広島の平均年齢ランキング

  • 全国平均

  • 51.01
  • 広島平均

  • 51.47

広島の平均年齢を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均年齢

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
広島市安佐南区
42.87
3.44
新興住宅団地だったため、近所に同世代ばかりで、子供でもあまり近所に気を…

2014/03/11 [No.4387]

  • 1
  • ~10代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 新興住宅団地だったため、近所に同世代ばかりで、子供でもあまり近所に気を使うことなく住むことができた点が気に入っています
  • 悪いところ 近所に飲食店がなく、スーパーまでの道のりが少し大変でした。雨や雪の日には車がないと不便で、もうすこし駐車スペースがあればなぁと思いました
子育て・教育
  • 3
田舎特有の近所付き合いがあり、同世代の友達がすぐにできるメリットがあります。また近くに公園もあり、外で遊びやすかった
グルメ
  • 1
残念ながら都会と違いかぎられた飲食店しかないため、おしゃれなカフェでランチをするといった事は、遠出の外出になります
電車・バスの便利さ
  • 3
30分に一本程度しかないが、ほとんど込み合っていることはなく、また、バス自体も時間を比較的ゆっくりめにしてもらっていた気がします
街レビュー
東広島市
44.08
3.34
自然が豊かでのんびりしている。田舎ではあるが、コンビニやスーパー、ドラ…

2017/01/13 [No.70020]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 西高屋駅
  • 住んでいた時期 2008年10月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が豊かでのんびりしている。田舎ではあるが、コンビニやスーパー、ドラッグストアなど、必要なものを購入するお店はたくさんあるので、困ることはなかった。
  • 悪いところ 車がないとまったく身動きできない。一人一台車が必要なので、維持費はかなりかかる。ガソリン代やスタッドレスタイヤなど、なにかと車にかかる出費は多い。
グルメ
  • 4
広島大学があることも関係して、チェーン店などの飲食店はひととおり揃っている。車さえあれば古民家の飲食店やパン屋さんなど色々あるので楽しめる。
災害
  • 3
大雨や台風などの被害が昔から比較的少ない地域。地震も自分が住んでいる間にはほとんど起きなかった。ただ、冬は路面が凍結するので、運転が怖いことがあった。
自然
  • 2
標高が高いので気温差が激しい。朝晩はかなり冷える。霧が出やすい。気候の面ではあまり住みやすいとは言えない。
おすすめスポット
酒蔵
たくさんの酒蔵があり、観光地にもなっていて街全体が風情がある。年に一度の酒まつりには全国から観光客がくる。
街レビュー
安芸郡海田町
44.22
3.08
安芸郡のレビューを見る

2016/11/17 [No.68779]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 海田市駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 少ないながらもイオンや、飲食店などのお店もあり生活に不便することはない。広島駅までのアクセスがよい割に家賃が安い傾向にある土地だと記憶しており生活自体はしやすかった
  • 悪いところ 工業地帯でバイパスが街の真ん中を走っており空気が悪い、交通量が多いという点があった。また郊外なので歓楽街はなく、街の居酒屋等の選択肢は少ないため広島市まで出ることが前提で、ちょっと飲みに行く、というときが不便だった。
グルメ
  • 3
少ないながらもいくつか居酒屋もあり、中でも私の住んでいた賃貸のすぐ近くのお店はお気に入りでした。隠れ家的な雰囲気のお店で大将も気さくな方で、頼めばメニューにないお好み焼きなども食べさせてくれました。
おすすめスポット
マリーナサンライズ
パチンコ屋さんです。広島県内でも有数の優良店でした。従業員の接客態度もよく、気持ちよく遊戯できたので仕事終わりによく同僚と遊びに行ってました。
4
安芸郡府中町
45.30
3.08
安芸郡のレビューを見る

