茨城の出生率ランキング

  • 全国平均

  • 1.52
  • 茨城平均

  • 1.41

茨城の出生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

出生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
鹿嶋市
1.79
2.99
鹿嶋市に住むようになって、17年がたちました。 初めは、不安でしたが…

2023/02/02 [No.74210]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 鹿島神宮駅
  • 住んでいた時期 2005年03月-2023年02月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 鹿嶋市に住むようになって、17年がたちました。 初めは、不安でしたが 住めば都。と言う言葉通りです。 子供達はのびのびと育ってくれ 環境は成人した娘たちをみて改めて思います。 東京へちょっと遊びに行く。って高速バスも本数多く 思い出もたくさん増えてます。 娘たちが、鹿嶋市で育ってくれて 周りの人達にも恵まれて、幸せです。
  • 悪いところ 唯一言うなら、車がないと 不便なところはあります。 坂道が多く、市内の公共の交通機関が あまりないので、車の免許証は 必須です。
治安
  • 5
防災無線が流れて、市内の重要な 事は知らせてくれます。 いろんな事に、気をつけるように なった気がします。
おすすめスポット
鹿島神宮
鹿嶋市に来たら、絶対行ってほしいです。 神宮の凛とした空気 感じてほしいです。
街レビュー
那珂郡
1.71
2.61
薬局・スーパーマーケット・コンビニ・デパート等、日常生活に必要なものを…

2014/04/16 [No.17571]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年06月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 薬局・スーパーマーケット・コンビニ・デパート等、日常生活に必要なものを買い揃えるための施設がある程度揃っている
  • 悪いところ 反面娯楽施設が少ない。カラオケボックスはあるがとても小さく、時間制限も短くてあまり楽しめない。喫茶店なども無い
子育て・教育
  • 4
近隣市町村に比べて税金が安めで、新築の家を建てて家族で移り住んだりしても、子育てなどがしやすい環境がある
街レビュー
神栖市
1.66
3.00
魅力度ランキング最下位の県なので土地の値段が安い! 神栖市は人口の割…

2015/10/27 [No.58120]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年10月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 魅力度ランキング最下位の県なので土地の値段が安い! 神栖市は人口の割に大企業がたくさん入っていて仕事に困りにくいと思います。 子供を育てるのには交通量の少ない緑の多い田舎の方が良いと思います。 一般的に田舎だと仕事に困るかと思いますので仕事が確保できての田舎という面ではかなり良いと思います。 土地の分譲は都心の2倍以上の面積が一般的。 価格は高めの車程度ですのでその分家にお金が回せる。 大きいショッピングセンターは成田、幕張、船橋。高速があるのでそれぞれ1時間、1.5時間、1.5時間程度。ドアtoドアで都心でも結構な時間がかかるのでそれを考慮するのとそれほど不便と感じません。あと荷物を車にのせて帰れるのもいいですね。都心ではどこ行っても駐車場代取られますが田舎では無料です。又、駐車場ない店には行かなくなるのでほとんど駐車場があります。 都心で家、マンションを購入した方の中で近くに駐車場を別に借りているという人の話を聞きます。(月1万~2万程度)とてももったいない。その分家のローンに回せばさらに豪華な家に出来ますね。 神栖市は企業が多いので企業からの税金が多い自治体です。 人口が少ない自治体の予算が多いと綺麗な公園や施設が混んでいません。 (税金面も優遇されていると聞きます)
  • 悪いところ チェーン店はある程度あります。 グルメサイトにのるようなお店はほとんどありません。 食料品、衣料品、ドラックストア等生活物資を購入する場所はありますが おしゃれなレストラン、場所は少ないですね。
子育て・教育
  • 5
満足しているポイントに書きました。 健康でたくましく育つ為には田舎の方が良いと思います。 交通量の少ない緑の多い田舎の方が良いと思います
車の便利さ
  • 5
田舎では車が全てです。 大人の人数x車の台数は各家庭で入ります。 駐車場は各店舗に必ずありますし、無料です。
電車・バスの便利さ
  • 5
バスの中でも高速バスは便利です。 東京駅まで1.5時間。 朝早くから10分~20分間隔で出ています。
おすすめスポット
千人画廊
海岸の防波堤ですがそこに1000mくらいにわたって子供が書いた絵があります。車で行っても長いと感じます。
4
つくばみらい市
1.65
3.39
静かな住環境、駅近でも家賃が安い、新しい街なので綺…

