愛知の平均年齢ランキング

  • 全国平均

  • 51.01
  • 愛知平均

  • 46.49

愛知の平均年齢を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均年齢

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
長久手市
40.46
3.54
駅が近く、またお店も近くにたくさんあったので、歩いて買い物に行けてとて…

2014/03/16 [No.6146]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 藤が丘駅
  • 住んでいた時期 2009年06月-2011年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅が近く、またお店も近くにたくさんあったので、歩いて買い物に行けてとても便利でした。名古屋へのアクセスもよかった。
  • 悪いところ 子育て支援は人口が急に増加した為、追いついていないカンジで、公園や支援センターがまだ不足していると思った。
子育て・教育
  • 3
幼稚園や小学校も今は足りていない様子ですが、新しく建てているのでこれからは充実していくのかな、という感じ。
買い物
  • 5
オシャレなお店が多く、もうすぐIKEAも出来るし買い物には困らない。新しい店がどんどん増えているので、楽しみ。
遊び・イベント
  • 4
モリコロがあり、土日はのすごく混んでるがオススメスポット。ただ、駐車料金が500円と少々高いので近くにいながらなかなか行かなかった。
街レビュー
高浜市
42.28
2.74
ご近所づきあいがさかんで、地域との結びつきが強い。したがって安心安全な…

2014/06/12 [No.28446]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 高浜港駅
  • 住んでいた時期 1985年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ご近所づきあいがさかんで、地域との結びつきが強い。したがって安心安全な街であり、こうした面では非常に住みやすい。
  • 悪いところ チェーン店以外の飲食店が少なく、夜遅くまで営業している店はほとんどない。飲食店以外でも夜遅くまで営業している店が少ない。
子育て・教育
  • 4
福祉の街の呼び声が高いだけあって、特に子育て面では安心・安全な街だと思う。また学習塾も多く、子どもに適したものを選ぶことができる。
介護
  • 4
福祉の街の呼び声が高いだけあって、老人介護の面も充実している。しかしそれでも待機老人の数は多く、特に公立のものが少ない。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車の駅に近く、名古屋へ行くときなど便利である。ただ路線バスがなく、街の中を移動するには自家用車が必要である。
街レビュー
みよし市
42.29
3.31
日本で住みやすい街の上位に入るみよし市です。ショッピングするには大型店…

2014/06/11 [No.28096]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1988年06月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 日本で住みやすい街の上位に入るみよし市です。ショッピングするには大型店から小売店まで多くて便利です。
  • 悪いところ 中心部の開発に比べてはずれにある駅周辺の開発が遅れてさびれているのが残念。駅周辺の都市開発が進んでおらず田畑が多い。
子育て・教育
  • 3
子供二人をこの町で育てたんですが可もなく不可もなかったです。ただ高校は一校しかないので豊田や名古屋に行く子が多いです。
車の便利さ
  • 4
隣が豊田市で車の街で通勤物流のため道路の整備が良くて車の流れがよくまた街中の大型店は無料駐車場がほとんどです。
電車・バスの便利さ
  • 2
私鉄の駅が中心部から外れたところにありちょっと不便です。ただ 市の運営してる巡回バスがあるので助かります。
おすすめスポット
三好池
周囲池を散策できウォーキングしながら四季の草花を散策できます。
4
額田郡
42.65
3.50
実家が幸田に家をたてたことから、蒲郡から幸田へ移住…

