長野の交通事故発生率ランキング

  • 全国平均

  • 0.19%
  • 長野平均

  • 0.17%

長野の交通事故発生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

交通事故発生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
下伊那郡平谷村
0.53 %
2.75
下伊那郡のレビューを見る

2016/03/07 [No.62077]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 上片桐駅
  • 住んでいた時期 2015年01月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 街灯が少ないので星がとてもきれいに見える。ご近所の方々がとても感じがよく、安心。りんご畑などもあり、天気が良い日は赤ちゃんを散歩させたりするのに最適。山がとてもきれいに見える。
  • 悪いところ 徒歩で行ける店がまったくない。道が狭く、対向車が飛ばしてきたり後ろからあおられるとひやひやする。子供が少ないのも残念。せめてコンビニはもう少し増えてほしい。
グルメ
  • 3
「ごぼとん丼」はその名の通り豚肉とごぼうがメインのどんぶり。下伊那郡松川町の名物で、色んな店にそれぞれ趣向を凝らしたごぼとん丼がある。豚の角煮が好きな人なら気に入ること間違いなし。色々なお店に行って食べ比べをするのもいいと思う。
買い物
  • 2
あまり大きな店はなく、品揃えはあまりよくない。ちょっと車を走らせればアピタやイオンがあるので、時間がないときくらいしか行かない。コンビニはセブンイレブンが多い。
災害
  • 1
長野県の中ではあまり雪は降らないほうだと思うが、何年かに一度の大雪が降ったりするととても大変。家の敷地内から出るのが困難。
おすすめスポット
清流苑周辺
清流苑は温泉施設で、きれいで広くて地元の人もたくさん利用する。施設内の食堂もメニューが豊富でボリュームがあり味も当然おいしい。地元の名物「ごぼとん丼」がおすすめ。
街レビュー
北佐久郡軽井沢町
0.39 %
3.13
北佐久郡のレビューを見る

2016/12/17 [No.69520]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 軽井沢駅
  • 住んでいた時期 1993年04月-1995年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ おしゃれな地域で、お店も洒落ている。スーパーも大きく、今ではホームセンター、家電量販店、ショッピングセンターも近場に出来たようで住みやすいと思う。 スキー場、温泉も近く好きな人には満足ポイントとなると思う。
  • 悪いところ 気温が低いので、夏は涼しくていいが、秋、冬、春はかなり寒い。自分が住んでいた頃の最低気温はマイナス17度という日があった。湿度が高いので、押し入れや下駄箱にしまっていたものにカビが生えるというのはよくあること。
遊び・イベント
  • 4
軽井沢ショッピングセンターが広大でなんでも揃う。特に洋服やさんは充実している。ボーリング場もあり、屋内で遊べて冬でも安心。
おすすめスポット
見晴らし台
長野県と群馬県の県境から高崎の街を一望できる展望台。おもちを食べさせてくれる茶屋もあり、風情たっぷり。
街レビュー
諏訪市
0.36 %
2.81
諏訪湖花火が凄いですね。家から手軽に見ることが出来ます。ベランダで一杯…

2014/07/04 [No.30337]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 下諏訪駅
  • 住んでいた時期 1986年04月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 諏訪湖花火が凄いですね。家から手軽に見ることが出来ます。ベランダで一杯やりなが見れるのが良かったです。
  • 悪いところ 電車の本数がありませんでした。しかも各駅停車では時間も掛ります。また冬は雪がとても多いので大変でした。
グルメ
  • 3
ドジョウがこの辺では名物で、以外に美味しいくてお酒のあてに抜群です。またお蕎麦も美味しい店やが多いです。
4
安曇野市
0.33 %
3.17
駅から歩いて5分の所に団地があり、通勤に便利である…

