東京の出生率ランキング

  • 全国平均

  • 1.52
  • 東京平均

  • 1.28

東京の出生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

出生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
八丈町八丈町
1.61
-
八丈町のレビューを見る

2014/06/16 [No.28942]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年02月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 家賃が安い。自然にあふれている。観光地として人気。時間がゆっくり過ぎて生活改善にはとてもいい場所です。
  • 悪いところ なにもない。交通の便が悪い。コンビニもタクシーもひとつもない。生活するのにはす不便なことがありすぎる。
自然
  • 5
八丈島ではなく青ヶ島なのですが自然が豊かで珍しい植物 動物もたくさんいます。 空気がとても綺麗です。
おすすめスポット
二重カルデラ
街レビュー
西多摩郡日の出町
1.59
2.72
西多摩郡のレビューを見る

2014/04/05 [No.13856]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 箱根ケ崎駅
  • 住んでいた時期 2010年07月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 横田基地から少し離れたので飛行機の騒音が減った 以前は駅にも近かったのでうるさかったが今は住宅街なので静かなこと
  • 悪いところ 最寄り駅まで遠い、電車の本数が少ない、車がないと何もできない、 工場が近くなので風向きによっては臭い
治安
  • 4
犯罪マップを見ても一番少ない地域なんじゃないでしょうか 暴走族の通り道にはなっているようだけど危険は感じません
自然
  • 2
自然は豊かだと思うが冬の気温は都心部よりかなり低い この前の雪も大雪になったし奥多摩からの花粉もすごい
街レビュー
大島町神津島村
1.54
2.98
大島町のレビューを見る

2015/04/29 [No.51749]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然に囲まれ、島生活をエンジョイできたが、都心に東海汽船1本でアクセスでき、毎週のように出かけていた。高速船の本数は多い。他に羽田や調布へ向かう航空便(ANAや新中央)もある。
  • 悪いところ 客船(東海汽船)、航空便(ANA・新中央)が悪天時に欠航となってしまうことがあったこと。閉店時間前に店じまいされて、残って仕事を片づけると、帰りに入れなかったこと。
遊び・イベント
  • 4
毎年2月ころには、つばきまつりが開催され、多くの島外からの観光客が訪れる。港からは、事前に連絡していれば、宿の方が送迎してくれるシステムが定着しているので、事前のご予約をオススメしたい。
おすすめスポット
大島温泉ホテル
伊豆大島三原山山頂周辺からの眺めは最高で、椿油で揚げるアシタバフォンジュ(天ぷら)は美味しく、今でも思い出す。
4
大島町大島町
1.52
2.98
大島町のレビューを見る

2015/04/29 [No.51749]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然に囲まれ、島生活をエンジョイできたが、都心に東海汽船1本でアクセスでき、毎週のように出かけていた。高速船の本数は多い。他に羽田や調布へ向かう航空便(ANAや新中央)もある。
  • 悪いところ 客船(東海汽船)、航空便(ANA・新中央)が悪天時に欠航となってしまうことがあったこと。閉店時間前に店じまいされて、残って仕事を片づけると、帰りに入れなかったこと。
遊び・イベント
  • 4
毎年2月ころには、つばきまつりが開催され、多くの島外からの観光客が訪れる。港からは、事前に連絡していれば、宿の方が送迎してくれるシステムが定着しているので、事前のご予約をオススメしたい。
遊び・イベント
  • 4
毎年2月ころには、つばきまつりが開催され、多くの島外からの観光客が訪れる。港からは、事前に連絡していれば、宿の方が送迎してくれるシステムが定着しているので、事前のご予約をオススメしたい。
おすすめスポット
大島温泉ホテル
伊豆大島三原山山頂周辺からの眺めは最高で、椿油で揚げるアシタバフォンジュ(天ぷら)は美味しく、今でも思い出す。
5
東大和市
1.50
3.12
閑静で近所に住む方が親切なことが上げられる。物騒な…