2022/02/21 [No.73951]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 三ケ根駅
  • 住んでいた時期 1990年03月-2010年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 実家が幸田に家をたてたことから、蒲郡から幸田へ移住。 当時は、蒲郡の方が人気だったが、年々人口も増え、街も整備され、発展したことで、住みやすくなりいまは蒲郡より人気があると感じる。 ゆっくりと時間が流れているところも素敵だと思う。
  • 悪いところ 住所が、1町なのに額田郡となっているところ。早く幸田市になって欲しいと思う。 幸田町外の人に市町村名を言ってもあまりピンとこないところ。
電車・バスの便利さ
  • 5
自転車も原付も、駅に無料にて駐輪できる。昔、名鉄バスは通っていたが相見駅ができたことと町も名鉄バスに対して補助金をださなかったことで廃止された。 町は、新たな交通弱者もモビリティをと考えているようで、コミュニティバスや限定無料タクシーなどおこなっているが、評価はいまいちだと考えられる。
災害
  • 4
東海豪雨の際に、広田川の河川堤防の決壊があったが家屋にはほとんど影響はなかった。田んぼが水浸しにはなりニュースにもなったが実影響はそんなになかった。現在は、菱池遊水地を整備する計画もありより安心できそう。 三河地震が昔あったという話しを学校で習うが、自分が小学生から大人になるまで大きな災害は起こっていない。今後、南海トラフがおこると言われていますが、津波の心配はないので揺れの対策が主なものになりそう。相見駅の方は、元々水はけが良くないため町のハザードマップでも液状化がたかいところが示されている。 大きな消防署もあり、防災には町がよく取り組んでいると思う。
治安
  • 4
国道と県道を夜間に爆音を響かせる車やバイクがたまに出現するが、その他は治安はいいと思う。外国人の出稼ぎ労働者も町内にて見られるがマナー違反等も行動はあまり見られない。夜道は暗く人通りは少なくなるが街頭はLEDが整備されている。
5
刈谷市
42.91
3.44
名古屋にも近く、新幹線の駅も近いので、関東や関西に…

2016/02/22 [No.61531]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東刈谷駅
  • 住んでいた時期 1994年09月-2016年02月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 名古屋にも近く、新幹線の駅も近いので、関東や関西に旅行に行くときに重宝している。都会すぎず、田舎すぎないのでいい。
  • 悪いところ ショッピングをするときには、市の外へ出なければ行けない。そのため、車がなければ少し不便かもしれない。
買い物
  • 3
コンビニやスーパーは適度にあるので不便はしないと思う。しかし、それ以外のショッピングとなると、市街に行かなければ行けない。
おすすめスポット
刈谷ハイウェイオアシス
サービスエリアなのにも関わらず、観覧車やメリーゴーランドのアトラクションが設置され、全国で最も来場者数の多いレジャー施設となっている。毎日新鮮な野菜が販売されているので、家族と遊びにいったついでに晩ご飯の食材を済ませることも可能だ。
6
大府市
42.98
3.20
治安がとてもいい。区間整備の行き届いた静かな住宅街…

2014/03/13 [No.4918]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 共和駅
  • 住んでいた時期 2013年02月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 治安がとてもいい。区間整備の行き届いた静かな住宅街。若者夫婦がたくさん住んでいるのでこれから子どもが増えて街に活気がどんどん出てくるだろうと期待できる。
  • 悪いところ 東海道線が走っているか、市内を走るバスがとても少ないので、車がないと生活できない。自動車関連企業のお膝元なので仕方がないのか。
子育て・教育
  • 4
治安がよく、名古屋市や刈谷市のベッドタウンで新婚夫婦が多い。妊娠した時に、妊婦健診の無料券をもらったが、その中に産褥1ヶ月の無料券と子どもの1年いないの健診の無料券がついていた。また、子どもを1時間700円ほどで預かってくれる制度などがあり、子育てはしやすいのかなという印象。
7
日進市
43.15
3.01
自然が多い割には大きな街とも隣接しており、日常生活…

2014/05/12 [No.23194]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 米野木駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が多い割には大きな街とも隣接しており、日常生活は静かな環境で、買い物や娯楽施設も車を使えばそれなりにそろっているところ。
  • 悪いところ 飲食店のレベルが低く、車で10分程度の範囲にはまともな味の飲食店がないところ。 また、フランチャイズの店は同様の業態が多いところ。
子育て・教育
  • 5
自然や公園が多く病院も多いうえ、保育所に入れないという話もあまり耳にすることはないので、子育ての環境としては悪くない。
グルメ
  • 1
まともな飲食店がほとんどない。 フランチャイズの店も似たような業態のものが多く、バラエティには欠けている。
車の便利さ
  • 2
再開発された地区は明らかに道路の幅と交通量のバランスがとれておらず、信号待ちの車で渋滞が発生する場所がいくつかある。 その他の田舎道も、現状程度の交通量であれば渋滞はそれほどひどくないが、もう少し交通量が増えるようだと渋滞しそうな道路が多数存在する。
8
知立市
43.16
2.97
自転車で事足りる利便性。自動車は夕方4時~6時は混…

