千葉の平均年齢ランキング

  • 全国平均

  • 47.85
  • 千葉平均

  • 46.79

千葉の平均年齢を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均年齢

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
浦安市
40.54
3.68
24時間スーパーが近くにありコンビニより安くて便利。 駅前は遅くまで…

2016/05/31 [No.64318]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 浦安駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2011年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 24時間スーパーが近くにありコンビニより安くて便利。 駅前は遅くまで空いてる店が多いので助かる。 大学病院もあり安心できる。
  • 悪いところ 浦安駅前はごちゃごちゃしていて汚い。東西線が非常にいつもどの時間帯も混んでいて疲れてしまう。道もディズニーランドがあるからか混んでる。
医療
  • 4
大学病院があるので大きい病気をしても安心できる。たらいまわしなどはあまり起こらないと思います。クリニックっもたくさんありますし。
電車・バスの便利さ
  • 1
東西線はたくさん走っているし、緊急時に強いですが、常に混んでいます。 特に朝夕方のラッシュ時は乗り切れない場合もありますので。
災害
  • 1
場所により水没します。液状化現象が起きる地域です。特に新浦安地域は。 埋め立て地域以外は比較的安心できます。
おすすめスポット
浦安運動公園
市民はプールから体育館まで非常に安い料金で利用できる。 テニスコート、サッカー場まであって非常に良い。 公園ないも広くて緑も多くて過ごしやすい。
街レビュー
千葉市緑区
43.00
3.35
遊歩道や公園が多くて、子供がいる生活には非常に便利。飲食店やお店も多い…

2014/03/19 [No.7647]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 鎌取駅
  • 住んでいた時期 2012年05月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 遊歩道や公園が多くて、子供がいる生活には非常に便利。飲食店やお店も多いので、買い物などにも困らない。
  • 悪いところ 通勤帰宅ラッシュ時は、電車や駅が大変混み合うのが難点です。東京近辺の駅と比べると、やはり電車の本数も少ないです。
子育て・教育
  • 5
一軒家が多い住宅街なので、わりと教育熱心な方も多い気がします。また公園や遊歩道も多く、子供を遊ばせる場所も充実していて暮らしやすいです。
街レビュー
成田市
43.20
3.23
環境が良く、静かで自然が多くて落ち着きます。 カラスや鳩や野良猫がと…

2014/12/09 [No.47386]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 公津の杜駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 環境が良く、静かで自然が多くて落ち着きます。 カラスや鳩や野良猫がとても少なく、街路も清潔感があります。 公園があちこちにあり、子供の遊び場には困らなそうです。
  • 悪いところ 駅前にお店が少ないせいか、活気がありません。 駅から離れたところに大きなお店があることが多く、買い物には車がないと不便です。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車の本数は15~20分に1本くらいしかないので、 家を出る前に時刻表を確認した方が良いです。 バスは不便で、あまり本数がないので利用したことがないです。 利用者もほとんどいません。
4
印西市
43.55
3.39
車で5分~30分圏内に商業施設が多く 買い物に困…

2014/09/19 [No.41050]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 車で5分~30分圏内に商業施設が多く 買い物に困らない どこも大型駐車場完備だし まとめ買いにも便利 平日なら遠方から来る客も少ないので 道も混雑しない 賃貸の大半がURなので 広くて家賃が安い 分譲もマンションは駅近で安い 戸建ては庭付き駐車場つきで広い 保育園、幼稚園も入りやすい
  • 悪いところ 北総線が高すぎて電車移動は不便 近くにJR成田線もあり柏・上野・成田に直結してるが 本数が少ない 徒歩圏内に飲み屋が少なく タクシーや代行利用が痛い 車がないと生活は難しい
医療
  • 4
日本医科大学千葉病院や印西総合病院 総合病院だけでなく専門科も割と多く 何件か密集している所が多々ある 子供が小さいうちは便利
買い物
  • 5
464号線沿いに全て集結 スーパー(コストコ マルエイ ジャパンミート、ヤオコー) ホームセンター(ジョイフル本田)イオン(結構広い) 衣料品(GU、ユニクロ サンキ しまむら) ドラッグストア(ウェルシア、マツキヨ、福太郎 皆でかい) コンビニ、GS多数 飲食店も多数(ここにしかない有名店も) 無いのはデパート位でとにかく何でもあるし安い
おすすめスポット
ジョイフル本田
ここひとつで生活に必要なものが何でも揃う 飲食店も充実している
5
習志野市
43.65
3.52
周りの環境が静かで、車でも徒歩でも買い物をするお店…

