広島の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 広島平均

  • 0.35%

広島の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
広島市中区
0.59 %
3.25
歩いて行ける範囲にショッピングセンターが多数あるので普段のお買い物に不…

2015/09/06 [No.56529]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 歩いて行ける範囲にショッピングセンターが多数あるので普段のお買い物に不自由しないです。 公園がたくさんあり、子供の遊んでいる姿や、犬と遊んでいる姿がみえて癒されます。
  • 悪いところ 川がたくさんあり、大きな橋は高所恐怖症の私は歩いて渡ることができません。 郵便配達の方がピンポンを押した後必ずドアをたたくのが不思議です。
グルメ
  • 2
居酒屋さん、焼き鳥屋さん、などのお酒を飲むお店が、全般てきに塩辛い(味付けが濃い)お店が多い気がします。
街レビュー
安芸郡海田町
0.58 %
3.08
安芸郡のレビューを見る

2014/08/24 [No.36915]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年05月-2009年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かな環境で、ご近所つきあいが盛んである。 まだ、発展中の町で、再開発が行われており、もっと住みやすい町になると思う。
  • 悪いところ チェーン店の店が少なく、市内に出ないと、夜遅くまで食事ができない。 若干、交通の便が不便である。バスの本数も少なく、夜遅くまで出ることができない。
環境
  • 3
静かな環境で、住みやすい場所である。 まだ、発展途中で、駅の周りは再開発が行われており、将来はもっと住みやすい場所になると思う。
街レビュー
広島市西区
0.56 %
3.42
山を切り開いた土地なので、遠望に優れ、谷の向こう側の住宅街を恰もマツピ…

2014/01/09 [No.603]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西広島駅
  • 住んでいた時期 1973年04月-1978年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 山を切り開いた土地なので、遠望に優れ、谷の向こう側の住宅街を恰もマツピチュのような感じで眺めた。買い物は下のス^パーからの送迎バスがあって荷物を苦にせずにまた坂道に悩むことなく買い物を楽しめた。近隣の人々も移転者ばかりなので安心してお付き合いできた。
  • 悪いところ さすがに山の上なので、冬の降雪があると大変でした。車も自転車も乗り物はすべて利用できず、雪靴に藁を巻いておそるおそる坂道を降ったことが何度かあった。 デパートとはあまり縁が無くなり、流行おくれの非難をあびたこともあった。
医療
  • 1
新開地なので、病院や診療所はすべて山を下って西広島駅前まで出ないとなかった。個人の開業医も不在なので、高齢者には極めて厳しい環境にあるといえる。結局は広島市の中心部の大学病院などに1日がかりで診察を受けに行く状態だった。簡単に病気にはかかれないとおもった。
電車・バスの便利さ
  • 2
山の上から徒歩で約10分くだり、谷間の旧道を走る乗り合いバスで西広島駅までが大変だった。狭い街道に通勤の自家用車があふれて、時間通りにバスは来ず。乗っても重体に巻き込まれて何時到着するやら、常に心配だった。したがって帰りはほとんどタクシーを利用せざるを得なかった。
自然
  • 5
近くには未だ未開発の山々があり、子供達の格好の遊び場となっていた。春は蕨やぜんまい、土筆なども結構たくさん取れた。眺めのよい小公園もあったり、谷へ降る長い長い階段も子供たちにとっての格好の遊び場になっていた。自然と親しく接することが可能な地区だった。
おすすめスポット
己斐の山上から見た広島の夜景」
社宅が己斐の山上の新開地にあって、居間から広島方面の夜景が因果らに鑑賞できた。もちろん騒音は少なく、空気も新鮮で夏季もれいぼうが不要なくらい涼しかった。おそらく市内」とでは4~5度低かったと思われる。
4
安芸郡府中町
0.50 %
3.08
安芸郡のレビューを見る

2014/08/24 [No.36915]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年05月-2009年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かな環境で、ご近所つきあいが盛んである。 まだ、発展中の町で、再開発が行われており、もっと住みやすい町になると思う。
  • 悪いところ チェーン店の店が少なく、市内に出ないと、夜遅くまで食事ができない。 若干、交通の便が不便である。バスの本数も少なく、夜遅くまで出ることができない。
環境
  • 3
静かな環境で、住みやすい場所である。 まだ、発展途中で、駅の周りは再開発が行われており、将来はもっと住みやすい場所になると思う。
環境
  • 3
静かな環境で、住みやすい場所である。 まだ、発展途中で、駅の周りは再開発が行われており、将来はもっと住みやすい場所になると思う。
5
広島市南区
0.48 %
3.37
交通の便がいいこと。また、スーパー、大型ショッピン…

