奈良の住宅面積ランキング

  • 全国平均

  • 111.01
  • 奈良平均

  • 117.68

奈良の住宅面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

住宅面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
宇陀市
150.44
-
海以外の自然が全てが揃っていて心癒されるところです。他人のことに無関心…

2015/07/30 [No.55320]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 榛原駅
  • 住んでいた時期 1955年05月-1978年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海以外の自然が全てが揃っていて心癒されるところです。他人のことに無関心な都会はちがってお互いに助け合うというつながりのあるところです。
  • 悪いところ 最近はコンビニやスーパーもできましたが 、やはり飲食店や娯楽施設等が少なくいろいろなじゃんっるのものを選択することができません
自然
  • 5
何と言っても自然が豊かなので子供達を遊ばせたりペットのお散歩などゆったりとした時間が過ごすことができます。
おすすめスポット
森野薬草園
文化庁の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている奈良県宇陀市大宇陀地区の一角にある室町時代創業の森野吉野葛本舗の裏庭にある薬草園です。この近くによしのくずのちょくえいの工場がありその一角に甘味処があります。そこでは本葛の購入はもちろん、出来立ての葛切りやはり葛餅等がたべられます。普段食べてるのとは全然違うので是非食べてみてください。
街レビュー
御所市
138.85
2.64
とても自然が豊かな御所です。特に葛城山には、ロープウエイも有ります。ま…

2014/07/22 [No.32458]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 御所駅
  • 住んでいた時期 1986年04月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とても自然が豊かな御所です。特に葛城山には、ロープウエイも有ります。また、天然のツツジが咲いてとても綺麗に成ります。
  • 悪いところ 奈良と大阪の堺に、生駒山麓があるので、大阪方面に抜けるには混んでいる道が多く、時間がかかることが多いです。
電車・バスの便利さ
  • 3
JR和歌山線が有ります。王子方面と和歌山方向に行けます。近鉄の御所線は、生駒で乗り換えれば、大阪難波や奈良に行けます。
街レビュー
五條市
134.33
-
田舎暮らしとまちの暮らしの真ん中にある五條市で、豊かな自然と温かい人々…

2024/01/25 [No.76059]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 五条駅
  • 住んでいた時期 2010年01月-2023年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎暮らしとまちの暮らしの真ん中にある五條市で、豊かな自然と温かい人々に囲まれて、自然がいっぱいで静かな場所です。
  • 悪いところ 電車はJRしかないし1時間に一本しかでていません。バスも数が少なく、2〜3時間に一本のばすもあります。車がないと不便です。
買い物
  • 3
五條市には多数のスーパーはもちろん、コンビニエンスストアも多数、ドラッグストア、ホームセンターなどがあり、生活に不便はありません。
4
北葛城郡広陵町
133.17
3.01
北葛城郡のレビューを見る

2014/06/27 [No.29326]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 箸尾駅
  • 住んでいた時期 2001年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 実家なので家賃も要らず環境も良いし、都会とは違い治安面でも安全ある。ご近所も昔からのつきあいがあり気心が知れている。
  • 悪いところ スーパーや大型商業施設が少し遠いのでどうしても車が必要になってしまうことである。外食産業はいろいろあるがちょっと気の利いたお店が無いのが残念。
買い物
  • 3
真美ヶ丘ショッピングセンターがありますが、車が必要ですね。少し足をのばせばイオンやアピタなどがあります。
治安
  • 4
交番が近くにあり夜回りもあり、また駅からの街灯もありますので、治安に関しては比較的良好だと思います。
環境
  • 3
公園や図書館などが充実してます。近くに利き酒などが楽しめる酒蔵もあります。空気も比較的きれいで治安も良いと思います。
おすすめスポット
真美ヶ丘丘陵公園
すぐ近くにある大変広大なすばらしい公園で、アスレチックも楽しめます。
5
葛城市
131.70
3.09
とても穏やかで住みよい街です。みなさん気さくで子育…