2015/01/09 [No.48595]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新習志野駅
  • 住んでいた時期 1990年04月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 周りの環境が静かで、車でも徒歩でも買い物をするお店がたくさんあり、適度に飲み屋や食事するところもあるところ。
  • 悪いところ 休日前や休日に国道を暴走族が通るため、夜中に遠くで爆音が聞こえるところが少々残念なところですが、道路から離れているためそれほど気にはなりません。
買い物
  • 5
船橋のららぽーとや幕張のイオンモール、さらにすぐ近くのワイズマート、駅前のミスターマックス、オーケー、ドンキなどすべて徒歩でも行ける距離にあり、買い物に困ることはありませんが、目移りして大変です。
車の便利さ
  • 5
京葉道路と湾岸の間に位置しており、どの方面に出かけるにも車の便が非常によく、幕張メッセでイベントがある場合を除いては、ほとんど渋滞もないため、休日になるとドライブに出掛けたくなります。
電車・バスの便利さ
  • 4
京葉線は千葉方面からの電車の割に総武線や東西線のようなめちゃくちゃな混雑はなく、しかも朝の7時過ぎには5分おきに電車が来るのでとても重宝しています。
おすすめスポット
香澄公園
春には桜がとても見事な咲きっぷりです。休日ともなると大勢の人たちがピクニックに来るくらい町のシンボルのような公園です。
6
白井市
44.12
3.03
自然環境が豊かで公園が充実している。家庭菜園向けの…

2014/06/03 [No.25823]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 白井駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然環境が豊かで公園が充実している。家庭菜園向けの貸農園もある。 また、買物にも大型ショッピングが存在し、医療福祉も充実している。
  • 悪いところ 都心までの利便性は良いが、交通費が高く通勤通学などの負担が大きい。 高齢化が進みつつあり市民税の減収となっている。
介護
  • 4
介護施設が複数あり、目的のあった施設を選択することが可能で、自分自信の老後や家族の介護も安心である。
医療
  • 4
徒歩で通院できる医療機関が複数あり、歯科医院も充実している。また、緊急時の医療施設がしっかりしているので安心して暮らせる。
自然
  • 5
ウグイス、コジュケイ、ホトトギスなどの小鳥の声やキジが観察でき、近隣にはのどかな田園があって緑の多いところである。
おすすめスポット
近隣の梨畑
梨畑の花が美しく、新鮮な梨が味わえる。
7
船橋市
44.18
3.80
お店などが近く、駅も近いため買い物移動などに不便は…

2015/06/12 [No.53522]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 習志野駅
  • 住んでいた時期 2007年05月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ お店などが近く、駅も近いため買い物移動などに不便はしない どの時間帯でもうるさいということがなく過ごしやすい
  • 悪いところ 習志野駅の料金がとても高い、土地を買い取るのに苦労したと聞いているが使う市民からしたら知ったことではない
治安
  • 4
住んでいる間に特に物騒なことも起きずに平和でした 怖い人も見かけな買ったので治安はとてもいいです。
8
流山市
44.27
3.48
駅がちかいし、自然も多い。若い世代も多く、治安も良…

2014/12/01 [No.46812]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅がちかいし、自然も多い。若い世代も多く、治安も良い。交通の便もよい。柏にも近く、秋葉原にも近いのがよい。
  • 悪いところ まだ余っている土地が多いので寒い!土地が高い。つくばエクスプレスが通勤時間は混んでいるのが嫌だ!それくらい
子育て・教育
  • 5
自然もあるので子育てにはよい。おおたかがいるとされるおおたかの森がある。保育園も充実している。いいことばっか!
買い物
  • 5
おおたかの森SCがあるので買い物にも便利。annexもあるのがよい。ビクトリアスポーツもあるし、ノジマもある!
電車・バスの便利さ
  • 5
つくばエクスプレスが便利。結構本数がある。快速、区快は本当にはやい。エクスプレスの名に恥じない。いい。
おすすめスポット
おおたかの森SC
色んなショップが入っている
9
八千代市
44.49
3.24
新川沿いの公園は一番のお気に入り。 天気の良い日…

