長野の平均年齢ランキング

  • 全国平均

  • 47.85
  • 長野平均

  • 49.37

長野の平均年齢を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均年齢

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
上伊那郡南箕輪村
43.31
2.92
上伊那郡のレビューを見る

2016/03/03 [No.61966]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊那市駅
  • 住んでいた時期 2015年04月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きな公園がいくつもあるので、子どもを思う存分楽しませることができます。また、同世代もたくさんいるので、遊び友達ができました。
  • 悪いところ 全体的にお店が少ない。お店がないわけではないが、品揃えが不十分だと思います。日常生活には困らないかもしれないが、いざ何かを欲しいというときに困ります。
遊び・イベント
  • 5
大芝公園という非常に大きな公園があります。そこで冬になると行われるイルミネーションはとても綺麗です。
街レビュー
南佐久郡川上村
45.37
-
南佐久郡のレビューを見る

2014/09/22 [No.41373]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 信濃川上駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が豊富で空気がよく高原野菜が豊富、高原ですが年間を通して霧の発生が非常にすくなく夜の星がすぐ近くに感じる空気の透明度があります。千曲川の源流も近く水の味も別格です。
  • 悪いところ 飲食店が少なく買い物もスーパーが1件でレパートリーが少ない。夜の営業も21時で終了、以降は遠方のセブンイレブンまで行かないと買い物ができない。
自然
  • 5
自然100パーセントの高地です。千曲川の水と高地の澄んだ空気と高原野菜がお勧めです。夜の星が身近に感じるほど近く大きく見えます。
おすすめスポット
川上ゴルフ倶楽部
高原のゴルフ場で野性の鹿や野リスが生息していて、空気と水が非常に美味しい。環境アセスを取得していて有害な薬剤を使用しない環境で、平地より1クラブから2クラブ被距離が伸び、季節により眼下に雲が見れる高地に有る施設です。
街レビュー
松本市
46.05
3.50
商業施設が多く、飲食店なども充実している。車移動はメイン道路は渋滞がち…

2016/06/18 [No.64840]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 松本駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2011年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 商業施設が多く、飲食店なども充実している。車移動はメイン道路は渋滞がちだが、抜け道を覚えれば非常に過ごしやすい街です。
  • 悪いところ 慢性的に渋滞が生じている。自転車専用道路の整備や、公共交通機関の更なる充実をしてもらいたい。 バー以外の飲食店の営業時間をもう少し長くしてほしい
遊び・イベント
  • 5
地元のJリーグクラブ、松本山雅のホームゲーム観戦は、日常を忘れられるアツい一時を体感できます!観戦だけでなく、ボランティアスタッフとして携わるのも違った魅力を発見できます。
おすすめスポット
県の森公園
閑静な公園で子どもとの散歩に最高
4
東筑摩郡山形村
46.25
-
東筑摩郡のレビューを見る

2017/04/09 [No.72843]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 坂北駅
  • 住んでいた時期 1991年04月-2017年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ スローライフが楽しめる。地域活性化に熱心に取り組んでいる。地元の野菜が安く手に入れることができる。子育て支援が充実していて保育用が無料。
  • 悪いところ 高齢化・過疎化が進んでいるので、自分の老後や子供の将来が不安。交通機関が乏しいので、自家用車がないと不便。
子育て・教育
  • 5
子育て支援策として、保育料が全額無料。待機児童はゼロなので若い人たちの移住の理由の一つになっています。
グルメ
  • 5
地元で採れる新鮮な野菜、おやき、手打ちそば、うどん、道の駅のよもぎどうふなどがおいしいです。ちくほっくるの地元の小麦を使った焼きたてのパンもおいしい。
電車・バスの便利さ
  • 3
長野方面、松本方面のどちらに行くにもJR、高速バス停があるので比較的利用しやすいと思う。JRがワンマン列車なので高齢者や初めての人には抵抗があるかもしれないです。
おすすめスポット
青柳宿
元善光寺街道の街並みがそのまま残っている。近くには切り通しという名所がある。7年に一度の奇祭「狐の嫁入り」には、多くのカメラマンや観光客が訪れます。
5
北佐久郡御代田町
46.34
3.11
北佐久郡のレビューを見る

2016/12/17 [No.69520]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 軽井沢駅
  • 住んでいた時期 1993年04月-1995年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ おしゃれな地域で、お店も洒落ている。スーパーも大きく、今ではホームセンター、家電量販店、ショッピングセンターも近場に出来たようで住みやすいと思う。 スキー場、温泉も近く好きな人には満足ポイントとなると思う。
  • 悪いところ 気温が低いので、夏は涼しくていいが、秋、冬、春はかなり寒い。自分が住んでいた頃の最低気温はマイナス17度という日があった。湿度が高いので、押し入れや下駄箱にしまっていたものにカビが生えるというのはよくあること。
遊び・イベント
  • 4
軽井沢ショッピングセンターが広大でなんでも揃う。特に洋服やさんは充実している。ボーリング場もあり、屋内で遊べて冬でも安心。
おすすめスポット
見晴らし台
長野県と群馬県の県境から高崎の街を一望できる展望台。おもちを食べさせてくれる茶屋もあり、風情たっぷり。
6
上伊那郡宮田村
46.38
2.92
上伊那郡のレビューを見る

