岐阜の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 岐阜平均

  • 0.32%

岐阜の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
羽島郡岐南町
0.63 %
2.96
羽島郡のレビューを見る

2014/01/08 [No.241]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 笠松駅
  • 住んでいた時期 1999年03月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 地方の町なので、近所の人の顔もわかっていて、不安がない。 最近は若い世代も増えてきたので、子育て世代の交流もあります。 それなりに歴史と文化のある町なので、愛着を持って住むことができます。
  • 悪いところ 商店街が壊滅しており、車で近郊へ出かけないと買い物もできない。また、古い町なので、町内会など近所づきあいの煩わしさがある。 あと、地元の商店街などが壊滅しているので、車に乗らないと日々の用事が済まない。
子育て・教育
  • 3
なんといっても子供の医療費が無料というのはありがたい。ただ、文化的施設が少ないので、博物館や図書館などの社会教育は、近郊の市町に頼らざるを得ません。学校が、学年によって若干荒れ気味なのは少し気がかり。
買い物
  • 2
近所で買い物できる店がない。車に乗れば、近郊にはショッピングモールがありますが、車を持たない&乗らない生活はできないレベルです。 そのかわり、街を囲むように複数のショッピングモールがあるので、車に乗ってしまえば便利です。
車の便利さ
  • 4
国道21号、22号が通っており、岐阜市や名古屋市近郊へのアクセスは容易。 また、周辺に高速道路のインターチェンジもあるので、車で遠出をするときも不自由はありません。
災害
  • 4
津波や土砂災害のリスクはないけれど、豪雨時に木曽川の氾濫などのリスクはある。ただし、堤防の整備がしっかりしているので、あまり心配はしていない。 東海大地震は心配だが、それは他の地域も同じだと思う。
おすすめスポット
みなと公園
木曽川河畔の「みなと公園」は、何もない公園ですが、のんびりできておすすめです。子供も安心して遊べます。犬の散歩もできます。ガードマンの巡回もあり、綺麗に整備されています。
街レビュー
瑞穂市
0.54 %
3.05
大垣と岐阜の中間で国道も近いので車さえあれば交通の便はよい。いい意味で…

2016/05/13 [No.63670]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 穂積駅
  • 住んでいた時期 2003年10月-2016年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大垣と岐阜の中間で国道も近いので車さえあれば交通の便はよい。いい意味で田舎なので自然も残っていて静か。
  • 悪いところ 小学校のトイレがまだ和式で子供が難儀している。昔から住んでいる方たちとは未だ町内会の行事の時にギクシャクする。
子育て・教育
  • 4
療育や特別学級などの支援を保育園の時からしっかりやってくれる。学校と行政の連絡がしっかり取れている。
おすすめスポット
樽見鉄道
ローカル線で大垣から樽見まで、町中から山間の景色まで綺麗に見れる。
街レビュー
羽島郡笠松町
0.43 %
2.96
羽島郡のレビューを見る