2016/03/16 [No.62373]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 尺土駅
  • 住んでいた時期 2007年05月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ とても穏やかで住みよい街です。みなさん気さくで子育ての支援も行き届いております。田舎ですが阿倍野まで急行電車が出ており一時間かからずに大阪に行けます。
  • 悪いところ やはり田舎ですから、おしゃれなお店や建物はあまりないです。ジョギングや犬の散歩に最適なコースも特にないのが残念です。
子育て・教育
  • 4
とりあえず感動したのは、市役所最高です。以前住んでいたところは、とにかく手続きがめんどうでした。市役所に車を止めるところから大変で何階何番窓口の整理券を手にして待ち時間もひどかったです。子供がいるとさらに市役所に行く回数は増えましたが、葛城市はさほど離れていない距離に二つの市役所があるうえに中に入ると役所の方から声をかけてくれたりもします。
治安
  • 4
治安はとてもいい方だと思いますが、やはり田舎ですので、夜道は明るくはありません。しっかりとライトや反射板の使用をお勧めします。
自然
  • 4
とてもいい自然がたくさんあります。軽くハイキングや初心者向けの登山もできます。雨の日が残念でならないくらい外遊びには困らない土地です。
おすすめスポット
葛城山麓公園
自然が味わえます。とにかく静かでのんびりしてます。芝の坂道を走ったり、少量ですがアスレチック的な遊具もあります。
6
吉野郡大淀町
126.12
2.81
吉野郡のレビューを見る

2014/09/06 [No.39423]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1988年04月-1990年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 十津川温泉など、良質な温泉に入れます。しかも温泉に入る値段が、安く入れます。ほぼ毎日温泉に行ってました。
  • 悪いところ 店屋も殆どない過疎地域です。買い物が、まとめて五条まで買い出しに行くことに成りました。雪が降れば買い出しが大変でした。
車の便利さ
  • 3
ここは、バスしか有りません。しかも1日で6便ほどしか有りません。その為に、自家用車は必須の田舎に成りました。
7
磯城郡田原本町
124.79
3.15
磯城郡のレビューを見る

2014/09/23 [No.41447]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 田原本駅
  • 住んでいた時期 1990年01月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎で近所のお付き合いもあります。しかし親切ですし、採れたての美味しい野菜やお米もいいただけありがたいです。春は鳥のさえずり、秋は虫の鳴声が聞こえて、季節感を感じ和みます
  • 悪いところ 基本的に車がないと不便です。若い頃はなんともおもわないですが、高齢化となると車の運転や、周りにお店や駅も遠いので満足にくらせるかはわかりませんね。
医療
  • 3
総合病院あります。えきはありますが最寄駅単線ですので、本数が少ないです。開業医も結構あるので安心です。
グルメ
  • 2
最近は他の市町村に幹線道路ができ、そちらに商圏が移りつつあります。ですが、昔から頑張っている個人店も沢山あり美味しいお店があります。
買い物
  • 2
人口の割に過密にスーパーがあります。基本的には車がないと駅前にはスーパーがすなく、錆びれつつある商店街があるかんじです。
8
生駒郡平群町
121.15
3.26
生駒郡のレビューを見る

2014/07/31 [No.34011]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 平群駅
  • 住んでいた時期 1982年03月-1987年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 山を越えれば大阪に近くて20KM圏内でありながら、山間部の田舎で旧村の住民の付き合いもあり、だから非常に気に入っている
  • 悪いところ 奈良県は山間部が多くそのため坂道が多い。車での移動がメインであり、歳をとるとこのことが多少不安である。そのため人口が減っている。
災害
  • 5
奈良県は山間部が多くそのため坂道が多い。盆地とか谷に成っている形状のため、台風とか大雨の災害が非常に少ない
自然
  • 4
奈良県は山間部が多くそのため坂道が多い。車での移動がメインであり、歳をとるとこのことが多少不安である。そのため人口が減っているが気にならない。
環境
  • 4
山を越えれば大阪に近くて20KM圏内でありながら、山間部の田舎で旧村の住民の付き合いもあり、だから非常に気に入っている
9
北葛城郡河合町
117.26
3.01
北葛城郡のレビューを見る

2014/06/27 [No.29326]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 箸尾駅
  • 住んでいた時期 2001年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 実家なので家賃も要らず環境も良いし、都会とは違い治安面でも安全ある。ご近所も昔からのつきあいがあり気心が知れている。
  • 悪いところ スーパーや大型商業施設が少し遠いのでどうしても車が必要になってしまうことである。外食産業はいろいろあるがちょっと気の利いたお店が無いのが残念。
買い物
  • 3
真美ヶ丘ショッピングセンターがありますが、車が必要ですね。少し足をのばせばイオンやアピタなどがあります。
治安
  • 4
交番が近くにあり夜回りもあり、また駅からの街灯もありますので、治安に関しては比較的良好だと思います。
環境
  • 3
公園や図書館などが充実してます。近くに利き酒などが楽しめる酒蔵もあります。空気も比較的きれいで治安も良いと思います。
買い物
  • 3
真美ヶ丘ショッピングセンターがありますが、車が必要ですね。少し足をのばせばイオンやアピタなどがあります。
治安
  • 4
交番が近くにあり夜回りもあり、また駅からの街灯もありますので、治安に関しては比較的良好だと思います。
環境
  • 3
公園や図書館などが充実してます。近くに利き酒などが楽しめる酒蔵もあります。空気も比較的きれいで治安も良いと思います。
おすすめスポット
真美ヶ丘丘陵公園
すぐ近くにある大変広大なすばらしい公園で、アスレチックも楽しめます。
10
香芝市
113.77
3.23
コンビニや書店など生活にかかせない店が多く便利。大…