2016/03/03 [No.61966]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊那市駅
  • 住んでいた時期 2015年04月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きな公園がいくつもあるので、子どもを思う存分楽しませることができます。また、同世代もたくさんいるので、遊び友達ができました。
  • 悪いところ 全体的にお店が少ない。お店がないわけではないが、品揃えが不十分だと思います。日常生活には困らないかもしれないが、いざ何かを欲しいというときに困ります。
遊び・イベント
  • 5
大芝公園という非常に大きな公園があります。そこで冬になると行われるイルミネーションはとても綺麗です。
遊び・イベント
  • 5
大芝公園という非常に大きな公園があります。そこで冬になると行われるイルミネーションはとても綺麗です。
7
上伊那郡箕輪町
46.50
2.92
上伊那郡のレビューを見る

2016/03/03 [No.61966]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊那市駅
  • 住んでいた時期 2015年04月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きな公園がいくつもあるので、子どもを思う存分楽しませることができます。また、同世代もたくさんいるので、遊び友達ができました。
  • 悪いところ 全体的にお店が少ない。お店がないわけではないが、品揃えが不十分だと思います。日常生活には困らないかもしれないが、いざ何かを欲しいというときに困ります。
遊び・イベント
  • 5
大芝公園という非常に大きな公園があります。そこで冬になると行われるイルミネーションはとても綺麗です。
遊び・イベント
  • 5
大芝公園という非常に大きな公園があります。そこで冬になると行われるイルミネーションはとても綺麗です。
遊び・イベント
  • 5
大芝公園という非常に大きな公園があります。そこで冬になると行われるイルミネーションはとても綺麗です。
8
塩尻市
46.63
2.73
住宅街だったためとても静かで住みやすく近くの喫茶店…

2014/07/17 [No.31861]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 広丘駅
  • 住んでいた時期 2012年12月-2013年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 住宅街だったためとても静かで住みやすく近くの喫茶店がいい雰囲気で1人でも入りやすくとても大好きでした。
  • 悪いところ 近くの大通りが片側2車線なので右に曲がりづらかった。 周りにコンビニがなくて一番近くても車で10分はかかるのが残念。
治安
  • 4
不良がコンビニにたまってる、夜バイクの音がうるさい等もなく住みやすかった。 そのせいか道路にゴミがあまり落ちてない気がしました。
9
茅野市
46.79
2.91
ご近所付き合いが盛んであり、個人商店や飲食店でもお…

2015/09/19 [No.57007]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 茅野駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ご近所付き合いが盛んであり、個人商店や飲食店でもお客さん同士で会話が弾み、人との交流を深めることが出来た。
  • 悪いところ 夜遅くにやっているお店がほとんどない上に、大通りですら街灯が少ないので夜道を歩くのに抵抗がある。 また、歩道が舗装されていないところもあり、歩くときや自転車に乗るのに問題がある。
車の便利さ
  • 2
車が便利というよりも、車がなければ移動があまりにも不便である。 しかし近くに高速道路があり、駐車場の広さや渋滞の少なさもあるので、車があればかなり便利である。
10
諏訪市
47.30
2.82
昔から住んでいる方々が多く、ご近所づき合いも盛んで…

2016/11/17 [No.68771]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 上諏訪駅
  • 住んでいた時期 1979年04月-1989年02月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 昔から住んでいる方々が多く、ご近所づき合いも盛んでした。何かあればお互いに助け合うような、雰囲気の地域で良かったです。
  • 悪いところ 近所には子供達が遊べる場所はあまりありませんでした。近くに飲食店もすくないため、車で遠くのファミレスに行かなくてはなりません。
グルメ
  • 4
駅周辺は飲食店が多く、美味しいお店もたくさんあります。どこのお店も感じのよいところが多いため、初めてでも入りやすいと思います。
車の便利さ
  • 3
郊外に複合施設があり、駐車場も多いため買い物には便利です。 朝、夕の通勤ラッシュはありますが、バイパスもできかなり改善されたと思います。
おすすめスポット
霧ヶ峰高原
景色が最高。夏はキャンプ、冬はスキー。またツーリングに来られる方々も多く自然がたくさんあります。
11
南佐久郡南牧村
47.35
-
南佐久郡のレビューを見る