2022/11/28 [No.74148]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 新川沿いの公園は一番のお気に入り。 天気の良い日は、ゆっくり散歩したり、川を眺めたりするのは好き。この川自体は農家の用水路も兼ねているため、流れは緩やかで、釣りをする人もちらほら。 ここ八千代中央エリアは、ゆりのき台のあたりが一番の住宅地で、URの団地か、分譲マンションに住む人が多い。最近は駅近の建売分譲もあり、値段は4500万円台でやや強気ですが、あっという間に完売した。隣駅の緑ヶ丘と比べて、こちらは静かで落ち着いた地域なので、検討した末、こちらの分譲マンションを購入。 スーパー、市役所、郵便局、警察署などは全て車で10-15分圏内で、車を持つと大変住みやすい町と思う。
  • 悪いところ 車を持つと住みやすい反面、運転が出来ないと不便です。ここはUberEatsが使えないので、車でしか行けない店が多く、国道沿いの方は何故が駅近の市街地より栄えている所が不思議。主に国道296号沿いが地元民の商店街のイメージ。 市内唯一のスーパー銭湯が2年前に廃業したため、スーパー銭湯は一軒もない。サウナ難民は電車か車で隣り市(船橋か佐倉)へ通うことになる。 東葉高速鉄道の運賃はほぼ日本一高い在来線なので、これを知らずにマイホームを買った人は、リモートワークがおすすめ。 あと、駅前物件、駅近物件であっても東葉高速線の運賃を知ると買う人が少なく、他の地域と比べて非常に不人気。将来的にお家を売って換金したいニーズのある方は要注意。査定価格が高くても売りにくいです。 東葉高速鉄道と運命共同体の町なので、良くも悪くもあの高い電車のせいにして良いです。以上のデメリットで、家族と相談した後、せっかく買った新築マンションを手放しして、今度船橋に引越しすることを決めた。
子育て・教育
  • 3
娘が1歳になってから、保育園の入園申請をダメ元で出してみたら一発合格。特に待機児童が少ない町でしょうか。保育園では優しい先生が多く、ニュースで出た園児の事故も聞いたことないので、今も安心して通園している。
車の便利さ
  • 3
渋滞の多い国道296線と国道16号線はメインストリートなので、渋滞がひどく、他の抜け道がないのはどうしようもない点がある。一方、国道沿いは飲食店、クリニック、スーパー、ペットショップ、リユースショップの大型店舗が多いにも事実。 この町では、東京23区のように電車とバスだけで全ての所用を済ませるにはほぼ不可能なので、運転免許を新たに取得するか、車を買ったほうがおすすめ。たとえ50万の中古軽自動車でも、暮らしやすさがだいぶ違う。
災害
  • 3
ハザードマップを見ると、要注意の赤のエリアが少ない町。八千代中央駅前は海抜20mもある高台なので、災害が少ないエリアだと思う。UR団地の多さによって災害の少なさが証明される。
治安
  • 3
意外にも、治安が悪いそうで、緑ヶ丘のショッピングモールの生活雑貨ブランドの売り場では、商品を紐で結んで盗難防止対策をしっかりしている。 夜になるとバイクの轟音が聞こえる。
おすすめスポット
新川沿い
田んぼのど真ん中にある公園があり、サイクリングコースがある。絶好な散歩スポットです。緩やかに流れてる川を眺めるだけで煩悩が少なくなる気がする。
10
千葉市中央区
44.67
3.25
駅に近く快速が止まるので都内にも出やすい。コンビニ…