2014/10/13 [No.43085]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 五位堂駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2012年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ コンビニや書店など生活にかかせない店が多く便利。大きな病院から専門医までひととおり揃っているのであんしん。急行停車駅で出かけるにも便利。町並みも綺麗で清潔感がある。ひとが多いので街に活気があるので気に入った。
  • 悪いところ あたらしい街なので落ち着いておらず、車やバイクの音がやかましい。そんなふうに人が多いデメリットも有る。
電車・バスの便利さ
  • 4
私鉄の近鉄電車になるが急行停車駅で便利。単線になるがJRの駅もある。私鉄は電車の本数も多くてあまり待たなくてよいのがいい。
11
天理市
113.28
2.98
商業施設が充実しており、スーパーや家電量販店・ホー…

2016/05/11 [No.63657]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 天理駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 商業施設が充実しており、スーパーや家電量販店・ホームセンター等、一通りそろっています。一番大きいのは「ジャスコスーパーセンター天理店」です。
  • 悪いところ 特に不満なポイントというわけではありませんが、都会から来た方には田んぼが多く田舎っぽい感じはしますが、静かでいいところですよ。
環境
  • 4
交通は、JR・近鉄天理駅が近いです。列車本数もそこそこあります。奈良や大阪・京都へ出るのもスムーズです。歴史遺産や自然もたくさんあり、都会と田舎の両方を併せ持った素敵な街だと思います。
12
桜井市
113.23
2.75
公園がとても多い。そして、私のところでは交通の便で…

2016/01/08 [No.59960]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大和朝倉駅
  • 住んでいた時期 2001年01月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 公園がとても多い。そして、私のところでは交通の便ではとてもいい。近くにコンビニも多くすみやすいです。田舎だけではなく少し出ると、市役所あたりは町が広がっている。
  • 悪いところ 市が広いので、田舎のほうに住んでしまうと中学、小学校への通学が困難です。 そして、給食がおいしくないです。地区によるとバスがなかなか来ないところもある。
遊び・イベント
  • 3
私は遊ばないので言えませんが。。近くに遊技場が少ないです。あるのはボーリングとカラオケくらいしかないです。
車の便利さ
  • 4
ここらでは、車は必需品です。大体の店は駐車場が広くとめやすいです。駅近くに住んでいるならいいかもしれませんが、車がないと困ります。
治安
  • 4
とてもいいです。この頃、近くで犯罪があったのでなんとも言えませんが。。治安はまぁまぁいいほうだと思います。
おすすめスポット
大三輪神社
昔からゆかりある神社とても大きいとりいや、本田行くだけで気分が変わります。景色がきれいなところもあるので、おすすめです。
13
生駒郡三郷町
111.30
3.26
生駒郡のレビューを見る

2014/07/31 [No.34011]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 平群駅
  • 住んでいた時期 1982年03月-1987年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 山を越えれば大阪に近くて20KM圏内でありながら、山間部の田舎で旧村の住民の付き合いもあり、だから非常に気に入っている
  • 悪いところ 奈良県は山間部が多くそのため坂道が多い。車での移動がメインであり、歳をとるとこのことが多少不安である。そのため人口が減っている。
災害
  • 5
奈良県は山間部が多くそのため坂道が多い。盆地とか谷に成っている形状のため、台風とか大雨の災害が非常に少ない
自然
  • 4
奈良県は山間部が多くそのため坂道が多い。車での移動がメインであり、歳をとるとこのことが多少不安である。そのため人口が減っているが気にならない。
環境
  • 4
山を越えれば大阪に近くて20KM圏内でありながら、山間部の田舎で旧村の住民の付き合いもあり、だから非常に気に入っている
災害
  • 5
奈良県は山間部が多くそのため坂道が多い。盆地とか谷に成っている形状のため、台風とか大雨の災害が非常に少ない
自然
  • 4
奈良県は山間部が多くそのため坂道が多い。車での移動がメインであり、歳をとるとこのことが多少不安である。そのため人口が減っているが気にならない。
環境
  • 4
山を越えれば大阪に近くて20KM圏内でありながら、山間部の田舎で旧村の住民の付き合いもあり、だから非常に気に入っている
14
生駒郡斑鳩町
109.38
3.26
生駒郡のレビューを見る

