東京の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 東京平均

  • 0.49%

東京の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
三宅村御蔵島村
0.93 %
-
三宅村のレビューを見る

2014/09/28 [No.41953]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都会の喧騒を忘れてのんびり出来る。また、島内一周しても役一時間で便利 お祭りもあるので楽しいし、春夏秋冬旬な食べ物も美味しい
  • 悪いところ 船が一日一往復しかない。夜は早く店が閉まってしまうので、買い物はお早めに 車がないと生活が困難だが、ガソリン代は内地より高い
遊び・イベント
  • 4
島なので、海や山で遊べる。また、島の人も優しい。 レンタルビデオはネットレンタルで届くので問題なし。 飲み屋さんにはカラオケ常備、送迎可能
街レビュー
中央区
0.91 %
3.78
交通が便利。主要な町には大抵:30分以内で行ける。下町情緒も味わえる。…

2017/01/22 [No.70574]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 月島駅
  • 住んでいた時期 2003年03月-2008年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 交通が便利。主要な町には大抵:30分以内で行ける。下町情緒も味わえる。優しい人が多く、ビジターにも優しくれます対応してくれる。
  • 悪いところ 観光客が多く、特にもんじゃ通りは人通りが多い。ソースの匂いが町中してます。タワービルが沢山ありすぎて風情が損なわれてきている。
グルメ
  • 4
もんじゃ屋さんが沢山あります!スーパーなどもあり、食事に困ることはありません。立ち飲み屋や、居酒屋もたくさんあります。
電車・バスの便利さ
  • 4
有楽町線、大江戸線が通っており、とても便利。大抵の町には30分以内で行ける。夜遅くまで地下鉄はあるし、あまり渋滞にはまることはない。
環境
  • 3
下町情緒も味わえる。海もすぐそこにありますから、眺めたくなったら散歩に出れます。花火大会も盛大で申し込めば地元席に座らせてもらえます。
おすすめスポット
もんじゃ もんきち
優しいお母さんがもんじゃを焼いてくれます。有名人もんじゃのたくさん来店してます。
街レビュー
千代田区
0.88 %
3.40
静かで土日、休日のときの散歩が気持ちいです。 交通が便利で色々なとこ…

2014/03/19 [No.8109]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大手町駅
  • 住んでいた時期 2007年03月-2007年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かで土日、休日のときの散歩が気持ちいです。 交通が便利で色々なところに行きやすい。 仕事場が近いということ。
  • 悪いところ オフィス街?なのでとにかく人が少ない。 そのためか飲食店や買い物スポットが少なく電車での移動が必須となる。
電車・バスの便利さ
  • 5
完全なオフィス街であるため電車、バスでの移動が絶対であるためか交通の便はとてもいい。すぐ出てすぐ帰って来れます。
4
墨田区
0.81 %
3.65
昔ながらの商店街・私鉄各線やバス路線が多くあり交通…

2014/04/04 [No.13015]

  • 4
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 最寄り駅 京成曳舟駅
  • 住んでいた時期 2010年12月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 昔ながらの商店街・私鉄各線やバス路線が多くあり交通の便よし。コンビニやスーパーも大手から地元店がそろっており、大変便利。
  • 悪いところ 景色の良い自然な場所が、少ない。小さな公園は、いくつもあるが、ペット連れていけず、 居心地は良くない。
グルメ
  • 5
イタリアンレストランが多い。お寿司屋さんが、少なくなっている。昔ながらの中華食堂も減ったね。再開発で、居酒屋が激減。
電車・バスの便利さ
  • 5
東武線・京成線・地下鉄・都バス・街バスと交通が至便。不便さを感じたことがない。不便さは、乗り換えが多いこと。
治安
  • 5
近くの交番から、1年ごとに訪問あり。ありがたいね。近くで、事件を聞いたことがない。下町だし、歩いている人も年寄りが多い。
おすすめスポット
キラキラ商店街
レトロ感漂う。
5
台東区
0.81 %
3.54
昔ながらの町並みと都会的な顔が見え隠れした不思議な…

2014/03/19 [No.8012]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 浅草駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2013年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 昔ながらの町並みと都会的な顔が見え隠れした不思議な感じの町である。遊ぶ場所や」公演ショッピングなど何も不自由さを感じない
  • 悪いところ 町の焦点が夜遅くまでやってないことが多いので時入り不憫さを感じることがある。駅前まで行くと解消はされるのでいいが
グルメ
  • 3
アメ横に行けば面白い人、ありえない売り方ごちゃごちゃ感がすごい。海鮮物が比較的安いのではなかろうでしょうか
6
渋谷区
0.76 %
4.06
新宿や渋谷など繁華街に近く、友人との付き合いで遅く…