2016/11/17 [No.68779]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 海田市駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 少ないながらもイオンや、飲食店などのお店もあり生活に不便することはない。広島駅までのアクセスがよい割に家賃が安い傾向にある土地だと記憶しており生活自体はしやすかった
  • 悪いところ 工業地帯でバイパスが街の真ん中を走っており空気が悪い、交通量が多いという点があった。また郊外なので歓楽街はなく、街の居酒屋等の選択肢は少ないため広島市まで出ることが前提で、ちょっと飲みに行く、というときが不便だった。
グルメ
  • 3
少ないながらもいくつか居酒屋もあり、中でも私の住んでいた賃貸のすぐ近くのお店はお気に入りでした。隠れ家的な雰囲気のお店で大将も気さくな方で、頼めばメニューにないお好み焼きなども食べさせてくれました。
グルメ
  • 3
少ないながらもいくつか居酒屋もあり、中でも私の住んでいた賃貸のすぐ近くのお店はお気に入りでした。隠れ家的な雰囲気のお店で大将も気さくな方で、頼めばメニューにないお好み焼きなども食べさせてくれました。
おすすめスポット
マリーナサンライズ
パチンコ屋さんです。広島県内でも有数の優良店でした。従業員の接客態度もよく、気持ちよく遊戯できたので仕事終わりによく同僚と遊びに行ってました。
5
広島市南区
45.52
3.37
洋光台は2号線に近く海田方面も府中方面も市内もアク…

2014/11/21 [No.45490]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 向洋駅
  • 住んでいた時期 2012年02月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 洋光台は2号線に近く海田方面も府中方面も市内もアクセスが良い。裏道があるので白島まで20分でいける。
  • 悪いところ 車がないと生活できない。バスはあるけど本数が少ないし、海田方面にはほとんどバスがでてない。市内や宇品方面にはあり。
子育て・教育
  • 5
公民館でのイベントがいろいろあって子育てサポートがある。例えば乳児の健康相談や、乳児を遊ばせる空間がある。
おすすめスポット
公園
公園が多くて子供を遊ばせやすいし地域の見守り体制も良い
6
広島市西区
45.65
3.42
周囲に大きな公園が、有ります。中央公園や大田川緑地…

2014/09/03 [No.39015]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 横川駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周囲に大きな公園が、有ります。中央公園や大田川緑地公園、三谷緑地とあります。ジョキングや散策に適しています。
  • 悪いところ とにかく、山がとても近く、山にも市街地が広がり坂道がとても多い場所です。自転車の移動がとても大変でした。
車の便利さ
  • 3
電車は1駅で、広島駅まで行けます。広島駅から新幹線に簡単に乗れる便利が良い場所です。また、広島駅から、東京などへ高速バスが出ています。
7
広島市安芸区
46.20
2.95
少々田舎っぽいところかと思いきや、意外と飲食店とス…

2016/02/07 [No.61115]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 海田市駅
  • 住んでいた時期 2012年01月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 少々田舎っぽいところかと思いきや、意外と飲食店とスーパーが多く住みやすかった。公園なんかも多く意外と静かなのも良い。
  • 悪いところ 道路が狭く、子供や自転車は危ないかもしれない。色々と中途半端なので人によっては不便だと思われる。地味と言ったら地味か。
治安
  • 4
小学校があるのだが、保護者の登下校の見守りなどにかなり気合が入っているのではないかと。これといって大きな事件が起きたこともなく、へいわといえるのではないか。
8
広島市佐伯区
46.22
3.20
私が住んだところは佐伯区の五月が丘の方です。 静…

2015/02/23 [No.50936]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年03月-2012年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 私が住んだところは佐伯区の五月が丘の方です。 静かで(一日中)治安もよく、深夜でもよく出歩けるほど 安心してウロつける(笑)。まぁ近くのコンビニとか程度ですが。 銀行は窓口が閉鎖になりATMのみとなったものの(近隣に窓口がある銀行なしです)、郵便局、小さいスーパー、コンビニ、(あと私には関係ありませんでしたが 保育園、小学校、中学校もあり)最低限の施設は一応揃っていますので 非常に住みやすかったです。徒歩圏内だし。 私が自宅自営で、あまりうるさいところが好きではないのでそういう意味では 五月はほんと理想的でした。すぐ裏は公園があり、まぁただ生えてるだけでしょうけど若干森のような感じで緑もありましたし。 バス停もそういう場所なので結構点在してたのもよかったかな。
  • 悪いところ そのバス・・ですが、五月に向かうバスは最終が結構速いのが多いので うっかり乗りそこなうと乗換しまくってなんとか帰れた、ってことも 少なくなかったです。 途中、車を購入しましたが車がなかったらちょっと不便かなと思います。 坂も多いですからね。 あとはいわゆるベッドタウンのような感じなので モールや遊技場はまったくありません、言うまでもなく。 なので、よく西区のアルパークの方に遊びに行ってましたが これまたバスのダイヤ改正で直行便なくなったりと、 センター方面以外へ行くのは結構大変です。あ、だから車があれば問題はないんですが・・。 あと、地理的にどうしても市立や修道などの大学生向きの物件が 多かったんですが(当時)、 普通に単身向けの物件がもっとあればいいのに、ペット可物件なんて 確か1軒もなかったような気がする、 この点は大いに不満でした。
医療
  • 1
これは注意しないといけないです。 いわゆる総合病院のような大きな病院はありません。(すぐ行ける範囲には) で、何度か書きましたが車があればまぁ問題ないでしょうが。 まぁ小さい病院もないんですけどね。
電車・バスの便利さ
  • 1
どこかに行く時はまぁそんなに困りません。 でも、センター、市役所、五日市駅方面行きしかない。 五日市方面なんかだと土日には恐ろしく便数が少ないので なんとなくセンター方面に行くのを選んでしまう(笑)。 ただセンター方面に行っても、五月への直行便などは無く(あっても少ない)、 最終便がとにかく早いので乗り損ねたらバスで乗り換えしながら 帰る、アストラム利用して若干遠回りして帰る(広域公園前からはバスか徒歩だよー)しかないです。 これだけほんと個人的には不便。 でもなんだかんだで五月好きなんですけどね。
環境
  • 4
山がすぐ近くにあるので空気はいい(と思う)。 ほんとに一日通して比較的静かだし。 車はバスなどの大型車が時々通るし、普通の乗用車も通りますが それでもやはりそんなに言うほど「多い」とは思いません。
9
広島市中区
46.36
3.25
交通の便が良い点が一番満足している。市内・郊外へも…

