栃木の住宅面積ランキング

  • 全国平均

  • 111.01
  • 栃木平均

  • 114.87

栃木の住宅面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

住宅面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
芳賀郡芳賀町
142.27
3.09
芳賀郡のレビューを見る

2014/08/21 [No.36321]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年07月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 子供が多く毎日にぎやかで、ご近所づきあいも盛ん また、森や田んぼ、畑などの自然が多く夏場も過ごしやすい
  • 悪いところ 住宅街で人は多いが飲食店やコンビニなどのお店が少なく、駅も遠いので移動に時間がかかり少し不自由する。
電車・バスの便利さ
  • 2
駅の電車やバスなどの頻度が少なく、あまり融通が利かない また値段も高く目的地まで時間がかかるためもう少し頻度をふやしてほしい
街レビュー
那須郡那珂川町
141.57
2.69
那須郡のレビューを見る

2016/01/07 [No.59901]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年09月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・ご近所さんたちがみんな優しくて、留守番などを頼んだり余った料理などを分け合ったりできた。 ・森が多いので空気がすごく新鮮でおいしい。 ・トラフグやイノシシ肉など名産品が豊富。 ・温泉がたくさんある。
  • 悪いところ ・コンビニやスーパーが街の中心にしかないので、街から離れたところに住んでいるとすごく不便。 ・坂道が多い。 ・街灯が少ない。
医療
  • 3
小さい病院しかないですが、お医者さんも看護師さんたちも優しいですし、すぐ仲良くなれました。緊急の時は夜でもすぐに対応してくれます。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスは隣町の駅まで出ていますが、本数も少ないですし、片道40分くらいはかかります。電車は隣町までいかないと駅がありません。
自然
  • 5
春の桜や秋の紅葉は本当に綺麗で、毎年感動します。空気もとても澄んでいて、公園などでのんびりするにはもってこいの町だと思います。
おすすめスポット
ゆりがねの湯
・露天風呂からみえる町の景色ががすごく綺麗。 ・施設がきれい。
街レビュー
那須烏山市
134.96
-
自然が豊かで落ち着く。 子供がのびのび育てられる。土地代が安いので、…

2015/04/21 [No.51176]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 大金駅
  • 住んでいた時期 2005年03月-2015年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が豊かで落ち着く。 子供がのびのび育てられる。土地代が安いので、庭が広い。 隣近所が離れているので、面倒なつきあいがない。
  • 悪いところ お店などが近くに無いので、車が必要。 学校も、バス通学じゃないと無理。 人気がないので、子供が一人で歩くのは不安。
自然
  • 5
山が身近にあり、紅葉なども見られて良い。 車の通りが少なく、静か。 不審な車や、人は、すぐにわかる。
おすすめスポット
竜門の滝
川のそばまで降りていけるので、滝をすぐ近くで見ることができる。 秋は、紅葉したもみじなども見られて、とてもきれい。
4
芳賀郡益子町
133.52
3.09
芳賀郡のレビューを見る

2014/08/21 [No.36321]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年07月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 子供が多く毎日にぎやかで、ご近所づきあいも盛ん また、森や田んぼ、畑などの自然が多く夏場も過ごしやすい
  • 悪いところ 住宅街で人は多いが飲食店やコンビニなどのお店が少なく、駅も遠いので移動に時間がかかり少し不自由する。
電車・バスの便利さ
  • 2
駅の電車やバスなどの頻度が少なく、あまり融通が利かない また値段も高く目的地まで時間がかかるためもう少し頻度をふやしてほしい
電車・バスの便利さ
  • 2
駅の電車やバスなどの頻度が少なく、あまり融通が利かない また値段も高く目的地まで時間がかかるためもう少し頻度をふやしてほしい
5
那須郡那須町
132.05
2.69
那須郡のレビューを見る

2016/01/07 [No.59901]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年09月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・ご近所さんたちがみんな優しくて、留守番などを頼んだり余った料理などを分け合ったりできた。 ・森が多いので空気がすごく新鮮でおいしい。 ・トラフグやイノシシ肉など名産品が豊富。 ・温泉がたくさんある。
  • 悪いところ ・コンビニやスーパーが街の中心にしかないので、街から離れたところに住んでいるとすごく不便。 ・坂道が多い。 ・街灯が少ない。
医療
  • 3
小さい病院しかないですが、お医者さんも看護師さんたちも優しいですし、すぐ仲良くなれました。緊急の時は夜でもすぐに対応してくれます。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスは隣町の駅まで出ていますが、本数も少ないですし、片道40分くらいはかかります。電車は隣町までいかないと駅がありません。
自然
  • 5
春の桜や秋の紅葉は本当に綺麗で、毎年感動します。空気もとても澄んでいて、公園などでのんびりするにはもってこいの町だと思います。
医療
  • 3
小さい病院しかないですが、お医者さんも看護師さんたちも優しいですし、すぐ仲良くなれました。緊急の時は夜でもすぐに対応してくれます。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスは隣町の駅まで出ていますが、本数も少ないですし、片道40分くらいはかかります。電車は隣町までいかないと駅がありません。
自然
  • 5
春の桜や秋の紅葉は本当に綺麗で、毎年感動します。空気もとても澄んでいて、公園などでのんびりするにはもってこいの町だと思います。
おすすめスポット
ゆりがねの湯
・露天風呂からみえる町の景色ががすごく綺麗。 ・施設がきれい。
6
河内郡
116.00
2.75
とりあえず歩いていける範囲にスーパーや百均、ホーム…

