※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
本郷三丁目駅の街データ
本郷三丁目駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
本郷三丁目駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- 20代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2007年03月-2011年03月
-
オフィス街ではあるが、夜でも治安がよく、女子大生だった頃でも、安心して生活できたと思う。丸ノ内線と大…
-
コンビニや安いお弁当屋さん、飲食店は多いが、自炊したくても、スーパーマーケットがほとんど
無いのが…
2017/02/23 [No.71916]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅本郷三丁目駅
- 住んでいた時期2007年03月-2011年03月
オフィス街ではあるが、夜でも治安がよく、女子大生だった頃でも、安心して生活できたと思う。丸ノ内線と大江戸線が使えたり、御茶ノ水や水道橋にも歩いて行けるので交通も便利。
コンビニや安いお弁当屋さん、飲食店は多いが、自炊したくても、スーパーマーケットがほとんど
無いのがとても不便だった。
丸ノ内線と大江戸線があるのがとても便利。乗り換えは駅が離れているので、大変だが、住むのならば便利。混み合う時間に乗っていないのでよくわからないが、どこに出るにも割と近いと感じていた。
- おすすめスポット
東京大学
- やはり、赤門は迫力があった。緑も多く散歩していても落ち着く空間だった。東大生ではないがよく散歩していた。
2017/02/23 [No.71916]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅本郷三丁目駅
- 住んでいた時期2007年03月-2011年03月
-
オフィス街ではあるが、夜でも治安がよく、女子大生だった頃でも、安心して生活できたと思う。丸ノ内線と大江戸線が使えたり、御茶ノ水や水道橋にも歩いて行けるので交通も便利。
-
コンビニや安いお弁当屋さん、飲食店は多いが、自炊したくても、スーパーマーケットがほとんど
無いのがとても不便だった。
丸ノ内線と大江戸線があるのがとても便利。乗り換えは駅が離れているので、大変だが、住むのならば便利。混み合う時間に乗っていないのでよくわからないが、どこに出るにも割と近いと感じていた。
- おすすめスポット
東京大学
- やはり、赤門は迫力があった。緑も多く散歩していても落ち着く空間だった。東大生ではないがよく散歩していた。
-
- 50代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1978年04月-2016年12月
-
大学時代に住んでみて非常に良かったので、そのまま住み続け、良い物件がでていたので家を購入した。地下鉄…
-
場所柄土地代が高かったのは仕方がないが、スーパーもメインはクイーンズ伊勢丹と成城石井と高い店となって…
2016/12/30 [No.69831]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅本郷三丁目駅
- 住んでいた時期1978年04月-2016年12月
大学時代に住んでみて非常に良かったので、そのまま住み続け、良い物件がでていたので家を購入した。地下鉄4線使えるため、どこに行くにも便利なうえに静かで緑もあり、教育環境も良いので満足している。
場所柄土地代が高かったのは仕方がないが、スーパーもメインはクイーンズ伊勢丹と成城石井と高い店となってしまう。外食も美味しい店も多いが高い。
教育環境が良い。また住民の所得、教育水準もたかく子供の小学校で生徒の半数が私立か国立の中学に進学したのはびっくりした。もちろん公立中学にも不良がいない。
もし、脳溢血など高度医療が必要な突発的な病気になった時、救急車で搬送される病院は、高度医療設備を備えた近所の東大病院、順天堂などであり、それらの大学病院にローテーションで確実に即搬送されるシステムが構築されていて安心できる。
東京ドームや上野公園まで歩いて行ける。とにかく無料のイベントが徒歩圏に色々とある。美術館も多いため、ぐるっとパスやトーハク年間パスポートを持っていると有意義に過ごせる。
- おすすめスポット
東京大学