2016/12/03 [No.69188]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 広島駅
  • 住んでいた時期 2008年08月-2016年12月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通の便が良い点が一番満足している。市内・郊外へもバスが出ており,県内高速バスも近くから出ているので,利便性が高い。
  • 悪いところ 車社会ゆえに交通量が多くにぎやかである点。また駐車場の混雑がひどいので渋滞があるため,時間が読みにくいのが難点である。
買い物
  • 5
衣食住すべてがそろう。デパートもあり,高級な商品から家電,生活用品,カフェなどあり,大変便利な街です。
10
広島市東区
46.72
3.43
満足していることは、アストラムラインに近く本数も多…

2014/11/09 [No.44602]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 牛田駅
  • 住んでいた時期 2012年01月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 満足していることは、アストラムラインに近く本数も多いので市街地にでるのに便利です。また、広島駅、広島バスセンターも約2キロ圏内なので便利です。
  • 悪いところ 近くにコンビニがないので、徒歩または自転車で少し足をのばさないといけません。駅前にコンビニができたらもっと住みやすくなります。
電車・バスの便利さ
  • 4
最寄りのアストラムラインの牛田駅から市内は約2〜3キロ圏内で市街地に出ることができるので、買い物や食事に大変便利です。
11
安芸郡坂町
47.01
3.08
安芸郡のレビューを見る

2016/11/17 [No.68779]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 海田市駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 少ないながらもイオンや、飲食店などのお店もあり生活に不便することはない。広島駅までのアクセスがよい割に家賃が安い傾向にある土地だと記憶しており生活自体はしやすかった
  • 悪いところ 工業地帯でバイパスが街の真ん中を走っており空気が悪い、交通量が多いという点があった。また郊外なので歓楽街はなく、街の居酒屋等の選択肢は少ないため広島市まで出ることが前提で、ちょっと飲みに行く、というときが不便だった。
グルメ
  • 3
少ないながらもいくつか居酒屋もあり、中でも私の住んでいた賃貸のすぐ近くのお店はお気に入りでした。隠れ家的な雰囲気のお店で大将も気さくな方で、頼めばメニューにないお好み焼きなども食べさせてくれました。
グルメ
  • 3
少ないながらもいくつか居酒屋もあり、中でも私の住んでいた賃貸のすぐ近くのお店はお気に入りでした。隠れ家的な雰囲気のお店で大将も気さくな方で、頼めばメニューにないお好み焼きなども食べさせてくれました。
グルメ
  • 3
少ないながらもいくつか居酒屋もあり、中でも私の住んでいた賃貸のすぐ近くのお店はお気に入りでした。隠れ家的な雰囲気のお店で大将も気さくな方で、頼めばメニューにないお好み焼きなども食べさせてくれました。
おすすめスポット
マリーナサンライズ
パチンコ屋さんです。広島県内でも有数の優良店でした。従業員の接客態度もよく、気持ちよく遊戯できたので仕事終わりによく同僚と遊びに行ってました。
12
福山市
47.27
3.48
道路が広くて車で走りや車での生活ですが、どこに行っ…

