熊本の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 熊本平均

  • 0.32%

熊本の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
菊池郡菊陽町
0.55 %
3.07
菊池郡のレビューを見る

2017/01/23 [No.70643]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 光の森駅
  • 住んでいた時期 2011年06月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 徒歩圏内にショッピングセンター、映画館、飲食店が多数ありとても便利。 新しい町なので道路環境もよくとても清潔感がある。
  • 悪いところ バス停が少なく、本数も少ないのであまり使えない。 土日のメイン道路は渋滞がひどいので裏道を知らないとつらい。
買い物
  • 5
買い物がとても便利。徒歩圏内で大抵のものは揃うし、新しい店もどんどん出店していて活気がある。居酒屋も徒歩圏内に多数あり、職場の飲み会も大抵近くなので車の心配をせずに飲める。
街レビュー
球磨郡五木村
0.54 %
3.20
球磨郡のレビューを見る

2016/05/27 [No.64235]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 肥後西村駅
  • 住んでいた時期 1986年08月-2006年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・大自然の中、川遊び、山遊び、動物との触れ合いを存分に楽しめる。 ・地価は非常に安い。 ・治安はとても良く、人と人との助け合いごある田舎ならではの雰囲気。
  • 悪いところ ・若い人向けのお店が圧倒的に少ない。せいぜいユニクロごあるくらい。 ・盆地特有の気候で、夏は蒸し暑く、冬は冷え込むといった点
子育て・教育
  • 3
やっぱり子どもは自然の中で育てたい、という方にはうってつけの環境。 地域みんなで子どもを育てる雰囲気があり、元気でたくましい子どもがたくさんいる。
街レビュー
熊本市中央区
0.49 %
3.41
大学が近く、晴れの日は自転車、雨の日は歩いて行ける距離なので、とても助…

2014/07/10 [No.30853]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 大学が近く、晴れの日は自転車、雨の日は歩いて行ける距離なので、とても助かっている、また飲食店も多いのでご飯に困ることはない。バス停も近くにある。
  • 悪いところ 電車がうるさい、車も多いし、歩道がせまくて、人が来たとき、避けて通るのが難しい、雨の日は湿気が出て暑くなり、晴れの日も乾燥してあつくなる。
買い物
  • 3
スーパーが多く、品揃えもいいし、夜になると弁当が半額になり、大学生のお財布としては非常に助かっている。ホームセンターもあり困ったときにもここにいけばだいたいのものはある。
電車・バスの便利さ
  • 5
バス停も近くにあり、本数も一時間に5ほんほどとなかなかに多いし、どのバスも町までいけて、値段も安くて、重宝している。
治安
  • 4
危険はあまりなく、暴力団や変質者などは、未だ確認されていないし、よく、警察がパトロールしているので、子どもたちも安心して遊ぶことができる。
4
熊本市東区
0.48 %
3.39
バスに乗ると席の譲り合いをしたり、とても温かいとこ…

2015/08/22 [No.55905]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年10月-2015年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ バスに乗ると席の譲り合いをしたり、とても温かいところがすきです。 また、街から外れると落ち着いた静かな場所があるのも気に入ってます。
  • 悪いところ コンビニや100円ショップが少なく、行きたいときにすぐに 行けないので、もう少し近場に いくつかできて欲しいです。
電車・バスの便利さ
  • 3
街の方までのアクセスは、バス一本で行けるので便利です。 また、一時間に何本も出ているので時間を気にせず利用できる のは嬉しいです。
5
熊本市北区
0.46 %
3.04
すぐ近くに駅やバス停がありタクシー会社も2つある …

2017/03/08 [No.72203]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1990年06月-2017年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ すぐ近くに駅やバス停がありタクシー会社も2つある 近くに大型ショッピングもあるため住みやすい 塾やコンビニもありすぎるくらい
  • 悪いところ 塾やコンビニが多すぎてどこに行こうか迷う 大通りでは車が多いため横断するのに時間がかかりやすいこと
子育て・教育
  • 4
小学校と中学校がとても近く先生たちも仲が良い 部活などでは合同練習をしたりする 高校も近いところであり割と頭も良い
6
上益城郡嘉島町
0.46 %
3.03
上益城郡のレビューを見る