- 構内は自由に入れる。犬の散歩で利用している。無料の学術系イベントもよくやっており、学祭はさすがに日本の頂点だと感心する。普段は散歩だけでなく、子供達の遊び場となっており、ザリガニ釣り、木登り、崖登りをはじめとして都会とは思えない田舎の遊びが出来る珍しい場所となっている。
2016/12/30 [No.69831]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅本郷三丁目駅
- 住んでいた時期1978年04月-2016年12月
-
大学時代に住んでみて非常に良かったので、そのまま住み続け、良い物件がでていたので家を購入した。地下鉄4線使えるため、どこに行くにも便利なうえに静かで緑もあり、教育環境も良いので満足している。
-
場所柄土地代が高かったのは仕方がないが、スーパーもメインはクイーンズ伊勢丹と成城石井と高い店となってしまう。外食も美味しい店も多いが高い。
教育環境が良い。また住民の所得、教育水準もたかく子供の小学校で生徒の半数が私立か国立の中学に進学したのはびっくりした。もちろん公立中学にも不良がいない。
もし、脳溢血など高度医療が必要な突発的な病気になった時、救急車で搬送される病院は、高度医療設備を備えた近所の東大病院、順天堂などであり、それらの大学病院にローテーションで確実に即搬送されるシステムが構築されていて安心できる。
東京ドームや上野公園まで歩いて行ける。とにかく無料のイベントが徒歩圏に色々とある。美術館も多いため、ぐるっとパスやトーハク年間パスポートを持っていると有意義に過ごせる。
- おすすめスポット
東京大学
- 構内は自由に入れる。犬の散歩で利用している。無料の学術系イベントもよくやっており、学祭はさすがに日本の頂点だと感心する。普段は散歩だけでなく、子供達の遊び場となっており、ザリガニ釣り、木登り、崖登りをはじめとして都会とは思えない田舎の遊びが出来る珍しい場所となっている。
-
- 30代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2013年08月-2016年07月
-
文京区は全体的に治安がよく、犯罪発生率がかなり低い。
後楽園駅周辺以外はほぼ住宅地なので、他から入…
-
家賃が標準よりも高い。
坂が多いため、徒歩や自転車などは移動に苦労する。
大きな商業施設が東京ド…
2016/07/12 [No.65415]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅本郷三丁目駅
- 住んでいた時期2013年08月-2016年07月
文京区は全体的に治安がよく、犯罪発生率がかなり低い。
後楽園駅周辺以外はほぼ住宅地なので、他から入ってきた人で混みあうという事も少ない。また、夜は静かに過ごす事が出来る。
利用できる駅が多く、新宿や池袋などの繁華街へのアクセスがよい。
昔からの落ち着いた雰囲気が残っている場所が多い。
家賃が標準よりも高い。
坂が多いため、徒歩や自転車などは移動に苦労する。
大きな商業施設が東京ドームシティしかない。
東京ドームシティがあり、遊園地やスパ、ドームでのイベントなど、年代や性別を問わず楽しむ事が出来ます。
また小石川後楽園や六義園や小石川植物園など有料庭園、教育の森公園や礫川公園の無料の公園など、緑があるスポットが多く、子供さんを安全に遊ばせるにも適しています。
本郷三丁目周辺は本郷三丁目駅、春日駅、後楽園駅と利用できる駅が多く、都営地下鉄と東京メトロで4路線が利用できます。また、バスは都バスが多く走っているのと、文京区が運営しているコミュニティバスがあり、コミュニティバスを利用すれば区内の主要なスポットに行く事が出来ます。
小石川や本郷三丁目付近は海抜が高く、またもともとの地盤がかなり固いので、地震の際も揺れが少なく東京都のハザードマップでも、かなり安全な部類に入っています。
大学や庭園なども多いので、災害が起こった際の避難場所も多く、安心です。
- おすすめスポット
本郷三丁目交差点付近
- 飲食店が多くまた種類も豊富。居酒屋や1人で食事出来るファストフード店、家族で食事できるレストランなど、さまざまなニーズに応えられるお店が揃っている。ただし、日曜はお休みの店が多いので、注意が必要。
また、東京大学のキャンパスが近く、誰でも中に入れるため気軽に緑の多い場所での散歩が出来ます。構内は車が通らないので、お子さんを遊ばせているファミリーも多く見られます。
文学の町と言われてほど、文豪にゆかりの場所が多く、案内図が設置されています。文学好きの方は散策するだけで、かなり楽しめると思います。
2016/07/12 [No.65415]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅本郷三丁目駅