2014/01/08 [No.241]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 笠松駅
  • 住んでいた時期 1999年03月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 地方の町なので、近所の人の顔もわかっていて、不安がない。 最近は若い世代も増えてきたので、子育て世代の交流もあります。 それなりに歴史と文化のある町なので、愛着を持って住むことができます。
  • 悪いところ 商店街が壊滅しており、車で近郊へ出かけないと買い物もできない。また、古い町なので、町内会など近所づきあいの煩わしさがある。 あと、地元の商店街などが壊滅しているので、車に乗らないと日々の用事が済まない。
子育て・教育
  • 3
なんといっても子供の医療費が無料というのはありがたい。ただ、文化的施設が少ないので、博物館や図書館などの社会教育は、近郊の市町に頼らざるを得ません。学校が、学年によって若干荒れ気味なのは少し気がかり。
買い物
  • 2
近所で買い物できる店がない。車に乗れば、近郊にはショッピングモールがありますが、車を持たない&乗らない生活はできないレベルです。 そのかわり、街を囲むように複数のショッピングモールがあるので、車に乗ってしまえば便利です。
車の便利さ
  • 4
国道21号、22号が通っており、岐阜市や名古屋市近郊へのアクセスは容易。 また、周辺に高速道路のインターチェンジもあるので、車で遠出をするときも不自由はありません。
災害
  • 4
津波や土砂災害のリスクはないけれど、豪雨時に木曽川の氾濫などのリスクはある。ただし、堤防の整備がしっかりしているので、あまり心配はしていない。 東海大地震は心配だが、それは他の地域も同じだと思う。
子育て・教育
  • 3
なんといっても子供の医療費が無料というのはありがたい。ただ、文化的施設が少ないので、博物館や図書館などの社会教育は、近郊の市町に頼らざるを得ません。学校が、学年によって若干荒れ気味なのは少し気がかり。
買い物
  • 2
近所で買い物できる店がない。車に乗れば、近郊にはショッピングモールがありますが、車を持たない&乗らない生活はできないレベルです。 そのかわり、街を囲むように複数のショッピングモールがあるので、車に乗ってしまえば便利です。
車の便利さ
  • 4
国道21号、22号が通っており、岐阜市や名古屋市近郊へのアクセスは容易。 また、周辺に高速道路のインターチェンジもあるので、車で遠出をするときも不自由はありません。
災害
  • 4
津波や土砂災害のリスクはないけれど、豪雨時に木曽川の氾濫などのリスクはある。ただし、堤防の整備がしっかりしているので、あまり心配はしていない。 東海大地震は心配だが、それは他の地域も同じだと思う。
おすすめスポット
みなと公園
木曽川河畔の「みなと公園」は、何もない公園ですが、のんびりできておすすめです。子供も安心して遊べます。犬の散歩もできます。ガードマンの巡回もあり、綺麗に整備されています。
4
大垣市
0.42 %
3.50
程よく都会で程よく田舎 生活に必要なものは国道に…

2023/08/10 [No.75341]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 大垣駅
  • 住んでいた時期 2021年11月-2023年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 程よく都会で程よく田舎 生活に必要なものは国道に出れば大体なんでも揃う 子育て関連の給付金や制度が充実している 大企業が多く働く場所も多い
  • 悪いところ 冬に雪が多いため交通が乱れることが多い 車がないと生活には不便 大雨の時にアンダーパスが冠水することがある
子育て・教育
  • 5
医療費が高校まで無料保育園の数も多くこまめに給付金も出る育てやすい環境 公園や自然も多くのびのび育てれる
おすすめスポット
池田山の山頂
景色が絶景でパラグライダーの発車場もある 山頂に行くまでに鹿や猿や猪など野生の動物に出会えることが多い
5
加茂郡坂祝町
0.42 %
2.75
加茂郡のレビューを見る

2014/10/30 [No.44155]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年06月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 街とは違って時間がゆっくり進んでいるような感じがします。 山を見たり川を見たり出来て癒されてる気がします。
  • 悪いところ 買い物に行くのに必ず車で移動です。ガソリン代が高騰している今節約が大変です。町のバスもありますがちょっと本数が足りなくて不便べす。
医療
  • 4
大きな町でも医療費は小学生までが免除のところが多いのにうちの町は医療費も子供だと中学生まで免除です。
おすすめスポット
木曽三川公園 飛騨川
年中ボートの大会などがあります。夏には花火大会もあり。見所満載です。
6
本巣郡
0.41 %
-
通勤時間が30分程度。周りにスーパーやショッピング…