2022/11/11 [No.74131]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 牛田駅
  • 住んでいた時期 1979年08月-2022年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自転車で事足りる利便性。自動車は夕方4時~6時は混雑するので時間帯によっては不便。 知立市のマスコットのちりゅっぴは、ゆるキャラグランプリで全国2位に入ったことから、そこらじゅうで採用されている。市役所のちりゅっぴ・クーポンなどお得。
  • 悪いところ 富山の高岡や三重県の名張市に比べて空気が澄んでいない。田んぼがこの40年でかなり減った開発段階の街で、自然は破壊傾向にあると思います。
子育て・教育
  • 5
近所にピアノの先生がいるし、アピタ内にはエレクトーン教室がある。大きな水泳が二カ所、表通りのサナル、裏道の小さな塾、剣道などがある。公園もところどころにあるし、習い事には困らない。
医療
  • 5
秋田病院で事足りると思う。胃腸科の神谷クリニックなど、いい先生が多い。歯科は自転車こいで10分以内に行ける距離に3件ある。
グルメ
  • 5
とんでもなく旨かった老舗のうどん屋(川鉦)が閉業したのは大きなマイナスだが、新しいお店が増えてきて、インド料理、アジア料理、南米の料理店など、外人さんのお店がたいていすごく美味しい。あと誰も行かなそうな喫茶ですごくいいところがある。市役所の付近とか。弘法通りにはうなぎの名店などがある。 食べ歩きしても入りきれないほどの店舗がある。
ペット
  • 5
大きな店舗はアピタ裏のコーナンと、イーグルボール通りのアミーゴ。犬は飼ってる人が多い。ただし田舎と違い、ふんは持ち帰ること。隣町に猫カフェがあったが、コロナで閉業?。
電車・バスの便利さ
  • 5
名鉄本線の特急が止まる。これがかなり大きい。知立市のことはよく知らない人が多いけど知立駅のことは知ってる。名古屋はすぐにいけるし、豊田方面、刈谷方面の乗り継ぎ駅。 愛知教育大学方面などバスは知立駅から出ている。
災害
  • 5
全体的に水害が避けられる高さの街になる。 南海トラフは比較的穏和に済む地域の・・・はず。 台風は田んぼまわりの人はきついと思う。
治安
  • 5
知立団地付近は外人さんが多いけど、とくに何も犯罪とか起こらない素朴な街。日本に来る外人さんは愛嬌がいいです。
おすすめスポット
弘法山返照寺
いいパワーしてる。 知立市の神社仏閣は、都会なのに全体的に結構いい。
9
安城市
43.18
3.16
近くに便利なコンビニや、スーパーなどがあり住みやす…

2015/07/27 [No.55215]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1998年12月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くに便利なコンビニや、スーパーなどがあり住みやすいこと、そして何より安城市 方々は皆とても親切で優しいこと。
  • 悪いところ たまに、夜中にバイクで暴走している人達がいて迷惑。さらに、ゴミをそのまま捨てていくような人達もいるので、注意してほしい、
治安
  • 3
よく、まわりをご近所の方々や、警察官の方々が巡回して下さっているおかげで、ゴミも減ったと思うし、悪い事をする様な人も減ったと思われる。
10
海部郡大治町
43.23
2.76
海部郡のレビューを見る

2015/07/05 [No.54495]

  • 2
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 五ノ三駅
  • 住んでいた時期 1974年07月-1974年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が豊か!と言うか、田畑しかありませんでした。でも、祖母と畑やハウス(野菜栽培)へ行って水やりをしたり、収穫したり、結構楽しかったです。野菜はほとんど自給自足状態!健康的!
  • 悪いところ 本当に田畑と農家しかないので、買い物に行くにも車が必須!あとは、無人駅(笑)から津島へ行くしかありませんでした。
医療
  • 1
医者はいません。家畜を診る獣医さんだけはいましたね。。。(笑) 医者へはやはり車が必須!でも、空気が良いので、病人さんはそんなにいらっしゃらなかったのかも!?
ペット
  • 4
うさぎ・猫・カエル他、捕まえた蛍を虫かごに入れて、夜中にお尻が光るのを眺めて楽しんでいました。。。(本当は蛍は捕まえてはいけないのですよね。。。)大人になってから知りました!
自然
  • 5
田畑も緑もたくさん!空気が良い!健康にも良い!吉幾三さんの歌状態!(笑) ミニ自給自足生活が体験出来ます!五ノ三駅(確か名鉄線)も無人!
おすすめスポット
自然!田畑で米・野菜は自給自足!
祖父母と叔父が栽培していた、米・野菜を食べていました!まだ幼かったので、あまり感じていませんでしたが、今思えば、有機栽培で安全かつ健康的な食生活の夏休みでした。。。
11
東海市
43.44
3.01
交通の便がよく、名古屋にも程よい距離。都会すぎず、…