2014/03/05 [No.2875]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 初台駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 新宿や渋谷など繁華街に近く、友人との付き合いで遅くなっても徒歩などで帰宅可能なこと。 また繁華街から近いものの、うるさくない。
  • 悪いところ 安いスーパーが近くにない。 首都高と甲州街道沿いであるため、車の音が少し気になる。 住宅街の道が狭い。
買い物
  • 4
金額を考えなければ、買い物に困ることはなく、何でも揃う。 ただし、イオンやイトーヨーカドーなどの大型スーパーがないため、複数店舗に行くことになる
電車・バスの便利さ
  • 5
電車は乗り換えも便利で特に不満はない。 バスも都営バスや京王バスが走っており、本数も多いため、便利だと思う
治安
  • 3
繁華街から少しでも離れれば、住宅街で特に気にならない。 今は代々木警察署の隣であるため、治安は心配していない
おすすめスポット
東京オペラシティ
高層階にレストランがあり、眺めがいい
7
港区
0.75 %
3.98
夜がとても静かで落ち着きます。都心に通勤・通学する…

2015/05/02 [No.51929]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 品川駅
  • 住んでいた時期 2002年01月-2008年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 夜がとても静かで落ち着きます。都心に通勤・通学するには便利。会社勤めの単身者やディンクス、学生の方に適している感じはあります
  • 悪いところ 生活する上では不便を度々感じます。コンビニばかりで役に立ちません。意外に洋服を買えるようなまともな店も少ないのはガッカリ。
治安
  • 4
渋谷に比べて大人数での大騒ぎなどが夜はあまりないようで静か。街灯が明るく、夜でもある程度の時間までなら、帰宅時もさほど不安がなさそうで治安はいいと思う。
8
目黒区
0.73 %
4.11
渋谷まで2駅ながら閑静で落ち着いたエリア。近くに公…

2015/07/11 [No.54715]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 中目黒駅
  • 住んでいた時期 2010年09月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 渋谷まで2駅ながら閑静で落ち着いたエリア。近くに公園があって緑も多い。遅くまで開いている飲食店も多い。
  • 悪いところ 時間帯によってタクシーをひろいづらい。駅前はデートスポットなので人ごみが多い。近隣に住んでいる同業者や顔見知りが多いこと。
電車・バスの便利さ
  • 3
副都心線に直通する東急東横線と東京メトロ日比谷線の2線を利用可能。電車では乗り換えが必要な目黒方面へは東急バスが便利、運転本数が十分。
9
中野区
0.71 %
4.19
静かな住宅街で近所の皆さんも常識のある方ばかりで、…

2014/06/03 [No.24395]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 中野駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かな住宅街で近所の皆さんも常識のある方ばかりで、うるさい近所づきあいがなく落ち着いて暮らせます。また、バスで行く中央線沿線の駅周りは賑やかで楽しいです。
  • 悪いところ 私は散歩が趣味ですが、もう少しいろいろなカフェが多くあれば散歩からの帰り道に寄れて楽しいなぁと思います。
遊び・イベント
  • 4
JR中野駅付近には、最近「セントラルパーク」ができて、緑の中にレストラン街があり、時々屋外でイベントがあります。広々としているので散歩だけでも気持ちがいいです。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR中野駅からの中央線や総武線、東西線の利用で都内や千葉県などへのアクセスがとても便利です。バスの本数も多いです。
自然
  • 5
明治からある哲学堂公園は緑が多く、市民の憩いの場になっています。 沼袋駅近くの平和の森公園は約54,700平方メートルの広々とした自然の多い公園で、芝生の上で軽い食事をしたり、ジョギングなどしたり、家族が楽しめる楽しい場所です。
おすすめスポット
中野ブロードウェイ
JR中野駅そばには、今では全国的に有名になった中野ブロードウェイがあり、おもちゃ箱をひっくり返したような楽しさがあってワクワクします。その周りには、昭和30年代から続く商店や新しいお店などがいっぱいでショッピングにぴったりです。最近は区外からのお客さんが増えて混雑するので、地元民の私や家族は週末や休日はなるべく寄らないようにしています。
10
新宿区
0.71 %
4.05
人通りが多く、深夜の外出も安心。街に活気がある。歩…