2014/06/09 [No.27721]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 千葉駅
  • 住んでいた時期 1999年07月-2003年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅に近く快速が止まるので都内にも出やすい。コンビニ、スーパーも、かなりあるので買い物も不便しないです。
  • 悪いところ 住宅周辺の一部は夜になると結構暗いため遅い時間の帰宅や外出は少し心配です。小学校周辺の道路が狭く歩道も有る所と無い所があるので通学路としては心配の種でした。
医療
  • 4
総合病院、診療所の数は結構あります。その為、選べます。病院によっては登録すると予約や待ち時間を知らせてくれます。夜間や休日診察もしているので子供が小さい時は助かりました。
買い物
  • 4
コンビニやスーパーは、かなりの数があります。大型ショッピングモール等も車で数分の距離に幾つかありますので気分で選べます。
おすすめスポット
ポートタワー
クリスマス近くになると綺麗にイルミネーションが輝きます。 休日は家族連れ、恋人が海に遊びに来ます。
11
柏市
44.90
3.56
周りの人がみなさん暖かです。保育園や幼稚園からの付…

2014/01/08 [No.265]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 高柳駅
  • 住んでいた時期 1968年05月-1977年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 周りの人がみなさん暖かです。保育園や幼稚園からの付き合いで大人になってもどこの誰それと分かるぐらいです。東京や埼玉にも近く交通もまあまあ悪くないと思います。幹線道路もあり(国道が2本)車の生活もまあまあです。インターチエジもあります
  • 悪いところ 柏市に併合されてから行政のサービスが悪くなった隠れ借金があることを知らずに合併に賛成したことを後悔しています画、過去の良かった時期を懐かしく思っていても時の流れには逆らえません。市民の力で柏市をよくしていきたいと思います
子育て・教育
  • 3
医療機関もたくさんあり総合病院に行くにもさほど不便でもない、 子供たちも多くガリベン型は目立たない、学区内にも優秀な高校があり進学率も高い。子供たちと大人との関わりもよく元気よく遊ぶ子供たちが随所で見られる
治安
  • 3
柏市内では犯罪が一番少ないのは、近隣との付き合いがうまくいっている(自治会で毎日パトロールを行っています)ボランテア活動も活発で沢山のグループがあります。お節介な人も多くそれを嫌がる人もいるようです 古さも残っている町です
自然
  • 3
遺跡が豊富にある。畑を貸してくれる農家があるので家庭菜園がたのしめる  また、栽培に関しても指導をしてくれる農家もあります。 住宅地の中に山林も多少残っているので夏も馬鹿な暑さにはなりにくい。
おすすめスポット
田畑がたくさんあったが今はただの住宅地です
空気がよく比較的しずかです。ただし海上自衛隊の航空機の発着時の音がうるさいが(午前。午後の1~2時間)。旧柏市内で光化学スモック警報がでても旧沼南地域では全然心配しておりません。まだまだ自然がいっぱいのこっております。手賀沼、手賀の丘自然公園では一日遊ぶことができます。
12
千葉市美浜区
44.90
3.45
道路が整然としているため、車で運転するのがとても楽…

2017/02/22 [No.71883]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 検見川浜駅
  • 住んでいた時期 2008年06月-2017年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 道路が整然としているため、車で運転するのがとても楽である。海が近いため、釣りをしたり、サイクリングをしたりしてリフレッシュできる。
  • 悪いところ 美味しい個性的なレストランが少ない。最近周辺に大規模マンションが建ち始めているため、交通量が増えて騒々しさが増すことを懸念している。
子育て・教育
  • 5
小学校が多くあり、通学路に危ない箇所が少ない。周辺の保育園には待機児童がいないため、希望する保育園に入れる、
自然
  • 5
海が近い。晴れた日には富士山を始め、都心のランドマークを海の先に一望できるため、夕日を見ながら佇んだり、気分転換にとてもよい環境だと思う。
13
千葉市稲毛区
45.26
3.33
ゴミゴミしておらず、それでいて交通や買い物、公共施…

2014/03/19 [No.7563]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 稲毛駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2010年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ゴミゴミしておらず、それでいて交通や買い物、公共施設が整っている。都心へ容易に出られるし、それでいて圧迫感がない。
  • 悪いところ 個性的な店が見当たらない。また、海岸以外に大きな公園が近くになく、海岸近くに住んでいない人には遠い。
電車・バスの便利さ
  • 5
駅まで行くバスの停留所がほぼ全ての場所から徒歩数分以内にある。。稲毛駅は快速列車が停車し、都内へは非常に便利。
おすすめスポット
稲毛海岸
夏は海水浴、その他の季節も海岸にいると気持ち良く、海を眺めると心が癒されるから。
14
袖ケ浦市
45.41
2.54
・駅から近かったため、外出に便利。 ・区画整理さ…

