宮城の平均年齢ランキング

  • 全国平均

  • 51.01
  • 宮城平均

  • 50.24

宮城の平均年齢を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均年齢

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
富谷市
43.34
-
富谷市の目標の住みやすさNo.1を感じることができる町です。 新興住…

2024/12/21 [No.77405]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年06月-2024年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 富谷市の目標の住みやすさNo.1を感じることができる町です。 新興住宅地に持ち家を建てたこともあり、同じ世代の家族も多く、近所づきあいも円滑にできていました。 最寄り駅がないため、基本車の必要な地域ではありますが、 徒歩圏内に、スーパーや総合商業施設も多く、買い物に困ることもありません。 同じく徒歩圏内に大きな公園もあり、子供を遊びにつれていき、一緒に遊ぶこともできます。 この町で子供たちも大きく育ってくれています。
  • 悪いところ 基本、徒歩圏内で生活することは可能ですが、仙台などに出ようと思うと車での移動が多くなります。 車がないと、バスと地下鉄を使わなくてはいけなく、最近バスのダイヤが変更になり、夜遅いバスの便数が少なくなったのが困りごとです。
子育て・教育
  • 5
小学校、中学校も近く通学には不便は感じません。 両学校の先生方の対応もよく、高校への進学もしっかり対応いただけます。 高校進学にあたっては、仙台も近いことから選択肢が多く、子供たちの興味や学力に合わせて、高校を選択することができよい場所に住んでいると感じることができます。
医療
  • 5
周囲に大きな病院があるので病院に困ることもありません。 子供たちの予防接種なども、病院がなくて困るということはありません。
電車・バスの便利さ
  • 3
最寄りの駅が遠く、公共交通機関を使うならバスが必須となります。 バスは、通勤通学時にはある程度本数有りますが、夜遅くなると便数が少なく困ることがあります。 とはいえ、車もあるので大人なら何とかなると思っています。
おすすめスポット
ゆっぽ 富谷店
私のマイブームですが、週末にお風呂に行くのがいい息抜きとなっています。 ゆっぽは価格も高すぎずコスパが良いと思っています。 子供と一緒にお風呂まで歩いて行き帰りをしながらです。 近所の散歩をして、少し歩いてからのお風呂は最高です。 お風呂施設はスーパー銭湯としては大きくはないのですが、炭酸泉や、準天然温泉、露天風呂など充実しています。 サウナ、水風呂、休みどころもしっかり完備されており、よいととのいタイムができます。
街レビュー
仙台市宮城野区
44.01
3.44
仙台駅から近く、S=PALやAERU等のショッピングセンターが非常に近…

2014/09/07 [No.39576]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 榴ケ岡駅
  • 住んでいた時期 2013年05月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 仙台駅から近く、S=PALやAERU等のショッピングセンターが非常に近く、買い物の利便性は高いです。
  • 悪いところ 区画整理事業区域なので周りが駐車場が多くて飲食店等はまだ少ない状況です。駅に近いのでやはり家賃は高いと思います
買い物
  • 4
スーパーはザ・ビックやコープがあります。S=PALやAERU等のショッピングセンターが非常に近いです。
街レビュー
名取市
44.26
3.09
近くにイオンモールもあり、少し車で走れば周辺に店が何でもあるため、遠出…

2017/01/19 [No.70471]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くにイオンモールもあり、少し車で走れば周辺に店が何でもあるため、遠出する必要がなく、何でも揃う。また、ファミリーも多く子供のための施設もたくさんあるので住みやすいです。
  • 悪いところ 子供の人数に対して、病院が少ないため病院がとても混み合います。また、近くで何でも揃いますが、道路がよく混むのが難点。
医療
  • 3
総合病院は近くにはなく、個人病院が近くに集合しています。そのため、何かあった時はすぐに近くの病院に行くことはできますが、各病院がとても混む印象です。 長時間待つのは覚悟で行った方がいいです。
4
黒川郡大和町
44.49
3.04
黒川郡のレビューを見る

2015/09/21 [No.57058]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2004年12月-2012年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 子供が多く、にぎやかだった。商業施設も充実しており、買い物に困ることはなかった。緑も多く過ごしやすい。
  • 悪いところ 駅が非常に遠く、歩きで50分、車で20分程度。バスもあまり本数がなく、遅い時間に帰宅する場合はタクシーしかないのが不便。
車の便利さ
  • 3
車がないと買い物に行くことが出来ないため。どこへいくにも必須になる。逆に車があるとどこにでもいけて便利。
5
仙台市若林区
44.62
3.41
日用品は近所で足りるし、大きな買い物は駅前に行けば…