2015/01/11 [No.48851]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 みらい平駅
  • 住んでいた時期 2011年05月-2013年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かな住環境、駅近でも家賃が安い、新しい街なので綺麗、駅が近い、高速も近いので遊びに行くのも楽です。
  • 悪いところ 一人暮らしのアパートは少ない、飲食店は少な目、古区から住んでいる地区の方は道が狭くて車では走り辛い。
遊び・イベント
  • 5
東京にもすぐ出られる。高速も近く、遊びに行きやすい、地元のイベントは少ないかもしれませんが、、、会社終わってから東京まで飲みに行く!ってのも可能でした。
5
ひたちなか市
1.58
3.26
 花が綺麗に咲いている、国立ひたちなか海浜公園が有…

2014/09/21 [No.41242]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 勝田駅
  • 住んでいた時期 1988年04月-1990年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  花が綺麗に咲いている、国立ひたちなか海浜公園が有ります。あまりに大きいので、散策やジョギングするのにいい場所でした。
  • 悪いところ  周辺には、小さい長崎屋くらしか有りません。商店街も活気が無く、日常品以外の趣味の物が手にはいりませんでした。
環境
  • 3
 周辺は、比較的静から場所です。ホテルは多くなく、旅館が数軒ある程度の街でした。人も少なくどちらかと言えば、暇な街でした。
6
稲敷郡美浦村
1.58
2.82
稲敷郡のレビューを見る

2025/04/17 [No.77792]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 土浦駅
  • 住んでいた時期 2021年03月-2025年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 東京から1時間くらいで行ける事が良かった。駅に近い駐車場も安くて停めやすい。田舎でのんびりしているところが良かった。
  • 悪いところ バスの最終が早く、交通の便が悪いので、車がないと生活しづらい。飲食店の閉店が早いし、お店も近くに少ない。
車の便利さ
  • 4
アパートの駐車場がアパート代込みでありがたい。どこへ行っても駐車場に車を停める事ができるのが良かった。
おすすめスポット
阿見プレミアムアウトレット
広大な土地でとても気分良く買い物できる。牛久大仏が見える。
7
水戸市
1.57
3.55
偕楽園が身近で、無料で行けるのが魅力的。 梅や桜…

2017/01/30 [No.70936]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 水戸駅
  • 住んでいた時期 2013年07月-2017年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 偕楽園が身近で、無料で行けるのが魅力的。 梅や桜がきれいで、春は必ず偕楽園に行きます。 また、夜梅まつりもあり、夜の梅を見に行くのも趣があっていい。
  • 悪いところ 店と店の距離が遠いことがとても不満です。いちいち移動しないと他の店舗に行けない。 夜も8時過ぎると食事ができるお店が少ない。
グルメ
  • 5
加護や、ランチをよく食べに行きますが、創作料理がとっても美味しいです。 ランチには、ドリンクもついているのでゆっくりできて気に入っています。
買い物
  • 5
maple farm、おしゃれな雑貨やかわいい雑貨が多い。 季節ものの品ぞろえが多く、季節が変わるとよく買い物に行きます。
治安
  • 2
治安が悪いわけではないが、夜道が暗いところが多い。 近くに交番もないので、何かあった時には不安を感じる。
おすすめスポット
偕楽園
梅や桜がきれい
8
猿島郡境町
1.57
-
猿島郡のレビューを見る

2014/07/04 [No.30276]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 南栗橋駅
  • 住んでいた時期 1992年09月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 同世代ファミリーが多く、ご近所づきあいが盛んで、子ども同士で一緒に遊んだりすることができたし、旅行のときでも植物の水やりなどをお互い気軽に頼めた。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
車の便利さ
  • 5
国道が通っているので、スムーズにいろんな目的地に行ける。高速道路も割と近く、便利な立地に土地があると思う。
9
下妻市
1.54
2.92
空気が綺麗で住んでいてとても気分が良かったです、 …

2015/05/21 [No.53166]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2006年06月-2011年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 空気が綺麗で住んでいてとても気分が良かったです、 周りの人もとても優しく、町全体がみんな仲間という感じに思えました。 川が綺麗なのもとてもよかったです。
  • 悪いところ 都会に比べると、いろいろすくなく、不満に思う所の方が多いなと感じました。 すぐ外に出ればコンビニにたどり着ける都会の方が便利性が高く、住み心地がいいなって思いました。
子育て・教育
  • 4
空気が綺麗なぶん、子供にはいいと思ういます。 さらに川がきれいなため、子供がのびのび遊んだり、育つにはとてもいいと思う。 ゲームをやるよりも外に出て遊んだ方がいいと思う。
おすすめスポット
特になし
オススメできる物がないから
10
つくば市
1.52
3.76
大学に通いやすく、近くに飲食店が多いため、友達と外…