2015/05/05 [No.52356]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 太田川駅
  • 住んでいた時期 1977年10月-1996年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通の便がよく、名古屋にも程よい距離。都会すぎず、田舎過ぎず、公園や図書館や、市営の温水プールなどが近くにそろっているので、個人でも家族でも、とても暮らしやすい街だと思います。
  • 悪いところ 夜遅くまでバスが走っていないので、あまり遅くまで出歩けない。だから、ちょっと名古屋など町の方へ遊びに行ったり、食べたり、呑みにでたりすると、時間を気にして、ほどほどの時間に帰ってこないといけないのが、不便だと思います。
遊び・イベント
  • 4
花火大会が楽しい。出店もけっこうたくさん出るし、野球場が当日開放されるので、レジャーシートさえ持っていけば、ゆっくり座って見られるので、小さい子からお年寄りまで、みんなで楽しめる行事だと思います。
おすすめスポット
大池公園
散歩にちょうどいい。
12
西春日井郡
43.89
2.52
旧街道と今の県道に別れていますが、それぞれに面した…

2015/07/27 [No.55236]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西春駅
  • 住んでいた時期 2005年03月-2007年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 旧街道と今の県道に別れていますが、それぞれに面した商店が並んだ町並みは固有のリズムががあります。こぢんまりとした規模が好きです。
  • 悪いところ 少し行くと名古屋市内で、西春町はベッドタウン的なところです。なので夜間は早い内に商店の明かりが消えます。
電車・バスの便利さ
  • 3
小規模な町の割に、西春駅には急行などが止まります。名古屋駅まで10分程度です。町内の移動は自動車が無いと不便かも知れません。
13
名古屋市緑区
44.23
3.36
食事する場所が、たくさんあるから一人暮しの方には便…

2014/03/19 [No.7826]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年10月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 食事する場所が、たくさんあるから一人暮しの方には便利かもしれません。 また、公共交通機関が近いので、そこも利点。 あとは、救急外来がある大きな病院も近いので、 子どもさんや高齢者の方が家族にいられる方には、安心だと思います。 また、今住んでいるマンションは、バリアフリーになっていて手すりなどもあるので一部除いて利点。
  • 悪いところ 国道近いマンションなので、排気ガスがとても多いので、洗濯物や布団をベランダに干すことができないのが残念です。 国道交差点があるので、夜中になると、騒音がうるさく目が覚めてしまうことがある。
車の便利さ
  • 2
国道が近いので、高速道路など、交通の便はいいですが、一号線沿いにあるため、 一定の時間は渋滞するのが不便です。
14
豊田市
44.24
3.44
駅に近いし豊田市の中心街に一駅で行けるでいけるのは…

2014/03/21 [No.9288]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 上挙母駅
  • 住んでいた時期 2009年08月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅に近いし豊田市の中心街に一駅で行けるでいけるのはいいです。田んぼなど自然がまだまだいっぱいで基本的には静かです。
  • 悪いところ とにかく田舎で名古屋まで遠いし運賃もかかるのが不便。夜になると街灯があまりなく真っ暗になるので小さな懐中電灯を携帯してます。
車の便利さ
  • 5
車が無いと大変不便です。田舎なので駐車場が大きな店が多いです。サッカーがあるときは道が混むのが難点かな~
15
愛知郡
44.27
3.02
自然がおおけくて、子どもが遊びやすい環境にあるそし…

