岡山の住宅面積ランキング

  • 全国平均

  • 111.01
  • 岡山平均

  • 119.63

岡山の住宅面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

住宅面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
真庭市
137.28
3.20
自然が豊かで、空気や水がきれい。騒音もなく静かで、夜に見える星の数も多…

2014/07/30 [No.33607]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 久世駅
  • 住んでいた時期 2002年06月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が豊かで、空気や水がきれい。騒音もなく静かで、夜に見える星の数も多い。近くの川ではホタルなどもみることができる。
  • 悪いところ 公共交通機関の便が悪い。お店が少ない。都会のように映画館とか娯楽施設は少ない。レストランなども限られている。
遊び・イベント
  • 5
近くに温泉や蒜山高原があり、遊ぶには最高である。都会にはない、自然との触れ合いが手軽にできる。お金がかからない遊びができる。
自然
  • 5
緑が多く、空気や水がきれい。山が近く、景色を楽しむにはもってこいである。また、野菜などが豊富で、安価である。
環境
  • 5
自然環境が豊かで、都会にない静けさがある。特に夜は静かで、都会のような喧騒はない。自動車が多いことが気になるが、暴走族などはほとんどいない。
おすすめスポット
湯原温泉
西日本でも有名な温泉が近い。比較的気軽に遊びに行ける。
街レビュー
美作市
132.30
-
ごみごみしてなくのんびりと生活できる。人間関係はなじめばみんな気さくな…

2014/05/10 [No.21652]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 美作江見駅
  • 住んでいた時期 1989年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ごみごみしてなくのんびりと生活できる。人間関係はなじめばみんな気さくな人たちばかりです。下水道は市内全域で完備されています。
  • 悪いところ かなり不便。自家用車がないと生活できない。市の中心部に商店が集中していて、周辺部での買い物は満足のいくものではない。スタバのようなカフェはもちろんない。
子育て・教育
  • 5
中学校を卒業するまで子供の医療費は無料です。小学校が11校、中学校が5校あります。遠距離通学の児童生徒は、スクールバスで通学しています。不審者対策のため、各小学校では地域住民による見守り活動が行われています。
おすすめスポット
バレンタインパーク作東
愛をテーマにした公園で、作東バレンタインホテルや芝生広場のほか、恋人たちを描いたレイモン・ペイネ氏(故人)の絵画を常設展示している。所蔵しているペイネ作品の数は世界最大。また、桂由美プロデュースの恋人の聖地の指定を受けている。
街レビュー
井原市
131.04
3.02
みんな仲が良い。ご近所付き合いがとてもよく、皆さん仲良しです。 子供…

2014/12/07 [No.47130]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1991年05月-1992年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ みんな仲が良い。ご近所付き合いがとてもよく、皆さん仲良しです。 子供もたくさんいて、元気に遊んでいます。
  • 悪いところ お店が少ない。近くにお店がないため、ちょっと買い物したいなぁ、と思っても買いに行けない。そこを何とかしてほしい。
自然
  • 4
自然が豊かでぜひ皆さん住んでほしい。夏には緑がきれいで、秋になるともみじがきれいです。みなさん来てほしい。
4
浅口市
130.91
2.82
自然が多い、スーパーが多いくるまで10分以内で行…

2014/04/08 [No.14897]

  • 4
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1980年02月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が多い、スーパーが多いくるまで10分以内で行ける距離にあるので便利です。市の福祉センターあり65歳以上は無料です、65歳以下でも1回200円でトレーニングできます
  • 悪いところ 気軽に入れる喫茶店が少なくだいすきな吉野家の牛丼チェーン店がないので寂しい。ホームセンターがありすぎそんなに求めていないです
買い物
  • 4
普段買い物するのに不自由しない歩いて行けるとこもあるしくるまにのっても10分いないでいけますし農協のあさイチでしんせんな野菜やくだものが安くかえる。
災害
  • 5
災害がほとんどない地震、洪水、雪もほとんどふりません。おおきな川がないので氾濫することもありませんがその分すいどうりょうがたかいのが難点です
自然
  • 4
町屋公園など歴史のある町です桃畑があり春には桃の花が咲いてきれいです。桜も金光の丸山公園はすてきです、遥照山には東京大学の天文台もありますよ
おすすめスポット
なし
5
瀬戸内市
125.72
2.75
住宅街ですが、静かで住み心地がよいです。庭からは山…

