもあるのですが、虫が多くて不快でした。
グルメ
  • 1
まず飲食店が少ないし、美味しい店はぜんぜんなかった記憶はあります。何故かとくにラーメンが美味しい店が少なかった。
遊び・イベント
  • 5
お祭りが結構大規模で毎年行っていましたが楽しかったです。祭りの中でのイベントも多くて飽きずに楽しめました。
ペット
  • 5
捨て猫を拾いました。田舎なので放し飼いも出来ると思います。あまりオススメはしませんが…。猫は本当にめちゃくちゃ可愛いです!!みんな飼いましょう!!
おすすめスポット
東武百貨店
近所にある唯一の百貨店で、とても便利でした。
12
佐野市
30,911 円/m²
3.23
静かさではピカ一。目新しい便利さはないが、昼も夜も…

2017/05/12 [No.73335]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 多田駅
  • 住んでいた時期 1967年10月-2017年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かさではピカ一。目新しい便利さはないが、昼も夜も殊の外静かな所が暮らしやすい。最近になってラーメンの流行が町興しになって知名度アップ。
  • 悪いところ 電車が一時間に一本。 街のバスも2、3時間に一本。 着る物は家から30分以上掛かって買いにいく。 車がある人だけが便利。
グルメ
  • 5
ご当地ラーメンが一押し二押し三押し。佐野にしかない、ここでしか味わえないたくさんのラーメン店は数がありすぎて地元人でもどこをお勧めしていいかわからない。
買い物
  • 5
佐野アウトレットが最大のお買い物ポイント。多くの人は買い物はもちろん、ただ行くだけ、歩くだけでも楽しめるとあって、いまや観光スポット化している。
環境
  • 5
住みやすさに必需品の静けさがやっぱり一番の魅力。交通の利便性に欠けるが、ウオーキングにつながるのでコレもあえて便利といえる。
おすすめスポット
唐沢山城史跡
関東平野を一望できる見晴らしは他に負けない。交通アクセスもよい。
13
日光市
30,790 円/m²
2.86
自然が豊かで、街並みが綺麗なため住み心地がいい。 …

2014/03/27 [No.12507]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 東武日光駅
  • 住んでいた時期 1990年05月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊かで、街並みが綺麗なため住み心地がいい。 近くに世界遺産がある。 地元の人たちが優しい。名産の食べ物がとても美味しい。
  • 悪いところ 交通の便がすごく悪い、特に観光シーズンになると車の渋滞で、何時間も目的地に着けなかったり、家に帰れなかったりする。
医療
  • 3
あまり、しっかりとした病院が少ない。そのため、大きなケガや病気のときは遠くの病院にまで行かなければならないため、少し不便。
ペット
  • 4
観光地なため、地元の人はお店をやっている人が多くなかなか出歩けないので、ペットを大切にしている。マナーを守る人も多い。
電車・バスの便利さ
  • 3
観光地なので、観光シーズンなどには特別な観光バスがでる等便利になるが、その時期が終わるとバスの本数が少なくなるので、地元民には不便。
おすすめスポット
日光東照宮
世界遺産なので一度は見るべき♪
14
那須塩原市
30,175 円/m²
2.97
田舎でゆったりと時間が流れる感じがする。日常の買い…

2014/05/10 [No.21859]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年04月-2000年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎でゆったりと時間が流れる感じがする。日常の買い物は大型ショッピングセンターがあり、車があれば不便はない。
  • 悪いところ 田舎っぽくて言葉がなまっている。市内バスの便が少なく、マイカー必須の自動車中心の社会となっている。 冬は寒い。
電車・バスの便利さ
  • 5
新幹線の駅があり、始発の電車のあるため、東京へは1時間強でゆったり座っていける。バス路線はあるが、本数は少ない。
15
さくら市
29,866 円/m²
-
小さい町だったけど、生活には困らない施設・スーパー…

2014/06/26 [No.29247]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 西那須野駅
  • 住んでいた時期 2005年06月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 小さい町だったけど、生活には困らない施設・スーパーが揃っていて、静かで住みやすい町だった。夏には河原で花火大会もあり、低料金の温泉もたくさんあって楽しめた。
  • 悪いところ 大きな町からすこし離れている。人口が少ないこともあり、夜は暗くて閑散としている。夜の散歩は避けたほうがいいかも。
買い物
  • 4
国道293号線沿いが、昔と比べてにぎわってきている。スーパーも本屋もあるし、営業時間もそれなりで、ファーストフード店、ファミレスも一通りそろっている。
16
真岡市
28,885 円/m²
3.15
Uターンでもどってきた田舎町 さいきんは 設備も充…