2016/02/24 [No.61632]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 袖ケ浦駅
  • 住んでいた時期 2015年04月-2016年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・駅から近かったため、外出に便利。 ・区画整理されている地区なので、道路や家が新しく綺麗だった。 ・海が近いのでドライブが楽しい。高速道路入口が近く、車があれば非常に便利な街。
  • 悪いところ ・都内へのアクセスが悪い。電車では1時間以上かかってしまうし、車だと風が強い日はアクアラインが通行止めになる。また、休日はアクアラインが渋滞必至。
グルメ
  • 3
【花ふじ】 まぐろが美味しく、コスパの高い店。昼は定食屋さん、夜は居酒屋さんになります。昼のランチは756円と大変お得です。
おすすめスポット
木更津アウトレット
アウトレットが近くて買い物に便利。アウトレットのすぐ向かいに東京インテリア・チャイハネなどおしゃれな家具屋さんがあり、家具を揃えるのに役立ちました。
15
市川市
45.42
3.91
東京駅まで快速で乗り換えなく20分程度で通勤でき、…

2015/01/25 [No.49857]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 市川駅
  • 住んでいた時期 2009年10月-2011年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 東京駅まで快速で乗り換えなく20分程度で通勤でき、便利だった。主人が東京駅、私が千葉駅へ通勤しており、千葉へはほぼ毎日座って通勤できました。 駅にはスーパーや飲食店など各種施設がまとまってあり、買い物もしやすく快適でした。。
  • 悪いところ 花火大会の時に、近くで見られるのは嬉しかったが、風向きによっては煙が家に向かってきた。 町中はどの道も細く、車移動が不安だった。
医療
  • 3
近くに大学の附属病院があります。病院で診察を受ける前段階の救急受け入れの施設がありました。深夜など、もしもの時にはとても助かります。(夜中に対応してもらいました)
災害
  • 4
大きな道路沿いに、防災公園があり、万が一の時には避難所として高い機能を発揮します。 ベンチを逆さまに返すとトイレになったり、女性用のトイレとして簡易のテントが立てられるように整備されているようです。
おすすめスポット
シャポー、モンペリエ
シャポーは、一通り何でもそろう駅の施設です。 飲食店あり。買い物をするとしても、日用品OK。食料品もOK。本屋や、輸入品扱いの店もあり。 船橋屋でよく甘いもの買ってました。 モンペリエは、市川で人気の小さなケーキ屋さんです。小さなお店ですが、とっても美味しいです。市川産の梨を使ったスイーツが出ると、必ず買ってました。 数種類ある焼菓子がお気に入りでした。
16
木更津市
45.61
2.91
まだ発展途上の地域でしたが、徒歩圏内にショッピング…

2014/02/15 [No.1710]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 木更津駅
  • 住んでいた時期 2007年01月-2008年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ まだ発展途上の地域でしたが、徒歩圏内にショッピングセンター・ホームセンター等の生活するうえで必要な施設は建てられていたので困ることはなかった。 現在は、綺麗に整備された住みやすい街になっているようです。
  • 悪いところ 建設中の建物が多いのと、空き地(住宅予定地)が多くあり、夜になると野犬がうろついていたのであまり夜出歩きたくはなかったです。
グルメ
  • 4
車で足を伸ばせば、多くの飲食店があったので外食するのに困ったことはありませんでした。全部を食べ歩くには相当の時間がかかるぐらい飲食店は多かったです。
買い物
  • 4
徒歩圏内にショッピングセンター、ホームセンター等がありドラッグストア・大型電気店も建設中(現在はあると思います)と生活必需品の購入にはこまりませんでした。
車の便利さ
  • 5
館山自動車道(高速道路)のインターまですぐなので、どこかに出かけるときは便利でした。 現在は圏央道も通っているのでますます便利になっていると思います。
自然
  • 4
まだまだ、自然が多い街でしたので夏の夜になるとカブトムシ等の昆虫がよく飛び回っていました。また、交通量も少なかったので夜は静かに過ごすことが出来る環境でした。
17
富里市
45.78
2.50
近くにスーパー、病院などがあり生活しやすい。地域の…

