愛知の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 愛知平均

  • 0.42%

愛知の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
名古屋市中区
1.01 %
3.24
都心である栄に自転車や徒歩でアクセスできたことが一番便利でした。警察署…

2015/10/02 [No.57402]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 鶴舞駅
  • 住んでいた時期 1995年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都心である栄に自転車や徒歩でアクセスできたことが一番便利でした。警察署もすぐ近くにあり、大学病院、銀行、スーパーも何軒か、市バスも地下鉄もJRも通っていましたので車を持たずに生活できました。
  • 悪いところ 警察署が近いことで、暴走族がよく夜中にうるさい音で走ってました、、、。あと少し汚い川が流れているので雨季などには臭うことがありました。でも気になって仕方がないというほどではありませんでした。
グルメ
  • 4
カフェ、居酒屋、レストランなどの件数は多いと思います。夜の繁華街としては「錦3丁目」「女子大小路」が有名です。
遊び・イベント
  • 4
大きな映画館も名古屋駅まで出ればありますが、中区には「ミリオン座」という古い映画館を新しく改築したところがあり、ここでは有名な新作からマニアックな作品まで幅広く上映してくれたりイベントもよくおこなわれるので、映画好きにはとてもオススメのところです。
電車・バスの便利さ
  • 5
交通網は名古屋市営地下鉄と市営バスを中心に、どこへでも行きやすいと思います。場所によってはJR、ゆとりーとライン、城北線、名鉄線、近鉄線など様々な鉄道会社が通っているので、車がなくても乗り継いで行けば結構広範囲の移動は可能です。
おすすめスポット
コメダ珈琲
名古屋のコーヒー店といえばコメダです。一度は食べてもらいたいシロノワールはスイーツ好きにはオススメです。でも最近は旅行情報誌に必ず載るお店なので並んでいる店舗もあったりしますので、もし並びたくないなら住宅街にあるような小規模のお店をおすすめします。タクシーの運転手さんがよく知ってたりします。
街レビュー
名古屋市中村区
0.67 %
3.08
本陣駅が近くにあり、名古屋駅にも地下鉄で2つ目で、10分もかからずに …

2014/07/30 [No.33893]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 本陣駅
  • 住んでいた時期 2013年03月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 本陣駅が近くにあり、名古屋駅にも地下鉄で2つ目で、10分もかからずに 新幹線に乗れるので、東京や、京都、大阪に行くにも、便利である。また、本陣駅が近くて、通勤にも便利ですし、買い物のスーパーやコンビニ、銀行もちかくて便利である
  • 悪いところ 駅が、近くて、便利なのはいいのだが、大きな、道路がたくさんあって、交通量がおおいので、車の音がうるさいし、お店が、ばらばらにあって、商店街がないので、アーケードもないし、雨がふると、傘がないとずぶぬれになる。マンションの前が大きな道路が近いので車の音が気になる
買い物
  • 3
本陣駅が近くにあり、名古屋駅にも地下鉄で2つ目で、10分もかからずに 新幹線に乗れるので、東京や、京都、大阪に行くにも、便利である。また、本陣駅が近くて、通勤にも便利ですし、買い物のスーパーやコンビニ、銀行もちかくて便利である
4
刈谷市
0.64 %
3.43
買い物や、医者などが豊富で、とても住みやすい地域だ…

2014/10/23 [No.43753]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 東刈谷駅
  • 住んでいた時期 2000年01月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 買い物や、医者などが豊富で、とても住みやすい地域だと思います。 今後もこのまま住みたいと思っています。
  • 悪いところ 大きめなスーパー(ショッピングモール)や、ホームセンターがあまりないので専門的な道具などが欲しいときに少し不便です。
医療
  • 5
近く(市内)には大規模な病院があり、近所には歯科、耳鼻科、内科、泌尿器科、接骨院など病院に関しては困らないのでうれしいです。
5
名古屋市東区
0.64 %
3.38
名鉄、JR、市営鉄道があり、どこへ行くにも便利。近…

2014/05/10 [No.21089]

