東京の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 東京平均

  • 0.49%

東京の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
三宅村御蔵島村
0.93 %
-
三宅村のレビューを見る

2014/09/28 [No.41953]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都会の喧騒を忘れてのんびり出来る。また、島内一周しても役一時間で便利 お祭りもあるので楽しいし、春夏秋冬旬な食べ物も美味しい
  • 悪いところ 船が一日一往復しかない。夜は早く店が閉まってしまうので、買い物はお早めに 車がないと生活が困難だが、ガソリン代は内地より高い
遊び・イベント
  • 4
島なので、海や山で遊べる。また、島の人も優しい。 レンタルビデオはネットレンタルで届くので問題なし。 飲み屋さんにはカラオケ常備、送迎可能
街レビュー
中央区
0.91 %
3.78
都会なので楽しい。銀座のデパートが近いので徒歩や自転車で楽しめる話題の…

2014/12/06 [No.47121]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 宝町駅
  • 住んでいた時期 2010年02月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都会なので楽しい。銀座のデパートが近いので徒歩や自転車で楽しめる話題のお店も結構あったりして外食が趣味な自分にはぴったり
  • 悪いところ いいスーパーがないのでネットスーパーをよく利用している。子供の遊び場が少ないのでかわいそう。大きな道路が近いので子供の事故が心配
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は色々な線を使えるので新宿、渋谷方面の移動も便利だか、バスは街乗りとうより長距離の場合の使用が多い
おすすめスポット
銀座
買い物、食事には困らない
街レビュー
千代田区
0.88 %
3.40
どこに行くにも行きやすく、とても便利である。また、個性的な飲食店も多い…

2014/06/11 [No.28150]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年09月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ どこに行くにも行きやすく、とても便利である。また、個性的な飲食店も多いので遠くにいかなくても近所でおいしく楽しく外食ができる。
  • 悪いところ 便利ではあるが、都心なのでスーパー等の物価が高いのが難点。また、学生やチェーン店の居酒屋が多いので、夜になるとうるさいのが残念。
グルメ
  • 4
チェーン店も多いが、個性的なお店も多くジャンルも多岐にわたっている。神楽坂も近いので美味しいお店や一人で行けるお店を見つけるのは簡単。
4
墨田区
0.81 %
3.65
同世代ファミリーが多く、ご近所づきあいが盛んで、子…

2016/12/05 [No.69204]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年03月-2014年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 同世代ファミリーが多く、ご近所づきあいが盛んで、子ども同士で一緒に遊んだりすることができたし、旅行のときでも植物の水やりなどをお互い気軽に頼めた。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
グルメ
  • 3
一人で行きやすいお店、子ども連れで行きやすいお店、雰囲気のいいお店、ぱっと見入りづらいけどとてもおいしいお店など。
5
台東区
0.81 %
3.54
灯台下暗し、とでも言いますか、東京駅や銀座まで15…

2015/08/16 [No.55690]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 御徒町駅
  • 住んでいた時期 2015年06月-2015年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 灯台下暗し、とでも言いますか、東京駅や銀座まで15分程度で出ることが可能で ありながら、意外にも下町の雰囲気が色濃く残っている界隈です。日常の買い物であれば、(贅沢を言わなければですが)ほぼ100%のものはそろいますし、価格的には割安です。また、飲食店も豊富で、おすし屋さんあり、居酒屋あり、そばやありと呑み助にとっては散策が楽しめます。
  • 悪いところ 致命的な不満な点はないですが、しいてあげるとレンタルビデオ屋がない、お弁当やさんがないといったあたりでしょうか。独り者ですと上記のようなお店が近くにあれば、より便利になると思います。
グルメ
  • 3
昭和通沿いにはチェーン店が多いですが、一本路地に入ると昔からやってる個人店がかなりあります。ジャンル的にはすし屋、そばや、うなぎや、洋食屋、お好み焼き屋、焼き鳥屋、居酒屋とかなり幅広いです。また、秀逸なのは昭和通り沿いにあるバーです。店名はラテン、御徒町で40年あまり営業している地下1階のお店です。齢70半ばの老女性オーナーと40歳のバーテンダーで切り盛りしてる昭和感いっぱいのお店です。
おすすめスポット
佐竹商店街
日本で2番目に古い商店街で、明治時代の女流作家の樋口一葉も住んでいたそうです。時代の流れにはやはり抗えず、寂れたところはあるのですが、それでも下町感を堪能しつつ、かつ日常生活のちょっとした買い物をするには便利です。昭和の雰囲気が好きな方には散歩にもお勧めです。
6
渋谷区
0.76 %
4.06
交通の便が良い(すぐに新宿や渋谷へ行ける) 町自…