2014/05/11 [No.22666]

  • 2
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年05月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とりあえず歩いていける範囲にスーパーや百均、ホームセンターがあります。信号がすくないので車の渋滞がなく、移動がスムーズです。
  • 悪いところ 夜は街灯がなく真っ暗なため歩くのに危険を感じます。車でないと生活できない所なので飲み屋は近くにはないです。
電車・バスの便利さ
  • 1
一番近い駅からのバスの最終時刻が休日は18:30台、平日は20:00前です。車がないと生活できるレベルではありません。
7
栃木市
115.40
2.88
駅に近くて通勤に便利。鉄道は、東武日光線とJR両毛…

2015/07/04 [No.54454]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 栃木駅
  • 住んでいた時期 2005年08月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅に近くて通勤に便利。鉄道は、東武日光線とJR両毛線が相互乗入れているため東京方面へのアクセスが良好である。
  • 悪いところ 地方のためとかいより店舗が少ない。このため、若い人の都会への流出が多区、地方都市特有の人口減少傾向がここ数年続いているようです。
災害
  • 3
栃木県特有の雷はあるもののその他の災害は少ないと思う。このため、栃木県民の穏やかな県民性にも繋がっていると思う。
おすすめスポット
蔵の街
小江戸の風情がある
8
鹿沼市
114.99
3.24
自然が豊かで空気や水が美味しい。山も川もあり子供を…

2014/07/30 [No.33901]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 新鹿沼駅
  • 住んでいた時期 1989年02月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が豊かで空気や水が美味しい。山も川もあり子供を育てるにはいい環境だと思う。自然災害も少ないので住みやすいと思う。
  • 悪いところ 大きなデパートやモール、シネマもないのでショッピングには不便 考え方が古く新しい人や考え方をなかなか受け入れようとしない
遊び・イベント
  • 4
10月に秋祭りがあり屋台(山車)が街の中を練り歩きます。左甚五郎という方の彫刻が施されていて外国人なども多勢きます
おすすめスポット
大芦川
清流で泳いだりバーベキューも楽しめる。四季折々の風景もすばらしい
9
矢板市
114.90
2.64
静かな別荘地で、周りに干渉されずにのんびりと過ごせ…

2014/06/03 [No.23922]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 片岡駅
  • 住んでいた時期 2014年02月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かな別荘地で、周りに干渉されずにのんびりと過ごせるし、近所にあるおいしいレストランで和食を食べれるのがとても満足。
  • 悪いところ もう少し近くにコンビニや図書館、カフェがあればいいが、徒歩圏内にないので全て車で移動するのが不便な気がする。
グルメ
  • 4
近所においしいレストランがあり、とても素敵なお店ばかりでよく行きます。それに、隣町まで近いので、カフェ巡りやレストラン巡りがしやすい。
10
真岡市
113.11
3.30
生活環境が全般的にいい。仕事・生活・学校・近隣への…

2014/05/12 [No.23257]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 真岡駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-1997年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 生活環境が全般的にいい。仕事・生活・学校・近隣へのアクセスなど。 新しい町と、昔ながらの古い町といい感じに融合していると思う。
  • 悪いところ 都心へのアクセスがちょっと・・・。電車にしても、少し大変。 すべてが、車がないと成り立たない感じ。バスもあまりよくないかも、、、。
医療
  • 4
病院も種類が多く、同種の病院もあるのでいくつかの病院を選べる。 人口の割りに病院の数が多いのかもしれない。
買い物
  • 4
小中サイズのスーパーが立ち並び、用途別に選べて、なお、同種のスーパーも多いので、価格の競争もよく、消費者にとっては飯間も知れない。
車の便利さ
  • 4
最近、北関東道が出来て茨城県や群馬県への動きがよくなった。 東京へのルートもまあまあ。 距離はさすがに長いが・・・・。
おすすめスポット
井頭公園
家族でも、恋人通しでも、友達でも 遊べるスポット。
11
日光市
113.06
2.86
駅に近い。夏は涼しい。交通量がすくなくて静か。東京…