2014/07/31 [No.34011]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 平群駅
  • 住んでいた時期 1982年03月-1987年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 山を越えれば大阪に近くて20KM圏内でありながら、山間部の田舎で旧村の住民の付き合いもあり、だから非常に気に入っている
  • 悪いところ 奈良県は山間部が多くそのため坂道が多い。車での移動がメインであり、歳をとるとこのことが多少不安である。そのため人口が減っている。
災害
  • 5
奈良県は山間部が多くそのため坂道が多い。盆地とか谷に成っている形状のため、台風とか大雨の災害が非常に少ない
自然
  • 4
奈良県は山間部が多くそのため坂道が多い。車での移動がメインであり、歳をとるとこのことが多少不安である。そのため人口が減っているが気にならない。
環境
  • 4
山を越えれば大阪に近くて20KM圏内でありながら、山間部の田舎で旧村の住民の付き合いもあり、だから非常に気に入っている
災害
  • 5
奈良県は山間部が多くそのため坂道が多い。盆地とか谷に成っている形状のため、台風とか大雨の災害が非常に少ない
自然
  • 4
奈良県は山間部が多くそのため坂道が多い。車での移動がメインであり、歳をとるとこのことが多少不安である。そのため人口が減っているが気にならない。
環境
  • 4
山を越えれば大阪に近くて20KM圏内でありながら、山間部の田舎で旧村の住民の付き合いもあり、だから非常に気に入っている
災害
  • 5
奈良県は山間部が多くそのため坂道が多い。盆地とか谷に成っている形状のため、台風とか大雨の災害が非常に少ない
自然
  • 4
奈良県は山間部が多くそのため坂道が多い。車での移動がメインであり、歳をとるとこのことが多少不安である。そのため人口が減っているが気にならない。
環境
  • 4
山を越えれば大阪に近くて20KM圏内でありながら、山間部の田舎で旧村の住民の付き合いもあり、だから非常に気に入っている
15
北葛城郡上牧町
109.09
3.01
北葛城郡のレビューを見る

2014/06/27 [No.29326]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 箸尾駅
  • 住んでいた時期 2001年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 実家なので家賃も要らず環境も良いし、都会とは違い治安面でも安全ある。ご近所も昔からのつきあいがあり気心が知れている。
  • 悪いところ スーパーや大型商業施設が少し遠いのでどうしても車が必要になってしまうことである。外食産業はいろいろあるがちょっと気の利いたお店が無いのが残念。
買い物
  • 3
真美ヶ丘ショッピングセンターがありますが、車が必要ですね。少し足をのばせばイオンやアピタなどがあります。
治安
  • 4
交番が近くにあり夜回りもあり、また駅からの街灯もありますので、治安に関しては比較的良好だと思います。
環境
  • 3
公園や図書館などが充実してます。近くに利き酒などが楽しめる酒蔵もあります。空気も比較的きれいで治安も良いと思います。
買い物
  • 3
真美ヶ丘ショッピングセンターがありますが、車が必要ですね。少し足をのばせばイオンやアピタなどがあります。
治安
  • 4
交番が近くにあり夜回りもあり、また駅からの街灯もありますので、治安に関しては比較的良好だと思います。
環境
  • 3
公園や図書館などが充実してます。近くに利き酒などが楽しめる酒蔵もあります。空気も比較的きれいで治安も良いと思います。
買い物
  • 3
真美ヶ丘ショッピングセンターがありますが、車が必要ですね。少し足をのばせばイオンやアピタなどがあります。
治安
  • 4
交番が近くにあり夜回りもあり、また駅からの街灯もありますので、治安に関しては比較的良好だと思います。
環境
  • 3
公園や図書館などが充実してます。近くに利き酒などが楽しめる酒蔵もあります。空気も比較的きれいで治安も良いと思います。
おすすめスポット
真美ヶ丘丘陵公園
すぐ近くにある大変広大なすばらしい公園で、アスレチックも楽しめます。
16
大和郡山市
108.41
2.86
近所の方と気軽に話せた。そしていつもみんながひとり…