2025/03/10 [No.77653]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 つくば駅
  • 住んでいた時期 2023年04月-2025年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 大学に通いやすく、近くに飲食店が多いため、友達と外食に行くことが飽きない。スーパーもあり買い物にも困らない。
  • 悪いところ 気温の変動が激しく、服を選ぶことが大変。遊ぶことができる場所があまりなく、遠出する必要があることが多かった。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスの料金が非常に安く、多くのバス停に停まってくれるため、近くの行きたい場所に行きやすい。電車はあまり使わなかった。
11
結城市
1.51
3.13
自然がまだまだ多くあり、住みやすい街です。 周りに…

2014/06/04 [No.26344]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 結城駅
  • 住んでいた時期 1990年05月-2009年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然がまだまだ多くあり、住みやすい街です。 周りに住んでいる人たちも温かい人ばかりなので安心して住めます
  • 悪いところ 電車やバスなどの公共の交通機関がが近くにないため、車がないと生活できないのが不便です。一家に1台ではなく一人1台です。
子育て・教育
  • 4
病院や図書館なども近くになり、整備されているので教育にはいいですね。また自然もまだまだたくさんあるので子育てにもいい環境です。
遊び・イベント
  • 4
鬼怒川が近いのでBBQをしたり、筑波山も近いので軽登山(ハイキング)もできるいい環境にあります。遊びの施設はちょっと少ないかな?
電車・バスの便利さ
  • 4
電車やバスなどの公共の交通機関がが近くにないため、車がないと生活できないのが不便です。一家に1台ではなく一人1台です。
おすすめスポット
鬼怒川
周りが自然に囲まれていて、穏やかな流れをしていろ川でよく散策に行きました。
12
守谷市
1.50
3.53
東京まで30分以内に行けるという交通の便の良さがあ…

2014/08/12 [No.35721]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 守谷駅
  • 住んでいた時期 1996年05月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 東京まで30分以内に行けるという交通の便の良さがありつつ、緑に囲まれているところ。また生活するに当たって必要な施設は全て近くにあること。
  • 悪いところ 飲食店はチェーン店ばかりが生き残ってしまい、新しいお店が出来てもなかなか続かない。 小学校まで歩くには少し遠かった。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車はつくばエクスプレスが出来たので、とても便利になったが、バスが少し本数が少ないので駅に行くのが少し大変。
自然
  • 4
小学校までの道のりの半分以上が田んぼ道だったり、住宅街の近くには木も沢山生えていて、カエルやセミ、鳥の鳴き声など季節を感じることができる
13
結城郡
1.49
-
ご近所づきあいが盛んで、地域の交流なども多いので馴…

2015/10/22 [No.57972]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 下妻駅
  • 住んでいた時期 2002年03月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ご近所づきあいが盛んで、地域の交流なども多いので馴染みやすいと思います。 また緑がおおいので子供が住むのにはとても良い環境が整っていると思います。
  • 悪いところ スーパーやレンタルショップなどのお店が少なく、駅も隣町に行かなければないので少し住むには不便だと思います。
自然
  • 3
田んぼや畑が多く夏には草木が生い茂って、子育てなどにはもってこいの環境だと思います。また空気も澄んでいていいかも。
14
土浦市
1.48
3.03
お店や病院などが近くて、車の乗れないお年寄りにも住…

2014/03/07 [No.3360]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年08月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ お店や病院などが近くて、車の乗れないお年寄りにも住みやすい。少し郊外に行けば自然も多いので、ペットの散歩にも良い。
  • 悪いところ 税金が高い。田舎に多いようにチェーン店ばかりで、この不景気では個人経営の店は無くなっていく一方なのが不満です。
災害
  • 4
この間の大震災で被災しましたが、海が遠いので津波もなく、地盤も案外しっかりしているようで液状化なども少なかったです。台風などの災害も被害は少ないです。
おすすめスポット
霞ヶ浦、筑波山
観光地なので。
15
小美玉市
1.48
-
近所に小さい子が結構いてよく挨拶してくれるのでとて…