2014/12/01 [No.46779]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1992年03月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通インフラはあまり良くないが近所づきあいも都会と比べ緊密で老後を暮らすにはとても良い静かな農村地帯である
  • 悪いところ 近くに食堂やレストランがなく田舎なので外食する時、クルマが必須でお酒を飲む食事に行く時が特に不便です。
自然
  • 4
近くに野鳥の森やゴルフ場があるためとにかく自然環境が良く 都会にない暮らしを求める人にはぴったりの場所と思う
おすすめスポット
恐竜博物館
最近モニュメントも出来ました
7
菊池郡大津町
0.45 %
3.07
菊池郡のレビューを見る

2017/01/23 [No.70643]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 光の森駅
  • 住んでいた時期 2011年06月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 徒歩圏内にショッピングセンター、映画館、飲食店が多数ありとても便利。 新しい町なので道路環境もよくとても清潔感がある。
  • 悪いところ バス停が少なく、本数も少ないのであまり使えない。 土日のメイン道路は渋滞がひどいので裏道を知らないとつらい。
買い物
  • 5
買い物がとても便利。徒歩圏内で大抵のものは揃うし、新しい店もどんどん出店していて活気がある。居酒屋も徒歩圏内に多数あり、職場の飲み会も大抵近くなので車の心配をせずに飲める。
買い物
  • 5
買い物がとても便利。徒歩圏内で大抵のものは揃うし、新しい店もどんどん出店していて活気がある。居酒屋も徒歩圏内に多数あり、職場の飲み会も大抵近くなので車の心配をせずに飲める。
8
熊本市南区
0.41 %
3.28
飲食店が多く、いろんな店に行けるのが楽しかった。 …

2014/03/14 [No.5241]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 川尻駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2003年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 飲食店が多く、いろんな店に行けるのが楽しかった。 大きな団地に住んでいたが家族連れが多く、一緒に遊んだりすることも多かった。
  • 悪いところ 国道3号が近くを通っており、子供が自転車で遊びに行くと心配した。 国道3号は渋滞もあり、通勤時には早く出ないといけなかった。
買い物
  • 4
日用品の店やスーパー、コンビニの数は多く、困ることはない。 とりあえず国道3号に出れば大抵の店はあります。
9
熊本市西区
0.41 %
3.11
満足しているポイントがありません。まあ、都会から戻…

2015/11/28 [No.58956]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 上熊本駅
  • 住んでいた時期 1977年05月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 満足しているポイントがありません。まあ、都会から戻ってくる分には落ち着ける環境と思います。政令指定都市なのに、そんな気がしません^^;
  • 悪いところ 交通の便は悪いし、福祉が発達しているとかもなく、ショッピングモールなどができるわけでもなく、不満はたくさんあります。
遊び・イベント
  • 3
熊本城とか、熊本で言う観光名所は割と近いところにあります。遊園地とかはありません。イベントは街の方で色々やってます。
10
菊池市
0.40 %
3.09
菊池市でも田舎の地域です。自然が豊かで子育てするの…

2024/03/21 [No.76358]

  • 5
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1974年08月-2024年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 菊池市でも田舎の地域です。自然が豊かで子育てするのには良い環境です。近くには湧き水も多く、空気もおいしいです。 又、ご近所のつながりも多く、アットホームな田舎暮らしを味わいたい方には最適だと思います。
  • 悪いところ 菊池市でも田舎の方の為、車が無いと移動は大変です。お店の数が少ない為、買い出しは車で隣町まで行くことが多いです。もう少しお店が出来てくれたら‥‥と言う声はたくさん聞きます。今後、スーパーや薬局等が出来れば特に住み心地で他の町に劣るところは無くなると思います。
遊び・イベント
  • 5
四季の里旭志では、カンガルーやウサギなどかわいい動物とのふれあいが出来、温泉、キャンプ、バーベキューと楽しめます。子供会のイベント等にも活用できます。
おすすめスポット
道の駅旭志
地元のおいしい物が揃っています。 特に「旭志むら」と言うお肉屋さんはおいしいです。 旭志牛メンチカツなど注文を受けてその場で揚げてくれます。
11
上益城郡益城町
0.39 %
3.03
上益城郡のレビューを見る

