佐賀の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 佐賀平均

  • 0.37%

佐賀の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
神埼郡
0.55 %
-
住みやすくて、自然がいっぱいあるところ。そして、ご近所づきあいもよく、…

2014/05/10 [No.22102]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 住みやすくて、自然がいっぱいあるところ。そして、ご近所づきあいもよく、よく野菜をくれたりする。空気が綺麗で、水も綺麗。
  • 悪いところ 夜バイクの音がうるさい。夜中11時ごろにバイクの音がする時があるので、小さい子どもが寝れない時がある。
自然
  • 5
緑がたくさんで、桜やもみじがとてもきれい。それに、空気がきれい。川もあり、夏はあそべる。キャンプ場もある。
街レビュー
三養基郡上峰町
0.52 %
2.54
三養基郡のレビューを見る

2016/12/28 [No.69783]

  • 2
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 久留米駅
  • 住んでいた時期 2009年01月-2016年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 地域コミュニティが充実しており、楽しみな行事も多い。特に子供会と老人会の行事は手厚く盛んで年間を通して交流が多い
  • 悪いところ 飲食店が少なく、夜遅くまで営業してくれるお店も少ない。また、価格や品質も大衆向けが多く、レベルは低い。 また、車がないと生活できませんか
子育て・教育
  • 1
地域の中で小学校→中学校は、全く同じメンバー。過保護な親が多い印象がある。そのせいか、ヤンチャな生徒は見ない。
医療
  • 4
福岡でも最先端医療施設が多い、久留米市が近く医療レベルは高い地域。一方で恵まれた地域なのに、公共交通インフラが弱くお年寄りには不便。
おすすめスポット
河川敷ゴルフ場
値段が安く、一人でも予約なしで気軽に利用できる。練習ラウンドに最適。
街レビュー
杵島郡江北町
0.46 %
2.50
杵島郡のレビューを見る

2015/10/27 [No.58125]

  • 1
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 江北駅
  • 住んでいた時期 1994年12月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周りがほとんど田んぼなため見通しが良く安心して散歩ができる。遠くの景色も良く見えるので目が疲れた際の休憩としても最適。
  • 悪いところ バスは通っていない場所の方がはるかに多く、通っていたとしてもの利便性に乏しいため車が無いとほとんど生活が成り立たないところ。
電車・バスの便利さ
  • 1
路線も本数も非常に少ないうえに遅延や時間前に行ってしまうこともしばしばありすごく不便。また、シートは固くエンジンの振動が大きく伝わってくるため乗り心地も悪い。
4
小城市
0.42 %
2.88
住宅地であり静かであること、また、近くには買い物で…

2014/06/30 [No.29749]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1993年10月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 住宅地であり静かであること、また、近くには買い物できるところもおおく店がどんどんできている。周りもサラリーマン世帯が多く住みやすい。
  • 悪いところ 電車はつかえず、移動するのには車か自転車である。都会なみに電車での移動ができるようになればよいと思う
子育て・教育
  • 4
教育機関までが近くて便利。小学校、中学校、高校と歩いて20分の範囲内にある。また、市役所も車で10分、自転車で20分のところにある。
医療
  • 4
市内にも医療機関はおおく、大きな病院もある。また、隣の市には大学病院もあり医療機関にこまることはない
買い物
  • 5
ふだんの買い物は近くにスパーやコンビニ。車で5分も行けば店がならんでいる。買物の場所に困ることはない
おすすめスポット
羊羹の店
小城の名物である羊羹の店がいたるところにある。
5
武雄市
0.42 %
-
大きなショッピングモールや、アミューズメント施設も…

2017/06/01 [No.73440]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 武雄温泉駅
  • 住んでいた時期 1987年05月-2002年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大きなショッピングモールや、アミューズメント施設もあり、また温泉も多くて住みやすく飽きない街でした。
  • 悪いところ 人通りの少ない道も多くて、夜道は少しこわかったように感じました。学校やショッピングモールなども自転車だと少し遠く、車がないと不便だったように感じます。
遊び・イベント
  • 4
祭りなども盛んに行われていて、温泉やアミューズメント施設もあり、楽しい街でした。近所の交流も盛んで親しみやすいところでした。
6
神埼市
0.41 %
-
国道から少し離れると車の通りが少なく、静穏です。夜…