2015/08/26 [No.56040]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 梓橋駅
  • 住んでいた時期 2012年08月-2015年08月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅から歩いて5分の所に団地があり、通勤に便利である。街中は静かであり、自然も多く近くにインターチェンジもあり、道路事情はいいほうである。
  • 悪いところ メイン道路以外は、歩道が少なく、歩行者は危険である。また、道幅が狭い道路が多く、ペットの散歩が大変である。
医療
  • 4
日赤豊科病院や長野県こども病院など総合病院があり、救命救急医療も充実している。個人診療所の多く、医療所数は、充実している。
グルメ
  • 3
町のメイン道路沿いに、飲食店が集中していて、らーめん、うどん、そばの専門店からファミリーレストランや回転すし店、焼き肉、とんかつの専門店、定額での食べ放題の店まであり、充実しているが、混雑している。
買い物
  • 4
大型ショッピングセンター1箇所や大型スーパー5箇所もあり、大型ホームセンターも3箇所あり、充実している。物価も安定している。
5
上高井郡小布施町
0.31 %
-
上高井郡のレビューを見る

2014/08/14 [No.35994]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2005年04月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ お祭りが多い。部活ごとに踊るのが楽しいと思う。りんごとか栗がおいしい。他の地区に比べて平和だと思う。
  • 悪いところ 観光客が多くて道が混んでる。友達と遊べるところが全然ない。観光客向けのお店はたくさんあるけど、住民向けのお店はない。豊野駅までのバスとかつくってほしい。
遊び・イベント
  • 3
あまりこれといったものはない。遊びにいくっていったら長野までいかなきゃほとんどなにもない。一応ゲーセンとかはあるにはあるけど…。
6
松本市
0.28 %
3.54
駅周辺にお店が集まっているので、買い物等が一度に済…

2014/03/19 [No.7285]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 松本駅
  • 住んでいた時期 1992年04月-1998年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅周辺にお店が集まっているので、買い物等が一度に済ましやすい。 また、歩道も整備されているので歩きやすい。
  • 悪いところ 駅周辺にはいろいろとあるのだが、その他は意外と栄えていない。 松本城があるので、そこまでの道にいろいろあるものの、観光客相手なため、住んでいる人にとってはそこまで魅力的には感じなかった。
買い物
  • 4
駅前にいろんなお店が揃っている上に、パルコがあります。 長野県で唯一パルコがあるということで、県内の他の地域よりも栄えているという象徴になっています。
遊び・イベント
  • 4
長野ですので、少し行けば山がありますし、自然と戯れることには困りません。 また、浅間温泉や湯の原など、山に近い辺りは温泉が多いです。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は、新幹線は通っていないものの、新宿まで直通の特急が出ているので都心に出やすいと感じます。 ローカル線は本数も少ないですが、長野県の中ではよいほうだと思います。
7
木曽郡王滝村
0.28 %
-
木曽郡のレビューを見る

2014/03/25 [No.11539]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 木曽福島駅
  • 住んでいた時期 2013年06月-2013年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 昔からある飲食店が国道沿いにたくさんあって、色々と楽しめます。奈良井宿にも近く、情緒あふれる街並を楽しむことができます。
  • 悪いところ 長野県のなかでは、スポット的に気温の低い地域です。冬はちょっと厳しい感じです。しかし、逆を言えば夏は涼しく、比較的快適です。
グルメ
  • 5
長野県の中でも蕎麦の美味しい地域の一つです。地元民が多く集まる蕎麦屋が近くにあって、そこの蕎麦は最高に美味しいです。
8
長野市
0.27 %
3.55
道路が広く、基本的には時間帯に関係なく渋滞が無いの…

2017/01/16 [No.70287]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年04月-2009年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 道路が広く、基本的には時間帯に関係なく渋滞が無いので、車を運転する事が多い方はストレスが少ないです。
  • 悪いところ 冬の寒さは半端では有りません。長野市内でも道路や車をが凍りつき、ちょっとした坂道では滑って登れない車が続出します。4DWの車をお勧めします。
遊び・イベント
  • 3
お世辞にも都会とは言えない為、買い物や遊びには困る事も有りますが、大きなショッピングセンターやセンスの良いお店は探すと見つかります。東京からUターンで戻ってきて、地元でショップをオープンする方も多いようで、そういったお店が素敵な商品を扱っている印象です。
おすすめスポット
善光寺
長野駅からほど近い場所に有りますが、観光名所にもなっている為昼間は人通りが多くて賑わっています。おやきや蕎麦を食べられるお店が多く、何処も美味しいので、何度となく訪れてしまいます。
9
岡谷市
0.27 %
2.88
自分で考えた土地であり、風景が素晴らしい。交通の便…