2016/01/17 [No.60383]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 千駄ケ谷駅
  • 住んでいた時期 2015年04月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通の便が良い(すぐに新宿や渋谷へ行ける) 町自体がおしゃれ(カフェなどがたくさんあるので休日カフェ巡りができる) 人が少なくごしゃごしゃしていない
  • 悪いところ 牛丼屋など安いチェーンの飲食店がほぼないので、仕事帰りにちょっと食事をすることができない。100円均一のお店がないのでちょっとしたものを買いたいときに不便。
電車・バスの便利さ
  • 4
渋谷区のハチ公バスは安く(100円)で様々な場所に行けるので便利。ただ、時間が20時までなので、うっかりしているとバスがなくなる。
治安
  • 3
大使館があるからか、外国人が多く、たまに夜に騒いでいたり喧嘩をしていることがある。外国人ではないが、家の前で盗難?事件があり警察が集まっていたのを見たときは驚いた。
環境
  • 4
ビニール類は可燃ごみ、などごみの分別がこまごまとしておらずわかりやすい。また袋も指定のものではなく、自由なので助かっている。
おすすめスポット
外苑西通り
道沿いに個性的なお店が点々としている。歩いていて飽きない。面白い。
7
港区
0.75 %
3.98
都内であれば、どこへでもアクセスしやすいし、休日は…

2014/11/25 [No.46118]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 田町駅
  • 住んでいた時期 2001年04月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 都内であれば、どこへでもアクセスしやすいし、休日は意外と人が少ないのでゆったりと過ごせる。夜景がキレイ。
  • 悪いところ 雨の日の翌日は臭い。専門店が無いので、買い物はやはり不便。平日は飲み屋が混雑しているし、休日は休みの店が多い。
買い物
  • 3
コンビニはほとんどローソン。スーパーはピーコック。ドラッグストアはスマイルと同じ店しかないのが理解できない。庶民的な買い物は難しい。駅前のヤマダ電器も撤退し、専門店が無い。
8
目黒区
0.73 %
4.11
静かな街で、住みやすい。歓楽街などもないので夜も静…

2015/01/15 [No.49172]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 学芸大学駅
  • 住んでいた時期 2014年02月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 静かな街で、住みやすい。歓楽街などもないので夜も静かで良い。 バスや電車も多いので、通勤や通学にも便利。
  • 悪いところ 大きなデパートやショッピングモールが無いのが残念。 洋服なども買えない事はないが、少し遠出した方がいいかもしれない。
遊び・イベント
  • 4
駅前にカラオケ、ダーツ、ビリヤードなどのお店が並んでいる。 大きな通りに面しているお店が多いので気軽にはいれる
おすすめスポット
目黒道玄坂坂
色々なお店が並んでいて見ていて面白い カフェやレストランからバーなどもある
9
中野区
0.71 %
4.19
有名なショッピングモールもあり、買い物にも便利です…

2014/12/29 [No.48080]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 中野駅
  • 住んでいた時期 1996年12月-1998年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 有名なショッピングモールもあり、買い物にも便利です。また、安く外食出来るお店も沢山ありました。お酒を飲む飲食店もあります。また特筆すべきなのは自転車で出かける事が可能なエリアがとても広い事でした。コンビニも沢山あり、また、銭湯やコインランドリーなども残っています。独身生活を満喫することが出来ました。
  • 悪いところ クリーニング屋さんはあるのですが、どこも高かったです。Yシャツのクリーニング代がとても高くつきました。私はオートロックのマンションに住んでいましたが、近くにはアパートも多かったです。更に、中野区のゴミ出しは面倒でした。1Kの広めのワンルームでしたが、ゴミを分別して収納するスペースが無く困りました。
グルメ
  • 4
本格的なグルメのお店は当時はありませんでしたが、安く食事をしたり、安く飲める飲食店がたくさんあります。若い独身会社員や学生さんにとってはとても住みやすい街だと思います。
買い物
  • 4
スーパーも駅前にあり、お総菜や弁当なども買うことが可能です。また、趣味の買い物は中野ブロードウェイという素晴らしいメッカがありました。
電車・バスの便利さ
  • 5
JRと地下鉄東西線が乗り入れていますので、都心や、新宿方面へ勤務する独身サラリーマン、通学する学生にとって都内屈指の便利な交通アクセス網が利用出来ます。通勤時間が短いのは有り難かったです。
治安
  • 4
夜中でも人通りは多いので、深夜にコンビニや銭湯や、コインランドリーに行っても安全で、危険を感じた事はないですが、アパートが密集している地域だと自転車の盗難が頻発していたようです。
おすすめスポット
中野ブロードウェイ
マニアックなお店が集まっていて見ているだけで飽きませんでした。オーディオショップが好きでした。
10
新宿区
0.71 %
4.05
・交通が便利でどこにでも行ける。 ・食べ物屋が多…