2014/09/22 [No.41373]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 信濃川上駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が豊富で空気がよく高原野菜が豊富、高原ですが年間を通して霧の発生が非常にすくなく夜の星がすぐ近くに感じる空気の透明度があります。千曲川の源流も近く水の味も別格です。
  • 悪いところ 飲食店が少なく買い物もスーパーが1件でレパートリーが少ない。夜の営業も21時で終了、以降は遠方のセブンイレブンまで行かないと買い物ができない。
自然
  • 5
自然100パーセントの高地です。千曲川の水と高地の澄んだ空気と高原野菜がお勧めです。夜の星が身近に感じるほど近く大きく見えます。
自然
  • 5
自然100パーセントの高地です。千曲川の水と高地の澄んだ空気と高原野菜がお勧めです。夜の星が身近に感じるほど近く大きく見えます。
おすすめスポット
川上ゴルフ倶楽部
高原のゴルフ場で野性の鹿や野リスが生息していて、空気と水が非常に美味しい。環境アセスを取得していて有害な薬剤を使用しない環境で、平地より1クラブから2クラブ被距離が伸び、季節により眼下に雲が見れる高地に有る施設です。
12
長野市
47.46
3.52
駅の東口側は住宅街なので、スーパー、幼稚園、公園な…

2016/12/25 [No.69752]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 長野駅
  • 住んでいた時期 2016年03月-2016年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 駅の東口側は住宅街なので、スーパー、幼稚園、公園など、生活するには便利です。長野駅に近い立地のせいか、幼稚園や小学校も転勤族の子供たちが多く、親子共々、あまり疎外感がありません。
  • 悪いところ 善光寺側に比べるととにかく道が狭いです。引っ越してきて2週間で車のサイドを擦りました。 狭い割には一方通行が少ないので、対向車とのすれ違いも大変です。雪が降ると、もっと大変な事になると予想されます。
子育て・教育
  • 4
幼稚園、小学校は多くあるので、通園、通学には困らないと思います。中心地ですので、習い事なども充実しています。
医療
  • 4
日赤病院、長野中央病院と大きな病院が近くにあり安心です。町医者も多いので、困ることはないとおもいます。
買い物
  • 1
長野市全体に言える事なんですが、ショッピングセンターがありません。休日に家族みんなでお買い物!って言う場所がなく、特に雨の日は遊ぶ所もないので困ってしまいます。 近隣の市や他県までわざわざ買い物に行く人が多いです。
おすすめスポット
若里公園
公園内に文化ホールと県立図書館、子供たちが遊ぶ遊具もあります。緑も多いので散歩にも最適です。
13
下伊那郡高森町
47.53
2.75
下伊那郡のレビューを見る

2016/04/23 [No.63338]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1991年05月-1993年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 月並みですが、山に囲まれているためとにかく空気と水が美味しいです。以前に住んでいた名古屋市内に比べるとひどく時間がゆっくり流れている気がします。あまりに長閑過ぎて、みんな鍵を閉めずに外出するくらいです。
  • 悪いところ 私が住んでいたのは松川町なのですが、とにかく車がないと何もできません。近くに中央自動車道の松川インターがありますが、そのくらい。一番近いJR飯田線の駅でさえ車で20分ほどかかります。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
おすすめスポット
善光寺ほか
車さえあれば、いろいろと行くべきところ、見るべきものはあります。まずは有名な善光寺。胎内巡りは一度体験してみるべきでしょう。その近くには天然の間欠泉があり、その他少し足を伸ばせばロープウェイで有名な駒ヶ岳、天竜川下り、その支流の松川でのバーベキュー、温泉も多いです。
14
駒ヶ根市
47.66
2.67
自然は豊富で虫や植物は多く、子供時代では遊ぶのに野…

2014/03/02 [No.2630]

  • 2
  • ~10代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1967年04月-1971年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然は豊富で虫や植物は多く、子供時代では遊ぶのに野山を賭け前会ったり川遊びなど昔ながらの生活には適している
  • 悪いところ 寒いのと海がないので、楽しむ都会的な物やいわゆるレジャーの幅は極端に狭くなる。特にショッピングなどは極端に選択肢が狭い
自然
  • 3
自然は豊富特に水はおいしい 養命酒の工場もあるなど行楽地としては良く、漬け物や三歳などロハスな物は多い
おすすめスポット
駒ヶ岳
ロープウェイがアジア一
15
上田市
47.68
3.21
都会ではないけど田舎過ぎず東京へも新幹線でいける。…

2016/07/04 [No.65286]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 上田駅
  • 住んでいた時期 2015年04月-2016年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都会ではないけど田舎過ぎず東京へも新幹線でいける。生活は徒歩圏内で全て済むので住んでみて暮らしやすさを感じました。今年家を購入し、これから長く住むことになりました。
  • 悪いところ 夜遅くまでやっている店は多くない。あと別の土地からの目線だと荒れている性格の方が多い印象。道が少なく通勤、帰宅のラッシュが長い。
自然
  • 5
周囲は山に囲まれており、川も流れているので自然を感じられる。温泉地でもあるので合わせて体験できるのがいい。
16
佐久市
47.74
3.16
子どもの学校が近い、スーパーも歩いて行ける距離にあ…