2014/07/11 [No.31036]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年02月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 通勤時間が30分程度。周りにスーパーやショッピングモールがあるため便利だが、車通りは多くなく、夜はすごく静か。
  • 悪いところ 町内のイベントが多く、休日に時間が取られる。古くから住んでいる人が多く、変なしきたりがあったりする。
買い物
  • 5
近くにモレラ岐阜があるので、食料品や衣類、家電、日用品など買えないものはほとんどない。セールも頻繁にあるのでお得。
車の便利さ
  • 4
コインパーキングはあまりないが、路駐できるポイントが多い。また、コンビニやスーパーなど至るところに大きいの駐車場が併設されているので、気にならない。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車が近くにないので、飲み会の場合はバスやタクシー、家族による送迎が必要となってしまう。子供大きくなって通学する時が不安。
おすすめスポット
モレラ岐阜
ここらへんでは最大級のショッピングモール。リニューアルして、moussyやH&Mなど流行りの店も出店しているし、映画館やラウンドワンがあるので、一日中いても飽きない。
7
岐阜市
0.40 %
3.41
コンビニ、スーパー、大型デパート、駅が近い。 大…

2015/01/25 [No.49871]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 長森駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ コンビニ、スーパー、大型デパート、駅が近い。 大通り沿いではないので騒音が少ない。 市街地まで1駅なので遊びに行きやすい。 駐車場などが安い。
  • 悪いところ 病院が近いので救急車がたまに通るので目が覚める。 田舎なので車がないとどうにもならない。 大型デパートの進出で市街地は過疎化が進んでいる。
ペット
  • 5
ドッグランが多数あり、通っている人がかなり多い。 なので、友達作りにもなるし、犬も育てやすい。 また開業している獣医も多数いるし、値段も安いので安心してペットとすごせます。
8
大野郡
0.40 %
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
9
羽島市
0.37 %
2.82
新幹線が近くにありなにかと便利です。また新しいお店…

2016/12/17 [No.69517]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 新幹線が近くにありなにかと便利です。また新しいお店などが羽島インター付近に多くでき始めておりすぐによることができます。
  • 悪いところ まだ田舎という印象が強く本当に遊びに行きたいのであれば橋を渡って愛知県まで出向かなければいけない点が少し不満です。
買い物
  • 4
コストコ、バロー、エディオン...etc など多くのお店が密集しており買い物にとてもむいています。
おすすめスポット
コストコ
数多くの商品が売られており大量のまとめ買いをするのにとてもむいています。インターに近く交通の便も非常に良いです。
10
各務原市
0.36 %
3.25
航空自衛隊岐阜基地の航空ショーが有ります。ブルーイ…

2014/07/20 [No.32204]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 那加駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2000年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 航空自衛隊岐阜基地の航空ショーが有ります。ブルーインパスのアクロバット飛行などが見れます。前日には予行演習で2回見れました
  • 悪いところ 巨大な、自衛隊に岐阜基地が市内をドーンと占拠しています。戦闘機などの騒音がうるさいことが多かったです。
電車・バスの便利さ
  • 3
JRの高山本線と名鉄各務原線が通っています。JRの岐阜駅まで出れば、名古屋に出て行くことが可能です。
11
高山市
0.35 %
3.35
歴史文化が豊かで 観光地でもある当地にはたくさんの…

2014/07/04 [No.30350]

  • 5
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 高山駅
  • 住んでいた時期 1969年05月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 歴史文化が豊かで 観光地でもある当地にはたくさんの観光客も 高山に住んでいると他のところにあまり行きたいと思えないほどに住みやすく 人情豊かで 生活面では病院スーパーほかどこも近くとても便利です。
  • 悪いところ 特にありませんが、我々年配者にとってはありがたいですが 若者にとっては仕事の選択がしにくく 昔からの知り合いがおおく プライバシーを好む若者にとっては窮屈かも
買い物
  • 4
スーパーも近くに何件もあり 地元野菜等新鮮なものが多くお値打ちです。 ファッションもセンスのいい品が多いです。 歴史あるものと 現代の商品とがあり買い物が楽しいです。
災害
  • 4
昔天領となっていたのでおわかりでしょうが地震水害等ほか 今まで大きな災害はなかったのではと思われます。
自然
  • 4
昔ながらの民家が今も大切に守られて情緒のある街です。 近くには北アルプス 下呂温泉等もあります。春の桜 秋の紅葉 街全体が美しい姿を見せてくれます
おすすめスポット
古い町並み
歴史を感じられる
12
多治見市
0.35 %
2.95
駅の近くにコンビニがたくさんあってあまり困らず、と…