2014/05/10 [No.19341]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 神楽坂駅
  • 住んでいた時期 2002年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ・交通が便利でどこにでも行ける。 ・食べ物屋が多く、おいしいものがいつでも食せる。 ・古さと新しさが同居
  • 悪いところ ・公園や緑がやや少ない。 ・物価が若干高い。 ・自然が少ない。 ・大型スーパーが近くにはない。
グルメ
  • 4
お店は選べないほど多く、素敵な店がいっぱいある。 ジャンルも豊富で気分次第で選べる。安くておいしい鮓屋があればなおよい。
11
品川区
0.70 %
4.13
昔ながらの住民と、新しく越してきた人たちのバランス…

2017/03/20 [No.72523]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 西大井駅
  • 住んでいた時期 2016年01月-2017年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 昔ながらの住民と、新しく越してきた人たちのバランスがとれている街。住民の人たちもみなさん落ち着いており、騒がしい雰囲気は全くない。駅前に24時間スーパーがあって便利。安めのスーパーも駅近くにあるので、働いている方も、主婦の方も便利だと思う。
  • 悪いところ 外食する店がほぼ無し。本屋もありません。大きな買い物をするときはバスか電車を使う必要があります。横須賀線と湘南新宿ラインが止まると、孤島と化す。
電車・バスの便利さ
  • 4
湘南新宿ラインで渋谷・新宿方面へ、横須賀線で品川・東京方面で行くことができて便利。ただ、終電が早い・・・。バスも本数が多く、大井町に行きやすい。
おすすめスポット
マルエツプチ
24時間営業のスーパー。必要最低限のものは揃うので便利。老人が多く住んでいる街のせいか、スーパーとしての規模は小さいが惣菜のバリエーションが多い。
12
豊島区
0.65 %
3.94
静かな環境で、休日や夜間はしっかり休める。 豊島区…

2015/04/22 [No.51250]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 椎名町駅
  • 住んでいた時期 1999年01月-2000年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かな環境で、休日や夜間はしっかり休める。 豊島区だが、大きな戸建てが多い住宅街なので、治安がいい。
  • 悪いところ やや交通の便が悪く、駅までが少し遠い。最寄り駅である八潮はつくばエクスプレスなので、料金が高いです。 また、区役所などの方向へのバスはアクセスが悪い。
ペット
  • 3
近所の方もペット飼っている方が多いイメージです。たまに、猫ちゃんを散歩してる風景も見かけるほどです。
13
文京区
0.63 %
4.05
都心とは思えないほど、緑が多くて静かな地域。都心で…

2014/03/22 [No.10413]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 茗荷谷駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都心とは思えないほど、緑が多くて静かな地域。都心であればどこに行くにも便利で、住みやすい。丸ノ内線の本数の多さがすごい。
  • 悪いところ 飲食店が極端に少ない。居酒屋、カフェ、スーパーはほとんど駅前なので、選択肢が少ない。もう少し飲食店が増えればいいなと思う。
治安
  • 4
治安はとてもよいし、閑静な住宅街が続くので静か。警察官もよくパトロールをひているから安心できる地域。
14
荒川区
0.61 %
3.60
上野、池袋、新宿、有楽町などに近く、便利な立地。地…

2014/03/20 [No.8826]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 田端駅
  • 住んでいた時期 2008年12月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 上野、池袋、新宿、有楽町などに近く、便利な立地。地元の商店街も充実しており、日頃の買い物にも困らない。
  • 悪いところ 山手線の駅の割には駅前のお店が少ない。橋の上なので、アトレも小さく、レストランなども少ない。もっと栄えてほしい。
医療
  • 4
親切な病院は多く、子供にも安心な有名な小児科クリニックもある。大病院よりはクリニックを利用した方がいいと思う。
買い物
  • 4
下町の商店街ならでは、とても活気があり、お惣菜、肉、野菜など買い物にも困らない。よくテレビの取材も入るが、おでん屋さんは人気である。
電車・バスの便利さ
  • 5
とにかく便利、の一言。田端ほどあちこちへ出やすい場所はないと思う。山手線の駅としては地味で目立たないが、住んでみると引越しできなくなる。
15
大島町利島村
0.61 %
2.98
大島町のレビューを見る

2017/02/13 [No.71620]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年01月-1999年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、落ち着く。 海までは歩いていくことができ、夏には毎日いくことができる。また山もあり徒歩でのぼったり、砂漠を車で走ったりできて都会にはない開放感がある。 病院は大きなものが1つあり、日常で起こる症状なら心配ない。買い物も夜の10時まで空いているスーパーがあり、品揃えも少なくない為不自由は感じないが、台風などで船が来ないと棚から商品が無くなる。これもまた島のいいところで、楽しめる人にはお勧めしたい町だ。交通の便に関しては、自家用車があれば基本20分あればどこでも行けるが、島内を走るバスがあるのでそれも利用できる。
  • 悪いところ チェーン店が無いのでCMでやっている店に行けない。美味しそうなものを見たりお買い得な物を見ると欲しくなる。
治安
  • 5
ほとんど事件・事故は無く、サイレンの音をきくことはまずない。夏になると観光客の増加で多少普段とは違った雰囲気になるが、問題はおきない。
16
小笠原村
0.61 %
-
始めは田舎である偏見を持っていまししたが、ちかい範…