2014/06/09 [No.27738]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 下諏訪駅
  • 住んでいた時期 2010年12月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自分で考えた土地であり、風景が素晴らしい。交通の便も長野道岡谷インターに近く、東京・名古屋双方に対して行きやすい。
  • 悪いところ 国道が近いため、夜間の車の音が気になる。居酒屋や飲食店が近年チェーン店中心となり、地場の店が少なくなっているのは残念
買い物
  • 3
スーパーの店数は市内に十分あり、選択の余地があるが、ファッション関係の店は少ないため、松本市などに出かけることが多い。
電車・バスの便利さ
  • 3
特急あずさは、ほぼ停車するし、バスも最低限のコースはまかなっている。 日常利用する普通列車も必要な本数はある。
自然
  • 4
諏訪湖もあり、富士山や八ヶ岳の眺望も良い。公園なども自然を活かしたものがいくつかあり、身近に自然を親しむことができる。
おすすめスポット
蚕糸博物館
生糸に関わる資料がそろっていて、今話題の富岡製糸場の勉強にもなる
10
南佐久郡小海町
0.27 %
-
南佐久郡のレビューを見る

2015/09/29 [No.57315]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 信濃川上駅
  • 住んでいた時期 2014年07月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊 周りには何もなく心をからっぽにして生きることができる 町を眺めることができる高台から眺める夕日は絶景
  • 悪いところ 車がないと不便 お店が全然なくて車で隣町まで30分から1時間かけていかないといけない 電車も不便な場所であまり使えない
買い物
  • 2
近くに買い物できる施設はスーパー何件かのみで結構不便 スーパーの 食品類などはすごく安くておすすめ
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄り駅は信濃川上駅ですごく不便な場所にあり駅まで車で送ってもらわないと大変 電車は一時間に1回くらい
自然
  • 4
近くに川上村というとこがあり高原野菜の特産地 山の中間地だけあって自然 周りは自然だらけ 公園は何個かあった
11
北安曇郡白馬村
0.26 %
2.77
北安曇郡のレビューを見る

2014/10/21 [No.43534]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 稲尾駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  二科三湖付近は、とても自然が豊かな場所です。初夏に成れば、池に沢山のホタルが湖面に飛び交っていました。とても綺麗な場所でした。
  • 悪いところ  この周辺は、標高も高く、冬になれば雪が沢山降ります。一歩幹線道路から外れると、只管圧雪された雪で運転が大変に成りました。
遊び・イベント
  • 3
 長野川の黒部ダムへアプローチが出来る場所です。秋になれば、凄く色づきが綺麗な紅葉が見頃に見れる場所でした。
12
千曲市
0.26 %
2.99
自然が豊かで温泉地、リゾートとまではいかないが環境…

2014/12/06 [No.47110]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年11月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が豊かで温泉地、リゾートとまではいかないが環境がいい 長野市まで近いので通勤圏だが地価が安く家を建てるにもアパートを借りるにも都合良い
  • 悪いところ 田舎なので、買い物できる場所が限られてしまう 店数が少なくしかも閉店が早く夜が暗い バスがほとんどない事が不便
自然
  • 4
棚田という場所があり、重要文化財にもなっていますが、そこからの景色はとてもきれいです。逆に下から、山の棚田を見ると段になっていてこれも美しい景色です。
おすすめスポット
温泉
銭湯が多くそれが全部天然温泉です
13
東筑摩郡生坂村
0.26 %
-
東筑摩郡のレビューを見る