2014/07/30 [No.33169]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 武蔵大和駅
  • 住んでいた時期 1989年04月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 閑静で近所に住む方が親切なことが上げられる。物騒な事は一度もなく、 河川敷が整備されてからは、遊歩道も整備され散歩がし易くなった。
  • 悪いところ 買い物が少し不便。ショッピング・モールや大型スーパーまでは車が必要。 大病院も近くに無く、大病を患った場合不安がある。
災害
  • 4
河川敷が整備されているので、以前問題であった道路の冠水も無くなり、不安が解消された。小学校も至近距離にあり、万一の避難もし易い。
治安
  • 4
危険な事が殆どない。警察や消防署も至近距離に位置する。幹線道路から距離があることから、不審者が入り込む可能性が低い。近所付き合いが盛ん。
自然
  • 4
野鳥が生息している。近隣には、狭山公園、狭山湖、西武遊園地など、緑地帯には事欠かない。散策コースや遊歩道も整備されている。
おすすめスポット
狭山公園、狭山湖、西武遊園地
自然が豊か
6
稲城市
1.49
3.18
空気が良い。地盤が固い。家賃が安い。スーパーマーケ…

2016/05/14 [No.63685]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 稲城駅
  • 住んでいた時期 2009年01月-2013年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 空気が良い。地盤が固い。家賃が安い。スーパーマーケットなどが豊富にある。スーパー銭湯が近隣に多くある。
  • 悪いところ 駅周辺に飲食店、その他店舗が極端に少なく、夜遅く帰ったときにほとんど店が空いておらず、食事を取るのが困難。
車の便利さ
  • 4
稲城大橋が無料となったり、南武線が高架化したり、道路状況は住んでいる間に著しく改善しました。渋滞も少ないです。
7
あきる野市
1.44
2.91
居住環境がよく、観光スポットも豊富。人が少なく、穴…

2014/03/19 [No.7302]

  • 3
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 居住環境がよく、観光スポットも豊富。人が少なく、穴場的スポットが多く、ゆっくり楽しめる。少し足を伸ばせば、温泉も楽しめ、高齢者には快適である。
  • 悪いところ 買い物の拠点が少ない。買いだめの習慣がない人にとっては不便。映画館など、エンターテイメントスポットは少なく、楽しむためには都心まで出向く必要がある。
買い物
  • 3
不便、イオンモールぐらいが買い物スポット。ブランド品などを購入する場合は、新宿など都心に出向く必要がある。
車の便利さ
  • 3
比較的空いているので、快適に移動できる。但し、女性ドライバーが多く、且つ軽自動車、トラックが多いので運転には注意が必要。
自然
  • 4
小峰公園など、梅観賞、桜を楽しめるスポットが多い。桧原村も近く、アウトドアを楽しめる。自由時間がある方には、自然が堪能できる。
おすすめスポット
秋川渓谷
落ち着く
8
羽村市
1.44
2.94
都心までは電車1本でいけるので便利。 道幅の広い道…

2015/11/08 [No.58468]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 羽村駅
  • 住んでいた時期 1994年04月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都心までは電車1本でいけるので便利。 道幅の広い道路があり、自転車専用のレーンがある。自転車で通勤しているので、非常に助かる。
  • 悪いところ 飲食店に関して、定食屋のような店が少なく、チェーン店が多いので店で顔なじみを作るようなことがないので、少し寂しい
環境
  • 4
多摩川沿いは、野球場・サッカー場があり環境が良い。羽村中心部側からの川の対岸の山の景色は絶景。今の時期は紅葉がすばらしい
おすすめスポット
羽村の堰
春は花見で多くの人があつまる。 桜がきれいなことに加え横に多摩川があり、対岸の桜も楽しめる。 そこから歩いてチューリップ畑に行くことができ、カラフルなチューリップも楽しめる。
9
武蔵村山市
1.42
2.81
郊外の住宅街という雰囲気で静かで緑も豊富だし、隣近…