2023/08/06 [No.75327]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 神埼駅
  • 住んでいた時期 2014年11月-2023年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 国道から少し離れると車の通りが少なく、静穏です。夜など虫の声だけが心地よく入ってきます。 かたや、ドラッグストアやスーパーが点在しており、それぞれに特色を持った価格帯や商品があり、日用品の買い物には不自由しません。 人はとても温かいです。
  • 悪いところ 車の運転で、雑な場面を幾度か経験しました。譲らない人やスピードを出し過ぎる人が多いような気がします。事故も多いと思います。
車の便利さ
  • 4
車は基本必要です。朝、夕の通勤時間帯で少し多くなりますが、渋滞が無く、運転し易いです。 コンビニ、スーパー、施設等、駐車場が無い所は無く、無料なので心配要りません。
災害
  • 3
台風と大雨が多いです。九州で内側に位置していますが、田んぼが多く水路があるため、道が冠水する場面も良く見ます。 雪害はありません。
自然
  • 4
田んぼの景観が最高です。田植え後、水が入った田んぼにちょこんとした緑色の稲がまっすぐ植えられてます。 秋の麦刈り前の黄金色の麦と真っ青な秋空。最高の田園風景だと思います。
おすすめスポット
九年庵
国の名勝に指定されています。春と秋でまったく違う表情を見せてくれて、紅葉は一見の価値があると思います。
7
鳥栖市
0.40 %
3.38
鳥栖駅は長崎本線と鹿児島本線の乗り換え口であり、ま…

2016/03/27 [No.62678]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 肥前旭駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 鳥栖駅は長崎本線と鹿児島本線の乗り換え口であり、また高速道路も鳥栖ジャンクションで4方向に分岐するため、他都市へのアクセスが良い
  • 悪いところ 飲食店が少なく、コンビニも少ない。 中心部は割と活気立っているが周辺部は活気が少なく、老朽化した建物も多い
電車・バスの便利さ
  • 5
長崎本線と鹿児島本線の乗り換え点となるのでどちらへも行きやすい また市内全域に西鉄バス網があるのでアクセスが良い。
8
伊万里市
0.38 %
2.89
スーパー、コンビニ、ドラッグストア、飲食店のチェー…

2025/02/05 [No.77529]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 川東駅
  • 住んでいた時期 2018年08月-2025年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ スーパー、コンビニ、ドラッグストア、飲食店のチェーン店が歩いて行ける範囲で家の近くにあり、便利でした。
  • 悪いところ 山が近いので、天気が変わりやすいところです。市内は晴れているけど、雨が降っていたりと同じ市内でもけっこう天気が違いました。
医療
  • 2
病院は近くにあまりありません。整形外科、内科くらいです。ですが、基本ひとりひとり車を所有しているので不便は感じません。
グルメ
  • 4
回転寿司、カレー、牛丼、うどん、ハンバーグ、ほっともっとが近くにあるので仕事で、疲れていて夕飯を作る気力がないときはよく食べに行きました。
買い物
  • 4
スーパー、コンビニ、ドラッグストアが近くに集まっているので生活必需品の購入に便利な場所だと思います。
おすすめスポット
伊万里マルシェ
伊万里牛がお得に購入できます。
9
佐賀市
0.37 %
3.34
駅からアクセスがしやすいので、移動の際にはとても便…

2014/07/28 [No.32879]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 鍋島駅
  • 住んでいた時期 2006年03月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅からアクセスがしやすいので、移動の際にはとても便利だと思っています。また近くに底床公園や森林公園がありペットの散歩などはよく行ける環境です!
  • 悪いところ 車が出にくく、どちらかというと自転車移動が多いので、もっと道が整備されて出かけやすい環境を作ってもらいたいと強く願います。
子育て・教育
  • 4
子供がのびのびと成長できる環境があり、勉強もしやすい!中学生から受験する人が多いためお互いを高め合った勉強ができる!
遊び・イベント
  • 3
近くで遊べる施設が少なく、ゆめタウンに行くことが多い。遊園地や水族館、動物園ができるとかなり賑わうのに、と思う。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車もバスも少なく、県内の移動には車が必須!そのため、県内での自家用車の所有は1人1台が当たり前という特徴がある。
おすすめスポット
吉野ヶ里歴史公園
弥生時代の文化を学べる。
10
嬉野市
0.36 %
-
ネットで全国の不自由が少ない中、田舎は過ごしやすく…

2016/12/13 [No.69316]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 武雄温泉駅
  • 住んでいた時期 1992年10月-2016年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ネットで全国の不自由が少ない中、田舎は過ごしやすくもある。温泉が遠くないところにあるのもポイントである。
  • 悪いところ 車社会であり、人によっては交通の便が悪い。車を持っている家庭も、一家でなく一人が一台なので、負担が大きくなる。
遊び・イベント
  • 3
田舎であり、遊ぶ場所というものが少ない。レジャー施設も少ないため、若い年齢層の人は不満があるかもしれない。
11
唐津市
0.34 %
2.94
海も山もある田舎の小さい街なので、美味しいものがた…

