東京の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 東京平均

  • 0.49%

東京の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
三宅村御蔵島村
0.93 %
-
三宅村のレビューを見る

2014/09/28 [No.41953]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都会の喧騒を忘れてのんびり出来る。また、島内一周しても役一時間で便利 お祭りもあるので楽しいし、春夏秋冬旬な食べ物も美味しい
  • 悪いところ 船が一日一往復しかない。夜は早く店が閉まってしまうので、買い物はお早めに 車がないと生活が困難だが、ガソリン代は内地より高い
遊び・イベント
  • 4
島なので、海や山で遊べる。また、島の人も優しい。 レンタルビデオはネットレンタルで届くので問題なし。 飲み屋さんにはカラオケ常備、送迎可能
街レビュー
中央区
0.91 %
3.78
子供を育てるには環境がよい。銀行や郵便局、スーパーなどあり便利。ファミ…

2017/02/22 [No.71874]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 勝どき駅
  • 住んでいた時期 2017年01月-2017年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子供を育てるには環境がよい。銀行や郵便局、スーパーなどあり便利。ファミリーがたくさん住んでいるので安心する。
  • 悪いところ 晴海に住んでいるが駅から少し遠い。個人商店が少ないので昔ながらの精肉店や、八百屋などあればもっといいなと思います。
子育て・教育
  • 1
待機児童問題。保育園や幼稚園にいれたくても入れれない。しかし、公園などはたくさんありお子様がたくさん遊んでいるので安心。
買い物
  • 3
激安スーパーとかあればもっといい。商店街などあればもっといいと思う。八百屋や精肉店が近くにあればいいと思う
電車・バスの便利さ
  • 3
バスがたくさんあり便利。銀座まですぐいける。築地にも近い。バスの時間帯もたくさんあり、乗り過ごしてもすぐ来るから便利。
街レビュー
千代田区
0.88 %
3.40
近くに友人、知人がたくさんいるので、いつでも交流が出来る。 田舎とは…

2014/06/03 [No.25952]

  • 3
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年02月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 近くに友人、知人がたくさんいるので、いつでも交流が出来る。 田舎とは違って、都会なので、少し歩けばなんでもある。
  • 悪いところ 生まれて育ったのが、田舎なので、田んぼや畑といった、自然がないのが残念。 田舎と違って、近所付き合いが少ない。
車の便利さ
  • 3
車の便利度は、車道が広いので、運転はしやすいけど、車の交通量が多いのと、車線が多いので、行きたい目的の場所に行けない時がある。
4
墨田区
0.81 %
3.65
治安は割りといい。交通機関が充実してるのでどこに行…

2014/03/20 [No.8769]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年05月-2010年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 治安は割りといい。交通機関が充実してるのでどこに行くにも便利。親子連れが多く住んでいて賑やかである。
  • 悪いところ 街灯が少なく夜になると真っ暗になる道が多い。夜までやっている飲食店はファミレスくらいで居酒屋等が少ない。
買い物
  • 3
大型デパートやコンビニが充実していて買い物には困らない。駐車場も多いので停める場所に困らないので助かる。
自然
  • 3
緑豊かな公園や並木道等が多く癒される。ただ秋になると落ち葉が凄いのがやや難点か。町の緑化と共に清掃も今後充実してほしい。
5
台東区
0.81 %
3.54
閑静な住宅街で、夜は非常に静かで騒音とは無縁で非常…

2024/03/04 [No.76259]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 入谷駅
  • 住んでいた時期 2024年02月-2024年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街で、夜は非常に静かで騒音とは無縁で非常に住みやすい街です。 ところどころ古い建物も点在しており、下町の街並みを彷彿とさせるノスタルジーな 雰囲気も気に入ってます。
  • 悪いところ スーパーは多く点在するものの、住む場所次第では結構アクセスに難がある場合もあります。コンビニが意外と少ないので、夜に買い物に行く場合は少々不便かもしれません。
治安
  • 5
治安は非常にいいと思います。 閑静な住宅街なので、夜は殆ど人通りもなく非常に静かで住みやすい街です。 大きな道路や車通りもないので静寂です。
6
渋谷区
0.76 %
4.06
渋谷、新宿に行くのにアクセスがよい。どちらも頑張れ…