2014/11/23 [No.45672]

  • 1
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 広島駅
  • 住んでいた時期 2013年07月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 交通の便がいいこと。また、スーパー、大型ショッピングセンター、ドラッグストア、ネット喫茶、遊技場などが徒歩圏内にあり、便利すぎて飽きない。 車の音とかの騒音が少ない。 広々とした公園もありゆったりできる。
  • 悪いところ 美容院などは年齢層の高い方向けのお店が多く、市内の方まででなくてはいけない。あっても、値段がだいぶ高い。
買い物
  • 5
普段よく行くスーパーは物価は安いほうだと思う。食品売り場のみ24時間営業なのがとても嬉しい。 ドラッグストアも朝早くから夜遅くまで開いていて便利。 徒歩圏内に大型ショッピングセンターがあるが、少し自転車を走らせれば別の大型ショッピングセンターがあり、中に入っている店舗が違うため、どちらでも楽しめる。
6
広島市安佐南区
0.47 %
3.44
道路が広く、ベビーカーを押して歩いたり、車の移動も…

2017/01/15 [No.70207]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 下祇園駅
  • 住んでいた時期 2001年03月-2017年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 道路が広く、ベビーカーを押して歩いたり、車の移動も簡単。また、駐車場代も安く、2台所有しやすい。 地域には病院が多く、色んな科があるため通院なども便利。スーパーも多く、大型商業施設もあり、わざわざ遠出しなくても全て近所でまかなえる。 町内会や、子供会もあり、近所の付き合いもできるし、町民運動会など行事もあり、地域全体で楽しむことができる。
  • 悪いところ スーパーや、大型商業施設があるため、土日の朝、夕は車が混雑する。 子供も多いため、小中学校の人数が多くクラス数も多いため、学校行事が大変混雑。観覧しにくい。
子育て・教育
  • 5
産婦人科も結構あり、駐車場が広いので通いやすい。最近、民間の学童保育もできら働きながら子育てしやすいと思う。
医療
  • 4
あらゆる科の病院が近所にいくつもあり、急病の時も困らない。病院の駐車場も広いとこが多く、通院も便利。
遊び・イベント
  • 4
公園が沢山あり、外遊びかたくさんできる。 近所の大型商業施設では、イベントがたくさんあり、体験型のものやタレントのショーなどがある。
おすすめスポット
スーパー稲田
小さなスーパーだが、野菜が安くて利用している。魚も調理してもらえるし、安い。
7
福山市
0.45 %
3.48
おみせがたくさんある。種類も豊富だし、外食には困ら…

2014/04/07 [No.14391]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1979年09月-2011年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ おみせがたくさんある。種類も豊富だし、外食には困らない。ただ、駐車場や閉店時間が短いなど、ちょっと物足りないとこはあるかな。
  • 悪いところ 便がわるいと思います。ちょっと歩くところが多いかな。でもバスも結構あるので、いいとは思うけど、田舎になると本数も少ないかな。
グルメ
  • 5
お店もたくさんあります。いろんなお店があるので、外食には困らないです。ただ、新しいもの好きな人が多いので、お店が結構かわることが多い。
治安
  • 5
治安はいいと思います。あまり刑事事件も起こらないし、田舎にいくほど平和です。不審者も多くないし。よっぱらいも少ない。
8
安芸郡坂町
0.45 %
3.08
安芸郡のレビューを見る

2014/08/24 [No.36915]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年05月-2009年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かな環境で、ご近所つきあいが盛んである。 まだ、発展中の町で、再開発が行われており、もっと住みやすい町になると思う。
  • 悪いところ チェーン店の店が少なく、市内に出ないと、夜遅くまで食事ができない。 若干、交通の便が不便である。バスの本数も少なく、夜遅くまで出ることができない。
環境
  • 3
静かな環境で、住みやすい場所である。 まだ、発展途中で、駅の周りは再開発が行われており、将来はもっと住みやすい場所になると思う。
環境
  • 3
静かな環境で、住みやすい場所である。 まだ、発展途中で、駅の周りは再開発が行われており、将来はもっと住みやすい場所になると思う。
環境
  • 3
静かな環境で、住みやすい場所である。 まだ、発展途中で、駅の周りは再開発が行われており、将来はもっと住みやすい場所になると思う。
9
広島市安芸区
0.44 %
2.95
山に囲まれた谷あいの町で夏休みになると瀬野と八本松…