2014/07/31 [No.34042]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 今市駅
  • 住んでいた時期 1965年01月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅に近い。夏は涼しい。交通量がすくなくて静か。東京に行くのに、東武線を利用できる。交通費が安くいくことができる。
  • 悪いところ 店が遠く、買い物に行くのに、車が必要になる。店が早い時間に閉店するので、夜遅く、外食することができない。
子育て・教育
  • 4
高校3年まで、医療費が無料でかかることができる。公園が多く、静かな環境である。夏は、涼しくて生活しやすい。
グルメ
  • 4
水がきれいなので、羊羹がおいしい。湯波がおいしい。そばの店が多く、秋にはそば祭りがかいさいされて、人でにぎわう。
遊び・イベント
  • 4
自然、文化の観光地が多い。文化では、東照宮、二荒山神社、輪王寺がある。自然では、中禅寺湖、華厳の滝がある。
おすすめスポット
東照宮
世界遺産
12
下都賀郡壬生町
112.56
3.11
下都賀郡のレビューを見る

2025/01/08 [No.77453]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパーが数軒あるので、困らない! コストコもあるし、大学病院などもあるので若い人も多く、夜は割と安心して歩けます。
  • 悪いところ チェーンの飲食店が少ないこと。 個人店は多いですがサイゼリヤなどのファミレスがもう少しあるとありがたい!!
医療
  • 5
大きい大学病院から町の病院まで、眼科、内科、皮膚科など様々なジャンルの病院が多岐に渡って存在しています!
グルメ
  • 4
ファミレスは少ないですが、個人経営の飲食屋さんや美味しい焼肉、焼き鳥、いろり焼きなどのお店はあります。
車の便利さ
  • 5
壬生インターがすぐそばにあるので、都心に行くのも東北方面にいくのもすごく便利な立地でした。車も走りやすい環境です。
おすすめスポット
コストコ
フードコートは気軽に食べることが出来るし、人を家に呼ぶ時もすごく助かる!!!
13
さくら市
109.34
-
古くからの商店街がたくさんあります。その上新しいチ…

2014/02/13 [No.960]

  • 3
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年03月-2005年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 古くからの商店街がたくさんあります。その上新しいチェーン店も多く買い物にはたいへん便利な町だと思います。
  • 悪いところ 公共料金が少し高めかなと思います。ガス代や水道代のみならず、ゴミ袋の高さには驚かされました。物価も高めに感じました。
自然
  • 3
緑が多い。田園風景がたいへん美しいです。また近くには鬼怒川もあり、さんさくにとても適した町だなとおもいました。
14
大田原市
108.92
2.98
災害が少ない(場所によるが水害土砂崩れ台風大雪など…

2014/07/13 [No.31339]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 西那須野駅
  • 住んでいた時期 2013年03月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 災害が少ない(場所によるが水害土砂崩れ台風大雪などはあまりない) 自然が多い(街中でも緑がいっぱい) 温泉、観光がしやすい(那須高原にアクセスしやすい)
  • 悪いところ 寒さが厳しい、冬がつらい(寒い。そして風が強いためかて停電したりする) 道路が車で走りづらい(町中は狭く曲がりくねった道が多い 少し中心部から外れると非常に快適ドライブ)
子育て・教育
  • 3
チャイルドシートの補助、こどもの医療費負担が少ない(現物支給)、公共の遊び場が新設されたことなどはオススメポイント。
車の便利さ
  • 3
車がないと生活が不便な土地柄。栃木県内はきっとどこも同じではなかろうか。ガソリン高騰はお財布にききます…。
災害
  • 3
夏の暑さはまあそれなり。場所にもよるが水害はあまりなさそう。 冬場、雪は多くないがスタッドレスタイヤは必須(凍結)。
15
下都賀郡野木町
105.72
3.11
下都賀郡のレビューを見る