2014/06/04 [No.26575]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1975年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ Uターンでもどってきた田舎町 さいきんは 設備も充実し とても住みやすい街になった。幼馴染も沢山いて昔話に花が咲く
  • 悪いところ 電車の便が悪く バスも少ないため 移動手段が車しかなくどこに行くにも 車がないと生活できない これから運転できなくなったらどうしようと思う
医療
  • 4
日赤病院がメインにあり 大学病院も割と近くにある 緊急の時はドクターヘリのヘリポートが歩いて行けるところにあるので安心だ
買い物
  • 3
地元個人商店が結構沢山あり大型店舗も割と近い場所にあるので わざわざ遠くまで出かけなくてもすむ 価格も手ごろ
電車・バスの便利さ
  • 3
市内循環バスが内回り外回りの2系統あるので何とかなりそう 電車は第3セクターの鉄道なので運行本数が少なく不便
17
栃木市
28,624 円/m²
2.90
都会ではなく田舎すぎず、病院買い物などにも不便はな…

2017/04/04 [No.72705]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 新栃木駅
  • 住んでいた時期 1989年04月-2017年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都会ではなく田舎すぎず、病院買い物などにも不便はないのでとても住みやすいと思う。田畑もたくさんあり子育てしやすい環境だと思う。
  • 悪いところ 産婦人科が少ないため集中してしまいとても混雑している。洋服店が少ないため小山、宇都宮まで行かないと有名メーカーブランド店などがない
車の便利さ
  • 5
駐車場は都内などに比べると激安!渋滞もほとんどないため移動しやすい。ガソリンスタンドも多いのでどこに行っても配ない
おすすめスポット
大平山
桜並木がとても綺麗
18
芳賀郡益子町
26,133 円/m²
-
芳賀郡のレビューを見る

2014/08/21 [No.36321]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年07月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 子供が多く毎日にぎやかで、ご近所づきあいも盛ん また、森や田んぼ、畑などの自然が多く夏場も過ごしやすい
  • 悪いところ 住宅街で人は多いが飲食店やコンビニなどのお店が少なく、駅も遠いので移動に時間がかかり少し不自由する。
電車・バスの便利さ
  • 2
駅の電車やバスなどの頻度が少なく、あまり融通が利かない また値段も高く目的地まで時間がかかるためもう少し頻度をふやしてほしい
19
芳賀郡市貝町
24,733 円/m²
-
芳賀郡のレビューを見る

2014/08/21 [No.36321]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年07月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 子供が多く毎日にぎやかで、ご近所づきあいも盛ん また、森や田んぼ、畑などの自然が多く夏場も過ごしやすい
  • 悪いところ 住宅街で人は多いが飲食店やコンビニなどのお店が少なく、駅も遠いので移動に時間がかかり少し不自由する。
電車・バスの便利さ
  • 2
駅の電車やバスなどの頻度が少なく、あまり融通が利かない また値段も高く目的地まで時間がかかるためもう少し頻度をふやしてほしい
電車・バスの便利さ
  • 2
駅の電車やバスなどの頻度が少なく、あまり融通が利かない また値段も高く目的地まで時間がかかるためもう少し頻度をふやしてほしい
20
芳賀郡茂木町
23,700 円/m²
-
芳賀郡のレビューを見る

2014/08/21 [No.36321]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年07月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 子供が多く毎日にぎやかで、ご近所づきあいも盛ん また、森や田んぼ、畑などの自然が多く夏場も過ごしやすい
  • 悪いところ 住宅街で人は多いが飲食店やコンビニなどのお店が少なく、駅も遠いので移動に時間がかかり少し不自由する。
電車・バスの便利さ
  • 2
駅の電車やバスなどの頻度が少なく、あまり融通が利かない また値段も高く目的地まで時間がかかるためもう少し頻度をふやしてほしい
電車・バスの便利さ
  • 2
駅の電車やバスなどの頻度が少なく、あまり融通が利かない また値段も高く目的地まで時間がかかるためもう少し頻度をふやしてほしい
電車・バスの便利さ
  • 2
駅の電車やバスなどの頻度が少なく、あまり融通が利かない また値段も高く目的地まで時間がかかるためもう少し頻度をふやしてほしい

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