- 住んでいた時期2013年08月-2016年07月
-
文京区は全体的に治安がよく、犯罪発生率がかなり低い。
後楽園駅周辺以外はほぼ住宅地なので、他から入ってきた人で混みあうという事も少ない。また、夜は静かに過ごす事が出来る。
利用できる駅が多く、新宿や池袋などの繁華街へのアクセスがよい。
昔からの落ち着いた雰囲気が残っている場所が多い。
-
家賃が標準よりも高い。
坂が多いため、徒歩や自転車などは移動に苦労する。
大きな商業施設が東京ドームシティしかない。
東京ドームシティがあり、遊園地やスパ、ドームでのイベントなど、年代や性別を問わず楽しむ事が出来ます。
また小石川後楽園や六義園や小石川植物園など有料庭園、教育の森公園や礫川公園の無料の公園など、緑があるスポットが多く、子供さんを安全に遊ばせるにも適しています。
本郷三丁目周辺は本郷三丁目駅、春日駅、後楽園駅と利用できる駅が多く、都営地下鉄と東京メトロで4路線が利用できます。また、バスは都バスが多く走っているのと、文京区が運営しているコミュニティバスがあり、コミュニティバスを利用すれば区内の主要なスポットに行く事が出来ます。
小石川や本郷三丁目付近は海抜が高く、またもともとの地盤がかなり固いので、地震の際も揺れが少なく東京都のハザードマップでも、かなり安全な部類に入っています。
大学や庭園なども多いので、災害が起こった際の避難場所も多く、安心です。
- おすすめスポット
本郷三丁目交差点付近
- 飲食店が多くまた種類も豊富。居酒屋や1人で食事出来るファストフード店、家族で食事できるレストランなど、さまざまなニーズに応えられるお店が揃っている。ただし、日曜はお休みの店が多いので、注意が必要。
また、東京大学のキャンパスが近く、誰でも中に入れるため気軽に緑の多い場所での散歩が出来ます。構内は車が通らないので、お子さんを遊ばせているファミリーも多く見られます。
文学の町と言われてほど、文豪にゆかりの場所が多く、案内図が設置されています。文学好きの方は散策するだけで、かなり楽しめると思います。
-
- 30代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2005年02月-2012年03月
-
表向きは「オフィス街」だけど、1本裏に入ると、渋い店、おしゃれな店が、結構たくさんあること。コンビニ…
-
店の営業時間・閉店時間が早いこと(笑)でも、お一人様でも入れる店なんかは結構あったと思う。チェーン店…
2016/06/09 [No.64666]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅本郷三丁目駅
- 住んでいた時期2005年02月-2012年03月
表向きは「オフィス街」だけど、1本裏に入ると、渋い店、おしゃれな店が、結構たくさんあること。コンビニも意外と多くあり便利だった
店の営業時間・閉店時間が早いこと(笑)でも、お一人様でも入れる店なんかは結構あったと思う。チェーン店も意外に多くある。
自分の住んでいたところでは、徒歩10分以内に6駅8路線の立地だった。また、他のエリアに飲みに行って、終電がなくなってもタクシー代が安く済む。
- おすすめスポット
和食処「和」KAZU
- うまい!仕事が丁寧。店主の人柄が良い。酒も良いのが入っている。
2016/06/09 [No.64666]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅本郷三丁目駅
- 住んでいた時期2005年02月-2012年03月
-
表向きは「オフィス街」だけど、1本裏に入ると、渋い店、おしゃれな店が、結構たくさんあること。コンビニも意外と多くあり便利だった
-
店の営業時間・閉店時間が早いこと(笑)でも、お一人様でも入れる店なんかは結構あったと思う。チェーン店も意外に多くある。
自分の住んでいたところでは、徒歩10分以内に6駅8路線の立地だった。また、他のエリアに飲みに行って、終電がなくなってもタクシー代が安く済む。
- おすすめスポット
和食処「和」KAZU
- うまい!仕事が丁寧。店主の人柄が良い。酒も良いのが入っている。
-
- 40代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1995年09月-2000年10月
-
路線が近くを何本も走っているので、徒歩10分ほどのどこかの駅へ行けば、大体の所へ電車一本でいけてとて…
-
買い物をする所が少ないので、普段のお買い物がちょっと不便です。コンニャク閻魔近くの八百屋さんと魚屋さ…