2014/12/01 [No.46779]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1992年03月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通インフラはあまり良くないが近所づきあいも都会と比べ緊密で老後を暮らすにはとても良い静かな農村地帯である
  • 悪いところ 近くに食堂やレストランがなく田舎なので外食する時、クルマが必須でお酒を飲む食事に行く時が特に不便です。
自然
  • 4
近くに野鳥の森やゴルフ場があるためとにかく自然環境が良く 都会にない暮らしを求める人にはぴったりの場所と思う
自然
  • 4
近くに野鳥の森やゴルフ場があるためとにかく自然環境が良く 都会にない暮らしを求める人にはぴったりの場所と思う
おすすめスポット
恐竜博物館
最近モニュメントも出来ました
12
阿蘇郡西原村
0.39 %
-
阿蘇郡のレビューを見る

2023/04/26 [No.74809]

  • 1
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2021年07月-2023年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ すぐに阿蘇外輪のドライブコースへ行ける。スーパーなどでジャージー牛乳が安い。土日はドライブコースとなっており、いろいろなバイクや車が通る。熊本に用事があっていくときは、大観峰を通るので完全にドライブコース。神社が多く、両神社はパワースポットとして有名。湧き水が非常に多い。
  • 悪いところ 賃貸物件がくすなく家賃が高い。家が西側の作りをしており寒い。店舗がすくなくスーパーでクレジットカードが使えない。温泉はたくさんあるが、休憩室があるような一日ゆっくりできる施設がない。寒く雪もかなり降る。店が少ない。大きい店舗へいくには、40キロ以上移動しないといけない(日田または大津、菊池へ)
車の便利さ
  • 4
ほぼ渋滞皆無で快適。だが雪がふるし冬場は気温がかなり下がるので、特に熊本へ下るときは注意が必要。噴火のせいか、車がすぐ汚れる。ガソリン代はあまり高くない。
電車・バスの便利さ
  • 1
公共の移動設備はほぼないと思ったほうが良い。春になると観光バスみたいのが走るようになるが、いわゆる市民の足になるようなものはない。日田や熊本方面へは基本的に車で走るしかない。
環境
  • 1
住環境、生活環境としては良くない。とにかく賃貸するとき選択肢が少ない。設備を考えると割高の賃貸しかない。そしてとても寒い。夏場は気温はそこそこだが、日差しがとても強い。スーパーも2つしかないので選択肢がない。ゴミは小さな街にしてはそこまで細かく分類されておらず、捨てやすい。
おすすめスポット
九重連峰 両神社
・九重連峰 登山口まで車で30分ぐらいでつく。登山路も整備されており、展望も良く、道程もそれほどきつくない。登山をしない人用に展望台もある。 ・両神社 パワースポットとして有名で、よく整備されていて、平日でも結構人でがある。見どころは近くの水神様。川沿いの池から水が湧き出ており、川には水鳥が右往左往していてのんびり過ごせる。
13
上天草市
0.39 %
-
自然豊かで遊べる場所がたくさんある。休日はのんびり…

2015/04/27 [No.51544]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 三角駅
  • 住んでいた時期 1992年07月-2015年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かで遊べる場所がたくさんある。休日はのんびりと過ごすことができる。自分の畑があるので無農薬で作った野菜を一番美味しい時に食べられること。
  • 悪いところ 大型ショッピングモールなどが家から遠いこと。またスーパーも2,3件しかなく他の地域と比べて商品の値段が高いこと
ペット
  • 5
自然が多い地域なので散歩する場所がたくさんある。また、人口は都市と比べて少ないが少なすぎるわけでもないので人が通らない道があまりない。だから散歩をする時も危なくないし、車があまり通らずゆっくりと人と交流しながら散歩できる。
14
宇土市
0.38 %
3.13
恋人の実家にいそうろうしていました。 熊本市内の…