2014/11/14 [No.44969]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 幡ヶ谷駅
  • 住んでいた時期 2001年05月-2011年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 渋谷、新宿に行くのにアクセスがよい。どちらも頑張れば歩きでも行ける。飲食店も充実していて良かった。ラーメン屋が多いからラーメン好きにはありがたい街だった。
  • 悪いところ 普通の定食屋などがあまりなく、チェーン店が多いので飽きてしまう。幹線道路が近く車の量が多いので、空気は汚い。
買い物
  • 5
渋谷駅周辺は、デパート、大型電気店が建ち並びある程度の物はそろう。結構、密着しているので移動もしやすいし便利。
電車・バスの便利さ
  • 5
渋谷は、どこに行くにも電車、バスが数分おきに出てるので便利。幡ヶ谷からだと新宿まで京王新線使って2駅でバスだと道の混み具あいにもよるが15分あれば渋谷駅に行ける。
7
港区
0.75 %
3.98
六本木ヒルズをはじめとする話題の場所が近くにあり、…

2016/12/19 [No.69612]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 六本木駅
  • 住んでいた時期 2009年10月-2010年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 六本木ヒルズをはじめとする話題の場所が近くにあり、退屈しない環境だった。ドン・キホーテがあるため、買い物にも不自由しなかった。
  • 悪いところ 大通りに出ると繁華街なので、夜1人で歩くと客引きなどが怖かった。また、土曜日や日曜日の朝は、通りに嘔吐物があったり、朝でも酔っ払いがフラフラ歩いていたりと、汚いところや思わず眉をしかめてしまうようなところもあった。
グルメ
  • 5
富裕層や外国人が多いため、いろいろなレストランがある。しかも味のレベルは高い。ただし、他の地域よりも値段ははる。 特別な日に行きたいレストランがたくさんあると行った感じ。
8
目黒区
0.73 %
4.11
治安がよく上品な人が多い。柄の悪い人がすくない。お…

2014/11/30 [No.46726]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 都立大学駅
  • 住んでいた時期 2002年11月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 治安がよく上品な人が多い。柄の悪い人がすくない。おしゃれなお店が多く、街並みがきれい。都心にすぐ出られてどこに行くにも便利。
  • 悪いところ 安いお店が少なく、食品などの買い物が割高になる。チェーン店などの気軽に入るお店が少ないので、学生には住みにくいかもしれない。
治安
  • 5
若い女性や上品な人が多く、怖い思いをしたことは一度もない。住宅街は静かで、騒ぐ人もないので、住み心地はよいはず。
おすすめスポット
ちもと
かき氷が絶品で夏はいつも人が並んでいる
9
中野区
0.71 %
4.19
商店街が多く、昔ながらの街並みで生活がしやすい。 …

2015/09/21 [No.57075]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 野方駅
  • 住んでいた時期 2015年09月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 商店街が多く、昔ながらの街並みで生活がしやすい。 住宅街も多く、静かな環境で過ごしやすく買い物にも便利。
  • 悪いところ 環状7号線がある為、駅を離れると交通量が多く、少し騒音が感じられる。 商店街近くが駅の為、電車の通過待ちの際は少し待つ事がある為、少し不満。
買い物
  • 5
スーパーや惣菜屋さんなど、自炊される方にもオススメなお店が商店街にはたくさんあります。 外食派の方でも定食屋、焼肉屋、ラーメン屋など幅広いジャンルが揃っているのでオススメです。
治安
  • 4
駅周辺にはパチンコ屋は1店舗のみ。外国籍の方も多く住んでいるが、住宅地が広がっているので、夜でも人通りがあり、問題ないと思います。 駅前に交番もあるので、何かあればすぐに駆けつけてくれる。
おすすめスポット
野方駅周辺のラーメン屋
野方駅周辺にはラーメン屋が多く、味もそれぞれ異なるので、食べ歩きなど、色々食べ比べしたい方にはオススメ。 特にホープ軒はカップラーメンにもなっているので、オススメです。
10
新宿区
0.71 %
4.05
駅から近いところです。それと、やはり都会色が強く、…

2014/03/11 [No.4218]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年08月-2012年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅から近いところです。それと、やはり都会色が強く、欲しい物があれば、公共機関で気軽に手に入るというところです。
  • 悪いところ 田舎から都会というこで、仕方がないのですが、自然がありません。もしも、自然が恋しくなったら田舎へ里帰りをしようと思います。
買い物
  • 5
すごく便利です。近くにスーパーがあり、商品が充実しています。また、おしゃれなカフェなど色々散策するのもたのしいと思います。
11
品川区
0.70 %
4.13
駅の近くに終電後までやっているスーパーがあり、買い…