2014/08/08 [No.35246]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 岩村田駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子どもの学校が近い、スーパーも歩いて行ける距離にあるため。近所の方も優しい方ばかりで満足しています。
  • 悪いところ 道路が狭いにもかかわらず、車の往来が激しく、交通事故が心配。病院が近くにあるため救急車のサイレンが一つの悩み。
環境
  • 4
太陽の日照時間も日本トップクラス。自然も豊かで車で5分ぐらいのところに木々がたくさんの公園もあります。
おすすめスポット
子ども未来館
17
東御市
47.78
2.64
人口は少ないが、その分混雑や騒音トラブルなども無い…

2023/02/16 [No.74266]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1989年06月-2023年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人口は少ないが、その分混雑や騒音トラブルなども無い。日帰り温泉が多いのと近年はスーパーマーケットや飲食店等も増え、アクセスが良くなったと思う。
  • 悪いところ ゴミの分別が細か過ぎるのと住民税が高い。あとは、坂道や狭い道が多いので雪が降るとやや怖いかなと思う。 駅がどこも遠いので電車に乗りたい時は不便だとおもう。
車の便利さ
  • 5
駅やバス停も近くに無く、本数も少なく不便だと思うので車は必須になると思います。小諸方面より上田方面の方が色々お店等もあってアクセスが良いと思います。
おすすめスポット
東御中央公園
とても大きく自然いっぱいの公園で、遊びからスポーツまで幅広く楽しめる。近くに体育館、武道場、グランド、プールもある。学生時代は駅伝の練習でよく利用してました。 春は桜がとても綺麗です!
18
中野市
48.07
-
信州中野は季節の果物が豊富なので、四季を通じ新鮮な…

2014/06/03 [No.24311]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 信州中野駅
  • 住んでいた時期 1994年06月-2001年08月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 信州中野は季節の果物が豊富なので、四季を通じ新鮮な果物を堪能する立地にありますが、山菜も豊富なので健康と自然が満喫できる好立地にあります。
  • 悪いところ 雪との戦いが続く日々と成る、冬の厳しさは格別です。多い日は一日中雪と戦う事と成りますので相応の気構えが必要です。
グルメ
  • 4
山女等川魚料理と山菜、それを引き立てるように存在する地酒。この両者があってこそ信州の素材が生きている、と思いました。
治安
  • 4
自宅に鍵をかける習慣が無いほど、治安に恵まれた地域です。このような地域は未経験な私は当初困惑気味だったのですが、厚い人情には直ぐならされました。
自然
  • 3
志賀高原や北志賀の自然は格別です。春の芽吹き、秋の山菜、冬のスキー等四季を多彩に彩る自然は最高であり、捨て難い魅力です。
おすすめスポット
渋温泉。
隠れ家的存在である。
19
安曇野市
48.18
3.09
 とても美味しいソフトクリームが食べれる、牧場があ…

2014/09/20 [No.41156]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 豊科駅
  • 住んでいた時期 1991年04月-1992年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  とても美味しいソフトクリームが食べれる、牧場がありました。そこでは、ノモホン牛乳もとても美味しく頂けました。
  • 悪いところ  冬に成れば、標高が高いせいも有り、雪が沢山降りました。雪かきも必要なので、とてもつかれる日が多かったです。
治安
  • 3
 周辺は静かな場所ですが、家と家との間隔も広いので何か合っても判りにくい場所でした。それでも治安は良かったです。
20
伊那市
48.20
3.05
繁華街に近く、伊那市・伊那北両駅に徒歩5分で行くこ…

2014/05/10 [No.20542]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 伊那北駅
  • 住んでいた時期 1996年06月-2006年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 繁華街に近く、伊那市・伊那北両駅に徒歩5分で行くことが出来る。小学校・中学校・高校も徒歩で行ける距離にある
  • 悪いところ 地域の役が大変。引っ越したそうそうに大役が回って来る。事情を知らず引き受けると大変な目にあうので注意が必要である
グルメ
  • 4
ソースかつ丼・ローメンが美味しい。飲食店の数が多い。またお酒を飲む店もとても多い。味もどの店も大変美味しい。
買い物
  • 4
スーパー・ドラッグストアの数が多い。郊外店が多い。駐車場が広いので、買い物に便利。生き残りのために安売り合戦を展開。
治安
  • 5
治安は最高に良い。新聞記事に犯罪は殆ど出ない。火事も少なく、大変平和な町だと思う。安心して子育てが出来、住める町。
おすすめスポット
高遠の桜
天下一

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