2014/08/11 [No.35613]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 仙台駅
  • 住んでいた時期 2010年10月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 日用品は近所で足りるし、大きな買い物は駅前に行けば良いので、日常生活においてほとんど困ることが無い。
  • 悪いところ バス停からやや遠いこと。駅前から少し遠いこと。なので、雨の日は歩かなければならない距離が長くて大変。
災害
  • 3
東日本大震災があったとはいえ、自分の家にはほとんど被害が無かった。今後も多少心配はあれど、前回の経験があるので、大惨事に至ることはない気がする。
6
仙台市青葉区
44.96
3.94
同世代わぁミリイが多く、ご近所付き合いがとても盛ん…

2015/01/16 [No.49321]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 仙台駅
  • 住んでいた時期 2000年06月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 同世代わぁミリイが多く、ご近所付き合いがとても盛んでら子供とも一緒に遊ぶことができて、とても楽しい生活が遅れてる
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が、とても多く、個性的なお店がとてもすくない。また、夜遅く待で食事ができるようなみせがない
ペット
  • 4
いとりでいきやすいおみせ、こどもっれでいきやすいお店雰囲気のいいお店、パッと見入りずらいけどとておおいしいみせがある
おすすめスポット
仙台駅
いろいろなものが売っているから
7
多賀城市
45.35
3.00
駅に近い、すこし行けば商店街があり買い物に便利、近…

2014/07/04 [No.30251]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 多賀城駅
  • 住んでいた時期 1990年06月-1991年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 駅に近い、すこし行けば商店街があり買い物に便利、近くに川が流れていて大都市のようにゴミゴミしていない。国道45号線がすぐ近くにあり。他の市町村への移動に便利。
  • 悪いところ 近くの川から虫(蚊など)が出て、とくに夏はひどい。商店街・コンビニはあるが、 歩いて行ける距離に食事処(ファミレスやラーメン・定食屋)がない。
買い物
  • 3
スーパーやコンビニは比較的多く、日常生活品の購入は不便しない。ただし、ブランドものの高価品・個人の特徴あるお店は少なく、仙台まで足を延ばさねばならない。
電車・バスの便利さ
  • 3
国道45号線があり、仙台、石巻各方面へのアクセスが便利。45号線と並行して JR仙石線も走っており、同じく便利。また、東西に県道も走っており、県の内陸部へのアクセスもよい。但し、バスの本数が比較的少なく、足の悪いお年寄りなどには不便かも。
災害
  • 3
雪も少なく、台風の数もそれ程多くないが、大雨が降ったときの水はけが悪く、よく 道路が冠水する。また、海から数キロであり平地なので、大津波の場合、まち中心部まで押し寄せる。ただ、天気は平穏で夏、暑すぎない。
おすすめスポット
多賀城駅から45号線を突っ切って50m程いったエリア。
多賀城では珍しい、ハイセンスなイタリアンレストラン、県内随一の ケーキ屋さんがあり、隠れ家的な楽しい雰囲気が味わえる。
8
宮城郡利府町
45.47
2.92
宮城郡のレビューを見る

2014/09/09 [No.39922]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 松島駅
  • 住んでいた時期 1986年04月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 癒しの空間であるマリンピア松島水族館が有ります。年間パスポートの値段が安くて、良く魚を見に行きました。
  • 悪いところ 観光客が相手の飲食店が多いので、値段が高い店が多かったです。また、店も早々と閉店するので困りました。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は、JRの東北本線と仙石線が通っていました。電車の運行本数は、1時間に2本程度はあるのでまだましでした。
9
仙台市太白区
45.93
3.67
地下鉄に近くて、買い物にも便利だから、なんでもそろ…

2016/09/03 [No.66653]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 長町南駅
  • 住んでいた時期 2000年02月-2016年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 地下鉄に近くて、買い物にも便利だから、なんでもそろっています、それに病院なども多くて何があっても心配する事はないです、非常に住み心地が良いです。
  • 悪いところ 不満なポイントはとくには見当たらないのですが、しいてあげれば、もう少しメジャー観光地が必要と考えます、遊園地等の娯楽施設がないのがとても残念です。
医療
  • 5
近くには大きな病院がいくつもあるので、いざというときに非常に安全です、救急病院もあるので本当に何かあっても安心して暮らせます。
買い物
  • 5
長町モール以外にも、新たに開拓が進んで長町に大きな総合百貨店が出来ましたので さらに買い物に便利になりました。
環境
  • 5
昔は田舎だったのですが、今はとても交通量が多いですが、最近では、暴走族がいなくなったので夜は静かです、近くには川も小さいですが山もあって、季節におおじて楽しめます。
おすすめスポット
長町モール
なんでも売っていてとても便利です。
10
岩沼市
46.19
3.07
閑静な住宅街で住みやすかったし、その土地の人柄も面…