2014/03/11 [No.4262]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1998年05月-2001年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 道路が広くて車で走りや車での生活ですが、どこに行っても駐車場がついているのでよく、道路も広くて整備されているので都会よりよい
  • 悪いところ パチンコとか大人が遊ぶ所はたくさんありますが子供が遊ぶ所は比較的少ないと思います。小さい子供がもっと遊べる所があればよい。
子育て・教育
  • 4
のびのびとしているので小さい時の子育てはとてもいい。近所つきあいもあり1人ぼっちにならないので心細くない。
買い物
  • 5
たくさん、大きなショッピングモールがおり大きな駐車場がついているのでよい。いろいろなお店が豊富なのであきることがない。
車の便利さ
  • 5
道路が整備されていてとても走りやすくてよい。都会より道路が広くて路上駐車などはないので初心者でも走りやすいと思います。
おすすめスポット
みろくの里
福山市唯一の遊園地であり、昔の街や暮しが展示してある。
13
廿日市市
48.26
3.28
静かな環境と程よく発展していっている町のバランスが…

2014/05/10 [No.19283]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 宮内串戸駅
  • 住んでいた時期 2007年05月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かな環境と程よく発展していっている町のバランスが育児にも老後の生活にも良さそうで家の周りに病院や役所等の施設が揃っていて生活にも便利な為
  • 悪いところ これと言って無いのですが、あえて言うなら道がメインの通り以外狭くて歩道の段もなく危ないとか、夜の明かりがもう少し欲しい位です。
環境
  • 4
廿日市市は自然と住環境のバランスがよく取れている町だと思います。町の中にも自然がたくさんありますし、海も山もすぐ側にある為生活が豊かになっていると思います。
おすすめスポット
宮島
世界遺産に登録されている厳島神社があったり、特別な感じのする島です。
14
安芸郡熊野町
50.15
3.08
安芸郡のレビューを見る

2016/11/17 [No.68779]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 海田市駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 少ないながらもイオンや、飲食店などのお店もあり生活に不便することはない。広島駅までのアクセスがよい割に家賃が安い傾向にある土地だと記憶しており生活自体はしやすかった
  • 悪いところ 工業地帯でバイパスが街の真ん中を走っており空気が悪い、交通量が多いという点があった。また郊外なので歓楽街はなく、街の居酒屋等の選択肢は少ないため広島市まで出ることが前提で、ちょっと飲みに行く、というときが不便だった。
グルメ
  • 3
少ないながらもいくつか居酒屋もあり、中でも私の住んでいた賃貸のすぐ近くのお店はお気に入りでした。隠れ家的な雰囲気のお店で大将も気さくな方で、頼めばメニューにないお好み焼きなども食べさせてくれました。
グルメ
  • 3
少ないながらもいくつか居酒屋もあり、中でも私の住んでいた賃貸のすぐ近くのお店はお気に入りでした。隠れ家的な雰囲気のお店で大将も気さくな方で、頼めばメニューにないお好み焼きなども食べさせてくれました。
グルメ
  • 3
少ないながらもいくつか居酒屋もあり、中でも私の住んでいた賃貸のすぐ近くのお店はお気に入りでした。隠れ家的な雰囲気のお店で大将も気さくな方で、頼めばメニューにないお好み焼きなども食べさせてくれました。
グルメ
  • 3
少ないながらもいくつか居酒屋もあり、中でも私の住んでいた賃貸のすぐ近くのお店はお気に入りでした。隠れ家的な雰囲気のお店で大将も気さくな方で、頼めばメニューにないお好み焼きなども食べさせてくれました。
おすすめスポット
マリーナサンライズ
パチンコ屋さんです。広島県内でも有数の優良店でした。従業員の接客態度もよく、気持ちよく遊戯できたので仕事終わりによく同僚と遊びに行ってました。
15
広島市安佐北区
50.27
2.85
学生の頃からずっと安佐北区住み。通学も芸備線に近い…

2023/11/09 [No.75724]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 下深川駅
  • 住んでいた時期 2010年05月-2023年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 学生の頃からずっと安佐北区住み。通学も芸備線に近い学校なら家から通う事も割とラクラクです。子どもが生まれて子育てする立場になってご近所付き合いが独身時代よりいい意味で増えました。子育て世代の方からご高齢の方まで幅広く交流する機会ができました。
  • 悪いところ 夜になると人気がなくなるので、夜遅くに外を歩くことは少し怖い気がします。シカやイノシも出てくることもあります。
買い物
  • 4
フジグラン高陽、アルゾ、ドラッグストアコスモスなど、この物価高騰してる中だこそ使いわけの出来るお店が割とある。
車の便利さ
  • 3
車があれば行動範囲もかなり広がる。運転免許取り立ての時はのんびり走るのにはちょうどいい。信号が少ないのでスピードの出し過ぎには注意が必要。
16
呉市
50.94
3.02
お好み焼き店は昔ながらの店が多く、店自体がきれいに…