2014/05/10 [No.20053]

  • 3
  • ~10代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 瀬野駅
  • 住んでいた時期 1964年12月-1978年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 山に囲まれた谷あいの町で夏休みになると瀬野と八本松間で撮鉄がたくさん来るので見ていて楽しいです。 近所の裏山は標高500メートル以上あり瀬戸内海が一望に見渡せるスポットがあり休日にはハイキング客でにぎわいます。
  • 悪いところ 昔からの代々の一族がはばを利かせているのでちょっと息苦しいところがあります。 近くのお店は農協しかないので食料品の買い出しには不便です。また、農協の品物は他のスーパーよりも値段が高いのが難点です。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスは芸陽バスしかなく2号線の交通渋滞で使い物になりません。 電車は山陽線ですがしょっちゅう電車故障とかでダイヤが乱れます。 山陽線は貨物が通るので沿線は夜でもかなりうるさいです。
10
東広島市
0.42 %
3.34
ボーリングがあること。広大な大地が広がっており自然…

2014/11/20 [No.45397]

  • 1
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 西高屋駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ボーリングがあること。広大な大地が広がっており自然豊かなとこ。スポーツ施設が多いところ。酒がうまい。
  • 悪いところ ネットの回線があまり良くない。雷が鳴っているときは停電がしばしば。周りにお店がないので出かけるのが面倒
買い物
  • 1
とりあえず店が少ない。服屋なんてほとんどないので市内まで行かなきゃ買うものがない。飲食店も少なくありきたりな店しかない。
11
大竹市
0.42 %
-
 大きな国立大竹病院が有ります。その御蔭で医療体制…

2014/09/18 [No.40987]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大竹駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-1999年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  大きな国立大竹病院が有ります。その御蔭で医療体制が整っている街でした。救急医療にも万全なので良かったです。
  • 悪いところ  山深い街なので、海岸に国道2号線が生命線です。ここで大きな事故があると迂回路もなく只管待たないと行けませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、山陽本線が走ります。電車の本数は、最低限ある感じでした。必ず時刻表を見てから駅に行かないと行けない場所です。
12
広島市東区
0.41 %
3.43
イオンモールやコンビニ、各種病院が徒歩圏内にあり …

2014/06/03 [No.25144]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 天神川駅
  • 住んでいた時期 2000年09月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ イオンモールやコンビニ、各種病院が徒歩圏内にあり 生活拠点としてなんでも揃い、またバスやJRの駅からも近い点
  • 悪いところ カジュアルなチェーン店が多く、少し贅沢をしたいときのラグジュアルな上質店や ブランドショップの類が少ない点
子育て・教育
  • 5
徒歩圏内に幼稚園や小学校などの教育機関が揃い、また学習塾も駅の近くにあり 利便性はかなり良いと思われます
おすすめスポット
イオンモール
食品から衣料品、病院までなんでも揃うモールでいつも大盛況です
13
広島市佐伯区
0.39 %
3.20
 手近に、佐伯区のスポーツセンターが有りました。と…

2014/10/14 [No.43107]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 楽々園駅
  • 住んでいた時期 1990年04月-1992年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  手近に、佐伯区のスポーツセンターが有りました。とても格安で、運動する設備が借りれました。そのためよく行っていました。
  • 悪いところ  海側には、埋め立て造成地が、造成中でした。その為に、ひっきりなしに大型ダンプが通行します。土が道路に落ちて汚い道に成っていました。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、広島電鉄宮島線に乗れます。五日市駅まで行けば、JRの山陽本線に乗り換えが出来ます。広島駅に行けば新幹線に乗換できるので、比較的便利に使えます。
14
呉市
0.38 %
3.02
昔住んでいた熊本は豪雨で長靴を履かないと歩けない場…

2015/08/22 [No.55917]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 新広駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2015年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 昔住んでいた熊本は豪雨で長靴を履かないと歩けない場所があったが、呉ではいまのところそのような事態にはなっていない。
  • 悪いところ 他の市に比べると観光スポットが少ないと感じる、思い浮かぶものが大和ミュージアムくらいしかみあたらない。
災害
  • 5
いままで住んでいた所に比べて地震が少なく、起こったとしても震度3以下のレベルで近所にも避難施設もあり、非常に安全だと感じた。
おすすめスポット
大和ミュージアム
最近、来館者が一千万人突破して話題になっているので
15
山県郡北広島町
0.38 %
-
山県郡のレビューを見る