2014/06/03 [No.26033]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街で住みやすかったし、その土地の人柄も面倒見が良くて、助かりました 当時は競艇や競輪、バイク、競馬とギャンブルが揃っていたので、財源豊かな所だったと思います
  • 悪いところ からっ風・・・などと言いますが、本当に風が強く、また雷も多いため、小さいお子さんはちょっと心配です 群馬に行くと花粉症になると言われましたが、本当になってしまいました
子育て・教育
  • 4
財源豊かなためか、育児、医療などの手当て等が手厚く、子供を育てるにはとても良い所だと思います 宮城県に引っ越して、それを痛感しました
11
黒川郡大衡村
46.45
3.04
黒川郡のレビューを見る

2015/09/21 [No.57058]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2004年12月-2012年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 子供が多く、にぎやかだった。商業施設も充実しており、買い物に困ることはなかった。緑も多く過ごしやすい。
  • 悪いところ 駅が非常に遠く、歩きで50分、車で20分程度。バスもあまり本数がなく、遅い時間に帰宅する場合はタクシーしかないのが不便。
車の便利さ
  • 3
車がないと買い物に行くことが出来ないため。どこへいくにも必須になる。逆に車があるとどこにでもいけて便利。
車の便利さ
  • 3
車がないと買い物に行くことが出来ないため。どこへいくにも必須になる。逆に車があるとどこにでもいけて便利。
12
柴田郡大河原町
47.02
3.23
柴田郡のレビューを見る

2024/04/11 [No.76472]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東船岡駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2024年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 東船岡小学校や船岡中学校、ヨークベニマルなどが近くにあり通学や買い物に便利です。また、周りには田んぼや畑があるので、自然豊かです。
  • 悪いところ 周りが田んぼなので、虫が嫌いな人は大変だと思います。また、夏になるとカエルの鳴き声が結構するので、気になる人は注意した方が良いと思います。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車は私鉄なのであまり本数がないので、乗り逃すと結構待たないといけなくなります。また、バスはありません。
おすすめスポット
一目千本桜
春になると国内の観光客だけでなく、海外からも観光客が来て賑わいます。東船岡駅からは離れていますが、満開のときはキレイなのでぜひ行ってみてください。
13
柴田郡柴田町
47.05
3.23
柴田郡のレビューを見る

2024/04/11 [No.76472]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東船岡駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2024年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 東船岡小学校や船岡中学校、ヨークベニマルなどが近くにあり通学や買い物に便利です。また、周りには田んぼや畑があるので、自然豊かです。
  • 悪いところ 周りが田んぼなので、虫が嫌いな人は大変だと思います。また、夏になるとカエルの鳴き声が結構するので、気になる人は注意した方が良いと思います。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車は私鉄なのであまり本数がないので、乗り逃すと結構待たないといけなくなります。また、バスはありません。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車は私鉄なのであまり本数がないので、乗り逃すと結構待たないといけなくなります。また、バスはありません。
おすすめスポット
一目千本桜
春になると国内の観光客だけでなく、海外からも観光客が来て賑わいます。東船岡駅からは離れていますが、満開のときはキレイなのでぜひ行ってみてください。
14
仙台市泉区
47.34
3.51
とても緑の多い地域で、大きな公園などもたくさんあり…

2014/09/12 [No.40401]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 泉中央駅
  • 住んでいた時期 1999年10月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ とても緑の多い地域で、大きな公園などもたくさんあり、気持ちの良い地域です。 街並みも美しく、歩道が車道より一段高くなっているなど、お散歩もしやすい地域です。 病院やスーパーが歩いて行ける範囲にたくさんあり、安心して生活できます。
  • 悪いところ 宅配可能な飲食店が少ないので、家に届けてもらえない点が少し不便です。緑が多く、公園も多いので、とても美しく綺麗な街並みですが、夜はその分、人通りも少なくなることがあります。
グルメ
  • 5
ブレアハウスというイタリアンレストランがあるのですが、リーズナブルな割に本格的な生パスタを食べられて、とても美味しいです。 子ども連れでも行きやすく、ランチ~ディナーまで楽しめるお店です。
電車・バスの便利さ
  • 5
通勤、通学の時間帯はかなりの本数のバスがありますし、通勤や通学が落ち着いた時間帯でも1時間に4~5本のバスがあるので便利です。泉中央駅からは仙台市中心部まで15分程度になるので、気軽に出かけることができます。
災害
  • 5
災害に強い地域で、津波や山崩れなどの心配も少ない地域です。震災の時にも、ライフラインの復旧がとても早い地域で助かりました。避難所となる学校や公共の施設も新しい施設が多く、設備が整っている印象です。
おすすめスポット
泉アウトレッド
アウトレットモール、そのそばには大型商業施設、さらに仙台ロイヤルパークホテルがあるので、ランチやショッピングにとても楽しい地域です。
15
東松島市
47.82
-
自然豊かなうえに、大型ショッピングモールにも車で3…