2016/04/11 [No.63103]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 長船駅
  • 住んでいた時期 2013年06月-2016年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 住宅街ですが、静かで住み心地がよいです。庭からは山が見えて自然を感じられます。でも田舎すぎず、生活に困らない程のお店はあります。
  • 悪いところ 飲食店のバリエーションが少ない。なぜか焼肉屋ばかりがある。小さな子供がいるのですが、ベビーカーを押して歩くには歩道が狭いので、散歩に出ずらい。
子育て・教育
  • 5
瀬戸内市では子育て支援に力をいれているようで、中学校修了まで児童手当を受け取れます。五ヶ月検診に行った時には絵本を二冊も頂きました。
6
備前市
123.84
2.52
海岸にとても綺麗な場所が多かったです。その上に無料…

2014/08/06 [No.35034]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 備前片上駅
  • 住んでいた時期 1990年04月-1992年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 海岸にとても綺麗な場所が多かったです。その上に無料で通れる岡山ブルーラインがとても快適に走行ができました。
  • 悪いところ なんせ駅前に、飲食店がとても少ないく、また値段も高かったです。買い物ができる場所まで多少距離が有りました。
医療
  • 3
小さな町医者のたぐいしか周辺には有りません。大きな病院は、岡山市街に行かないと行けないの時間が掛かるので大変です。
7
新見市
123.46
2.93
大自然に囲まれて、まったりとしたスローライフを過ご…

2016/04/05 [No.63024]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新見駅
  • 住んでいた時期 2014年02月-2015年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大自然に囲まれて、まったりとしたスローライフを過ごすことができます。レジャー施設は、温泉やスキー場があり、冬には観光客で賑わいます。
  • 悪いところ 周辺には商業施設が少なく、バスや電車などの交通手段が少ないので、車がないと不便です。大型のショッピング施設や飲食街などは、都市部に行かないとありません。
グルメ
  • 4
千屋牛で有名な地域で、冬になると、スキー客や観光客で賑わいます。温泉もあり、ゆったりとした雰囲気で、心身を癒しにくる方が多く、とても過ごしやすいです。
8
赤磐市
122.79
2.50
子供を育てるのには山や川などの自然もあり、のびのび…

2017/03/07 [No.72173]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2006年10月-2017年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 子供を育てるのには山や川などの自然もあり、のびのびと育てることが出来ます。また、地域の結束が固くまたお祭りごとも多いので、住民の顔を見れやすい。よって、防犯にも繋がっていると思います。
  • 悪いところ 坂なので、自転車は使用しにくい。また、バスの便が少ないので車が必要。地区により生活水準五に差があり、子育て世代では少々派閥が作られやすい。
子育て・教育
  • 4
田舎ですが、英語塾、英会話教室、塾、ビアノ、バイオリン、サッカー、野球などの習い事を見つけるのは容易です。また、クリニック、スーパーマーケット、ドラッグストアなども多いので便利です。
9
笠岡市
118.70
2.87
商店街の中で近所づきあいが盛んで、子供同士一緒に遊…

2016/12/13 [No.69287]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 笠岡駅
  • 住んでいた時期 1979年11月-2009年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 商店街の中で近所づきあいが盛んで、子供同士一緒に遊んだりできた。スーパーやコンビニなども近くにあって不便に感じることは無かった。
  • 悪いところ 水道代が高かった事が一番の不満。後は、バスの便が減った為、地域によっては車がないと生活できない所もある。お年寄りは大変だと思う。
子育て・教育
  • 3
産婦人科はしっかりしているが、近隣に無く、笠岡に集まってくるので予約が大変。保育園は待機児童は無いみたいだから仕事をしながら子育てはやりやすいと思う。
おすすめスポット
カブトガニ博物館
恐竜公園があり結構広く、遊具のあるので子供遊ばせるにはちょうど良い。
10
総社市
117.37
3.10
子育て王国というだけに、市をあげて子育てに取り組ん…

2014/10/22 [No.43660]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1983年02月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 子育て王国というだけに、市をあげて子育てに取り組んでおり、岡山県の中でも人口増加している。また、自然が多い。
  • 悪いところ 夜遅くまで営業している飲食店・居酒屋の数が限られている。また、地区によっては街灯の数が少ない。人口に対し、コンビニが必要以上に多い。
子育て・教育
  • 5
子育て王国というだけに、市をあげて取り組んでおり、子供が高校生になるまで子供への医療費が全くかからないようになっている。
グルメ
  • 3
様々なジャンルの飲食店があるが、チェーン店を除くと、どこも早閉まいである。また、居酒屋の店舗数が少なく、車での移動が必要になる事も多く、不便なとこあり。
おすすめスポット
宝福寺
宝福寺は涙でネズミの絵を描いた事で有名な雪舟さんが修行していたお寺である。 また、秋~冬にかけての紅葉が綺麗でもあり、敷地内もそう広くなく、廻りやすい。
11
岡山市東区
114.89
3.18
住宅地は、非常に静かです。都会のような騒音もなく、…