2014/03/18 [No.6369]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 武蔵砂川駅
  • 住んでいた時期 1975年03月-1984年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 郊外の住宅街という雰囲気で静かで緑も豊富だし、隣近所は思いやりにあふれた人々が住んでいてお互いに助け合ってよい関係を築けました。
  • 悪いところ とにかく、交通の便が悪いです。 今でこそ電車が走っていますが、当時は東京都で唯一電車の走っていない市で移動手段がバスしかなかったです。
電車・バスの便利さ
  • 2
移動は基本的にバスになります。 昭島までバスで15分、立川まで40分と交通の利便性はあまりよくないし、道も混んでいます。
10
福生市
1.42
2.92
警察官のパトロールの頻度が高く、治安の良さが感じら…

2014/08/02 [No.34464]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東福生駅
  • 住んでいた時期 2014年03月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 警察官のパトロールの頻度が高く、治安の良さが感じられる。 市の面積の割には、学校や図書館が多く、市の教育への関心の高さを感じる。
  • 悪いところ 最寄駅の電車の本数が1時間に1本から2本と極端に少なく、東京に住んでいるという実感があまりわかない。
子育て・教育
  • 5
市の面積の割には、学校や図書館が多く、市の教育への関心の高さを感じる。また、保育園が多く、働きながら子育てをするには便利な場所だと思う。
グルメ
  • 4
米軍横田基地が所在していることで、雰囲気の良いレストランが数多くある。 特に、ハンバーガーショップについては、日本人に定着したファーストフードという概念からは大きくかけ離れており、しっかりした「料理」が提供される。
治安
  • 5
米軍人が多く、一見して治安に不安を感じるかもしれないが、警察官のパトロールの頻度が高く、かえって治安は良い。
おすすめスポット
米軍横田基地周辺
アメリカナイズされた雰囲気や、そこに溶け込んだレストラン等の商店が多数あり、異国情緒を味わうことができる。
11
江戸川区
1.41
3.96
生まれ故郷で、愛着がある。 また、私が子供の頃と…

2016/01/17 [No.60354]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 葛西駅
  • 住んでいた時期 1965年12月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 生まれ故郷で、愛着がある。 また、私が子供の頃との比較で年々変化して行き、その過程もまた、趣きがある。 寂れた街が新興住宅地に発展したような街です。
  • 悪いところ 昔あった自然がなくなり、急激に都市化が進んだところ。 急激な都市化に伴って、急激に人口が増加したところ。 昔の面影がめっきりなくなってしまったところ。
子育て・教育
  • 5
江戸川区として、子育てや教育に対してかなり力を入れています。 お子さんをお持ちの方にとって、福祉の充実している江戸川区は住み易い街となっています。
介護
  • 5
江戸川区は、区として福祉にかなり力を入れています。 介護や福祉に対して、行政から補助金があったり、家の改築にも行政からの支援があります。
遊び・イベント
  • 5
江戸川区の南部にある葛西臨海公園はデートスポットとして最適。 また、お子さんをお持ちの方にとっても家族全員での遊びスポットとしても最適。
おすすめスポット
葛西臨海公園
水族館や観覧車、その他色々な施設がある。 夏の猛暑に公園の海岸で水泳が出来る。
12
小平市
1.41
3.39
緑が多く、都心から帰宅すると空気が新鮮な感じがしま…

2015/09/19 [No.57028]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 小平駅
  • 住んでいた時期 1985年06月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑が多く、都心から帰宅すると空気が新鮮な感じがします。 端正な住宅街でとても静かで落ち着いた生活ができます。
  • 悪いところ 小平霊園が近くにあるため、緑が多くて良い反面、お盆やお彼岸等のシーズンは、駅をはじめ、近辺が大混雑となります。 渋滞なども発生し、不便な期間があります。
電車・バスの便利さ
  • 4
西武新宿線小平駅は特急以外のすべての電車が停車しますので、とても便利です。 西武池袋線のように他社との乗り入れがないので、少々不便な部分もなくはないですが、その分、通勤時間帯についても混雑が少ない印象です。 高田馬場駅から東西線が使えますので、都心へのアクセスもよいです。
環境
  • 5
緑が多く、東京都は思えない空気のさわやかさです。 都心から戻ると、1~2度気温が低いように感じられます。 その分、冬に雪が降ると都心とは比べ物にならないくらい積もります。
13
葛飾区
1.40
3.81
駅から近いし、 京成高砂駅は、 特急も止まるし…