2014/04/17 [No.18049]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 羽鳥駅
  • 住んでいた時期 2014年02月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所に小さい子が結構いてよく挨拶してくれるのでとても頼もしく思います。一人暮らしで来てしまいとても不安でしたが、こういう習慣があると本当に心癒されます。
  • 悪いところ 車が主体で、電車やバスはあまり活用できず、移動するには必ずといっていいほど車が必要になるので公共機関の利便性がないかなと
車の便利さ
  • 3
国道6号が通っているので遠出するのにはいいですね。 車がなくては移動できないので車は本当に必要です。 なので便利度は高いんじゃないかとおもいます
16
牛久市
1.47
3.34
首都圏まで電車で50分という交通の利便性と緑が多く…

2014/06/03 [No.25856]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 牛久駅
  • 住んでいた時期 2003年04月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 首都圏まで電車で50分という交通の利便性と緑が多く静かで住みやすい環境や近隣からの干渉があまりないというのもいいところ
  • 悪いところ 駅の周辺にしても、まとまった繁華街が無いため酒を飲んだときなど、2軒目、3軒目となったときの移動手段がタクシーや運転代行などになってしまうところ
グルメ
  • 3
牛久駅近くに牛久シャトーと言う古くからのワイナリーがあり、春にはバーベキューをしながら花見も出来る。そこの生ワインがおすすめ。
おすすめスポット
牛久シャトー
花見ができる
17
筑西市
1.45
2.75
緑豊かで地域のイベントも頻繁に開催されている。田畑…

2016/01/04 [No.59672]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 玉戸駅
  • 住んでいた時期 1994年12月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑豊かで地域のイベントも頻繁に開催されている。田畑に囲まれた穏やかな生活が送れるため子育てには住みやすい街だ
  • 悪いところ 自動車がないと生活できない。公共交通機関の便が悪すぎる。スーパーやコンビニに買い物に行くにも車がなければ話にならない
電車・バスの便利さ
  • 1
バスは走っていない。電車は一時間に一本。タクシーは会社に電話しないと来ない。不便極まりないので通学通勤にはオススメしません
おすすめスポット
しもだて美術館
著名人の作品も多く展示してあり、テレビドラマの撮影にも多々使用されることがある
18
鉾田市
1.45
2.79
自然豊かでとてもごちゃごちゃしない。どこへ行っても…

2017/01/14 [No.70114]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 大洋駅
  • 住んでいた時期 1988年04月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かでとてもごちゃごちゃしない。どこへ行っても知り合いと会うので小さな子供がいる間はみんなファミリーのように接してくれるから
  • 悪いところ 田舎すぎてショッピングするところがなく車で結構走らなければいけない。いろいろなところで農場が多いので動物臭い。 すぐ噂話が広がる
子育て・教育
  • 3
病院もあまりないし産婦人科はもっとない、子供の塾や習い事も近場にあまり種類がないし余裕もない。お年寄りが多くどこでも高齢者マークの車が走っているのが不安
買い物
  • 3
必要最低限は買えるが、欲しいものやおしゃれを求めるなら近場ではとても満足できない。どこへいくにも車がないと不可能に近い。
車の便利さ
  • 4
基本道はすいているし一車線や多くても二車線なので迷わないし。最近は近くに高速道路を建設中でこれから便利度が増すと思う。その分交通量が増えるが
おすすめスポット
鹿島灘海浜公園
美味しいものがたくさんある、メロンやイチゴ干し芋などなど。
19
坂東市
1.45
2.64
・近所に昔ながらの商店等があり、買い物等で交流があ…

2023/10/12 [No.75613]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2023年10月-2023年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・近所に昔ながらの商店等があり、買い物等で交流があり大人から子どもまで皆顔見知りで温かい雰囲気がある。 ・自然が豊かで交通量も少なく落ち着いている。
  • 悪いところ ・交通手段が少なく車がないと不便。 ・早く閉まってしまう店が多いので、急に何かが必要な時に困る。 ・病院の選択肢が少ない。
グルメ
  • 5
・昔からのおいしい店がたくさんある。長く住んでいても知らないお店もあり、お気に入りを見つけるのが楽しい。アットホームなお店が多い。
20
古河市
1.44
2.96
駅も近くその他の店も結構充実しているからです。 …

2014/12/25 [No.47965]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 古河駅
  • 住んでいた時期 1990年04月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅も近くその他の店も結構充実しているからです。 この頃、駅の周りだけでなくちょっと離れているところも道路なんかの整備ができてきている。
  • 悪いところ 店などがない場所にはとことん何もないです。 市街地を出ると田んぼや畑などしかなく、何か買いに行くのも一苦労になる。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスや電車は通学の時間帯にも合っていてなかなか充実している。 そして、バスに乗ればそのまま駅まで行けて便利です。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