2015/11/21 [No.58805]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年08月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然がおおけくて、子どもが遊びやすい環境にあるそしてまわりのひとがやみな仲良しです。秋には子どもが外に出てたくさん遊びま ヤギがいるのめ癒されます
  • 悪いところ 不便です交通手段がないので簡単にとかいにいけませんしかもなにもないので大人はあまりたのしくないですコストコができるはずなのになかなかできひんから不満ですはよできてほしい。
自然
  • 5
カワイイカワイイヤギがいますわたしは自転車通学をしてたのですがそこを通るたびヤギに出会えて幸せでした最近見ないので食べられたのではないかと心配してますはやく会いたいです
16
丹羽郡大口町
44.54
3.16
丹羽郡のレビューを見る

2017/03/11 [No.72285]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 扶桑駅
  • 住んでいた時期 1994年06月-2017年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ スーパーやコンビニが充実しているので、買い物に困ることはありません。また、公園も充実しているので子育てもしやすい環境です。
  • 悪いところ 地域性がないのでいまいち活気がない。。地域が衰退してきていることは事実として受け入れ、対策を考える必要がある。
買い物
  • 4
近くにイオンがあるので買い物に困ることはない。しかし、専門店が少ないので柔軟性には欠けるところがある。
おすすめスポット
守口食品
有名な守口大根が食べられる。
17
名古屋市名東区
44.57
3.57
名古屋ICが近く、車を使って出かけるときにすごく便…

2014/08/24 [No.37059]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 本郷駅
  • 住んでいた時期 2009年07月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 名古屋ICが近く、車を使って出かけるときにすごく便利。 医者も周りにあり、いろいろ探さずに住むことができる
  • 悪いところ 飲食店は少なく、外食も車か電車を使っていかないといけない点が不便。 また、ICの近くもあってか治安がちょっと悪い。
電車・バスの便利さ
  • 3
名古屋中心部まで30分で行ける環境であり、地下鉄も5分に1本程度 来るため、通勤や休日の買い物等には便利。
18
岡崎市
44.59
3.46
大きい公園やコンビニ スーパ 小学校・中学校 バス…

2016/01/10 [No.60085]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大門駅
  • 住んでいた時期 2016年01月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大きい公園やコンビニ スーパ 小学校・中学校 バス 駅などがあって色々と便利なのと保育所があって助かる
  • 悪いところ イオンなどの大きい店がないのと専門の店がないのとイタリイアンやフレンチなどの飲食店がないのが残念です
子育て・教育
  • 5
学校が2っあって一つは小学校でもう一つは中学校でそんなに離れていないから便利なのと保育所があって便利
買い物
  • 4
コンビニが沢山あって種類も豊富 色々なコンビニ弁当があって楽しめるのと大規模な中古を扱う店があることです
遊び・イベント
  • 4
公園が沢山あってカラオケも適度にあってレンタルビデオもあって神社などのデートスポットもあります 結構遊ぶところは沢山あります
おすすめスポット
岡崎城
家康の色々なことを学べたり花火大会があるのでデートや観光に良いです
19
北名古屋市
44.60
3.34
スーパーなど施設が充実している。 住宅街なので閑…

2016/10/29 [No.68109]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパーなど施設が充実している。 住宅街なので閑静である。 また名古屋駅へ電車で直接アクセスできるのがよい
  • 悪いところ 大きな公園がない。 朝は車が渋滞していて通勤に時間がかかる。 近所の犬の声がうるさくて眠れない。
医療
  • 3
歯医者や病院が多い。 行きつけの歯医者は定期的に歯石取りを行っているが、清潔感がありネット予約ができるので便利。
20
碧南市
44.74
2.96
ご近所付き合いも良い。交通の便も良く市街に移動する…

2015/08/12 [No.55568]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新川町駅
  • 住んでいた時期 1992年03月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ご近所付き合いも良い。交通の便も良く市街に移動するにも高速の乗り口が近い。夜も静かで快適で寝やすい環境。
  • 悪いところ 市内で遊びに行ける場所が少なく市街に行かなければならない。道幅が狭い道路があり、一方通行の道路もある。
電車・バスの便利さ
  • 5
毎日市内を巡回する無料バスがあります。諸事情により車の都合がつかない時でも、市内の移動なら何とかなります。
おすすめスポット
蔵人
個人店の喫茶店でランチもおいしく、お手頃価格で通いやすい。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