2014/11/25 [No.46074]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 宇土駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2005年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 恋人の実家にいそうろうしていました。 熊本市内のすぐとなりで、閑静なベットタウンと言った感じでしょうか。 ディスカウントストアなども揃っていて、 総合的には満足でした。
  • 悪いところ 閑静なベットタウンなのですが、コンビエンスストアが近くになく、不便に感じていました。 最寄りまで、車で10分くらいでした。 徒歩で行ける圏内にあれば、うれしかったです
電車・バスの便利さ
  • 5
なんといっても、熊本市内まであっという間の距離という、アクセスのよさです。 熊本市内と比較して、家賃の相場も低いですので、熊本市内に通勤通学をお考えの方は、選択肢に入れて見る価値はあるかと、思います。
おすすめスポット
轟水源
自然に触れ合える、静かなスポアクセスも良かった記憶があります。 休日に、カップルで散策などに最適化と思われます。 由来などは覚えていませんが、あくせすも
15
人吉市
0.38 %
2.82
静かで環境がよく、田舎の割には近所関係が気薄である…

2014/06/03 [No.25333]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年06月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かで環境がよく、田舎の割には近所関係が気薄である。高地なので、夏は風通しがよく、エアコン要らずでたいへん涼しい。
  • 悪いところ 交通の便が悪く、自家用車がないととても生活出来ない。近くにスパーやコンビニもなく、ちょっとの買い物には不便。
子育て・教育
  • 3
自然が多く、住んでいる人たちも優しく、老人会などによる子供たちの見守りも行われていて、防犯にも安心できる。
16
阿蘇郡南小国町
0.37 %
-
阿蘇郡のレビューを見る

2023/04/26 [No.74809]

  • 1
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2021年07月-2023年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ すぐに阿蘇外輪のドライブコースへ行ける。スーパーなどでジャージー牛乳が安い。土日はドライブコースとなっており、いろいろなバイクや車が通る。熊本に用事があっていくときは、大観峰を通るので完全にドライブコース。神社が多く、両神社はパワースポットとして有名。湧き水が非常に多い。
  • 悪いところ 賃貸物件がくすなく家賃が高い。家が西側の作りをしており寒い。店舗がすくなくスーパーでクレジットカードが使えない。温泉はたくさんあるが、休憩室があるような一日ゆっくりできる施設がない。寒く雪もかなり降る。店が少ない。大きい店舗へいくには、40キロ以上移動しないといけない(日田または大津、菊池へ)
車の便利さ
  • 4
ほぼ渋滞皆無で快適。だが雪がふるし冬場は気温がかなり下がるので、特に熊本へ下るときは注意が必要。噴火のせいか、車がすぐ汚れる。ガソリン代はあまり高くない。
電車・バスの便利さ
  • 1
公共の移動設備はほぼないと思ったほうが良い。春になると観光バスみたいのが走るようになるが、いわゆる市民の足になるようなものはない。日田や熊本方面へは基本的に車で走るしかない。
環境
  • 1
住環境、生活環境としては良くない。とにかく賃貸するとき選択肢が少ない。設備を考えると割高の賃貸しかない。そしてとても寒い。夏場は気温はそこそこだが、日差しがとても強い。スーパーも2つしかないので選択肢がない。ゴミは小さな街にしてはそこまで細かく分類されておらず、捨てやすい。
車の便利さ
  • 4
ほぼ渋滞皆無で快適。だが雪がふるし冬場は気温がかなり下がるので、特に熊本へ下るときは注意が必要。噴火のせいか、車がすぐ汚れる。ガソリン代はあまり高くない。
電車・バスの便利さ
  • 1
公共の移動設備はほぼないと思ったほうが良い。春になると観光バスみたいのが走るようになるが、いわゆる市民の足になるようなものはない。日田や熊本方面へは基本的に車で走るしかない。
環境
  • 1
住環境、生活環境としては良くない。とにかく賃貸するとき選択肢が少ない。設備を考えると割高の賃貸しかない。そしてとても寒い。夏場は気温はそこそこだが、日差しがとても強い。スーパーも2つしかないので選択肢がない。ゴミは小さな街にしてはそこまで細かく分類されておらず、捨てやすい。
おすすめスポット
九重連峰 両神社
・九重連峰 登山口まで車で30分ぐらいでつく。登山路も整備されており、展望も良く、道程もそれほどきつくない。登山をしない人用に展望台もある。 ・両神社 パワースポットとして有名で、よく整備されていて、平日でも結構人でがある。見どころは近くの水神様。川沿いの池から水が湧き出ており、川には水鳥が右往左往していてのんびり過ごせる。
17
宇城市
0.36 %
3.32
生まれたときから住んでいて、ご近所づきあいが盛んで…