2014/10/02 [No.42197]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 呉駅
  • 住んでいた時期 2011年03月-2013年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ お好み焼き店は昔ながらの店が多く、店自体がきれいに見えないので初めは入りにくいが、慣れるとお客さん同士でいろいろ話せるようになる。
  • 悪いところ 夜遅くまで食事ができるような定食屋などが少ない。また、ペットを連れて入れるお店が数少ない。市の商店街の閉店時間が早い。
環境
  • 3
ゴミ袋が2種類しかないので、ゴミの分別は簡単です。収集頻度も特に問題はありません。急傾斜地が多いので大雨の時は不安要素が多いです。
おすすめスポット
海上自衛隊呉資料館(鉄のくじら館)
実物の潜水艦が地上に展示してあるので、一見の価値あり。
17
三原市
51.02
3.04
近くにスーパーや大型ショッピングセンターやコンビニ…

2015/02/04 [No.50351]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 三原駅
  • 住んでいた時期 2000年10月-2015年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 近くにスーパーや大型ショッピングセンターやコンビニが多くあるので買い物が便利。しかも営業時間が長い。駐車場も広い。
  • 悪いところ ・駅の駐車場が狭く、とくに出口が狭くでるのが難しい。 ・公園の遊具が種類が少ないし、公園近くに駐車場がない。
買い物
  • 5
大型ショッピングセンターやスーパーが近くに多く、営業時間が長いので買い物に便利。駐車場が無料・広いのも魅力的。
18
大竹市
51.15
-
 大きな国立大竹病院が有ります。その御蔭で医療体制…

2014/09/18 [No.40987]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大竹駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-1999年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  大きな国立大竹病院が有ります。その御蔭で医療体制が整っている街でした。救急医療にも万全なので良かったです。
  • 悪いところ  山深い街なので、海岸に国道2号線が生命線です。ここで大きな事故があると迂回路もなく只管待たないと行けませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、山陽本線が走ります。電車の本数は、最低限ある感じでした。必ず時刻表を見てから駅に行かないと行けない場所です。
19
尾道市
51.53
3.17
近所付き合いがよく、お裾分けを互いにしあったりして…

2014/12/05 [No.47047]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1983年08月-2002年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近所付き合いがよく、お裾分けを互いにしあったりしています。田舎であるため静かで自然の音を聞きながら過ごせます。
  • 悪いところ 便利なお店(デパート)が近くになく、島であるため、橋を渡って近隣まで行かないといけないです。旅行するにしても電車に乗るまでにはバス移動しないといけないくらいです。
自然
  • 4
山の上から瀬戸内海を見ると晴れの日には海が太陽光の反射でキラキラしてきれいです。癒されます。瀬戸内海の島々を見ながら心も広くなります。
20
三次市
51.80
2.98
こじんまりした街だが、スーパー、ファーストフードチ…

2014/05/10 [No.22317]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 三次駅
  • 住んでいた時期 2010年12月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ こじんまりした街だが、スーパー、ファーストフードチェーン店、カジュアルウエアチェーン店など、ほぼ一通り揃っている。中学生まで医療費が1回500円と子育てのための支援もあるし、病院や歯科医が多い。
  • 悪いところ 広島市内まで、JRで2時間と遠い。冬は雪が降り積もり、自動車の運転や生活が大変。晩秋から初冬までは朝霧が発生するため、午前中は日が照らない。
子育て・教育
  • 2
レベルの高い高校がなく、進学先が選べない。レベルの高い高校に行こうとすれば、広島市内まで通学する必要がある。
医療
  • 4
総合病院や夜間受付病院が近くにあるため、子供の急な発熱などに応対してもらいやすい。また、開業医も多いため、利用しやすい。
自然
  • 4
街の中心地も人口密度は高くなく、自然が多い感じがする。中心地から車で5分も移動すると、自然が豊富になる。
おすすめスポット
君田温泉
湯の質が良い。肌がスベスベになるし、身体がホッカホカします。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