2017/04/22 [No.73047]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 唐津駅
  • 住んでいた時期 1985年03月-2017年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海も山もある田舎の小さい街なので、美味しいものがたくさんある。街の範囲が狭いのでどこに行くにしてもあまり時間がかからないし、交通の混雑も少ない。
  • 悪いところ 若い人向けのお店や遊ぶところがないので、休日は福岡に出かけなければならない。近場に大学もないので、高校卒業後の進学組はみんな唐津を出て行ってしまう。
遊び・イベント
  • 5
毎年11月の2~4日に、唐津神社の例大祭である唐津くんちが開催されている。唐津の町を曳山と呼ばれる山車が駆け回り、たくさんの見物人で賑わう。曳山見物もよし、屋台めぐりもよし、老若男女におすすめできるイベントだ。
おすすめスポット
鏡山
300メートルほどの小さい山だけど、ちょっとした山登りに最適の山。頂上はかなり広い台地になっており、公園や池、神社や商店がある。車で登れる道のほか、登山道と、頂上まで一気に登る虹の階段がある。虹の階段は1200段ほどの階段だが、初心者にとってはかなりハードな登山が経験できる。登りきるころには足がガクガクになるのは間違いないが、頂上からの景観に感動できること請け合いだ。
12
三養基郡基山町
0.34 %
2.54
三養基郡のレビューを見る

2016/12/28 [No.69783]

  • 2
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 久留米駅
  • 住んでいた時期 2009年01月-2016年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 地域コミュニティが充実しており、楽しみな行事も多い。特に子供会と老人会の行事は手厚く盛んで年間を通して交流が多い
  • 悪いところ 飲食店が少なく、夜遅くまで営業してくれるお店も少ない。また、価格や品質も大衆向けが多く、レベルは低い。 また、車がないと生活できませんか
子育て・教育
  • 1
地域の中で小学校→中学校は、全く同じメンバー。過保護な親が多い印象がある。そのせいか、ヤンチャな生徒は見ない。
医療
  • 4
福岡でも最先端医療施設が多い、久留米市が近く医療レベルは高い地域。一方で恵まれた地域なのに、公共交通インフラが弱くお年寄りには不便。
子育て・教育
  • 1
地域の中で小学校→中学校は、全く同じメンバー。過保護な親が多い印象がある。そのせいか、ヤンチャな生徒は見ない。
医療
  • 4
福岡でも最先端医療施設が多い、久留米市が近く医療レベルは高い地域。一方で恵まれた地域なのに、公共交通インフラが弱くお年寄りには不便。
おすすめスポット
河川敷ゴルフ場
値段が安く、一人でも予約なしで気軽に利用できる。練習ラウンドに最適。
13
鹿島市
0.33 %
2.79
駅がそこまで遠くないのがありがたい。歩くのも面倒く…

2014/04/05 [No.13781]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年05月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅がそこまで遠くないのがありがたい。歩くのも面倒くさいので、少し頑張れば着く距離なのが便利でいいと思う。
  • 悪いところ 特に不便であるというわけでもありませんが、なかなか店舗によっては良い時間がないことが多く、そこくらいである。
遊び・イベント
  • 3
映画館、カラオケ、ゲーム関連のものがあることがゲームやアニメが好きな私にとってはとてもありがたいことだと思う。
14
藤津郡
0.33 %
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
15
三養基郡みやき町
0.32 %
2.54
三養基郡のレビューを見る

2016/12/28 [No.69783]

  • 2
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 久留米駅
  • 住んでいた時期 2009年01月-2016年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 地域コミュニティが充実しており、楽しみな行事も多い。特に子供会と老人会の行事は手厚く盛んで年間を通して交流が多い
  • 悪いところ 飲食店が少なく、夜遅くまで営業してくれるお店も少ない。また、価格や品質も大衆向けが多く、レベルは低い。 また、車がないと生活できませんか
子育て・教育
  • 1
地域の中で小学校→中学校は、全く同じメンバー。過保護な親が多い印象がある。そのせいか、ヤンチャな生徒は見ない。
医療
  • 4
福岡でも最先端医療施設が多い、久留米市が近く医療レベルは高い地域。一方で恵まれた地域なのに、公共交通インフラが弱くお年寄りには不便。
子育て・教育
  • 1
地域の中で小学校→中学校は、全く同じメンバー。過保護な親が多い印象がある。そのせいか、ヤンチャな生徒は見ない。
医療
  • 4
福岡でも最先端医療施設が多い、久留米市が近く医療レベルは高い地域。一方で恵まれた地域なのに、公共交通インフラが弱くお年寄りには不便。
子育て・教育
  • 1
地域の中で小学校→中学校は、全く同じメンバー。過保護な親が多い印象がある。そのせいか、ヤンチャな生徒は見ない。
医療
  • 4
福岡でも最先端医療施設が多い、久留米市が近く医療レベルは高い地域。一方で恵まれた地域なのに、公共交通インフラが弱くお年寄りには不便。
おすすめスポット
河川敷ゴルフ場
値段が安く、一人でも予約なしで気軽に利用できる。練習ラウンドに最適。
16
杵島郡大町町
0.32 %
2.50
杵島郡のレビューを見る