2015/10/12 [No.57715]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 三角駅
  • 住んでいた時期 1999年10月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 生まれたときから住んでいて、ご近所づきあいが盛んであり、なにより自然に近い。時期になれば蛍が飛び綺麗。
  • 悪いところ 店が少ない。 道路幅が狭い、それにダンプが通る(住んでるところでは)。冬には日が当たらない時間が多く、寒い
子育て・教育
  • 3
小学校と中学校が近くもないが遠くもない。 保育園、幼稚園は多々ある。 以前は高校があったが今は廃校になりそれぞれ進学する高校がバラバラになる。
電車・バスの便利さ
  • 4
駅とバス停が近い。(道路は挟むが) 汽車(かな?エンジンなので)が一時間に1か2便。上下あわせてまあまあ不便
災害
  • 3
避難場所になっている中学校の周りが浸水する! 「意味がない」と思う(個人の感想) 台風の時は高潮注意!浸かります。
自然
  • 4
陸(山)と海が近い。 釣りにもいけるし登山もいける。 坂が多い。下り坂はいいが上り坂がきつい……。
おすすめスポット
三角西港
三角駅からは徒歩より、バスなどの交通機関を利用した方が良いくらい離れてはいるが、世界遺産の港。 ただし、足場に注意を。(よく足を躓きます。)
18
阿蘇郡産山村
0.36 %
-
阿蘇郡のレビューを見る

2023/04/26 [No.74809]