2016/10/08 [No.67785]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年02月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 村内にデパートやスーパーが充実していて生活しやすい。狭い村なので役場や保健センター、学校などへ行き来しやすい。
  • 悪いところ 飲食店が少なく、外食に困る。デリバリーは配達区域外のため、夜遅くまでやっているチェーン店があれば便利だと思う。
買い物
  • 4
村内のデパートには電気屋やスーパーが併設されており、近場で買い物を済ませることができて便利。また、ベッドタウンとして人口が増えており、村が活気づいている。
電車・バスの便利さ
  • 3
駅がないため電車利用はできない。バスは路線バスの他に自治体が運行しているコミュニティバスも走っており、学生や高齢者が利用している。
14
埴科郡
0.26 %
-
自然が豊か。駅まで5分。通り沿いなので花を植えるこ…

2014/06/04 [No.26291]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 上田駅
  • 住んでいた時期 1980年05月-1994年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 住んでみたい駅 浜松駅
  • 住んでみたい市区町村 -
  • 良いところ 自然が豊か。駅まで5分。通り沿いなので花を植えることができ、花のきれいな町になった。温泉が近くにある。
  • 悪いところ 閉店してしまった店舗が多く、買い物ができる店が近くにない。娯楽施設が近くにないので、電車や車で近隣の町まで出かけなければならない。雪が多く雪かきが大変。お祭りなどの行事が大変。
自然
  • 4
小さな町なので特筆することもありませんが、山に囲まれていて春の桜や秋の紅葉がとてもきれいで楽しみです。今はバラの時期で、特産なので有名なバラ園があり遠方からの観光客も少なくありません。
おすすめスポット
鉄の展示館
刀などの鉄製品、国宝級のものが展示されている。人間国宝の宮入行平さんの刀や、村上義清に由来するものが展示されている。
15
上田市
0.24 %
3.27
上田市街地に出れば比較的何でもあるのが良かった。 …

2024/02/08 [No.76116]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 大屋駅
  • 住んでいた時期 2022年02月-2024年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 上田市街地に出れば比較的何でもあるのが良かった。 ただ、市街地以外はそこそこ田舎なので上田市が住みやすいか住みやすくないかは住む地域にもよってくると思う。
  • 悪いところ 上田市は新幹線以外しなの鉄道と呼ばれる私鉄なので電車を乗るにはそこそこ料金が高く本数も少ない。 高速を乗るにも上田市街地から上の方に行かないとならない。
治安
  • 5
上田市では事件は特に聞いたこともなく変な輩も中々見ない。 他の市と比べてどうかは分からないが治安は悪くはない
おすすめスポット
アリオ上田
上田市に住んでたら買い物はとりあえずアリオに行けば比較的何でも揃う。 食品はセブン&アイグループな為比較的高い 近くにイオンもあるがアリオの方が人が多い。 また、上田駅に近い為交通の面でも便利だと思う。
16
佐久市
0.24 %
3.17
周辺にはたくさんのお店特に食事処は、沢山あります。…

2014/03/18 [No.6710]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 岩村田駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2012年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周辺にはたくさんのお店特に食事処は、沢山あります。また、学生の多い街なのでアミューズメント施設も充実しています。
  • 悪いところ バスがあまりないので交通は電車、または車やバイクがないと不便です。そのため車通りが激しいので歩行の際、注意が必要です。
医療
  • 3
最寄駅徒歩圏内に総合病院があります。地元でも評判な病院で、夜間対応もしています。また、個人病院も多数あるため安心出来ます。
グルメ
  • 3
佐久鯉が有名で、食べれるところが沢山あります。個人的には岩村田商店街のタイ焼きが大好きでよく購入しています。
車の便利さ
  • 3
移動は車がないと大変不便です。駅周辺はそれなりお店はありますが、大規模なお店となると歩行では困難です。道は整備されているので車での走行は問題ないと思います。
おすすめスポット
子ども未来館
プラネタリウムや1/6重力の宇宙遊泳が体験できる施設や、地球の誕生や歴史が分かる映像シアターなど遊んで学べる施設です。
17
諏訪郡下諏訪町
0.24 %
3.42
諏訪郡のレビューを見る