2016/01/05 [No.59736]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 千川駅
  • 住んでいた時期 2014年08月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅の近くに終電後までやっているスーパーがあり、買い物が便利だった。 池袋、渋谷まで1本で行けるのも便利。
  • 悪いところ 夜遅くまでやっている居酒屋やレストランが少ない。 終電が早いので、出かけてるときに終電の心配をする必要があった。
グルメ
  • 4
個人でやっているお店も多くリーズナブルでおいしいお店が多い。 商店街がちかくにあるので、なんでも揃うのでかなり便利。
12
豊島区
0.65 %
3.94
山手線、三田線が使えてどこへ行くのにも便利!スーパ…

2014/11/19 [No.45333]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 巣鴨駅
  • 住んでいた時期 2009年10月-2011年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 山手線、三田線が使えてどこへ行くのにも便利!スーパーも駅前に二つ、ドラッグストアなども多く、物価が安く、とても暮らしやすい街です。地蔵通り商店街も活気があり、とても楽しい街です。
  • 悪いところ 地蔵通り商店街のお祭りの日(4のつく日)はとにかく街が混雑すること。商店街は自転車も通れない人混みです。。一方、夜は人通りが少なくなるので、少しさみしい気も。
買い物
  • 5
物価が安い!買い物がとにかく便利でした。駅の中にはアトレもあり、無印良品やカフェ、レストランなどをよく利用していました。
おすすめスポット
地蔵通り商店街
おばあちゃんの原宿。和菓子や赤パンのお店など、個性あふれるお店がたくさんあって、歩いているだけで楽しいです!おばあちゃんが多く、のんびりとした雰囲気が好きです。
13
文京区
0.63 %
4.05
警察署が近くにあるので、安心感がある。 歩道が広…

2014/04/07 [No.14583]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 護国寺駅
  • 住んでいた時期 2008年01月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 警察署が近くにあるので、安心感がある。 歩道が広いため、比較的歩きやすい。 大通りから離れており、周囲は静か。
  • 悪いところ 学校が多く、帰る子供たちに歩道をふさがれてしまう。また、無謀な運転をする自転車が危ない。好みの飲食店が少ない。
買い物
  • 3
品揃えの豊富なスーパーは、歩いて行くには少し遠い距離にある。 100円ショップや大きな書店が近所にない。
電車・バスの便利さ
  • 4
コミュニティバスの料金が安く、運転も丁寧で快適。 有楽町線を使うと、池袋や有楽町へ一本でいくことができる。
自然
  • 4
護国寺や江戸川公園、椿山荘など、緑が多く心地良い。 桜の季節や紅葉の時期などは、とりわけ木々が美しい。
おすすめスポット
江戸川公園
桜が美しい。
14
荒川区
0.61 %
3.60
駅の近くにスーパーや飲食店など多数あり、とても住み…

2016/11/05 [No.68241]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 町屋駅
  • 住んでいた時期 2015年05月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅の近くにスーパーや飲食店など多数あり、とても住みやすい。また、住民はお年寄りが多く、とても落ち着いた雰囲気で安心して住むことができた。 大きな公園や図書館などもあり、休みの日なども区内で楽しむことができます。
  • 悪いところ 京成線が普通しか停車しないのと、千代田線の終電が比較的早いことはちょっと残念です。隣駅が北千住で便利ですが、歩こうと思うと川を2つ越えなければならず、終電を逃すとちょっとキツイです。
買い物
  • 3
スーパー、コンビニは多数あり、激安店(衣料品など)も駅近にあります。 ホームセンターやドン・キホーテもあるので、区内でたいていのことはこと足ります。
おすすめスポット
荒川遊園
小さい子供がいる人にはおすすめ、園内は大きくありませんが、動物とふれあいができ、危なくない乗り物もあります。 都電荒川線の駅からすぐです。都電も満喫できるのもおすすめポイント。
15
大島町利島村
0.61 %
2.98
大島町のレビューを見る