  • 1
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2021年07月-2023年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ すぐに阿蘇外輪のドライブコースへ行ける。スーパーなどでジャージー牛乳が安い。土日はドライブコースとなっており、いろいろなバイクや車が通る。熊本に用事があっていくときは、大観峰を通るので完全にドライブコース。神社が多く、両神社はパワースポットとして有名。湧き水が非常に多い。
  • 悪いところ 賃貸物件がくすなく家賃が高い。家が西側の作りをしており寒い。店舗がすくなくスーパーでクレジットカードが使えない。温泉はたくさんあるが、休憩室があるような一日ゆっくりできる施設がない。寒く雪もかなり降る。店が少ない。大きい店舗へいくには、40キロ以上移動しないといけない(日田または大津、菊池へ)
車の便利さ
  • 4
ほぼ渋滞皆無で快適。だが雪がふるし冬場は気温がかなり下がるので、特に熊本へ下るときは注意が必要。噴火のせいか、車がすぐ汚れる。ガソリン代はあまり高くない。
電車・バスの便利さ
  • 1
公共の移動設備はほぼないと思ったほうが良い。春になると観光バスみたいのが走るようになるが、いわゆる市民の足になるようなものはない。日田や熊本方面へは基本的に車で走るしかない。
環境
  • 1
住環境、生活環境としては良くない。とにかく賃貸するとき選択肢が少ない。設備を考えると割高の賃貸しかない。そしてとても寒い。夏場は気温はそこそこだが、日差しがとても強い。スーパーも2つしかないので選択肢がない。ゴミは小さな街にしてはそこまで細かく分類されておらず、捨てやすい。
車の便利さ
  • 4
ほぼ渋滞皆無で快適。だが雪がふるし冬場は気温がかなり下がるので、特に熊本へ下るときは注意が必要。噴火のせいか、車がすぐ汚れる。ガソリン代はあまり高くない。
電車・バスの便利さ
  • 1
公共の移動設備はほぼないと思ったほうが良い。春になると観光バスみたいのが走るようになるが、いわゆる市民の足になるようなものはない。日田や熊本方面へは基本的に車で走るしかない。
環境
  • 1
住環境、生活環境としては良くない。とにかく賃貸するとき選択肢が少ない。設備を考えると割高の賃貸しかない。そしてとても寒い。夏場は気温はそこそこだが、日差しがとても強い。スーパーも2つしかないので選択肢がない。ゴミは小さな街にしてはそこまで細かく分類されておらず、捨てやすい。
車の便利さ
  • 4
ほぼ渋滞皆無で快適。だが雪がふるし冬場は気温がかなり下がるので、特に熊本へ下るときは注意が必要。噴火のせいか、車がすぐ汚れる。ガソリン代はあまり高くない。
電車・バスの便利さ
  • 1
公共の移動設備はほぼないと思ったほうが良い。春になると観光バスみたいのが走るようになるが、いわゆる市民の足になるようなものはない。日田や熊本方面へは基本的に車で走るしかない。
環境
  • 1
住環境、生活環境としては良くない。とにかく賃貸するとき選択肢が少ない。設備を考えると割高の賃貸しかない。そしてとても寒い。夏場は気温はそこそこだが、日差しがとても強い。スーパーも2つしかないので選択肢がない。ゴミは小さな街にしてはそこまで細かく分類されておらず、捨てやすい。
おすすめスポット
九重連峰 両神社
・九重連峰 登山口まで車で30分ぐらいでつく。登山路も整備されており、展望も良く、道程もそれほどきつくない。登山をしない人用に展望台もある。 ・両神社 パワースポットとして有名で、よく整備されていて、平日でも結構人でがある。見どころは近くの水神様。川沿いの池から水が湧き出ており、川には水鳥が右往左往していてのんびり過ごせる。
19
八代市
0.35 %
2.81
ごみごみしていない。どこに行っても周りの人が優しく…

2014/09/13 [No.40567]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年08月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ごみごみしていない。どこに行っても周りの人が優しく、気イかけてくれていて、人づきあいも気がるにできると思う。
  • 悪いところ 買い物できるところが少ない。生活するには困りはしないが、都会に比べると、限られたお店しかないので、限られたものしか購入できない。
子育て・教育
  • 3
ごちゃごちゃしていないので、子どもも、のびのびと過ごしているし、進学などにも困るほどではないと思う。
おすすめスポット
八代宮
歴史を感じる
20
荒尾市
0.35 %
2.84
荒尾市にはグリーンランドという巨大遊園地があります…

2014/11/30 [No.46745]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 荒尾駅
  • 住んでいた時期 2008年06月-2008年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 荒尾市にはグリーンランドという巨大遊園地があります。私の住んでいたアパートは巨大ショッピングセンターのゆめタウングリーンランドのすぐ近くにあり、荒尾市の中では比較的栄えた場所にありました。田舎ですが、食べ物は美味しく福岡県の大牟田にも近くよく遊びに行きました。
  • 悪いところ とにかく車がないと何もできません。最寄り駅も車で20分くらいはかかるので、誰かに送ってもらわないと電車にも乗れませんでした。。。
自然
  • 4
田舎なので自然は多いです。休みの日の朝にランニング等をすると、とても気持ち良かったのを覚えています。車で、1時間くらい飛ばせば、阿蘇山にも行くことができますし、雄大な自然を楽しむことができます。
おすすめスポット
グリーンタウン
熊本のデズニーランドと呼ばれています。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