2016/03/29 [No.62731]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 鹿妻駅
  • 住んでいた時期 1984年12月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かなうえに、大型ショッピングモールにも車で30分もかからずに行けます。 三陸自動車道のインターもあり、仙台にも行きやすいし、県外への旅行にも便利です。
  • 悪いところ 遊園地や博物館、美術館など、レジャースポットがないので、何か目玉になりそうな場所が有ればいいと思います。
電車・バスの便利さ
  • 2
仙石東北ラインが出来たせいで、仙石線本数が減ってしまったため、鹿妻駅の利用者は不便になってしまいました。
おすすめスポット
紅龍
矢本駅近くの中華料理店。チャーハン、ラーメン、定食などどれも美味しくて、いつも地元のお客さんでいっぱいです!
16
大崎市
48.86
3.13
コンパクトシティです。大手ショッピングモールがあり…

2016/11/06 [No.68399]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 古川駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ コンパクトシティです。大手ショッピングモールがあり、家電量販電や有名レストラン店が多数あり、閑静な田園地域でよい。
  • 悪いところ 若干、夜のにぎわいがすくなく、街燈などもすくなく大都会のような寝ない町ではない。治安に心配はないが夜遊び族にはものたりないかも。
子育て・教育
  • 4
待機児童の心配はなし、有名公立高校や一貫の私立学校もあり、大学進学率も高い。田園都市の人々は優しく、子供の見守りをしてくれるでしょう。
17
亘理郡亘理町
49.13
2.62
亘理郡のレビューを見る

2014/05/06 [No.18912]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年08月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田畑と山林の自然に恵まれていて静寂。野鳥が絶えずさえずり心が和む。休日に仕事から解放されてリフレッシュするには最高である。
  • 悪いところ 交通網が発達していなくて通勤通学が不便。買い物をするのに店舗が少ないの上に近場にないので車は必須なこと。
自然
  • 4
開発が進んでいなくて自然が豊富でのどかなので子供が伸び伸び遊べる。空気も美味くて健康に良いので定年後には良いと思う。
18
宮城郡七ヶ浜町
49.54
2.92
宮城郡のレビューを見る

2014/09/09 [No.39922]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 松島駅
  • 住んでいた時期 1986年04月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 癒しの空間であるマリンピア松島水族館が有ります。年間パスポートの値段が安くて、良く魚を見に行きました。
  • 悪いところ 観光客が相手の飲食店が多いので、値段が高い店が多かったです。また、店も早々と閉店するので困りました。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は、JRの東北本線と仙石線が通っていました。電車の運行本数は、1時間に2本程度はあるのでまだましでした。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は、JRの東北本線と仙石線が通っていました。電車の運行本数は、1時間に2本程度はあるのでまだましでした。
19
石巻市
50.54
3.13
人口規模は、宮城県内では、仙台に次ぐ規模で、中心部…

2016/05/10 [No.63651]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 石巻駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2015年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人口規模は、宮城県内では、仙台に次ぐ規模で、中心部では百貨店やデパートなどの商業施設も栄えています。
  • 悪いところ 雪国ですので、冬場に車で移動する際、路面が凍結するためスタッドレスタイヤが必要です。それと、ウオッシヤー液は寒冷地用にしないと、凍ってしまい出ません。
グルメ
  • 4
かまぼこで有名な地域です。「白謙」というのが一番有名です。 あとは海産物。名産品というにはちょっと遠いですが、街中には寿司屋が軒並み連なっています。
20
加美郡色麻町
50.63
-
加美郡のレビューを見る

2025/02/06 [No.77533]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2006年07月-2025年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くに温泉施設が複数ある。 犯罪や事故も少ない。 昔からの店が多く残っており、 良い意味で古さを感じる場所が多い。
  • 悪いところ 車やバイクがないと移動は困難。 仙台までの高速バスが1日数本あるのみ。 土日は更に本数が少ない。 大崎市行きはもっと本数が多いが、仙台行きは不便
子育て・教育
  • 5
18歳まで医療費無料。 幼稚園、保育所も入りやすい。 小学校、中学校は小中一貫校で、 校舎も新しい。バスの送迎も完備
グルメ
  • 4
特産品のエゴマを使った様々な商品がある。 エゴマをエサにしたニワトリから生まれた卵や エゴマを使った焼酎やお菓子など
災害
  • 4
比較的災害には強い、地盤が硬い地域が多いのか、震災クラスの地震でも被害が少ない。 河川もよく整備されており、氾濫の危険も少ない。
おすすめスポット
かっぱの湯
温泉の質が良い、県内の温泉施設と比べて安価

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