2015/01/17 [No.49377]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年04月-2009年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 近所の方と気軽に話せた。そしていつもみんながひとりひとりを気にかけてくれ、すごく楽しい生活ができたように思う。
  • 悪いところ 近くに店がなく、買い物は遠出しなければならない。ペットを飼っている方はらふべんかもしれません。残念です。
自然
  • 4
近くに公園があり、子供が楽しめます。あまり大きい公園ではないですが、子供が楽しそうにしているのでこちらも嬉しいです。
17
大和高田市
106.94
2.92
周辺に大型店舗が有ります。ダイエー、オークタウン、…

2014/07/13 [No.31391]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大和高田駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周辺に大型店舗が有ります。ダイエー、オークタウン、サテイが有ります。色んな専門店もあるのでとても買い物が便利でした。
  • 悪いところ 国道が複雑に交差しています。また曲がっているので、その御蔭で渋滞が発生します。信号の連動も悪いのも困りものでした。
電車・バスの便利さ
  • 3
JRの和歌山線と近鉄の大阪線が通っています。得に近鉄は、大阪阿倍野まで比較的早く出て行くことが出来ました。
18
生駒市
106.73
3.56
近鉄電車が、とても便利に使えます。生駒をでると快速…

2014/09/07 [No.39558]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 生駒駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近鉄電車が、とても便利に使えます。生駒をでると快速急行が鶴橋まで停車しないので、20分程度で鶴橋まで行ける早さでした。
  • 悪いところ 生駒山麓の麓に駅が有ります。朝は下りですが、帰りは登りに成ります。周辺の坂道だらけの街に成りました。
環境
  • 3
生駒山麓公園や緑の文化園など、とても緑が豊かな場所です。手軽に遊べる場所が多いです。キャンプやバーベキューもできます。
19
橿原市
102.67
3.21
近くに大型ショッピングモールがあるので、生活に不便…

2017/04/10 [No.72870]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大和八木駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2017年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くに大型ショッピングモールがあるので、生活に不便なことがない。近くの駅が大きいので、どの方角に行くにも便利。
  • 悪いところ テーマパークや、ブランドショップなどがあまりなく、遊びに行くところに大変困る。県外まで出て行くしかない。
遊び・イベント
  • 1
本当に遊びに行くところがない。歴史とかが好きな人には楽しいかもしれないがそうでない人にはやや退屈だと思う。
20
奈良市
99.41
3.82
散歩、ランニングをするには車も走っておらず、毎日快…

2017/05/12 [No.73326]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 学園前駅
  • 住んでいた時期 2006年11月-2017年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 散歩、ランニングをするには車も走っておらず、毎日快適にリタイア人生を送らさせていただいています。 近隣のショッピングセンターは物価も安く年金生活者にとり家計にプラスしています。
  • 悪いところ 車が運転できなくなると生活弱者になる不安があります。 バスの運行回数が日中は1時間に2便しかなく、将来が不安になります!
医療
  • 4
近くには総合病院の奈良西部病院があり、待ち時間も診療科目にもよりますが、1時間には診療が受けられるようになっています。
買い物
  • 4
イオン富雄店、業務スーパー、やおひこ、中村屋のスーパーが競合し物価はすごく安いです!それぞれの特色を生かして、商品により激安情報がチラシで宣伝しています。
自然
  • 4
古くから高級住宅街が多く生活道路も広く快適な緑も生駒山系に属し、狐、狸、リスなどもよく見かけられ自然とふれられます!
おすすめスポット
霊山寺
近鉄奈良線の学園前か富雄からバスで15分ぐらいで由緒あるお寺です。 霊山寺真言宗大本山の寺院の本尊は薬師如来で、寺名の読みは「りょうせんじ」と読みます。 そして、ご注目は霊山寺の七不思議です! ①霊山寺はお寺なのに鳥居があるの? ②お寺なのになぜ薔薇庭園があるの? ③「腰抜け地蔵」と言うお地蔵さまがいて腰痛を治してくれるの? ④毎春、弁天堂で不動護摩法要があるの? ⑤行基菩薩像は近鉄奈良駅の噴水にある像と同じなの? ⑥どうして賽の河原があるの? ⑦どうして水芭蕉があるの? さて、その謎は?お越し頂いて解明しましょう! また、七不思議のひとつの薔薇庭園は世界平和を願い昭和32年に開園した1200坪の庭園です。バラ園のテーマは母子像を中心とした、子どもの世界の赤色の明るいバラが多いです。サムサーラ(輪廻)と名付けられた噴水のある成人のエリアもあります。そしてその奥にはティーテラス「プリエール」のあるとても素敵なバラ園です。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