2015/04/29 [No.51749]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然に囲まれ、島生活をエンジョイできたが、都心に東海汽船1本でアクセスでき、毎週のように出かけていた。高速船の本数は多い。他に羽田や調布へ向かう航空便(ANAや新中央)もある。
  • 悪いところ 客船(東海汽船)、航空便(ANA・新中央)が悪天時に欠航となってしまうことがあったこと。閉店時間前に店じまいされて、残って仕事を片づけると、帰りに入れなかったこと。
遊び・イベント
  • 4
毎年2月ころには、つばきまつりが開催され、多くの島外からの観光客が訪れる。港からは、事前に連絡していれば、宿の方が送迎してくれるシステムが定着しているので、事前のご予約をオススメしたい。
おすすめスポット
大島温泉ホテル
伊豆大島三原山山頂周辺からの眺めは最高で、椿油で揚げるアシタバフォンジュ(天ぷら)は美味しく、今でも思い出す。
16
小笠原村
0.61 %
-
コンパクトなため通勤が楽。また、飲食店が規模の割に…

2024/03/28 [No.76398]

  • 1
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2020年04月-2024年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ コンパクトなため通勤が楽。また、飲食店が規模の割に多いため、外食の選択の幅はひろい。加えて、自然が多く、海山と多様な自然を堪能できる。
  • 悪いところ 週に一便の定期便が唯一の交通手段であることから、有事の際に上京ができない。また、小売店が少なく、閉店が早いため買い物の特性を考慮する必要がある。
医療
  • 1
診療所が一ヶ所のため、混雑する上に、1人の医師が全ての診療を行うため専門的なことは上京する必要が生じる。
17
大田区
0.59 %
4.14
スーパーが多いので生活には困らない。都心へのアクセ…

2014/12/21 [No.47852]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 馬込駅
  • 住んでいた時期 2012年12月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパーが多いので生活には困らない。都心へのアクセスが良いというのと、他の路線と比べ電車も混んでいない
  • 悪いところ 飲食店が少ない。おもう少し夜遅くまでやっている飲食店があれば最高だと思う。また商店街も他の駅と比べ賑わっていないという印象を受ける
電車・バスの便利さ
  • 3
五反田まで5分で行ける。渋谷や恵比寿に遊びに行くには便利。新橋や東銀座まで一本で行けるので、勤務地がそちらの方面だと非常に便利。
おすすめスポット
無し
18
北区
0.59 %
3.91
都心まですぐ行ける。新宿まで10分、池袋まで5分で…

2016/11/07 [No.68452]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年06月-2016年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都心まですぐ行ける。新宿まで10分、池袋まで5分で行ける。買い物が商店街が近いのですごく便利です。なんでもそろいます。
  • 悪いところ 土日は商店街がすごく人が多い。歩くのに一苦労。遊ぶ場所が少ないので、電車に乗って遊びにいかなければならないのが不便です。
買い物
  • 5
あいさいか。みどりや、営業時間も夜、遅くまでやっている。21時くらいまで。他にも安い店がたくさんあります。
おすすめスポット
十条銀座
安い総菜屋、洋服屋が多い。
19
八丈町青ヶ島村
0.59 %
-
八丈町のレビューを見る

2016/06/24 [No.65002]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1984年11月-2000年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、海、山、川などのレジャーはとても楽しいです。 また、島に住んでる方は優しく温かいので、都会から移り住む移住者も多く賑やかだったと思います。
  • 悪いところ 田舎ということもあり、生活に不便することは多々ありました。 台風などの自然災害も多く、慣れるまでには時間が必要です。
子育て・教育
  • 5
自然が多いのでのびのび成長できるとおもいます。 都会ではできない経験がたくさんでき、澄んだ心で垢抜けないとおもいます。
おすすめスポット
裏見の滝
滝の裏側を歩くことができ、名前の通り裏から滝をみることができます。
20
杉並区
0.57 %
4.40
新宿、渋谷、吉祥寺に1本ででれることや、都心への直…

2017/02/06 [No.71330]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 明大前駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2009年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 新宿、渋谷、吉祥寺に1本ででれることや、都心への直通電車も出ているので便利だった。 また、駅前には生活には困らない程度のお店が揃っていた。
  • 悪いところ 駅名のとおり大学の最寄りなので、駅前が大学生ばかりで朝から晩まで駅前は人だかりだった。 また、それなりにお店はあるが、これと言って魅力のある店はなく、日用品以外の買い物は都心に出るしかなかった。
グルメ
  • 3
杉並区の京王線沿いは人気のラーメン屋など、小さいながらも有名な店が何店舗かあって住んでみると楽しいと思う。
買い物
  • 1
買い物は新宿や渋谷にでないと何も無いのが残念。でもその分自然を感じれる場所がたくさん残っているということなのかも。
おすすめスポット
明治大学
それなりに広い広場や安い食堂があって以外に便利

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