2016/08/29 [No.66444]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 早稲田駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-1997年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 人通りが多く、深夜の外出も安心。街に活気がある。歩いているだけで飽きない。多くの店があるので、自分のお気に入りの飲食店をみつけやすい。
  • 悪いところ 街に活気がある反面、朝晩のラッシュ時、周辺学校のイベント時は地下鉄が混雑する。主要駅に出るためには乗り換えが必要な場合も多く、どの路線を使うのが最もよいのか考える必要がある。
子育て・教育
  • 5
各種専門学校・大学・大学併設の社会人対象コース・文化講座などが多数あり、大人の学びたい意欲を叶えてくれる街。
グルメ
  • 5
各種定食屋・居酒屋をはじめ、B級グルメ天国。エスニック料理もよりどりみどり。価格が安くて学生・独身者には有り難い。
買い物
  • 3
古本好きな人にとっては天国。安売り量販店も多く、買物には不自由しないが、坂があるため自転車移動・駐輪に困ることもある。
11
品川区
0.70 %
4.13
湘南新宿ラインも走っているので学校である池袋へのア…

2015/07/10 [No.54683]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 西大井駅
  • 住んでいた時期 2015年03月-2015年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 湘南新宿ラインも走っているので学校である池袋へのアクセスも良く大変助かっています(^O^)静かである点も魅力です。
  • 悪いところ 西大井駅周辺にはお店が少ないのが個人的には不便だと感じてしまいます。大井町駅まででれば良いのですが。
自然
  • 4
西大井駅すぐに緑の多い公園があり都内から帰宅した時なども落ち着ける所が魅力的です。気軽に遊べます(^^)
12
豊島区
0.65 %
3.94
交通の便は良い。駅前にスーパーがある。駅近辺にメジ…

2014/05/11 [No.22381]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東長崎駅
  • 住んでいた時期 2013年07月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 交通の便は良い。駅前にスーパーがある。駅近辺にメジャーなコンビニエンスストアが一通り有る。マクドナルドやCoco壱番屋が有り一人でも入りやすい飲食店がある。
  • 悪いところ スーパーの価格から、物価はやや高めに感じる。 商品の品揃えも関西圏のスーパーとは違っていて、欲しいものが無い時がある。
電車・バスの便利さ
  • 3
池袋へは西武新宿線で、新宿へは地下鉄大江戸線を利用してそれぞれ一本で行ける。通勤時間の電車は比較的空いている。
13
文京区
0.63 %
4.05
・昔ながらの商店街、街並みがあり、山手線の内側にあ…

2014/09/16 [No.40748]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 根津駅
  • 住んでいた時期 2003年01月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・昔ながらの商店街、街並みがあり、山手線の内側にありながら大変落ち着いた環境である。 ・教育熱心なファミリーが多いせいか、お子さんのしつけがしっかりされている方が多い地域。 ・お祭りが多く、町内会がしっかり機能してるので、とても治安がいい。
  • 悪いところ ・JR線沿いでないこと。 ・スーパーが一件しかないため、比較検討ができないこと。 ・チェーン店のファーストフード屋さんが吉野家しかないので、家族で気楽に外食できるようなお店があまりないこと。
子育て・教育
  • 5
国立大学付属の教育機関も多いこと、また名門小学校といわれる誠之小学校などもあるため、とても教育熱心なご家庭が多い。不良グループがコンビニの前でたむろしている、というような光景がまず見られない。
医療
  • 5
都立駒込病院、順天堂病院、日本医科大学付属病院、東大病院などがあり、クリニックの数も多い。ただ、歯医者さんは腕利きの方があまりいないかな、という印象。
電車・バスの便利さ
  • 3
千代田線があるため、大手町、日比谷などに10分程度で出れるアクセスが大変便利。また都バスを使えば、池袋、亀戸方面へのアクセスも容易だが、新宿方面へのアクセスはあまり良くないなと思う。
おすすめスポット
根津神社
江戸時代建立されたこちらは根津界隈のオアシス。特に5月のつつじ祭りの頃は、丘陵状になった丘につつじが咲き乱れて大変美しい。ちょうど根津神社の向かいにある焼きかりんとう屋の花小路はとてもサクサクして美味しいかりんとうなので、ちょっとした手土産にもってこい。 手土産といえば、不忍通り沿いの八重垣せんべいも、お年寄りでも食べられる硬さでいろんな種類がありとても美味しい。人に会いに行くときに持っていく手土産に困らない街です。
14
荒川区
0.61 %
3.60
子供の教育環境が充実しているから。とても活気があっ…

2014/04/10 [No.16031]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年05月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 子供の教育環境が充実しているから。とても活気があってとても親切な人が多い。 家族で住むにはとても買い物する店や食事をするところも多く便利。路線も多く交通べbbも良い。
  • 悪いところ 人が多すぎる。地価が高い。大型店舗が最近近隣に増えてきて、近くの商店街が衰退している点。最近開発が進みすぎて下町の良さを失いかけている。
子育て・教育
  • 5
教育や医療が充実している点。医療費が中学卒業までかからない点など子供を持つ家庭には大変ありがたい。学校以外のクラブ活動も盛んな点。
おすすめスポット
三ノ輪橋駅
都電の始発駅があるから。
15
大島町利島村
0.61 %
2.98
大島町のレビューを見る