2014/12/29 [No.48111]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 京成高砂駅
  • 住んでいた時期 1996年11月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅から近いし、 京成高砂駅は、 特急も止まるし、 京成線や金町線や北総線など 通っていて便利です
  • 悪いところ ショッピングモールなど 学生が遊べるところが少ないし、 買い物するところもぜんぜんなくて不便です。
買い物
  • 1
ショッピングモールなど学生が遊べるところが少ないし、買い物するところもぜんぜんなくて不便です。イトーヨーカドーくらいしかない
電車・バスの便利さ
  • 5
京成線や金町線や北総線などが通っていて便利だし、快速も特急もとまるのでとてもよいです。 バス停もたくさんあってべんりです。
環境
  • 3
まあまあ住みやすいがもっと栄えて欲しい、 学生が遊べるところを増やして欲しい。 交通面に関しては満足している。
おすすめスポット
ヒマラヤ
カレーが美味しい
14
港区
1.39
3.98
都心でありながら生活がしやすく、住人も街も民度が高…

2017/04/26 [No.73115]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 麻布十番駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2017年04月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 都心でありながら生活がしやすく、住人も街も民度が高い。 レベルの高い飲食店が多い。日々のちょっとしたことが楽しいと感じる。
  • 悪いところ 特にない。強いて言えば、人によっては電車のアクセスが悪いところでしょうか。JRとの接続が悪いので、人を呼ぶときは時々申し訳ない気持ちになることも。
グルメ
  • 5
東京でも有数のグルメタウン。世界中の料理が食べられる。一人で気軽に入れる店から勝負するお店まで、毎日選びたい放題。
おすすめスポット
ナニワヤ
麻布十番から引っ越した人ですら、わざわざ買いに来る老舗スーパー。お惣菜が本当においしい。
15
府中市
1.39
3.77
都立霊園が近く地価が安く物件を手に入れやすかったし…

2014/05/10 [No.21561]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1995年09月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 都立霊園が近く地価が安く物件を手に入れやすかったし、近くに中央道のインター、JR・京王線等を経由して都心へのアクセスが良い。
  • 悪いところ 都立霊園が近いため譲渡価格が安く資産価値は低いし、お盆とかお彼岸等の時期には周辺道路が混雑渋滞する。
車の便利さ
  • 4
市の東西に中央道のインターがあり、かつ、その中間にスマートインターができる。都心に向かえばわずか30分程度で便利。
電車・バスの便利さ
  • 4
最寄り駅が西武多摩川線多磨駅、かつ、京王線多磨霊園駅で都心に30分程度でアクセスできるため、車でなくても交通の便は良い。
自然
  • 4
都立霊園が近くにあり緑が十分で散歩には最適。また、南に多摩川が流れており、河原でのバーベキュー・川遊びができる。
おすすめスポット
都立多磨霊園
昼間の散歩
16
中央区
1.39
3.78
通勤の近さがポイントとなって住み始めましたが,通勤…

2020/10/07 [No.73817]