  • 5
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 大曽根駅
  • 住んでいた時期 1960年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 名鉄、JR、市営鉄道があり、どこへ行くにも便利。近くに商業施設も充実しており、治安がよく、静かで住みやすい。
  • 悪いところ おしゃれなカフェがあれば最高。有名なお店がもっとたくさんあればいい。 100円ショップが無いのも残念。
買い物
  • 5
イオンまで自転車で5分。おしゃれなショップがたくさん入っていて購買意欲を満たしてくれる。メッツまで2分。中にはスギ薬局、ユニクロ、ニトリ、エディオン、ヤマナカがあり、コンビは何軒も徒歩5分以内にある。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR、名鉄、市営鉄道、ゆとりーとライン、市バスなどたくさんの交通機関が使えて、栄や名古屋市駅にも15分以内で行け、アクセス抜群。
環境
  • 5
静かで自然がいっぱい。1本入れば車も少ない。事件や事故など聞いたことがなく治安がよい。自然災害も皆無。
おすすめスポット
名古屋ドームと隣接のイオン
コンサートや野球、マラソン、イベント盛りだくさん。イオンはおしゃれなショップがたくさんで1日遊べる。
6
知立市
0.63 %
2.97
公共交通機関の利便性が良く、通勤通学に便利です。フ…

2014/05/02 [No.18387]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 知立駅
  • 住んでいた時期 1998年06月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 公共交通機関の利便性が良く、通勤通学に便利です。ファミリー層にとっては、永住する条件がそろっていて、おすすめの市町村であります。
  • 悪いところ 市町村面積が小さいせいか、目立ったランドマークがなにもない。また、市町村人口の割には飲食店や小売店が少ない。駅前も発展していない。
電車・バスの便利さ
  • 3
公共交通機関の利便性が良く、通勤通学に便利です。ファミリー層にとっては、永住する条件がそろっていて、おすすめの市町村であります。
7
名古屋市西区
0.59 %
3.40
名古屋駅までも大変近く、交通網も発達しているので、…

2017/01/21 [No.70526]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 栄生駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2001年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 名古屋駅までも大変近く、交通網も発達しているので、どこに行くにしても大変便利である。大通り以外は緑も多く、公園などもあり、過ごしやすい環境である。
  • 悪いところ 特にこれといった不満はない。しかし、強いて挙げるのであれば、大通りの交通量が非常に多く、運転が荒い人が多いので、怖い時がある。
電車・バスの便利さ
  • 5
バス、電車が発達しているため、どこに向かうにしても不便がない。本数も多く、名古屋駅まですぐに出られるのもうれしい。
おすすめスポット
名古屋駅
何でも揃っていて、名古屋名物を堪能できる点がうれしい。特に味噌煮込みうどんは美味しく、エスカ地下街のうどん屋さんはおすすめ。
8
名古屋市中川区
0.59 %
3.21
名古屋駅近辺の都市部まで二駅と好立地ながら田舎のよ…

2014/11/09 [No.44573]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 春田駅
  • 住んでいた時期 2010年05月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 名古屋駅近辺の都市部まで二駅と好立地ながら田舎のような自然もあり子供連れにはわりと住みやすい環境でした
  • 悪いところ アパートの近辺に極端に飲食店が少なく、最寄り駅もターミナル駅ではなかったので駅前が閑散としていた。歩道が狭く子連れで歩くのには不向きだった
子育て・教育
  • 3
中川区はそれなりに広いのに児童館が一件しかなく住んでいたアパートからはとても車なしでは行けない距離でした。
買い物
  • 5
都市部まで出ると買い物はお店がたくさんあるのでお金さえあれば、とても楽しめます。年始の初売りは毎年楽しみにしてました
遊び・イベント
  • 5
関東、関西の中間にあるのでどちらも行きやすいのと、県内でもリニア鉄道館やら楽しめるイベント会場がたくさんありました
おすすめスポット
戸田川キッズランド
アパートから車で近かったので、よく子供と遊びに行ったりBBQをしました。広大な敷地の中に自然と遊具などがあり無料で遊べるので子連れにはとてと助かるスポットでした。夏は水遊びができるので近くに海がない名古屋では大人気のスポットでした
9
清須市
0.59 %
2.97
名古屋市に近く、ショッピングにも便利。東名高速道路…

2014/04/05 [No.13876]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年09月-2012年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 名古屋市に近く、ショッピングにも便利。東名高速道路、東名阪道路も走っているために、旅行も行きやすい。
  • 悪いところ 名古屋市に近いためか、防犯設備をしっかり整えないと、車上ねらいなど、窃盗の被害に遭いやすい。大きな道路があるため、走行騒音にこまる。
グルメ
  • 3
老舗の料亭から、リーズナブルな居酒屋まで、和洋、中華を問わず、予算、人数にあわせてセレクトしやすい。
10
岩倉市
0.59 %
3.01
名古屋市内に電車行くのに、15分程と便利である。 …