2015/10/27 [No.58125]

  • 1
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 江北駅
  • 住んでいた時期 1994年12月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周りがほとんど田んぼなため見通しが良く安心して散歩ができる。遠くの景色も良く見えるので目が疲れた際の休憩としても最適。
  • 悪いところ バスは通っていない場所の方がはるかに多く、通っていたとしてもの利便性に乏しいため車が無いとほとんど生活が成り立たないところ。
電車・バスの便利さ
  • 1
路線も本数も非常に少ないうえに遅延や時間前に行ってしまうこともしばしばありすごく不便。また、シートは固くエンジンの振動が大きく伝わってくるため乗り心地も悪い。
電車・バスの便利さ
  • 1
路線も本数も非常に少ないうえに遅延や時間前に行ってしまうこともしばしばありすごく不便。また、シートは固くエンジンの振動が大きく伝わってくるため乗り心地も悪い。
17
西松浦郡
0.32 %
-
自然が多くて、ゆっくり子供を育てる環境としては大満…

2017/01/13 [No.70100]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊万里駅
  • 住んでいた時期 2016年01月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が多くて、ゆっくり子供を育てる環境としては大満足。伝統工芸の陶芸があり、年に数回だが、街が賑わうのでとても楽しみ。
  • 悪いところ 商業施設が少ないため、何処かいくとなると、足を伸ばさなくてはいけない。遊ぶ場所が限られているので、もう少し商業施設が増えてほしい。
子育て・教育
  • 4
何でもある都会も便利でいいと思うが、幼少期は、自然と触れ合うのが一番だと思う。有田は自然がたくさんで伸び伸び子育てが出来る環境だ。
車の便利さ
  • 5
車は絶対不可欠といっていい。バスも走っているが、本数が少ない為、どうしても時間に縛られる。車があれば、佐賀市内にも長崎市内にもそんな時間かけずに行けてしまう。福岡市内に行くのにも、そう遠くはない。便利な位置だと思う。
治安
  • 5
治安に関しても、元々静かな田舎町なので、しっかりと警察の目が行き届いている。親としてはこれ以上安心なことはない。
おすすめスポット
有田ポーセリンパーク
有田焼き、伊万里焼き、波佐見焼きなどの陶器が集まっていて、見るだけでも楽しいスポット。自分で陶器を作れるイベントなどもあり、楽しさ満載!
18
杵島郡白石町
0.30 %
2.50
杵島郡のレビューを見る

2015/10/27 [No.58125]

  • 1
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 江北駅
  • 住んでいた時期 1994年12月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周りがほとんど田んぼなため見通しが良く安心して散歩ができる。遠くの景色も良く見えるので目が疲れた際の休憩としても最適。
  • 悪いところ バスは通っていない場所の方がはるかに多く、通っていたとしてもの利便性に乏しいため車が無いとほとんど生活が成り立たないところ。
電車・バスの便利さ
  • 1
路線も本数も非常に少ないうえに遅延や時間前に行ってしまうこともしばしばありすごく不便。また、シートは固くエンジンの振動が大きく伝わってくるため乗り心地も悪い。
電車・バスの便利さ
  • 1
路線も本数も非常に少ないうえに遅延や時間前に行ってしまうこともしばしばありすごく不便。また、シートは固くエンジンの振動が大きく伝わってくるため乗り心地も悪い。
電車・バスの便利さ
  • 1
路線も本数も非常に少ないうえに遅延や時間前に行ってしまうこともしばしばありすごく不便。また、シートは固くエンジンの振動が大きく伝わってくるため乗り心地も悪い。
19
東松浦郡
0.29 %
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
20
多久市
0.25 %
-
昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めは…

2014/07/27 [No.32847]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年05月-2010年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めはなんとなく入りづらかったけど慣れてくるとお客さん同士でいろいろ話せるようになったりして楽しめました
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
買い物
  • 1
チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