2014/08/10 [No.35557]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年08月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ とても静かであるし、自然豊かで、とても住みやすい。買い物なども大きなスーパーマーケットなどがあり、不便が無い。
  • 悪いところ 車がないと、どこにも行けないということ。電車も1時間に一本くらいであり、学生さんにはちと、大変であるかもしれない。
医療
  • 5
他県からも患者がやってくるほどの総合病院が多くあり、医療が充実している。なので長野県は、日本で一番の長寿県である。
災害
  • 5
災害がとても少ない。地震も台風も殆ど影響しない。昨今話題のゲリラ豪雨とかも無く、山国なので勿論津波などもない。
自然
  • 5
自然豊富で、空気も水もとても美味しい。東京からも電車や車で2時間ほどの近さなので、多くの方に自然を味わっていただきたいと思う。
おすすめスポット
富士見パノラマスキー場
冬はスキー場、夏はマウンテンバイクの聖地。自然豊かで、ロープウェイで入笠山まで登れ、山頂からの眺めはそれはそれは素晴らしい。
18
木曽郡上松町
0.24 %
-
木曽郡のレビューを見る

2014/03/25 [No.11539]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 木曽福島駅
  • 住んでいた時期 2013年06月-2013年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 昔からある飲食店が国道沿いにたくさんあって、色々と楽しめます。奈良井宿にも近く、情緒あふれる街並を楽しむことができます。
  • 悪いところ 長野県のなかでは、スポット的に気温の低い地域です。冬はちょっと厳しい感じです。しかし、逆を言えば夏は涼しく、比較的快適です。
グルメ
  • 5
長野県の中でも蕎麦の美味しい地域の一つです。地元民が多く集まる蕎麦屋が近くにあって、そこの蕎麦は最高に美味しいです。
グルメ
  • 5
長野県の中でも蕎麦の美味しい地域の一つです。地元民が多く集まる蕎麦屋が近くにあって、そこの蕎麦は最高に美味しいです。
19
北佐久郡立科町
0.23 %
3.13
北佐久郡のレビューを見る

2016/12/17 [No.69520]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 軽井沢駅
  • 住んでいた時期 1993年04月-1995年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ おしゃれな地域で、お店も洒落ている。スーパーも大きく、今ではホームセンター、家電量販店、ショッピングセンターも近場に出来たようで住みやすいと思う。 スキー場、温泉も近く好きな人には満足ポイントとなると思う。
  • 悪いところ 気温が低いので、夏は涼しくていいが、秋、冬、春はかなり寒い。自分が住んでいた頃の最低気温はマイナス17度という日があった。湿度が高いので、押し入れや下駄箱にしまっていたものにカビが生えるというのはよくあること。
遊び・イベント
  • 4
軽井沢ショッピングセンターが広大でなんでも揃う。特に洋服やさんは充実している。ボーリング場もあり、屋内で遊べて冬でも安心。
遊び・イベント
  • 4
軽井沢ショッピングセンターが広大でなんでも揃う。特に洋服やさんは充実している。ボーリング場もあり、屋内で遊べて冬でも安心。
おすすめスポット
見晴らし台
長野県と群馬県の県境から高崎の街を一望できる展望台。おもちを食べさせてくれる茶屋もあり、風情たっぷり。
20
塩尻市
0.23 %
2.75
見渡すと山に囲まれていて、非常に空気がいい環境で過…

2014/03/16 [No.6122]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 洗馬駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 見渡すと山に囲まれていて、非常に空気がいい環境で過ごすことができました。周りの方々もとても親切でした。
  • 悪いところ とにかく寒い。冬の時期は朝になると氷点下10度より下がることも大分あり、水道が凍ってしまったこともありました。
買い物
  • 3
お店が市街地中心部に固まっているので、買い物はしやすいと思います。日常の買い物は一通りそろっているので、買い物はしやすいと思います。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