2014/09/07 [No.39510]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 小泉駅
  • 住んでいた時期 1997年03月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅の近くにコンビニがたくさんあってあまり困らず、とても便利!特に、ファミマでは、フリマを定期的にやっていて、地域に根ざしていて親しみやすい。
  • 悪いところ 駅から少し離れると、なにもない。そして坂が多いので、自転車乗って気軽に出かけることがちょっとできないかも…
電車・バスの便利さ
  • 3
JR太多線の本数が少ないので(特に昼は50分に一本とかそんなレベル)、タイミングが合わないと待ち時間が長くなったり、学校などに遅れてしまったりすることも…
13
美濃加茂市
0.35 %
2.69
飛騨川と木曽川が合流する地点があることや、山が身近…

2014/03/12 [No.4488]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1975年09月-1978年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 飛騨川と木曽川が合流する地点があることや、山が身近にあるように、 自然に囲まれたところが好きです。 だからといって、単純な田舎というわけではなく、 近年、いろんなお店も増えてきて、便利にもなってきて、 ますます魅力的になってきました。
  • 悪いところ お店が増えてきたとはいっても、まだまだ少ないので、 今後、より多くのお店が増えてほしいところです。 映画館がないので、映画館もあれば嬉しく思います。
遊び・イベント
  • 4
美濃加茂市で遊ぶなら、川で釣りを楽しんだり、 山之上の果樹園で梨狩りをしたりと、いろいろと楽しめます。 また昭和村というテーマパークがあります。 昭和をテーマにしたところで、昭和の建物を移築するなどして、 昭和前期の雰囲気を味わうことが出来ます。 昔ながらの懐かしい駄菓子屋や、 懐かしい駄菓子があって、童心に帰ることも出来ます。 また、せんべい作りや機織りなども体験できて、とても楽しいです。
おすすめスポット
ななし亭
美濃加茂市の下米田町にある、ななし亭というラーメン屋さんがおすすめです。 このお店では、ベトコンラーメンを推しているのですが、 個人的にはベトコンよりも、ねぎチャーシュー麺が好きです。 好きでたまらなくて、一時期は毎日、食べに行っていました。 とても美味しいので、是非、一度食べてみてください。
14
安八郡輪之内町
0.34 %
2.87
安八郡のレビューを見る

2015/06/30 [No.54260]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年01月-2015年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎だけれども空気がきれいで住み心地がよいこと。同世代のファミリーが多くご近所づきあいが盛んである。
  • 悪いところ 飲食店がすくないこと、近くに駅などがないため 、とても交通のべんがわるい。また、田舎だからなにもないこと。
電車・バスの便利さ
  • 3
町内にデマンドバスがまわっているため、小さい子からお年寄りまでの人が気軽にそのデマンドバスを利用することができること
15
加茂郡富加町
0.34 %
2.75
加茂郡のレビューを見る

2014/10/30 [No.44155]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年06月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 街とは違って時間がゆっくり進んでいるような感じがします。 山を見たり川を見たり出来て癒されてる気がします。
  • 悪いところ 買い物に行くのに必ず車で移動です。ガソリン代が高騰している今節約が大変です。町のバスもありますがちょっと本数が足りなくて不便べす。
医療
  • 4
大きな町でも医療費は小学生までが免除のところが多いのにうちの町は医療費も子供だと中学生まで免除です。
医療
  • 4
大きな町でも医療費は小学生までが免除のところが多いのにうちの町は医療費も子供だと中学生まで免除です。
おすすめスポット
木曽三川公園 飛騨川
年中ボートの大会などがあります。夏には花火大会もあり。見所満載です。
16
可児市
0.33 %
3.21
近くにスーパーや本屋、ドラッグストアがあり、何でも…