2016/01/31 [No.60902]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年03月-2015年04月
  • 住居 持ち家 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 始めは田舎である偏見を持っていまししたが、ちかい範囲で生活が完結しており、意外と過ごしやすかったです。
  • 悪いところ 買い物が不便。買い物先の選択肢が一カ所しかない。コミュニティーが出来上がっており、新しい住民ははいりにくい。
子育て・教育
  • 4
いわゆる荒れた雰囲気もなく落ち着いている。地域と学校の関係がちかくていい。思い切り体育の授業ができる。
17
大田区
0.59 %
4.14
駅前に商店街、コンビニ、スーパー、飲食店等が一通り…

2015/10/24 [No.58042]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 池上駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2012年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前に商店街、コンビニ、スーパー、飲食店等が一通りあります。そのため、電車を降りてから自宅に帰るまでに用事を全て済ませることができたのでとても便利でした。
  • 悪いところ 小さい駅のため、改札と反対側のホームに行くために踏切を渡らなければいけません。そのため、電車の時間ギリギリに駅についても踏切に引っかかって乗り遅れることがありました。
遊び・イベント
  • 4
池上本門寺のお会式があるのですが、屋台で買ったものを道端ではなく自宅に帰ってゆっくり楽しむことができるのでとても便利でした。
おすすめスポット
池上本門寺
春に桜がとても綺麗です。また、お祭りや初詣なども楽しめます。
18
北区
0.59 %
3.91
都心に近く、電車も3路線あり便利な割に家賃はそこま…

2015/01/09 [No.48514]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 王子駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2012年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都心に近く、電車も3路線あり便利な割に家賃はそこまで高くない。基本的な設備は整っているし、犯罪が多いような話も聞かない。そこそこ歴史もあり、環境も悪くない。地方から上京した人でものんびりできる雰囲気。
  • 悪いところ 明治通りで町が分断されており、行き来が不便。若者向けの店が少なく店の新陳代謝があまりないように思える。(池袋に行けば良いが)。
遊び・イベント
  • 2
一応一通りは揃っているが、人に勧められるかというと…?一応赤羽という都市はあるが、遊ぶなら上野、池袋に出たほうが良い。イベントも町内会的な者が多いイメージ。
電車・バスの便利さ
  • 4
23区内だけあり、交通で苦労することはあまりない。特にバスを利用すればほとんどの場所に行ける。ただし、JRの埼京線は遅延多い、混む、終電早いと期待してはならない。京浜東北線の方が優秀なイメージ。
環境
  • 3
環境的に不満は感じない。緑も比較的あるし、行政の不満もあまり感じない。しかし、特筆すべき点もない。良くも悪くも60点といったところだろうか。
おすすめスポット
名主の滝公園
駅から遠くなく、無料であるが、人も多くなくのんびりとできる珍しいスポット。のんびり滝を見ているだけでも結構楽しい。
19
八丈町青ヶ島村
0.59 %
-
八丈町のレビューを見る

2016/06/24 [No.65002]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1984年11月-2000年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、海、山、川などのレジャーはとても楽しいです。 また、島に住んでる方は優しく温かいので、都会から移り住む移住者も多く賑やかだったと思います。
  • 悪いところ 田舎ということもあり、生活に不便することは多々ありました。 台風などの自然災害も多く、慣れるまでには時間が必要です。
子育て・教育
  • 5
自然が多いのでのびのび成長できるとおもいます。 都会ではできない経験がたくさんでき、澄んだ心で垢抜けないとおもいます。
おすすめスポット
裏見の滝
滝の裏側を歩くことができ、名前の通り裏から滝をみることができます。
20
杉並区
0.57 %
4.40
静かですみやすい。急行電車の止まらない私鉄駅なので…

2014/06/03 [No.24816]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 下井草駅
  • 住んでいた時期 1982年11月-1995年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かですみやすい。急行電車の止まらない私鉄駅なので駅前もそんなに混雑しておらずストレスを感じない。大手のスーパーマーケット(西友)があるしまたユニクロも 近いのであまり衣食住は不自由しない。
  • 悪いところ 朝通勤時電車が非常に混む。近くに大きな総合病院がない。夜間は路地に入ると人通りがめっきり減るので男の一人歩きでもちょっと怖いところがある。
子育て・教育
  • 4
この地区は結構治安がよく夕方になっても子供たちが外で遊んでいる。 あまり物騒な事件などこちらにきて聞いたことがない。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