2015/08/14 [No.55625]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1993年01月-1994年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 住宅地は、非常に静かです。都会のような騒音もなく、田舎の虫の声もほとんどない。 駐車場が豊富。家賃が安い。
  • 悪いところ 車がないと不便。郊外型店舗がほとんど。 飲食店が駅周辺にしかなく、独身にはつらい。 ある意味田舎。
車の便利さ
  • 4
郊外型店舗が多く、コンビニ・本屋等に駐車場がある。 ほとんどのアパート・マンションは全住人用駐車場完備であり、注射料金が安かった。
12
津山市
113.49
2.85
私が住んでいる地域は町内会が新しく、世代も近い家庭…

2014/05/11 [No.23079]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東津山駅
  • 住んでいた時期 2012年08月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 私が住んでいる地域は町内会が新しく、世代も近い家庭が多いのであまり気がねしなくて良い。通勤もクルマで10分前後しかかからないので良い。
  • 悪いところ 映画館が一軒もない。盆地であるためか、夏は非常に蒸し暑く冬は底冷えが激しい。雪もよく積もるため、そんなときはクルマの運転が怖い。
遊び・イベント
  • 2
映画館がひとつもないのは、市としてどうなのか。アルネ津山というデパートに行けば、いくつかは見られるようだが、そんなところで見るくらいなら、市外の映画館に行く人ばかりだと思う。
車の便利さ
  • 5
駐車場で困ることがほぼ無い。ほとんどどこでもたいてい無料で停められる。ひどい渋滞に巻き込まれることも、ごくわずか。
災害
  • 4
今まで生きてきたなかで、大きな災害といえば台風による大雨で川が氾濫したことぐらい。これからは、南海トラフなど起きると言われているが、日本海からも瀬戸内海からも距離があるので、少なくとも津波が到達しそうにはない。
おすすめスポット
鶴山公園
桜がきれいで、数も多い。
13
高梁市
112.59
2.96
明治の藩制度が無くなり、近隣から武家屋敷跡に移り住…

2015/05/06 [No.52609]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 備中高梁駅
  • 住んでいた時期 1951年07月-1969年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 明治の藩制度が無くなり、近隣から武家屋敷跡に移り住んだ百年以上の知り合いの家が多く、子供のころ○○さん家の何とかちゃんと呼ばれ、あたたかい付き合いと江戸時代から続く備中松山踊りや秋祭りなど伝統が残る街です。
  • 悪いところ 古い街によくあるパターンですが、駅前の商店街(シャッター街)は高校からの帰りでも真っ暗、日曜日でもアーケード街を車で通れるほど閑散、働くところが少ないので学校卒業と同時に街をでざるを得ないところ。
子育て・教育
  • 4
人口3万人に満たない市ですが昔から学校は多く、県立普通科高、県立実業高、私立高校、私立短大、私立大学が有るので、小さな古い街に似合わず学生の姿は多く見受けます。親の仕事の問題が解決すれば歴史の有る落ち着いた街で子育てはしやすいと思います。
買い物
  • 4
小さい街ながら、総合ショッピングタウンが2ヶ所、ホームセンター、家電チェーン、コンビニ、ファストフード店、回転すし店などが進出しており普段の買い物は困る事はない。但し、車を持っていないと公共交通は不便なので行ける店が限られる。
車の便利さ
  • 3
国道180号、313号線や高速道路への道路は便利になりましたが、旧市内は昔の城下町の道が多く残っており、道を理解していない人にとって脇道は巨大迷路に成りかねません。もちろん道幅は小型車でも運転技術が自然と向上します。
おすすめスポット
備中松山城
日本で唯一山頂の天守閣が残る山城、標高460メートルの備中松山城は秋から冬にかけては雲海に浮かぶ城として人気が出ています。JR備中高梁駅から登城口までバスかタクシーが出ていますので、それを利用すると便利です。
14
玉野市
109.60
2.80
高松行きのフェリーが出ているので、安く瀬戸内海を渡…

2018/05/15 [No.73600]

  • 1
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 備前田井駅
  • 住んでいた時期 2011年12月-2016年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 高松行きのフェリーが出ているので、安く瀬戸内海を渡ることができる。 天気が良ければ海岸線沿いのドライブが楽しい
  • 悪いところ 全体的に街に活気がなく、買い物には市外へ出かけていく必要がある。 飲食店も少なく、外食にも困る。 また学校等も少ないうえ、通学範囲が広いため、通学通勤に困る。
車の便利さ
  • 1
車がないと生活できないが、市外へ出る主要な道路は一本道である為に、週末や通勤時は渋滞が避けられない。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車は通勤ラッシュ時でも30分に1本、酷いときは2時間に1本しかないため、非常に不便。また、天候不良時は運航中止になりやすい。
15
倉敷市
102.99
3.51
 大きな遊園地である倉敷チボリ公園が有りました。特…