2015/07/28 [No.55240]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大島駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2011年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 電車、バスでの移動が便利。混み合う時間帯もありますが待ち時間も少なくてスムーズに目的地まで行けると思います。
  • 悪いところ 広い公園や広場みたいな所がもう少し増えてくれると子供たちも外で遊べますし、交流の場になるかなと思います。
治安
  • 4
深夜にコンビニなどに行くとよく警察がパトロールしているのを見かけました。 交番もありますし、防犯対策はしっかりしたと思います。
16
小笠原村
0.61 %
-
コンパクトなため通勤が楽。また、飲食店が規模の割に…

2024/03/28 [No.76398]

  • 1
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2020年04月-2024年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ コンパクトなため通勤が楽。また、飲食店が規模の割に多いため、外食の選択の幅はひろい。加えて、自然が多く、海山と多様な自然を堪能できる。
  • 悪いところ 週に一便の定期便が唯一の交通手段であることから、有事の際に上京ができない。また、小売店が少なく、閉店が早いため買い物の特性を考慮する必要がある。
医療
  • 1
診療所が一ヶ所のため、混雑する上に、1人の医師が全ての診療を行うため専門的なことは上京する必要が生じる。
17
大田区
0.59 %
4.14
以前住んでいた深谷に比べると、最寄駅が近い、都心に…

2014/03/18 [No.7042]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 糀谷駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 以前住んでいた深谷に比べると、最寄駅が近い、都心にすぐに行ける、自転車行動範囲内にコンビニエンスストアが複数ある、など生活が便利になりました。
  • 悪いところ 現在の住居が道路に面しているため、自動車が通ると音がうるさい。 夜間でも車が通ることがあるので気になる。
買い物
  • 3
近辺でもコンビニは多数あり、困ることはありません。 大きな買物は川崎まで出向けば、大抵のものは見つけられます。
電車・バスの便利さ
  • 3
品川まで15分ほど、川崎まで10分ほど、羽田空港も10分程度のところなので、非常に便利です。以前、京浜急行の終電を逃したことがありましたが、JR蒲田駅から徒歩でも帰れました。
環境
  • 2
静かな環境に慣れ親しむと、最初は環境がうるさく感じるかもしれません。 夜間でも車の通行があるのが、やや気になります。
おすすめスポット
川崎駅近辺
電車で10分ほど、自転車でも頑張れば30分ほどで行けます。 ショッピングスポットが多く、見て回るだけでも楽しめます。
18
北区
0.59 %
3.91
交通の便が非常によいため、どこへでも行くことができ…

2015/01/25 [No.49881]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1993年01月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通の便が非常によいため、どこへでも行くことができる、バス、電車両方があるためスムーズな移動が可能である
  • 悪いところ 駅前の設備が不十分、デパートやアミューズメントなどの設備はなく、遊ぼうと思うとどうしても少し移動する必要がある
電車・バスの便利さ
  • 4
山手線圏内のため、どこへでも少ない乗り換えで行くことができる、また、電車の本数が多いため、駅で長時間待たされるといったこともない
19
八丈町青ヶ島村
0.59 %
-
八丈町のレビューを見る

2014/06/16 [No.28942]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年02月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 家賃が安い。自然にあふれている。観光地として人気。時間がゆっくり過ぎて生活改善にはとてもいい場所です。
  • 悪いところ なにもない。交通の便が悪い。コンビニもタクシーもひとつもない。生活するのにはす不便なことがありすぎる。
自然
  • 5
八丈島ではなく青ヶ島なのですが自然が豊かで珍しい植物 動物もたくさんいます。 空気がとても綺麗です。
おすすめスポット
二重カルデラ
20
杉並区
0.57 %
4.40
住宅街ではあるが、飲食店などのお店が多く、平日休日…

2017/01/17 [No.70361]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 西荻窪駅
  • 住んでいた時期 1999年10月-2013年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住宅街ではあるが、飲食店などのお店が多く、平日休日問わず人の活気がある。 スーパーが多く、日用品の買い物に困らない。メガバンク4社が全て揃ってるので便利。
  • 悪いところ 休日は、西荻窪駅に中央線が停車しない。 大型のショッピングモールまで遠い。 中央道に乗るときは、高井戸から入れないので、調布まで行く必要がある。
電車・バスの便利さ
  • 4
中央線が通っているので、東西の主要駅に行きやすい。東、新宿駅。西、立川駅など。 始発が4時台、終電が1時台なので、早朝深夜に強い。 東西線も並走しているので、千葉の船橋まで1本で行ける。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