2016/07/18 [No.65493]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大山寺駅
  • 住んでいた時期 2008年03月-2016年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 名古屋市内に電車行くのに、15分程と便利である。 また、違うタイプの居酒屋が多くあり、呑み助には便利である。
  • 悪いところ スーパーマーケットの数が少なく、自宅からやや遠いので不便である。 最寄駅まで、徒歩で約10分と時間がかかる。
医療
  • 4
狭い都市の割には、各種の医療機関が充実している。 特に歯科医院と耳鼻咽喉科は数が、多いが口コミを元に、適切な 箇所を選ばれたし。
11
海部郡大治町
0.56 %
2.80
海部郡のレビューを見る

2015/02/09 [No.50693]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年04月-2013年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 名古屋市内まで車で数分、庄内川に架かる橋をわたるだけで名古屋市内なのに、賃貸物件の家賃は大きな差があり、安い賃料で快適な広さの物件に住めた。 車移動が当たり前の方なら、交通の便も良いし、安いコストで生活できたのでよかった。田舎と都会のちょうど良い距離感も気に入ってました。
  • 悪いところ 庄内川の近くと言うこともあり、記録的な大雨などの時は心配でした。 住んでいた10年間でも、何度か水害にヒヤヒヤしたことがあります。
車の便利さ
  • 4
名古屋駅まで車で10数分の距離で低価格で住める事。 高速道路の入り口や、環状線などアクセスも良く、岐阜の山に釣りに行ったり、 外海の伊良湖までサーフィンに行ったり、名古屋市内で買い物したりと、遊びには飽きない環境でした。
12
名古屋市北区
0.55 %
3.25
大型ショッピングセンターが近くにあり、小さなスーパ…

2014/03/20 [No.8222]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 平安通駅
  • 住んでいた時期 2006年06月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大型ショッピングセンターが近くにあり、小さなスーパーや病院、薬局もたくさんある。スーパー銭湯もできた。
  • 悪いところ 公営住宅やマンション等の集合住宅が多過ぎて、どこへ行っても人が多く、自転車や車も入り乱れて走っているので、交通事故に注意が必要。
医療
  • 4
近くに大きな総合病院が複数あり、小さな病院も数え切れないほど多数点在しているので、非常に便利な地域ではないかと思います。
13
名古屋市昭和区
0.54 %
3.56
 花がとても綺麗に咲いている、鶴舞公園があります。…

2014/10/13 [No.43050]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 鶴舞駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  花がとても綺麗に咲いている、鶴舞公園があります。桃やバラさらに、花菖蒲や紫陽花も楽しめるいい公園でした。
  • 悪いところ  都心環状線が通っていますが。朝の早くから渋滞が激しいです。また、付近の幹線道路も渋滞が激しい場所でした。
環境
  • 3
 鶴舞公園の横には、名古屋大学のキャンパスが広がります。その為に、付近の飲食店では、リーズナブルな値段の定食が多かったです。
14
大府市
0.54 %
3.16
職場に割と近くて、家賃もそこそこに安い。 名古屋…

2014/06/03 [No.24316]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年04月-2005年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 職場に割と近くて、家賃もそこそこに安い。 名古屋へのアクセスも良い。 周りは閑静で静かだった。(何もないともいう)
  • 悪いところ 通勤のためだったので、それほど不満はなかったが、いざというときに近くに遅くまで営業している飲食店がなかったので、そのようなときは車で大きな道路沿いまで出る必要があった。
車の便利さ
  • 3
名四国道(国道23号)による名古屋、他都市へのアクセスの良さ。 実家へも車で1時間程度で戻ることができる。
15
東海市
0.54 %
2.94
名古屋の近郊都市で都会と田舎の両方が体感できる。又…

2014/04/05 [No.13650]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 南加木屋駅
  • 住んでいた時期 1979年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 名古屋の近郊都市で都会と田舎の両方が体感できる。又、江戸時代以前から発展した古い街と、新たに開発された住宅地とが、バランス良く配置されている。
  • 悪いところ 特には無し。強いてあげるなら、歓楽街が少ないので、ストレスを解消したい人は、名古屋の栄・錦3丁目まで出かける必要が有る。
子育て・教育
  • 5
女性の勤労環境については、行政が積極的に対応し、制度がが整っている。又、地元企業も、子育て支援には積極的に取り組んでいる。
16
日進市
0.53 %
3.02
名古屋市内へのアクセスが早い。 田んぼや畑も多く…