2014/11/11 [No.44679]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 倉敷駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  大きな遊園地である倉敷チボリ公園が有りました。特に夕方から夜に掛けては、西洋様式の建物がライトアップされて、とてもロマンチックに成ります。
  • 悪いところ  古い街並み広がる市街地ですが、古い道は狭くて通行し難い箇所が多いです。前からトラックが来るとすれ違いが出来ない場所も沢山有りました。
医療
  • 4
 市内には、川崎大学附属病院や倉敷中央病院など大型病院が有ります。その為に、診療できる科目も多いのでとても頼りに成ります。
16
岡山市南区
99.96
3.41
コンビニや商業施設などは近くにはないですが、田舎な…

2016/08/26 [No.66405]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 迫川駅
  • 住んでいた時期 1999年03月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ コンビニや商業施設などは近くにはないですが、田舎ならではの自然が残っており、夜には綺麗な星空が見えます。そして、犯罪や事件などが起こらないのどかな所なので、安心に生活ができます。幼稚園や学校、プール、サッカー場なども近くにありますので、小さい子どもを持つ親たちにも暮らしやすい環境です。
  • 悪いところ 歩いていける距離にコンビニがないことや買い物をする商業施設などが近くにはありません。また、最寄り駅の終電が早い為、飲み会などで遅くなる時は時間を気にしなくてはいけないのが少し不便なところです。
グルメ
  • 5
家族で行く焼肉店ですが、土日や祝日は大変混み合っており、焼き肉もですが中華もあるので、お肉を焼きながら、中華丼を食べることもできます。値段は手頃でお肉も中華も美味しいです。
おすすめスポット
ファーマーズマーケット
スーパーで売っている野菜や果物が安く新鮮なものが購入できます。また、手作りのクッキーやケーキも美味しいです。ファーマーズマーケットの中には、手ぶらでバーベキューができる所があったり、食べ放題のお店もあります。バーベキューは、利用させてもらったことがあり、食べた後の炭の片付けなどもして頂けるので、大変便利だと思います。バーベキュー後には、展望台にあがりのどかな田園風景を見たりして、癒されました。季節ごとに果物狩りなどもあるので、若い世代から年配の方まで楽しめる所になっています。
17
岡山市中区
90.83
3.14
 周辺には、ビブレやオーパー、高島屋や天満屋、トボ…

2014/10/29 [No.44087]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 岡山駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-1986年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  周辺には、ビブレやオーパー、高島屋や天満屋、トボスなど大型の店舗が沢山有りました。とても買い物が便利に使えました。
  • 悪いところ  岡山市街地の駐車場が高かったです。駐車場の打ち止め料金が少ないので、注意して停めないと駐車料金が結構高く掛かりました。
車の便利さ
  • 3
 市街地の渋滞は、激しいです。少し市街地から離れると、比較的流れます。また、山陽自動車が走っているので使えました。
18
岡山市北区
84.24
3.64
大型商業施設が駅近にあり、そこに行けば何でも揃い便…

2023/04/08 [No.74676]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 岡山駅
  • 住んでいた時期 2019年04月-2023年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 大型商業施設が駅近にあり、そこに行けば何でも揃い便利でした。岡山は野菜、果物、肉魚、新鮮で美味しいものが多いです。また、公園もたくさんあり色々な公園で子どもが楽しめました。 バスや路面電車、モモチャリなどが充実していて我が家は車なしで生活できました。道が平坦なので歩くのが好きな人は徒歩でも事足りると思います。歩道も広く整備されています。 新しいお店、施設もどんどんでき楽しめる街でした。
  • 悪いところ 駅周辺は大きい道路が多いので、空気は悪かったかもなと思います。また、車のマナーが悪いので歩行者が気を使います。 住んでいたエリアには小児科、耳鼻科がなかったので、ちょっと遠くまで通院していました。車があれば全然問題ないかもしれません。
買い物
  • 5
大型商業施設で食料品、日用品から家具まで何でも揃います。岡山駅周辺にファッションブランド が集結しているので、中四国の県外から買いに来る人もいるとか。
おすすめスポット
JAはなやか中央店
その日出荷の野菜が販売されており、新鮮で美味しかったです。スーパーで買うより野菜が長持ちします。岡山特有の野菜、果物も手に入ります。千屋牛、奈義牛もお得に買えるのでおすすめです。 バス停も目の前にあり便利です。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