2025/01/08 [No.77453]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパーが数軒あるので、困らない! コストコもあるし、大学病院などもあるので若い人も多く、夜は割と安心して歩けます。
  • 悪いところ チェーンの飲食店が少ないこと。 個人店は多いですがサイゼリヤなどのファミレスがもう少しあるとありがたい!!
医療
  • 5
大きい大学病院から町の病院まで、眼科、内科、皮膚科など様々なジャンルの病院が多岐に渡って存在しています!
グルメ
  • 4
ファミレスは少ないですが、個人経営の飲食屋さんや美味しい焼肉、焼き鳥、いろり焼きなどのお店はあります。
車の便利さ
  • 5
壬生インターがすぐそばにあるので、都心に行くのも東北方面にいくのもすごく便利な立地でした。車も走りやすい環境です。
医療
  • 5
大きい大学病院から町の病院まで、眼科、内科、皮膚科など様々なジャンルの病院が多岐に渡って存在しています!
グルメ
  • 4
ファミレスは少ないですが、個人経営の飲食屋さんや美味しい焼肉、焼き鳥、いろり焼きなどのお店はあります。
車の便利さ
  • 5
壬生インターがすぐそばにあるので、都心に行くのも東北方面にいくのもすごく便利な立地でした。車も走りやすい環境です。
おすすめスポット
コストコ
フードコートは気軽に食べることが出来るし、人を家に呼ぶ時もすごく助かる!!!
16
那須塩原市
105.37
3.03
とても便利に使える新幹線の駅が有ります。お出かけに…

2014/09/09 [No.39924]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 那須塩原駅
  • 住んでいた時期 1990年04月-1992年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とても便利に使える新幹線の駅が有ります。お出かけにとても利用価値が有りました。簡単に東京へ行けました。
  • 悪いところ 冬は、雪が意外に降りました。その為に、自動車にスタッドレスタイヤも必要で、費用の出費が痛かったです。
遊び・イベント
  • 3
夏は涼しい、避暑地である那須高原が有ります。また、那須湯本温泉を始め、沢山の温泉が湧き出ている場所が有りました。
17
下野市
105.31
3.27
付近には一通りの商店があるため、交通手段が乏しい場…

2016/01/20 [No.60475]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 自治医大駅
  • 住んでいた時期 2015年04月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 付近には一通りの商店があるため、交通手段が乏しい場合でもそれなりに生活はできる。大学病院が近いため、もしもの時も安心。
  • 悪いところ 車を持っていないと、どこか遠出したいと思っても移動範囲が限られてしまう。個性的なお店が少ないのも少し残念。
医療
  • 5
大学病院が付近にあるため、医療体制が充実しており、また夜間の救急対応もあるため、医療に関してはあまり不安はない。
18
佐野市
104.97
3.23
自然あふれる静かな地域で 近くにグランド・テニス…

2023/08/27 [No.75437]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 田沼駅
  • 住んでいた時期 2020年08月-2023年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然あふれる静かな地域で 近くにグランド・テニスコート・プールがあり 夕方や、週末になると、近所のお子様家族で集まられ、遊んだり、かけっこしたりしていました!! ご近所の方々は、顔を合わせる時に、笑顔で挨拶して下さる方ばかりでした。 住みやすい所でした。
  • 悪いところ 小さな子供さんの家族世帯も多く住まわれているので、怒鳴り声や、子どもの泣く声、ケンカの声、家の中での騒音(家の中での暴れている音等)は頻繁に聞こえてきていました。
医療
  • 4
近くに総合病院があったり、評判いい整形外科、個人の歯科、婦人科、等々もあるので 生活の面では、不安なく住める地域でした。
買い物
  • 3
車があれば買い物には困らない場所でした。 ホームセンター、スーパー、コンビニもあり 自転車があれば、自転車だけでも十分に買い物が済ませられる地域でした。
自然
  • 4
近くに山があり、朝には鳥のさえずりが聞こえ、自然の多い所なので、よく散歩したりしていました。 車で2、3分の所に川のある公園があり 川沿いの公園に行き散歩することも出来ます。
19
足利市
104.54
3.14
生まれ育った町、当時は八百屋さん・魚屋さん・肉屋さ…

2017/05/18 [No.73356]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1973年12月-1998年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 生まれ育った町、当時は八百屋さん・魚屋さん・肉屋さんなど個々のお店があって町にとても活気があったと思う。
  • 悪いところ 近所付き合いが多くて誰々さんちのお子さんだね?と、どこの誰だかすぐにわかってしまうので変なことができない。
車の便利さ
  • 5
コンビニの駐車場はとても広く、個々の店にも駐車場があるため停めるのに苦労しない。車を少し走らせれば大型ショッピングモールに行けたりとても便利。
おすすめスポット
足利学校
世界最古の学校
20
塩谷郡高根沢町
102.77
2.50
塩谷郡のレビューを見る

2014/09/24 [No.41500]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新藤原駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  この周辺は、紅葉の名所です。龍王峡や日塩もみじスカイラインでは、紅葉のメッカでした。秋の食べ物も美味しく食べれます。
  • 悪いところ  周辺には、買い物できる場所が少ないです。今一や宇都宮まで買い物に出かけないと行けない、買い物出来ない場所でした。
医療
  • 3
 大きな病院は、今一まで出ないの有りません。この付近で入院ができる病院が無いのが現状でした。救急車直ぐに来ない医療過疎地でした。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