2014/03/18 [No.6694]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 三好ケ丘駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-1998年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 名古屋市内へのアクセスが早い。 田んぼや畑も多くあり、山林も多く残っているので満足できる環境にある。
  • 悪いところ 自分が居住する地区は、駅には近く利便性は高いが 飲食店、商店等が少なく、買物などは車で出かけなければならない点が 若干不満である。
子育て・教育
  • 4
私は日進市の栄地区に居住しているが、栄地区には病院、塾などが 非常に多く、子育て・教育には非常に適した環境にあると思う。
17
北名古屋市
0.53 %
3.40
スーパーやコンビニ、ドラッグストアが歩いて行ける距…

2016/06/08 [No.64634]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ スーパーやコンビニ、ドラッグストアが歩いて行ける距離に何店かあるのでとても便利。車がなくても生活できる。
  • 悪いところ 夜遅くまで買い物できるところがなく、飲食店も呑み屋しかないので不便。友達と一緒に行けるようなレストラン、飲食店があればいい。
医療
  • 4
内科、小児科、歯科医院、皮膚科、耳鼻科などほとんどの病院があり夜も遅くまでやっているので満足している。
18
安城市
0.52 %
3.20
静かで緑が多く、名古屋に行くのに、それほど時間がか…

2016/06/05 [No.64551]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新安城駅
  • 住んでいた時期 1996年08月-2016年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かで緑が多く、名古屋に行くのに、それほど時間がかからない。平坦な土地で、自転車、徒歩での移動が比較的楽である。
  • 悪いところ コンビニまで、近くて、1キロくらい離れている。ばすなど、公共交通機関が充実していないので、自動車がないと不便である。
環境
  • 4
土地が平坦で、自転車の移動がそれほど苦にならない。田園が多く残っている。雨の日に、水田から水田にカエルが道を横断する様は、壮観である。
19
高浜市
0.51 %
2.74
ドラッグストアやホームセンター、食品スーパー、回転…

2022/06/14 [No.74006]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 三河高浜駅
  • 住んでいた時期 2019年03月-2022年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ドラッグストアやホームセンター、食品スーパー、回転寿司が豊富で日常生活は困らない。 また、安城、刈谷方面や東浦イオンも近く橋を渡れば知多半島方面へもアクセス性は良い。 小さい子供がいる家庭は近隣自治体の明石公園や、堀内公園といった観覧車やSLがあるレベルの大きな公園に恵まれている。
  • 悪いところ 狭くて走りにくい道が多い 飲食店が回転寿司以外壊滅的 高速道路が遠い ぼろぼろの古い民家が多く、震災等が起きた時に近くにいると怖い 基本的に周りの自治体に依存している感じで、高浜市だけで物事を完結するのが難しい。 鉄道も2両の単線が15分に1本走ってるだけで不便 車を所有している大人は良いが、子供は移動に不便を強いられそう。
グルメ
  • 1
居酒屋すらまともにない。 チェーン店ぐらいしかない。 個人店で美味しい店とかあれば教えて欲しいぐらい。
買い物
  • 3
スーパー、ドラッグストア等は必要十分な店舗数あるんだけど、いかんせん閉店時間が早め コンビニは少なめ ホームセンターや100円ショップもあるから困ることはないけど、ショッピングモール的な物は東浦イオンまで足を伸ばす必要があります あ、家電量販店もエディオンしかないのが❌
遊び・イベント
  • 3
大人が遊べる場所はない。 釣りする人は海があるかな?ぐらい 子供目線だと・・・ 市内には遊び場は公園がいくつかあるぐらいで、車で市外まで行けば、明石公園や碧南水族館、堀内公園、刈谷交通公園などレベルの高い公園が近隣に目白押しで良いかも。
電車・バスの便利さ
  • 1
公共交通機関は壊滅的 名古屋や豊田に行くにも乗り換え必須 15分に1本の2両編成が単線をのろのろ走ってます。 急行なんてあるわけないじゃないですか・・・。
おすすめスポット
なし
なにもないです。 マジで
20
名古屋市瑞穂区
0.50 %
3.31
 春になれば、近くに有る山崎川の辺りに沢山の桜が咲…

2014/09/17 [No.40808]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  春になれば、近くに有る山崎川の辺りに沢山の桜が咲き乱れます。数kmも長くのでとても綺麗で良かったです。
  • 悪いところ  幹線道路から一歩中に入れば、細い道路でさらに一歩通行だらけに成ります。道が判らないと、大回りしまくりでした。
遊び・イベント
  • 3
 瑞穂競技場が有ります。野球場やラクビー場、陸上競技場等が有ります。結構イベントが豊富にやってました。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