2014/11/23 [No.45733]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年03月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎なので車も少ないし、環境がいいので住みやすいです。近所も充実してて子供会など、行事が沢山あるので、お祭りとかもあるとみんなで楽しめます~♪有名な祭りも多いです。
  • 悪いところ ちょっと出ようと思うと車がないと電車とかないので交通機関が増えてほしい。バスの時間をもう少し多くしたり、夜も早くなくなるので、不便な事はあります。
子育て・教育
  • 4
保育所とかも入りやすいし、放課後安心して預けられたりする。近所の助けあいもあるので、安心して仕事にもいけます。
おすすめスポット
道の駅
リニューアルして、ちょこちょこイベントがあるので、遠い所から来られる人も多いし、産直があるので、野菜が安く買えます!
16
廿日市市
0.36 %
3.28
道が整っているのでお散歩には最適!!実際朝から晩ま…

2014/03/12 [No.4729]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 前空駅
  • 住んでいた時期 2011年11月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 道が整っているのでお散歩には最適!!実際朝から晩までお散歩している方々をよく見かけます♪わんちゃんと一緒に是非♪
  • 悪いところ 都市部と比べるとお店が少ないように感じます。おしゃれなカフェも少し遠いのでもっと増えたらいいなあ~!!
遊び・イベント
  • 4
夏の風物詩!!観光地で世界遺産の宮島で行われる花火大会がなんと!!わざわざ宮島に行かなくても、ここから見れちゃいます!!
17
江田島市
0.36 %
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
18
広島市安佐北区
0.33 %
2.85
自然に囲まれていて空気が美味しく、体を動かす運動場…

2016/10/07 [No.67761]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 可部駅
  • 住んでいた時期 1994年06月-2016年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然に囲まれていて空気が美味しく、体を動かす運動場や施設が豊富である。困らない程度にお店もあり、住み心地が良い。
  • 悪いところ 駅が少なく、バスの便数も都心部と比べるとかなり少ないため、どこに行くにも交通手段で迷うことが多いこと。
医療
  • 4
安佐市民病院は駐車場が広く、施設内も清潔であるため通院するのが億劫にならない。待ち時間は普通だがベテランの医師も多いため地元では最も信頼度が高い病院である。
19
安芸高田市
0.33 %
-
とても自然が豊かで 人口も少なく人混みの多い場所…

2024/01/25 [No.76050]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2018年09月-2024年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ とても自然が豊かで 人口も少なく人混みの多い場所が苦手な 自分にとってはとても住みやすい街でした。 飲食店もすんなり入れるので並ぶことがまずありません。 のんびり利用できるのも魅力かなと思います。 近所付き合いもフレンドリーな方がおおいので自治会のイベントがあればその都度誘っていただきました。 人と関わるのが好きな人にはとても良い環境だと感じました。
  • 悪いところ 公園がほとんどなく子供の遊ぶ場所が あまりないのかなと感じました。広場は多少ありましたが遊具は無かったので広場で遊ぶ子供はあまり見かけませんでした。
ペット
  • 5
のびのびと散歩することもでき 家の周りが田んぼのため鳴き声が近隣の迷惑に なることはありませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 2
田舎なのでどこも同じかと思いますが 本数が少なかったため他市に出るのにけっこう時間が かかりました。
自然
  • 5
空気が澄んでるため夜の星がとっても綺麗でした。 特に冬の空は満点の星空です⭐︎気温はかなり寒く雪も降りますが安芸高田でしか見られない川の雪景色はすごく綺麗でした。
おすすめスポット
神楽門前湯治村
ここには安芸高田市の有名な神楽が鑑賞できる大きなドームがあり温泉や商店街などがあります。 日帰り温泉やドライブ、ツーリングなど一息つきたい時に ピッタリな場所でした。
20
世羅郡
0.33 %
-
緑豊かで空気がとても良いです。最近飲食店も増えてき…

2014/05/13 [No.23508]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年01月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑豊かで空気がとても良いです。最近飲食店も増えてきて、いろいろなところに外食行くこともたのしみのひとつになりました。
  • 悪いところ ファミリースポットがあまりなく、あっても数がしれているので、子供を連れて行って一日中遊べるような場所ができてほしいです。
医療
  • 4
世羅町で最も大きい世羅中央病院が綺麗にリフォームされ広くなったし、使いやすくなった。お医者さんも、どのかたも丁寧で気軽に行けれる。
グルメ
  • 5
世羅町ならではのグルメがたくさんあって、よくテレビでもとりあげられたりして有名人の方々もそれなりにくる。
おすすめスポット
高野山
町を一望できる。春は桜がきれい。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