2014/04/16 [No.17622]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 京成成田駅
  • 住んでいた時期 1994年12月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くにスーパー、病院などがあり生活しやすい。地域の人も親切で、困ったときに助け合える関係になれます。
  • 悪いところ 飲食店などが少なめなのが、少し不満ですが、他には特に不満ということはないです。あとはホテルが少ないですね。
買い物
  • 4
半径2KM以内にスーパーが3つほどあり、かいものがしやすいです。安いところ、上品なとこなどさまざまです。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩で成田駅にいけるのはとてもいいです。成田駅は京成、JRの2つの路線が通っているので、遠くへ行くときにも便利です。
環境
  • 4
ごみぽすとというこの地域独特のごみ捨ての制度があります。また、緑が多くて近くの公園はにぎやかです^^
おすすめスポット
面屋青山
値段も結構安くて、ラーメンがおいしいから。
18
松戸市
45.92
3.67
100円ショップ、スーパー、コンビニ、ファストフー…

2015/06/21 [No.53898]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 常盤平駅
  • 住んでいた時期 1998年07月-2015年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 100円ショップ、スーパー、コンビニ、ファストフード店、ファミリーレストランが駅前にあってとても便利です。
  • 悪いところ 歩道があまり広くない道が多いので犬の散歩をしづらいのと、ペットを連れて行けるようなカフェが近所にないことが残念です。
買い物
  • 5
100円ショップ、スーパー、コンビニ、ファストフード店、ファミリーレストランが駅前にあってとても便利です。
19
鎌ケ谷市
46.02
3.22
交通の便がなかなか良く、都内へ1時間から1時間半で…

2016/03/10 [No.62156]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 鎌ケ谷駅
  • 住んでいた時期 2002年03月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 交通の便がなかなか良く、都内へ1時間から1時間半で行ける。また、それほど通行人も多くなく、それでいて少なすぎもせず丁度良い街。
  • 悪いところ 大きな娯楽施設やショッピングモールなどが少なく、地元で買い物などをするには物足りない。市営の図書館などの規模も小さめ。
グルメ
  • 2
これといった個性的な店を知らない、聞かない。チェーン店が幾つかあるので、一応食事場所には困らないはず。
買い物
  • 2
専門店やお洒落な雑貨屋というのはあまりない。スーパーなどはそこそこあるので、日用品程度の買い物には困らない。
電車・バスの便利さ
  • 3
通勤ラッシュ時は混雑するが、それでも山手線など都内よりはマシ。乗り換えまでは10分ほどなどであまり苦にはならない。
おすすめスポット
新鎌ケ谷駅周辺
イオンとショッピングモールが隣接しており、店の数や種類が市で一番多い。また、新鎌ケ谷駅からは、東武野田線や北総線が出ているので交通の便も良い。
20
四街道市
46.25
3.05
公共施設、交通の便、買い物するところなど近く、実質…

2015/11/27 [No.58927]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 四街道駅
  • 住んでいた時期 2015年03月-2015年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 公共施設、交通の便、買い物するところなど近く、実質的に住みやすい。また、子供医療費全額負担のため、子供を持つ親としてありがたい。
  • 悪いところ 今すんでいるところから小中学校が徒歩30分くらいなので、少し遠く感じる。また、車の交通量も多く、安全面では少し不安がある。
買い物
  • 4
四街道のなかにはイトーヨーカドー、ヤオコー、メガドンキホーテ、そのほかにもたくさんのスーパーがあり、安さを競っているので、物価も安く感じる。そのため、家計にはありがたい。
遊び・イベント
  • 5
毎週のように地域のコミュニティーや市役所などでお祭りや社協祭、朝一などがある。そのため、今度の土日は何があるのかと楽しみながら市の広報誌をよんでは、色々なことに参加しています。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