2014/09/14 [No.40665]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅本郷三丁目駅
- 住んでいた時期1995年09月-2000年10月
路線が近くを何本も走っているので、徒歩10分ほどのどこかの駅へ行けば、大体の所へ電車一本でいけてとても便利です。
買い物をする所が少ないので、普段のお買い物がちょっと不便です。コンニャク閻魔近くの八百屋さんと魚屋さんまで行っていました。
ドームが近いので、色々なイベントやコンサート等を楽しんだり、遊園地、お風呂、ホテルでの食事等もいろいろ楽しむことが出来ます。
近くには後楽園、春日、御茶ノ水、水道橋、湯島、御徒町と一応徒歩でいける駅が沢山あるので、色々な所に乗り換えが少なく行くことが出来ます。
- おすすめスポット
東京大学
- 日本人なら知らない人はいない東京大学、通称「東大」。中は広くて緑も多く、散歩をするにも気持ちが良いです。
三四郎池なんかもあるので、漱石が好きな人にもおススメです。
2014/09/14 [No.40665]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅本郷三丁目駅
- 住んでいた時期1995年09月-2000年10月
-
路線が近くを何本も走っているので、徒歩10分ほどのどこかの駅へ行けば、大体の所へ電車一本でいけてとても便利です。
-
買い物をする所が少ないので、普段のお買い物がちょっと不便です。コンニャク閻魔近くの八百屋さんと魚屋さんまで行っていました。
ドームが近いので、色々なイベントやコンサート等を楽しんだり、遊園地、お風呂、ホテルでの食事等もいろいろ楽しむことが出来ます。
近くには後楽園、春日、御茶ノ水、水道橋、湯島、御徒町と一応徒歩でいける駅が沢山あるので、色々な所に乗り換えが少なく行くことが出来ます。
- おすすめスポット
東京大学
- 日本人なら知らない人はいない東京大学、通称「東大」。中は広くて緑も多く、散歩をするにも気持ちが良いです。
三四郎池なんかもあるので、漱石が好きな人にもおススメです。
人気グルメ
本郷三丁目駅には409件のお店があります。
評点4.0以上が1件、
3.5以上が38件あります。
東京都の平均評点を上回るお店は189件あります。
本郷三丁目駅で東京都の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位洋食・西洋料理
- 51件中、32件
- 63%
- ¥4,000~¥4,999
- 2位和食
- 72件中、39件
- 54%
- ¥2,000~¥2,999
- 3位居酒屋・ダイニングバー
- 45件中、19件
- 42%
- ¥3,000~¥3,999
- 4位レストラン(その他)
- 30件中、9件
- 30%
- ¥3,000~¥3,999
※食べログの2022年5月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
人気観光スポット
本郷三丁目駅には126件の観光スポットがあります。
評点4.0以上が2件、3.5以上が7件あります。
東京都の平均評点を上回る観光スポットは67件あります。
本郷三丁目駅で東京都の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2022年5月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
- 本郷三丁目駅近隣の駅から選び直す
-
本郷三丁目駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
本郷三丁目駅周辺の駅
本郷三丁目駅の住まいを探す
- 借りる
-
本郷三丁目駅の賃貸物件 全1,319件
- 買う
-
本郷三丁目の住まいに関するよくある質問
- Q
本郷三丁目駅周辺の家賃相場はどのぐらいですか?
スマイティに掲載されている、本郷三丁目駅(東京都文京区)周辺で間取り1Rの賃貸物件の平均賃料は9.0万円です(2022/05/23 06:21現在)。間取り別の家賃相場や、文京区の家賃相場との比較など、詳しい家賃相場情報は、
こちらからご確認ください。
- Q
本郷三丁目駅周辺で入居者募集中の物件はありますか?
スマイティには、本郷三丁目駅(東京都文京区)周辺で入居者募集中の賃貸物件が1,319件掲載されています。また、中古マンションは購入可能な物件も掲載しています(2022/05/23 06:21現在)。最新の本郷三丁目駅周辺の物件情報や、不動産探しに欠かせない街の情報は
こちらからご確認ください。