  • 1
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 馬喰横山駅
  • 住んでいた時期 2019年10月-2020年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 通勤の近さがポイントとなって住み始めましたが,通勤が近いという点以外には一切魅力を感じられませんでした。 強いて言えば,都心には少ない中規模以上のスーパーがあるということと,複数路線使えるということぐらいでしょうか。
  • 悪いところ ・日本橋の中でも場所によって多少違いますが,馬喰町や蠣殻町は全体的に薄暗いです。人形町は少し栄えていますが。日本橋の多くの場所が,元々は中小の会社や商店が並ぶ場所だったのでしょうか。人が生活する場所という感じがしません。 ・中小の会社・商店が立ち退いた後で,尋常じゃないペースで小規模のマンションが建設されています。そのため,10階以上であっても,前が開けていることは少なく,圧迫感を感じます。 ・馬喰町は少し行けば千代田区,少し行けば台東区ですが,家賃は中央区ということで台東区より高めです。しかし,街の雰囲気的には台東区です。 ・ホームセンターや家具店は近くにありません。
子育て・教育
  • 1
日本橋のどこであるかにもよりますが,薄暗い街で子育てをするということは,子どもの成長にとってどうなのだろうと考えてしまいます。私が住んでいた場所では,あまり子どもの姿を見ることもありませんでした。 小さい公園はありますが,ホームレスの方が寝ている横で子どもを遊ばせるのは迷惑がかかるとして,躊躇する人が多いのではないでしょうか。
車の便利さ
  • 3
セルフのガソリンスタンド(24時間営業)があるため,その点では便利です。月極駐車場を確保できないと,駐車料金はバカ高いです。月極駐車場の確保については,ライフスタイルの変化によって,以前よりは容易になっている印象です。
自然
  • 1
自然は全くありません。ここに住み始めてから,自分で鉢植えを買ってきて育てるようになりました。ただし,浜町に行けば公園があります。
17
日野市
1.39
3.39
とても治安が良く、小学校や中学校の友達も多く住んで…

2016/09/29 [No.67549]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 豊田駅
  • 住んでいた時期 2000年05月-2016年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ とても治安が良く、小学校や中学校の友達も多く住んでいる。駅前にはコンビニや24時間営業の飲食店も多い。
  • 悪いところ 特にないが、強いて挙げるならば特徴がないこと。最近イオンモールができたが、たいしたお店は入っていないし、遊ぶとしたらやはり立川まで行ってしまう。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車の車庫があるため、待てば始発電車に座って通勤することができる。また帰りも、通勤快速などの速い電車が停車するためありがたい。
18
昭島市
1.39
3.20
街の治安が良くて、交通事故とかも少ない。住宅地など…

2014/06/02 [No.23567]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 昭島駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 街の治安が良くて、交通事故とかも少ない。住宅地などが多くて、夜中に騒がしい人たちもいないので安心して暮らせてます。
  • 悪いところ 全体的に美味しい食べ物やさんが少なく、夜中まで空いている店もほとんど無い。都内に比べると夏は暑いし、冬は物凄く寒い。
電車・バスの便利さ
  • 3
どこにでもある昭島バスの停留所。どこまでも100円(税上げ前)で行けるのでとても便利です。そんなに混んでいないのでたまに利用してます。
おすすめスポット
モリタウン
モリタウンだけで生活必需品が揃う。
19
足立区
1.37
3.80
買い物がしやすい街でした。駅前にルミネやイトーヨー…

2014/07/20 [No.32178]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 北千住駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 買い物がしやすい街でした。駅前にルミネやイトーヨーカドー、値段も安いトボスなどが行きやすい場所に有りました。
  • 悪いところ 電車が、朝はとんでもなく混雑します。また、飲食店でも人が多いので待つことも多く発生して、時間のロスが発生します。
遊び・イベント
  • 4
直ぐに、山手線に行けるので、都内各所のイベントに直ぐに行ける便利な場所でした。イベントの時間が遅くなって確実電車で帰れる場所でした。
20
立川市
1.36
3.52
駅周辺に大型のショッピングモールがあるので日常の買…

2016/03/01 [No.61883]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 立川駅
  • 住んでいた時期 2015年01月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅周辺に大型のショッピングモールがあるので日常の買い物からオシャレな洋服までなんでも揃う。飲食店の数もとても多く選ぶ楽しみがある。昔ながらの商店街もあるので買い物の幅がひろがる。
  • 悪いところ 不満らしい不満は特に無いですが比較的交通量の多い幹線道路があるので車の往来が激しいです。深夜帯でも大型の車を見かけたりします。
自然
  • 4
駅から少し離れた場所では畑などがのこっているので緑豊かです。昭和記念公園も近くにあるのでお散歩やお花見がとても楽しいのでおすすめです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