2016/07/29 [No.65859]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年04月-2016年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くにスーパーや本屋、ドラッグストアがあり、何でも揃うのでとても住みやすいです。また可児市は多治見市と美濃加茂市の中間地点に位置し、どちらにもアクセスしやすいのは大きなポイントです。
  • 悪いところ 車道を走る自転車が多いのが気になります。また一部の外国人の方のマナーが気になります。(深夜にコンビニにたむろしたりなど)
グルメ
  • 5
有名な美味しい店が沢山あります。本に紹介されたお店もあり、平日のお昼でも結構、賑わっています。食のレベルはとても高いところです。
17
土岐市
0.33 %
2.82
自然がたくさん。名古屋まで電車で1本、1時間弱で行…

2015/09/02 [No.56288]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 土岐市駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然がたくさん。名古屋まで電車で1本、1時間弱で行ける。最近はスーパーやドラッグストアが増え、買い物に幅が増えた。(都会とは違うけど。)
  • 悪いところ 駅から離れるとやはり車は必要だと思う。バスの本数も路線も少ない。外食などの店舗は少な目。田舎の慣習が若干残っている。
電車・バスの便利さ
  • 2
名古屋、栄までは1時間もあれば行けるが多治見止まりも電車もままある。 バスは路線も本数も少ないので利用しにくい。
おすすめスポット
アウトレット
最近増床もしてさらに多くのブランド品が買えるようになった。
18
郡上市
0.33 %
2.66
・住居周辺には警察署,消防署,病院とあり緊急時の場…

2014/04/05 [No.13554]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 美濃白鳥駅
  • 住んでいた時期 2013年08月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・住居周辺には警察署,消防署,病院とあり緊急時の場合にすごく便利です。 ・冬季のレジャーでスキースノーボードパークがとても近く30分程度で各パークに行けるため便利です。
  • 悪いところ ・大型ショッピングセンター等が自動車で1時間半程度走らないとないため、ショッピングしに行くには、ガソリンや高速代などにお金がかかる。
遊び・イベント
  • 5
満足なポイントでもあげたように冬季はスキースノーボード場に自動車で30分程度すごく近くで手軽に行けて有名所もあるので、素晴らしいと思う。
電車・バスの便利さ
  • 2
・電車は鈍行しかなく特急等がないし、運行時間・便数も少なく終電も早く交通手段ではすごく不便であります。
19
関市
0.32 %
3.12
 100人以上も入院できる中農病院が有ります。色ん…

2014/09/24 [No.41505]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 関駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  100人以上も入院できる中農病院が有ります。色んな診療内容に対応してくれます。救急でも大丈夫な病院でした。
  • 悪いところ  冬になれば、雪が道路に積もりますが。結構すべり止めが無い車が走っていました。道路にじゃやまな位置に放置されていいて大変でした。
環境
  • 3
 安桜山公園が有ります。名前の通り、春になれば桜が咲き乱れる、本数も多くて見事な桜を堪能できる場所です。
20
不破郡垂井町
0.32 %
2.74
不破郡のレビューを見る

2015/01/16 [No.49221]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 関ケ原駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2010年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 歴史的に有名な場所であるため、関連する場所が点在しており話のネタになる。また、山の近くなので自然が多く、周りが静か。
  • 悪いところ 店が少なく、公共交通機関があまりないので買い物等が不便。また、雪深い地域であるため雪が降った日には移動が大変。
医療
  • 3
総合病院だけでなく個人病院もいくつかあるためあまり不便は感じない。ただし、数自体は少ないため選択肢は多くない。
グルメ
  • 2
外食できる店自体が少ないので、食べられる物の選択肢が少ない。食事の味や値段は悪くない。また、空いているのでゆっくりできる。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